1: 2024/03/10(日) 08:18:19.76 ID:2rdLANjf9
アメリカのバイデン大統領は中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が決定する金利の水準について「金利はもっと下がるに違いない」と発言しました。中央銀行は独立性が重んじられる組織でことし秋の大統領選挙を前にした発言に波紋が広がっています。
バイデン大統領は8日東部ペンシルベニア州で演説し、FRBについて「金利を決定する小さな機関」としたうえで「保証はできないが、金利はもっと下がるに違いない」と発言しました。
アメリカではインフレに伴う住宅の建設コストの上昇に加え、FRBの利上げによって住宅ローン金利も高くなり、住居費の上昇が課題となっています。
バイデン大統領はこの日の演説で住宅コストの引き下げに取り組む姿勢を強調しました。
FRBのパウエル議長は7日、議会上院の委員会で「物価上昇率が持続的に2%になると確信できるまで遠くない」と発言していて、金融市場ではインフレの鈍化傾向を踏まえ年内の遅くない時期に利下げが行われるという観測が広がっています。
FRBに対しては与党・民主党の一部の議員からも住宅ローン金利の引き下げに向けて早期の利下げを求める声が上がっていて、ことし秋の大統領選挙を前に政治からの独立性が重んじられるFRBをめぐるバイデン大統領の発言に波紋が広がっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240310/k10014384931000.html
9: 2024/03/10(日) 08:24:11.61 ID:6qF1Ya280
バイデンがわざわざ言わなくてもわかりきったことじゃん
10: 2024/03/10(日) 08:25:21.53 ID:Hgda8Tcz0
トランプはずっと利下げしろってうるさかったな
あのときもパウエルだったけど、無視してたw
11: 2024/03/10(日) 08:25:31.81 ID:wRBiIH250
円高来るなあ
16: 2024/03/10(日) 08:29:04.06 ID:yQen4mmL0
>>11
いいことじゃん。
ガンガン円高にするべきだゾ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710026299/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
12: 2024/03/10(日) 08:26:26.72 ID:D06il1Sk0
110円まで上がれ
13: 2024/03/10(日) 08:27:26.57 ID:a41l19I10
FRBって存在が歪ではあるね
14: 2024/03/10(日) 08:28:22.81 ID:ASCuGKR+0
鶴の一声で円高だもんな
19: 2024/03/10(日) 08:29:31.28 ID:xehdjt0/0
円高だと何故か日本の株は下がるんだよなあ
アメリカの株が爆上がりしたらワンチャンあるかな
20: 2024/03/10(日) 08:31:02.29 ID:vjb8HTuV0
日本にある半導体の工場はどうなるんですかね。
円高になったら売れなくなるんじゃないでしょうか?
29: 2024/03/10(日) 08:35:51.00 ID:wRBiIH250
>>20
米国はドル高だけど半導体売れてるやん。
結局はどんだけ役に立つ高度な半導体作れるかじゃないの?
まあ無理だろうと思うけどさ。
23: 2024/03/10(日) 08:32:53.90 ID:/XM/gZds0
アメリカの金利が多少さがっても円(アベノノコイン)は一時円高にふれても、またすぐに円安になると思う
32: 2024/03/10(日) 08:36:51.95 ID:w3ZaE6c50
>>23
秋の大統領選でトランプになるだろうから
トランプは日本の通貨安政策を許さない
あと、為替は金利差とマネー供給量で変わるから
円安は難しいかと
来年は円安のボーナスタイムは終わりかな?
25: 2024/03/10(日) 08:33:08.25 ID:jSUExxiQ0
100円台でやっと真の円高、本当に円高になる頃には日本は最貧国だよ
212: 2024/03/10(日) 13:48:55.24 ID:Tjf6MSCv0
>>25
100円台で真の円高なら80円割れてた時代はどんなレベルの円高なのか
31: 2024/03/10(日) 08:36:42.63 ID:AwSlN9Sy0
円高不可避
日本の輸出関連株は空売りします
33: 2024/03/10(日) 08:37:54.49 ID:AcCsLSKH0
株価は一気に下がるなコレ
35: 2024/03/10(日) 08:38:23.74 ID:cvWwiU+h0
6月利下げ?遅い遅い。
リセッションで大統領選戦えるかぁ
そんな思いです。
41: 2024/03/10(日) 08:42:57.24 ID:fdKx95cJ0
日本も景気悪いから下げたほうが良い
42: 2024/03/10(日) 08:44:59.49 ID:1zjctcGD0
円高株安不況になりそうだな
44: 2024/03/10(日) 08:47:09.29 ID:QTJ4fnDO0
積み立てし時かぁ
47: 2024/03/10(日) 08:47:38.38 ID:dxMOXmbW0
怒涛の円高、株安がおんどれらを襲うニダ
51: 2024/03/10(日) 08:51:15.44 ID:rbAitxnn0
ほとんどの人の予想通りなんじゃないの?金利上げるの?
52: 2024/03/10(日) 08:52:01.50 ID:Ggai1HEx0
1ドル100円まで行って欲しい
78: 2024/03/10(日) 09:49:24.91 ID:EeMnVVTX0
おいおいおいおいおいおいおい
アメリカで金利下げ発言されたら日本の株価下がっちゃうじゃない
やめろバイデン
97: 2024/03/10(日) 10:22:51.21 ID:cvWwiU+h0
アメリカの低所得はローンの金利払いも停滞ぎみだからな。インフレ率と釣り合いとらないと。
105: 2024/03/10(日) 11:10:59.17 ID:REs78Nwr0
米国株にぶっ込むのが理論上正しい。
136: 2024/03/10(日) 11:48:46.94 ID:tfFlpBCF0
>>1
110~120円くらいがちょうどいいわ
139: 2024/03/10(日) 11:53:11.72 ID:hA5LdiCP0
>>136
200円になるけどな
98: 2024/03/10(日) 10:24:41.95 ID:Ggai1HEx0
120円以下に戻せよ
生活苦しいわ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
去年の7月からずっとFFレート5.5だし、ここからは下げるしかないもんな
パウエル議長は3月に利下げする可能性は低いとは言ってるが
円高はやめてくれ
しかしとりあえず140~160円くらいで行ったり来たりくらい希望
企業サイドだと120辺りで十分利益出せるからここまでは上がる余地はあるよ
何より公平性が大事な司法がぜんぜん独立してない国のくせして、よく言うわ
大統領権限でFRB解体すればいいんじゃね?
その上で国民の為になる新しい組織つくればいいだけ
大統領選挙前のトランプ起訴といい、焦り過ぎだろ
選挙対策があからさま過ぎて、有権者は醒めるんじゃなかろうか
日経平均も史上最高値を踏んだし思い出作りは万端ですかね?
円安は何一ついいことないから円高になってほしいね
円高になったら還元して安くしてくれるところ多いし
トランプ1期目就任時はご主義相場からそのまま円安ドル高になったんだよな~
>>32
秋の大統領選でトランプになるだろうから
トランプは日本の通貨安政策を許さない
あと、為替は金利差とマネー供給量で変わるから
円安は難しいかと
来年は円安のボーナスタイムは終わりかな?
NHK が波紋という印象操作するってことは
実際には憶測でしかないんだろうな
下がるぞって発言で圧力ってバカか?