1: 2023/01/12(木) 14:43:29.59 ID:kYMKKODC0● BE:421685208-2BP(4000)
3: 2023/01/12(木) 14:44:22.56 ID:EAKbZ++D0
俺様はドムドム派
386: 2023/01/12(木) 17:58:15.54 ID:13lZsg6V0
>>3
近所にあるけど今のドムドムは高いから選択肢から外れる
4: 2023/01/12(木) 14:44:54.87 ID:O/Nq4R/c0
サブウェイは近くにあれば利用するけど近くにない
108: 2023/01/12(木) 15:14:12.26 ID:EE+ICrry0
>>4
全くだ
547: 2023/01/12(木) 21:33:43.39 ID:V7jA+d2d0
>>4
それ
正直、パンに具を挟むタイプのファストフードでは一番好きだが
近所に無い
5: 2023/01/12(木) 14:45:01.86 ID:07fzZYqB0
旨いけどオーダーが面倒
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673502209/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
303: 2023/01/12(木) 16:59:42.68 ID:AzkoGNjV0
>>5
これ
やりとりが多すぎる
56: 2023/01/12(木) 14:56:29.57 ID:nhqX6DzK0
>>5
これ
プリフィクスで売れば良かったのに
154: 2023/01/12(木) 15:28:29.00 ID:QXZpjWtl0
>>56
オススメくらい数パターン用意しとけばいいのにな
年寄だらけの田舎のイオンに出店してたけどあっという間に潰れたわ
少しは客層に寄り添えよ
200: 2023/01/12(木) 15:46:55.44 ID:nhqX6DzK0
>>154
ほんとこれ
定番オススメと
季節ごとのプロモーションセット
子供用セットとか、デラックスセットとかをときおりだす
それをテレビCM で訴求する
そんな風になっていくと思ってたのになんにも変えずに撤退するなんて
日本法人が無能だったんだと思うわ
8: 2023/01/12(木) 14:45:13.39 ID:Ve0/Dyli0
ワイみたいなコミュ障は気軽に注文できないんや
スタバと同じ
11: 2023/01/12(木) 14:45:29.71 ID:1RTr1e7q0
システムがわからなくて怖いから一回も行けてない😖
20: 2023/01/12(木) 14:46:38.61 ID:+eoFcB/z0
サブウェイ、日本ではサントリーじゃなかったか
572: 2023/01/12(木) 22:20:06.64 ID:boS5hxeN0
>>20
手放して3年以上経つかと
21: 2023/01/12(木) 14:46:42.29 ID:LzuZkRwA0
一番近いサブウェイまで300km以上あるし
556: 2023/01/12(木) 21:41:53.64 ID:IXAmG3KS0
>>21
ハイウェイ使え
27: 2023/01/12(木) 14:47:41.66 ID:GuMY33FT0
コスパ悪い
倍にしたら値段も倍
28: 2023/01/12(木) 14:48:41.85 ID:C83+8ag60
オーダーをスマホで出来るようにしたらええんちゃうかな
37: 2023/01/12(木) 14:50:04.31 ID:2oaUfped0
>>28
天才あらわる
101: 2023/01/12(木) 15:12:14.09 ID:54XBaofe0
>>28
わりとこれ
担当者見てるかー?
487: 2023/01/12(木) 20:06:55.66 ID:LqhfX2PN0
>>28
システム糞金かかる
どこでもマックやドミノピザみたいには行かないわ
491: 2023/01/12(木) 20:09:19.08 ID:2oaUfped0
>>487
何度も書いたけど決済までは要らんのよ
メニューを選んでQRコードを表示するだけのアプリ
店員はいらっしゃいませ、のあと会話せずにQRコード読んで指定されたメニューの通り作るだけ
なんなら会員登録すらいらない
43: 2023/01/12(木) 14:51:02.64 ID:xg19Iu2a0
サンドウイッチは自分で
作ればやっすいからな
53: 2023/01/12(木) 14:54:22.96 ID:IgEo7tBE0
大崎のサヴウェイによく通ってたけどリモートワークしてて行けなくなってた間に閉店してた。移転かもしれないけど。
55: 2023/01/12(木) 14:56:06.53 ID:yew6r8+X0
サブウェイ食ってから生のタマネギが旨いと思うようになった
63: 2023/01/12(木) 14:58:13.72 ID:O/Nq4R/c0
>>55
生のピーマンもウマイ
61: 2023/01/12(木) 14:57:24.57 ID:QXBNkXRG0
早くて安定の不味さを出せるマックには敵わないだろ
71: 2023/01/12(木) 14:59:47.57 ID:0N1pPNb40
>>61
不味かったらこれだけ世界で売れるかよ
マック不味い、俺かっけー
アホw
80: 2023/01/12(木) 15:02:12.27 ID:IgEo7tBE0
これが旨かった。よく見たら「サブウェイ」じゃん。
84: 2023/01/12(木) 15:02:55.88 ID:k0RGsaH20
健康ブームで一時期アメリカで流行ってたけど健康ブームが落ち着くとコスパ見ても量見ても微妙でイマイチターゲットわからんのだよな
意識高い金持ちはもっと別の店行くだろうし金持ってない層は通えなくなってるだろうしインフレの影響をもろに受けてそう
88: 2023/01/12(木) 15:04:08.89 ID:tftwA41u0
今ならモバイルオーダーでいい感じにできそうなのに
100: 2023/01/12(木) 15:11:06.90 ID:X0SuSTQ+0
サブウェイ好き
だけど最近行ってない
久しぶりに行ってみようかな
130: 2023/01/12(木) 15:21:04.15 ID:jNwnB+8D0
美味いよ、食べたいのに県内全滅したわ
134: 2023/01/12(木) 15:22:33.23 ID:L5idv3dN0
めんどくさい
高い
サブウェイ「助けて!お前らがサンドイッチ食べないから4年半で200店舗も閉鎖しちゃったの。なんでおまいらサンドイッチ食わないの?」
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
県内で見たことがない
田舎で済まんな
店舗数が世界で一番多いブランドじゃないんだっけ
まあいきなりステーキみたいなもんか
売れてないのに増やしすぎて首締まる
サブウェイ、韓国資本って聞いてから、行きたいと思わなくなった。
怖くて食えない。
バーガーキングもロッテリアもコージーコーナーもクリスピー・クリーム・ドーナツも韓国資本だけど
日本のサブウェイは、サントリー撤退後が分からんね
全部、行ってない。コージーコーナーも前は使ってたのに。
ゴディバも買わなくなった。質がメチャクチャ落ちたし。不味くなった。
LINE使ってなさそうw
たくさん売ったら宝石のランクあって配当金入る会社かと思った
ネットオーダーまだないんだろ?
煩わしい注文無くなって受け取るだけになれば買う人もいるよ
外食でわざわざ冷たいもん食いたくねー
流行りに詳しそうな若いタレントの子がサブウェイ行ったことないっていってて驚いた
スタバのサンドイッチ版みたいに思ってたけど若い人の需要もないし年寄にはオーダー面倒だしどの層にも刺さってないんだな
結構うまい
けど、店員の質が酷くて、オーダーミスとか会計ミスとか多すぎる
態度も酷い
ここ、教育システムないんじゃないかな
金払ってまで不快な思いしたくないから行かなくなった
アメリカで売ってるクソほどハム入ったハムサンドを作れる優良店
好みは全部「普通で」でOKだぞ
言うほどうまいか?そして言うほどリピートしたいか?
潰れてるんだから答えは出てるよな
俺は1回利用して次は無いわーってなった
三茶のサブウェイ行った気がするけど
あれは現実だったのか夢だったのか今となっては分からない
ヤサイニンニクアブラマシマシって注文すればいいんだっけ?
全部マシマシで通じる
メニューがわかりにくい、注文が難しい。ベースがあって適当にトッピング頼んだら良いと思い、バンズが頼めてなくて恥かいた
よく考えて見てほしい
日本でクリスチャンが1%しかいないのは何故か?
それは単純にクリスチャンが嫌われているから
それと同じで
カトリックやプロテスタントは日本では受け入れられない
意外と調べればわかるだろうけど
日本に進出した外資企業は割と撤退を経験してる
PCwindowsとスマホアップルに支配されてて何言ってんだこいつ
アメリカに合わせてるだけで
別にクリスチャンでもないやろ
それはビジネスクリスチャンや
そもそも壺教自体、韓国ではキリスト教扱いなんだろ?
店が無いからだよ!
ファストフードじゃ一番好きだけど、マジで店舗が無いんだよ
たまにものすごく食べたい時があって
その時は、うまいバケットを買って、自分で挟んで作ってます
椅子替わりに100回ぐらい利用はしてるけど野菜がパサついてて工夫もなくドリンクは単純。
あれじゃ売れるわきゃない。あの作り置きサラダのクオリティがまともならファンは残るけど悪化しかしてないな。
もちろん最初に10回くらい無料で試食させてくれるんだろ?
じゃなきゃ自分好みの組み合わせなんて作れないよな?
美味しいと感じなくても繰り返し通わないと駄目なわけ?
それなら自分好みの完成品売ってる店に行くわ
職場近くにあって昼に割と利用してたけど閉店しちゃったからな。
行動範囲に他の店がないんだからどうしようもない。
近所にあったから一回食べて注文のめんどくささと味もイマイチでそれっきりだな
数年前に撤退してラーメン屋になった
だからタッチパネルで選択できるようにしろと
サブウェイ
この胸にサブウェイ
スマホで予めオーダーして受け取る方式にすれば敷居が下がってもっと客足が増えるし店員の負担も軽減できるのになぜやらないの?
アメリカいたときはサブウェイよりタコベルの方が好きだった
近所に無い
あってもハニーマスタード無くなったらしいから食べるものが無い
一番美味しいベジーサンドは家で作れる
サンドウィッチってのはな、スーパーで値引きシール貼ってもらって初めて「買おうかな」ってなるんだよ
半額シールではじめて選択肢にはいる値段
ガッツリ食う人にはこれっぽっちも腹の足しにならない意識高い系食品
藤のバッグに入れてピクニックかハイキングで食うには最適、あとOLのお昼ご飯
値段は高くなかった?
美味しい物を提供できていた?
注文に手間取る人を笑ったりしていなかった?
いろいろ顧みることはなかった??
近所にないし、遠出するならわざわざサンドイッチは食べないわね。
アプリで注文入力して、店頭でかざせば通るようにすればいいのに
あとは1つ1つ作るのにそこそこ時間かかるから、ちょっと人が並んだら待ち時間しゃれにならんのがきつい
2人分持ち帰りで買う俺にはナイトバリューは神。これからも続けてくれ
なんかスカスカで食った気がしないんだよな。美味いことは美味いのだけど
日本での売り上げは元々大したことないんじゃないの、店舗事態ほとんど見かけないんだけど
アメリカ人は普通の飲食店でもカスタマイズしたがるらしいんで
元々アメリカ向きの業態なんだろ
大して旨くないから選択肢に入らない
マックのほうがまだ選択肢に入ってたくらい
サブじゃだめ
メインじゃないと
生のタマネギってノドを傷めないか?
林間学校手前のバーベキューで自分の中でジンクスになった
サブウェイ乗って動物園へ行こう
最近はタッチパネル注文できる店舗があって超快適だぞ
早く全店に採用してくれー
確かにテンプレパターンくらいはほしいな
アプリで予め決めといて、取りに行くだけって出来ないのかな
出前館にあったら使ってた
クリスマスに、ここのパーティセット買って死ぬほど食べたっけ
ツナサンドを基本にいろんな味にするのが好き
大学の中にあったわ
高いからめったに食べなかったけど
> オススメくらい数パターン用意しとけばいいのにな
> 少しは客層に寄り添えよ
> ほんとこれ
> 定番オススメと
> 季節ごとのプロモーションセット
最初からある程度中身が確定した注文方法→「○○サンドイッチを写真の組み合わせで作って」
オススメの複数種類パターン→ デイリーメニュー(今でもあるのか不明) or 「当店のオススメメニュー」
> なんにも変えずに
サントリー運営時代、日本サブウェイは本国サブウェイから「マスター・フランチャイズ権」を購入し
日本独自の展開とメニュー(例としててり焼き・えびアボカドは日本独自かつ日本発祥メニュー、季節毎の短期メニュー+セット)展開していた。
何も知らずに間違っている事を書き連ねているという自覚が全く無いのに、よくもまあ・・・。
客にそう思われてる時点でマーケティングが失敗してるんだよ
そこら中に溢れた食い物の店が住民の3回の食事を奪い合ってるのに、「知らないの? 知らないなら調べろよw」で止まってる店が客から選ばれるわけがないだろ
アメリカのゴリラ女なら、周囲を気にせずに大口を開けて食べ続けられるが
日本の女はちょっと戸惑うよな
ましてやデートによる店でもない
その時点で、購買層を取り逃がしている
I am really pleased to glance at this webpage posts which includes tons of valuable information, thanks for providing
these information.
サブウェイってお勧めの組み合わせがあったよな?
注文するカウンターにも書いてるし
店舗によっては無いのか?
サンドイッチは食べるけど単に高すぎるからじゃね?
今は知らないが昔アメリカでサブウェイ食ったことあるけど安くて量も多くてお買い得感あったけど日本は小さくて高いだけ、誰か食うかとおもったよw
愚民にはマックが至高でお前んとこのよーな意識高い系は無用なんだよ
俺はいつもハラペーニョ多め、あとミネストローネ好きだった。
具が冷たくて、もさもさ食ってると何かみじめな気分になる。
そんなに安いもんでもないし
食べてたよ!好きだったのに!
イオンモール内のテナントがなくなり、最寄り駅もなくなり、少し離れた駅もなくなり、もはやどこにあるかわからないよ
なんでトーストしてもらわないんだ?
サンドイッチにしては高いんよ
Oh my goodness! Awesome article dude! Thank you, However I am having issues with your RSS.
I don’t understand the reason why I cannot join it. Is there
anybody getting identical RSS issues? Anyone who knows the
solution can you kindly respond? Thanx!!
前はたまに食ってたけどな。健康志向は捨てたんだw
この身売り話って日本がどうとかじゃなくて本体(アメリカ)じゃね?
愚民向けにおすすめセット作ればいいんだよ
俺は普通に注文するけど
サンドイッチに高い物は求めてないし、面倒くさいのは論外
そのうえ近くにないとなれば行く理由がない
女の子と話しながらオーダーするのが楽しいぞ
ほぼ毎日通ってた愛媛にあった店舗を潰して、その結果四国で高知県に1軒しか無い状態なのに「なんで食べなくなった」とか馬鹿にしてるのかと
最初にメニューから選んであとは全部お任せでっていえば標準なのがでてくるよ。
大体嫌いな野菜はないかくらいは聞かれるけど
・・・といいつつその標準なのが微妙だったりするわけだが。
会社から帰るルートに合ったら週1で通うけど、田舎にそんなものはなかった。
ネットの普及と共にコミュ障も増えてるからしゃーないわな
野菜摂れて且つ美味いのに
比較的陽キャの俺でもオーダーウザいもんな