【速報】長瀬智也、富士スピードウェイのバイクレースで2位wwwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】アマテ・ユズリハさんのキラキラ、ただのヤク中だったwwwwwNEW!
残クレ・アルファードの歌の流行に伴い、残クレの恐ろしさが再認識され始める。NEW!
【文春】フジテレビ、ガチでヤバいNEW!
生活保護で頑張って貯金300万円以上貯めたー!NEW!
【悲報】石破、チャーシューラーメン食って炎上wwwwwwwNEW!
【宣戦布告】韓国で大規模な反中国デモが開催され巨大な中国国旗が引き千切られるNEW!
【悲報】ラランド・サーヤ(29)、鬼越トマホークのオンラインサロンでとんでもない嘘情報...NEW!
【画像】ダンプ女子、めちゃくちゃ美人で草wwwwNEW!
韓国人『実は 気まずさに耐える力 では日本が世界トップらしいんですよ』 → 「笑っちゃ...
韓国人「オリンピック開催で競技力が底上げされる?日本が大会後に 全競技強化 された背景...
韓国人「中国や韓国に残るのに…日本の歴史書に 邪馬台国 の記述が見当たらない理由とは」
【替え玉受験】TOEIC不正、計803人 中国人組織関与か 試験の運営法人「試験結果...
「データセンター増加で将来、電力不足に」リスクあおる東京電力 原発とセットで語って再...
【速報】大物youtuber、何をやったのか言わずにとりあえず謝る国分太一方式で活動...
「『虎に翼』がウケてた国なのに何故あの政党が躍進するんだ!」とあっち系の人々が激怒、...
【その着せ替え人形は恋をする】PRISMA WING「喜多川海夢 グラス エディショ...
石破首相、川口市で演説 外国人に「日本の習慣を身につけてもらい、ともに暮らすことがで...
【すーぱーそに子】フリュー「すーぱーそに子 Trio-Try-iT Figureーホ...
日高屋「物価高騰でも中華そば390円を死守するで」日高屋は独自戦略で過去最高収益へ!

日高屋、物価高騰でも「中華そば390円」を死守 それでも“過去最高収益”を見込む独自戦略とは
中華料理チェーン店「日高屋」などを展開するハイデイ日高は、今年で創業50周年を迎えた。半世紀に渡って店舗を増やし続け、その数はいまや400を超えるが、意外にも展開は関東のみ。それも「駅前1階」の立地にこだわり、独自のシェアを獲得してきた。ここ数年はコロナ禍や物価高騰など、飲食業界に逆風が立ち込める中、看板メニューの『中華そば』は当初から一度も値上げせず、390円をキープしている。その理由を同社社長に聞いた。
コロナ禍打撃からV字回復の背景に「ロードサイド展開」 女性客&ファミリー層の獲得
都内近郊で駅を降りると、目の前に佇む日高屋につい寄りたくなる。創業当初から、同社は「乗降客5万人以上の駅前1階」の立地にこだわり、この“帰り道立ち寄り”需要を獲得してきた。しかし、リモートワークが定着したコロナ禍において、当然その売上は激減。1日1000万円、月間3億円の赤字を計上し、経営陣は夜も眠れなかったという。
2020年に記録した過去最高の年間売上高422億円から、2021年は一気に295億円へと落ち込んだ。しかし昨年にはV字回復を果たし、今年の売上は過去50年で歴代最高を記録する見込みだ。その背景には、創業以来の苦境に追いやられるも、新店舗を開拓し続けた「攻めの経営」にあった。
「50年間関東だけでやってきたので、1ヵ所の工場だけで配送できて、非常に利益率が良いんです。でも400店舗を超えてきたので、コロナがなかったら、関東以外の初進出を計画していたんです」(ハイデイ日高・青野敬成社長/以下同)
それがコロナ禍で実現困難となり、苦肉の策として打ったのが、ロードサイドの展開だ。これまでのこだわりを捨て、駅から離れた道路沿いの出店に注力した。すると、新たにファミリー層の支持に繋がり、テイクアウトの拡充は女性客の来店を呼んだ。
「テイクアウトはコロナ前に比べて3~4倍の売上になり、新たなお客様の獲得ができたと思います。店内利用は男性7割、女性3割ですが、テイクアウトでは逆に女性7割、男性3割となってます。主婦の方が夕食のメニューとして、餃子やニラレバなどを購入されるケースが増えています」
一度ばくだん炒めとビール餃子で一杯やりたいわ
わざわざ行って食うような美味い店では無いよ
町中華のファストフードって感じで、仕事帰りに飯食うか日高屋でいいかって感じの店
バーミヤンみたいなもんだと思えば大丈夫
そんなに羨む店でもないよ
そうそう
めちゃくちゃ美味しい店って訳ではないよね
少人数飲みとちゃちゃっとご飯派の店
幸楽苑が日高屋に勝てないのもそれが原因だと思ってる。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687754546/
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商品
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
ここは喫煙室もちゃんとあるし
だからメニューは安いのに客単価は高くなる
うん、オヌヌメ
7割は不味いのか?
今後も1人では行くこと無いかな。
でも接客は神だった。
タブレット使えない老人が隣の席にいたけど、あんなに丁寧な接客は見たことない。
現代では貴重なラーメンになってしまった
酒飲んだあとは妙にウマイよね
日高屋でちょい飲みしたあとに〆で半ラーメンを頼むのが好き
おっさん1人で二杯くらい酒飲んで気楽に入れる店となると
日高屋が一番入りやすくて安い
今はマシになってんのかな
まずいのに何回も食べた18年前何があったのか知りたい
390円の中華そば以外は割と高め
たまに食べるとうまい
単品の鰯のフライ(揚げたて熱々)とビールしか頼まない
ラーメンはあくまで酒の肴の一種として位置付けてるからな
ラーメン単品で頼む客は稀なんだわ
豆な
(ネギトッピングがあれば尚良し)
餃子の王将はそんなことないのに
こんなマインドの企業ばっかだから日本は30年のデフレに苦しまされた
これが日高屋の強みだろうな
中華料理屋らしいがメニューはかなり少なく、酢豚やエビチリ、八宝菜やらどこの店にあるものも殆どない
味もひとっつも美味しくなく、なんでうまく行ってるのか謎
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (10)
大阪じゃ旨い店ほど店内は脂ぎってベトベトやわ
特にカウンターなんか黒光りしてるでw
新型コロナで関西に拡大できんかったんか
関東で受け入れられてんのが関西じゃどうなったか興味津々やし残念やわ~
店員がね
そういやスガキヤはこの前360円を390円に値上げしたな。
興味持ってメニュー見たけどラーメン以外は普通の値段だな
ラーメン価格据え置きのイメージで客を呼んでる感じか
普通と言うか、どれも以前に比べたらそれなりに値上がりして来た感じだよ。
数年前に定食のご飯や麺の大盛り無料券も無くなったし、20年前みたいな安価な中華屋チェーンの印象はもうない。あと、中華そばを頼んでる人をほとんど見たことないから、アレ看板なんだろうか?とも思う。
下の方でデフレ経営とか言ってるコメは、何も分かってなく記事でパっと湧いたイメージだけで喋ってるだけだろうね。他所の記事で見たけど、賃金も上がってるとの事だしさ。
原価厨って日高屋レベルで全ての料理語ってそうw
悪いのは値上げじゃなくて事後に元に戻らないところ
ごくまれに大人数で来る奴らを見るけどは日高屋の立ち位置を理解していないと思う
売り上げだけ上がって利益出てねえ…
商品に魅力がない、安いだけ、店員は忙しい最悪のデフレ経営
> 餃子の王将はそんなことないのに
餃子の王将kこそ、店によって餃子の焼き加減が違う。
同じ店でも料理人の熟練度でこれまた焼き加減が違う。
焼くぐらい同じにできると思うが、やはり微妙な調整が要るのだろう。