識者「日本の貧困化はアベノミクスの責任だ!」年収500万円世帯は実質60万円の収入減に⤵
今年3月、日本銀行はマイナス金利政策の解除を決定。その3日後、政府の月例報告からアベノミクスの「3本の矢」の表記がひっそりと消えた。
日本経済団体連合会(経団連)も、十倉雅和会長が「(金融政策を)早く正常化すべき」と発言。実質的に、アベノミクスを否定したことになる。
〈大胆な金融政策〉〈機動的な財政政策〉〈民間投資を喚起する成長戦略〉の「3本の矢」を柱として、第二次安倍政権が発足した2012年末からスタートしたアベノミクスが終わりを迎えようとしている。
安倍晋三元首相の経済政策に疑問を投げかけ、近著『全検証 コロナ政策』(角川新書)でもアベノミクスを検証した弁護士の明石順平さんがこう解説する。
「アベノミクスは円の価値を落として円安にしただけの成果しか残しませんでした。昨今、急激な円安の動きが目立ちますが、アベノミクスがスタートしてから円安傾向が続き、日本はどんどん貧しくなっていったのです」
■アベノミクスで円の価値が暴落した
通貨の実力を示す「実質実効為替レート」を見ると、アベノミクスがスタートしてから円の価値は下がり始め、現在は1970年より低いレベルまで下落している。
「アベノミクスが提唱した異次元の金融緩和政策に従って、日銀は民間の金融機関の保有する国債を爆買いし、円を大量供給しました。円が大量に供給されれば、円の通貨価値は下がります。アベノミクス前は1ドル80円程度だったのが、2015年には120円台に。ドルに対する円の価値は3分の2に暴落したのです」(明石さん、以下同)
円安になると輸入品の価格が上がるため物価も上昇する。
「アベノミクスでは物価が上がっていなかったと思っている人が少なくありません。日銀の“前年比2%”という目標が達成されていないとさかんに報道されたからです。実は、アベノミクス開始前と比べるとコロナ禍の影響が出る前の2019年度までに消費者物価指数(持ち家の帰属家賃を除く総合指数)は7.6%も上昇。2度の消費増税の影響もありますが、円安の影響が大きいのです。
そのあとも国債の爆買いが続けられました。今の円安と物価高は、アベノミクスの副作用なのです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5927ff1098c58bf23dc18dc971f4b19145abd2d2
これってどれくらいヤバいの?
誰かドラゴボで例えて
仙豆が枯渇
すでに悟空が10べえ界王拳使ってた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719022851/
スポンサーリンク
アベノミクスは小さな変数
低賃金すぎて人が集まらないんだよね
仕事無くて収入0よりマシやん。
マジで政策金利上げろ、最低でも1.25%ぐらいには
住宅ローンを組める層というのは、安定した収入がある中流階級で、正社員が多い
この層は春闘の賃上げの恩恵を受けている
非正規は住宅ローンなんて組んでないから金利上昇関係ない
春闘の賃上げの恩恵を受けていないのに、エネルギー価格や穀物の高騰が直撃している
その非正規も政策金利が上がることで将来未来永劫家が買えなくなるんだけどね
そう、円安は日米の金利差
たったこれだけ
そもそも弁護士が円安を語るのが笑えるわ
ワーワー言ってるのはノーガードだったバカ
あなたの話は誰も聞いてませんよ
問題の原因は安倍です言っときゃ一定数の支持もらえるから楽な仕事よ
実質収入減の根本の原因の少子化なんて何十年も言われ続けてるのにそれは無視
>>1
株が上がったのも年金注いだからだし、あとは日銀に買わせたり
おかげで金持ちはどんどん金持ったけど庶民は地獄に落とされた
輸出ってドル計算だと実は民主時代よりマイナスらしいな
そりゃGDPも下がるよね
保守と自民党は許さない、お前らが日本を壊した
口開けててれば政府が餌与えて食わせてもらえるとか、本気で考えてんの?
牛丼が高いとかハンバーガーが高いとかそんなレベルで文句を言ってるやつ多い
それ以外は関係ないです
そうじゃないとさらに円安が進んで庶民の生活は苦しくなる
デフレ時に中古戸建て買い込んでいて本っ当に良かった
アベノミクス是正こそ
今求められる施策だよな。
色々歪めすぎたわあいつ
簡単には是正出来ないから問題なんだよ
そのプロセスで国民が激痛を味わう事は必至だね
160円台でも買い負けしてるのに
そこまでいったら何も買えなくなるな
日本国内で作れば良いだけ
まともな商品はほぼ100%日本製製造装置、日本製材料、日本人が調整して外国で作ってるが日本製。
氷河期に新卒だった人は、国立大の工学部を出てもFCなどに就職した人が多い。
卒業生の就職先一覧を見たら悲しくなる。
日本の雇用規制を緩和したら、日本経済は一気に回復することがみんな判っているのに手を付けられない。
国立大の工学部卒だけど
氷河期終わったら転職したよ
周りもみんなそうやって凌いだ
物価が1.5〜2倍になって
日本人は貧乏になりましたという
すごい簡単な話だね
流動性や変革のない腐敗した社会を構築したことが原因
経済実態に合う円の水準になっただけ
30年経済成長しないなら、当然の結果
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (91)
某総裁が無能で0金利を頑なに維持してるからで今は其れだけが大問題なのだ無能学者が勘違いするのは常日頃で彼らには彼らの生活が有るのだろうが我々とは住む世界が違うらしい
0どころかマイナスにしたやつを総裁にした阿呆が安倍なんですけどね
ファミチキがしれっと230円でした、1000円で5個買えてたのに
くそデフレの何倍もいいだろw
スタグフレーションよりデフレーションの方が遥かにいいんだよなぁ
スタグフレーションはマズイが、日本はまだスタグフレーションとまでは言えない
物価が上昇し、GDPが伸びていないのだからスタグフレーション以外の何物でもないぞ。
弱者救済をしすぎてるのが原因だろ、そのせいで負担率が上がって手取りが上がらない。
むしろ、消費性向の高い低所得者に再分配しないと経済は行き詰まる。
経済学の基礎だぞ。
健康保険とかの話じゃないか?
健康保険は逆進性の高い税制。
全く弱者救済になってないぞ。
ウクライナなどの外的要因でのものも全部安倍元総理のせいにしてて草生える
こいつらのお仲間に暗◯されてだいぶ経つけど、未だに森羅万象大臣扱いなんやなw
ウクライナのクーデター前から不況なんですけどw
クーデター?
本当に何も知らんのか、其れとも工作inなのか・・・
まさかアメリカがクーデターを起こさせたことも知らないの?
好景気と言われる今の日本で文句言っている奴の提唱する政策なんて実行したら即日本の経済終わるわw
GDPマイナスで好景気って何処の世界の話?
国民が馬鹿なだけで信介おじいちゃんから受け継いだアメリカ産反日朝鮮カルトの広告塔のお孫さんを云十年もマンセーし続けて来たからな
落選議員もたった数万しかいない信者票使えばあっという間に当確復活おだいじーん
最近の円安はNISAでオルカン、SP500、ITはAWS、M365などが増えたのも原因だと思ってたわ…
元記事のコレ
>アベノミクスを検証した弁護士の明石順平さんがこう解説する。
せめて経済学者を引っ張って来いよ
そうはいっても、今円安なのに不況なのはその1ドル80円を放置したせいで、日産も三菱もシャープもサンヨーも潰れたり中国や韓国企業に吸収されたりとってかわられたりしたのが遠因だけどな。
ホントにまさにそれ。売国行為されまくりだった。円高で国力を奪われてた。 今の円安、物価高はロシア、ウクライナ戦争のせいだし、後アメリカの金融政策失敗の尻ぬぐいをしてるせいだしね。 未だに安倍さんのせいにしてる頭の悪い事を言う連中は、アホとしか言いようがない。
湯種依存度の低い我が国にとってむしろ円高は国益。
物価高は金融緩和政策を継続した政府日銀の責任で1ドル80円なら輸入価格は半値で済む。
アメリカは金融政策に失敗しておらず、日本より遥かに好景気。
✕湯種 ◯輸出
で、その結果第二次産業が国外に出てって、中間層の雇用が消失、今貧乏人と呼ばれてる層が発生したって経緯を無視すると。
アメリカ位、第三次産業重視にするんだったら円高でも良いと思うが、だったらアメリカほどの超格差を肯定するって、事でOK?
アメリカの中間層は1970年位から全く資産が増えておらず、好景気に湧いてるのは上位数%だけなんだがな。
ホントにこれだよね。民主党政権時代に、円高放置して、国内の有力企業を潰して、海外の生産地に移行させて雇用は無くなるし。今の円高、物価高はウクライナの戦争が直接的な原因だし、アメリカの金融政策失敗の尻拭いをしているっていう側面もある。 アベノミクスが原因なんて言う奴は何も見えてない。
頭が悪いとしか思えない。
外資に買われたから不況ってのは全く経済学的根拠がない。
大体、むしろ円高なら買収のハードルは上がるだろ。
それはいつまでも全時代的な商品しかなくて
中国や韓国や東南アジアでも作れるようなもんしか作れへんかった日本企業の問題やろ
アメリカはいくらドル高でもNVIDIAもAppleも amazonも滅んでへんやんけ
普通に企業経営者のせいだろ
日本は自由が保障されてる国だから企業の動きを政治家が規制強制するわけにはいかん
企業経営者の自主性に任せなきゃいかん
その自由が保障された国の中で労働者の賃金が上がらずにいるんだから企業経営者が悪い
大衆がこういう悪質なプロパガンダに流されてるうちは労働者の賃金は絶対に上がらん
意味不明。
支持母体の経済団体の意向に従って法人減税、消費増税を行ったのが安倍政権。
売れない弁護士の妄言だろ。
具体性無さすぎ。
日本円の価値が下がっている事を理解する人は沢山いても、下がっている原因の大部分が底の抜けた医療介護制度や、その他社会主義的制度にあるって点を理解している人はまだ少ないんですよね
いつまでアベガーって…て言うのも疲れたわ…
痛いところを突くなって?
>「アベノミクスは円の価値を落として円安にしただけの成果しか残しませんでした。昨今、急激な円安の動きが目立ちますが、アベノミクスがスタートしてから円安傾向が続き、日本はどんどん貧しくなっていったのです」
日本が貧しくなったのはバブル崩壊からです
a
なにが悪いって民主党政権の日本企業絶滅政策だろ
こいつはアベノミクスを悪と言い張るのが専門の専門家。
倒産廃業件数は安倍政権で増えたんだけど。
円安は先進国を納得させないとできないけど
通貨高なら笑ってどうぞと許してくれるよ
製造業に傾倒するのは発展途上国ですが?
ゆうて日銀ができるオプションで金利下げるのは景気を良くする上で必要だったでしょ。
経産省の調査でもわかっていることだが、製造業自体が製造業で食えなくなっている事実から、ゼロ金利というアクセルベタ踏みのなか日本企業が世界に誇れるような産業を生み出すことが出来なかったのが問題です。要は成長戦略の部分が全くうまくいってない。官民一体の事業って予算の出し方から考えても失敗しやすい。海外の中期経営計画のように方向転換しにくいし、日本企業の首脳陣と官僚は失敗してもレイオフされないし、泣いて馬謖を切りたい。
人のせいにしたいのはわかるが、ただ金を稼ぎたいだけの小手先ビジネスが横行してこの国だけでなく世界の生活を一変させるようなものを開発することが出来なかった私たちにも責任はある。沈むべくして沈んだ。
産業構造の内、たった2割の製造業に傾倒することがおかしいと気づこうか。
ここまで劇薬(円安)を投入しないと、日本はデフレのままインフレしなかったってことだよ
結果がスタグフレーションなんだから、やらないほうがマシだね。
>アベノミクスを検証した弁護士の明石順平
専門家でもなんでもないこいつが識者?アホかなw
安倍シンパが権威主義者だと自白していて笑えるw
安倍自体なんの専門家でもない
まだアベガー言ってんのかよ
未来を見ろ
過去を検証できない輩に未来は作れない
円の暴落と労働者搾取で誤魔化して中小延命してる間にビッグ企業が生み出されず期限が来た
後は貧困世帯が海外に逃げるか、中小のゾンビ企業を潰すか選ぶ段階に来てる
ここでゾンビ企業を延命させる方針を続けてるんだからそりゃ労働者がいなくなるよなって話
NISAって儲かるんだな。びっくりしたよ。投資額の3割以上評価額が上がってる。60万損してるそうだけど、トータルでは大幅に儲かっているよ。何も努力してない生保でも、減税だの、バラマキで左うちわだろ。
マスコミの連中ぐらいじゃないのか、苦しんでいるのは。
1つの政策が未来永劫正しい訳ないやろ
安倍が首相辞めて何年経ってると思ってるんだ
コロナも終わりインフレ目標も達成したのに政策を変えないボンクラに文句言えよ
在任当時から失敗は明らかだったのだからその言い分は成立しねぇわ
実質2%の成長を掲げていたがその半分未満に終わったのが現実だよ
>在任当時から失敗は明らかだった
在任中にそんな事言ってる殆どいなかったろ
コロナ、戦争で明らかにインフレ円安が起きてから言うやつばっか
この明石って人の本も2023年発行ですよ
一回目の消費増税当時からGDPの低迷は再三指摘されていたよ。
ホントにこれだよね。民主党政権時代に、円高放置して、国内の有力企業を潰して、海外の生産地に移行させて雇用は無くなるし。今の円高、物価高はウクライナの戦争が直接的な原因だし、アメリカの金融政策失敗の尻拭いをしているっていう側面もある。 アベノミクスが原因なんて言う奴は何も見えてない。
頭が悪いとしか思えない。
頭が悪いのはお前だよ。
円高で国内有力企業が潰れたなんてことはないし、海外移転はバブル崩壊後一貫している。
円高と物価高は政府の財政金融政策の結果でそれを行ってきたのが安倍晋三。
岸田は継承しているに過ぎない。
デフレ不景気で悪くなっていく環境を円高や安価な輸入品で胡麻化してたのがいわゆる失われた30年
誤魔化しをやめて景気回復を目指したのがアベノミクス
そこにロシア問題を発端とする海外の高インフレが重なったのが現状
海外の高インフレと失われた30年はアベノミクスのせいだと言っちゃったのがこの識者
むしろ安倍が金融緩和で誤魔化して、緊縮財政政策を行った結果の不況だよ。
ウクライナ侵攻から不況に陥ったわけでもない。
時系列を無視するなよ。
アベノミクスを検証した弁護士の明石順平さん
安倍も経済学部じゃないし。
GDP成長率は目標とした半分未満で民主党政権の2/3未満、実質可処分所得、実質賃金はいずれも右肩下がり。
この大失政を擁護する余地は存在しない。
出世できなかったお前のせいだろ国に期待してる時点で負けてるんだよ
国民に重税課しておいてその言い分は成立しない。
実質賃金25ヶ月連続マイナスの時点で、個人の努力のせいじゃない
責任転嫁するな。
日銀財務省の悪政が原因。
責任転嫁しているのはあんただろ
日本の行政府の長は内閣総理大臣だぞ
東京都立大学法学部卒の弁護士がアベノミクスを検証?
旧帝早慶レベルの経済学部出てからもの言え。
安倍なんて足元にも及ばない成蹊大学法学部やんけw
1ドル110〜120円なら問題無い。
今の円安の加速が問題。
実質賃金25ヶ月連続マイナスだし失敗は明白。
てかアベノミクス2年やって成果でない時点で方針転換するのが普通。もう取り返しがつかない。
インパール作戦、カミカゼ特攻を平気でやる日本の政治はやばすぎる。
実質ってwww
クソコロナのバラマキのツケを払ってるのに
実質賃金下落と何の関係があるんだ?
多分だけど実質賃金って単語知らんのでない?
実質+賃金って感じに勝手に新しい解釈した感じだと思う
俺はアホだからよく分からんけど、
アベノミクスがさかんに叫ばれてた頃「今投資で資産増やさないヤツはアホだ」とよくネットでみた。
投資ってギャンブルじゃねえの?とか元手がない人達はとうするの?と感じてたけど、結局格差格差言われだしてそりゃそうなるわと思ったな。
アベノミクスがは市場原理を無視したバラマキ社会主義。
これが成功するわけないのは義務教育で習うと思うけど、素通りしてるとこから意味がわからない。
まあ長期政権だったし
言い訳できないよね
ミンス時代よりも共働き世帯が増えててこれやからな。
GNIもミンス以下だったからリーマンの給与自体が下がっとる。
わりと言い訳きかんレベル。
世界中で、新卒の採用率がクソほど悪いのに、日本は実質100%超えてて就職し放題
これが成果じゃなくて何なんだw
新卒の採用率がどうやったら100%を超えるんだ?
本当、安倍シンパって宗教だな。
買い手市場って言いたいの
求人の方が多いんだから実質なら超えるよ
君は新卒就職率と求人倍率を混同している。
就職率が100%を超えることはありえない。
ほんとだ、左翼って頭がいいんだね
20年前からすこしずつ年収は上がってるんだが、生活の質が変わらないんだわ
つか生前の安倍の話だと今頃平均年収100万は賃金あがってるはずなんやが
弁護士の明石順平(笑)
解散だな
こういう法学閥が経済学を学ばずに、ど素人より理解できてないことを言って足を引っ張り日本をダメにした
アベノミクスの失敗は消費税増税を筆頭にした緊縮重税であって、金融緩和は雇用拡大策として成功した
金融緩和の成功が小さくなかったからこそ安倍政権は長期政権になったわけだし、岸田政権になってから支持率が反転したのだから、せめて岸田政権の経済政策について語るべき
金融緩和でマネーサプライだけが積み上がり、GDPが成長しなかった時点で大失政。
その尻拭いをさせられているのが岸田。
奴も党内力学の関係で安倍を擁護してしまったから同情には値しないがな。
根本的な原因は国民がアホである点なんだよなぁ・・・
安倍は国民の代表だからな
日本を少しずつ衰退させることには成功してます