ワイ公務員、紙で申請されたエクセルの表を手打ちでエクセルに入力する仕事を任せられるNEW!
【朗報】鬼滅の刃・無限城編の入場者特典が発表されるwwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】フードコートにて離席したJCのテーブルに連絡先メモとお金を置く中年が現れるNEW!
涼宮ハルヒ「おんなじ話8回やっちゃお!」当時のオタク「なんで斬新な手法なんだ!」 ← ...NEW!
【悲報】中学校教員さん、水道の排水栓の閉め忘れで約1730トンの水がムダにNEW!
【動画】こんな可愛いロリロリ系女の子が31歳って信じられるか?NEW!
【衝撃】吉野家、『とんでもない事実』が判明してしまう・・・・NEW!
麻薬ケタミン4200万円相当を密輸か ベトナム人技能実習生を逮捕 スロバキアから約2....NEW!
【ウマ娘】ウオオオオオオ……………オ゛?NEW!
韓国人『韓国料理ってもっと人気だと思ってたんですが…』→米国での意外なランキング結果が...NEW!
韓国人『まさかの 80倍 って本当なんですか?』→「日本の漁獲データに戸惑いの声が広が...NEW!
韓国人「日本の高級旅館と5つ星ホテル、実際に泊まるならどちらが快適か?」→「情緒を取る...NEW!
【悪い円安】異次元緩和転換でも、なぜ円安が止まらないのか?

日本銀行が異次元緩和をやめたにもかかわらず、27日の東京外国為替市場で円相場は一時、1ドル=151円97銭前後まで下落し、1990年以来約33年ぶりの円安ドル高水準をつけた。追加の金融引き締めに慎重な日銀の姿勢が円売りドル買いにつながっており、円安はさらに進む可能性がある。
日銀は19日、異次元緩和策の柱である「マイナス金利政策」の解除を決め、17年ぶりの利上げに踏み切った。植田和男総裁は大規模緩和は「役割を果たした」とし、「普通の金融政策を行っていく」と語った。
一方、「当面、緩和的な金融環境は継続する」とも述べ、追加利上げのペースも「急激な上昇は避けられる」と説明。強力な緩和を当面続ける姿勢を示した。
https://www.asahi.com/articles/ASS3W4QB2S3NULFA00M.html
ま、1ドル360円までは下がらんだろw
アメリカとの金利差全く変わってないに等しいのに、円高に振れるわけねーじゃん。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1711540543/
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
何もしない日本もまた異常なわけで
欧米みたいに2%3%上げる余力が無いのがなあ
年末になっても政策金利4%半ば位だろうし
金利差あんまり縮まらない以上は円安も仕方無いだろ
そもそも日本って内需国なのに
円安にする必要あるの?
日本を輸出大国だと思ってる
頭が失われた30年の日本国民も多いよな(笑)
日本… 内需85% 外需15%
韓国… 内需58% 外需42%
ドイツ…内需60% 外需40%
マイナス金利は、黒田が追い詰められて出来ることがなくなって苦肉の策だった
アベノミクスのおかけじゃなくて
海外からの影響でのインフレだから
またすぐにデフレに戻る
日本の周りは海だし
外国に取られていなければだけど
財政赤字だよ
ドル150円越えたあたりから財政破綻の可能性が
ドライバーになってる
200円までスピード速いかも
これが5%とか行くなら変わってくる
為替も
アメリカと同じにしろ!
日銀が実質大規模金融緩和継続しているから円安になる
Q.E.D
マイナス金利政策を解除し利上げをしたら住宅を買いにくくなる投資もしにくくなる
先の見通しができなくなるから円安になる
当たり前の話
税金で街づくりやれよw
利上げと財政健全化が必要
0.1%利上げして日米金利差が何パーセント埋まったんですか?
円が高くなる方が異常だよ。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
いきなり2%金利上げてたらショックで皆走り回っただろうがお気持ちを述べただけだから足元見られてる
いきなり2%金利上げてたらショックで皆走り回っただろうがお気持ちを述べただけだから足元見られてる
アメリカが利下げするまでは円安傾向だろうなぁ
ゲリベンゾーのクソカルト売国政策が超絶大失敗だったから以外なにがあんだよwww
>そもそも日本って内需国なのに
>円安にする必要あるの?
円安の恩恵があるのは輸出産業だけだと思ってるだろ?
日本は内需国家だからこそ円安のメリットも大きいのや
たとえば円安になると中国韓国の安い輸入食品が値上がりし、かわりに国産の食料品が競争力を持つ
円安が関税障壁となって国産農家や生産者を守ってくれるのや。
これが逆に円高になると、安い輸入品の方が売れまくって市場を乗っ取られる恐れさえある。
いままで日本の農家や生産者を圧迫してきた要因の一つは過去の円高だったわけだ。
逆に円安が進めば国内で物を生産するメリットも大きくなる。日本国内の雇用も増える。
同じ事を思ってたわ~
「頭が失われた30年の日本国民も多いよな(笑)」とか言ってるが、自分が一番「頭が失われてる超絶バカ」という。
円高での不況をなかったことにして、パヨクってやっぱりバカだよねえ
それは現在の日本に十分な生産能力があることが前提です。
中間搾取業者や公金チューチュー帰還が乱立している現状、昔のような生産能力があるんですかね?
ないから輸入品に頼る必要があり、生活が圧迫されてるんじゃないですか?実質賃金下がってるんじゃないですか?
また、原材料はどこから仕入れるんですかね?
原材料から何からすべて国産なんて産業、あんまりないんじゃないですか?
そもそも、その一連の意見は要約してしまえば『円安だと安売りできるから産業の保護になる』ですよね。
以前の日本製品は『多少高くても品質が高いから売れる』、そしてその立場に胡坐をかいた結果『安くてもそれなりの品質だから売れる(イマココ)』
で、円安ドーピングで安売りすれば売れるからヨシ!と戦略の見直しを怠り続ければ、次に来るのはどういう時代でしょうね?
FX民てウマシカしかいないんだなやっぱ
絶対的金利差と円の実需減少両輪だと思うよ
片輪だと揺り戻しや単一理由の解消で疑心暗鬼的に押し目だったり清算が発生する
金利差はキャリーがリスクに見合わないくらいの金利差(2%くらい?)は必要だし
企業や家計の円買い戻し規模が進行形で少なくなってるならどうしようもない
日銀砲を20日間連続で喰らわせてやれ
ひろゆきが152円まではお小遣いタイムって言ってから一度から一年以上152円超えてないんだから円安は進んでないぞ
ネタ抜きで自民党政権が終わるまで円安が続くと思う
完全に日本円も日本政府も舐められてる
海外勢は円安のままの方が買い漁れるから
感覚が麻痺してるみたいだがゼロ金利の時点で非常識な異次元緩和なんだよ
感覚麻痺してるみたいだが0金利も異次元緩和で転換なんてされてないんだよ
世界の大インフレ時代前の安倍政権から時代錯誤の円安ドル高推進のアベノミクスを続けてるからだ
マイナス金利は効果が無いと評価されてたんだから解除だけで利上げになるわけない
マーケットもそういう認識だったということ