1: 2024/12/04(水) 14:04:02.28 ID:ZeWDFY1q9
PayPay銀行は、円普通預金と米ドル普通預金の両方に預け入れると、それぞれに特別金利年2%(税引後年1.59%)が適用される定常プログラム「預金革命」を開始した。また、「PayPay」の「PayPay銀行」ミニアプリにおいて、外貨預金の利用も可能になった。
特別金利年2%(税引後年1.59%)は、メガバンクの普通預金金利の約20倍。例えば、円と米ドルをそれぞれ50万円ずつ(合計100万円)預け入れすると、12月は約1,220円(税引後)の利息を受け取ることができる。ただし、市場の動向により、利息の受取額が増減する場合がある。
一般的に、預け入れ期間が決まっている定期預金は、中途解約すると低い金利が適用されてしまうほか、定期預金の解約時は預入残高全額を解約しなくてはならないことがある。預金革命は普通預金のため、出し入れは自由で預入期間にかかわらず好金利が適用されるとしている。
なお、円普通預金の特別金利の対象残高は、米ドル普通預金の月中平均残高(円換算:毎日の最終預金残高は当日の米ドル/円の最終レートで算出)の範囲内。ただし円普通預金残高が500万円超の場合は、500万円が上限となる。米ドル普通預金の上限はない。
申込みは、PayPayの「PayPay銀行」ミニアプリ、PayPay銀行のホームページから行なえる。
また、PayPay銀行ミニアプリで、外貨預金口座開設や、米ドル普通預金の預入・払戻、残高照会などが可能になった。PayPay銀行の預金口座を持っていなくてもPayPayから預金口座を開設し、円預金と米ドル普通預金を預け入れることで、預金革命の特別金利が適用される。
PayPayの「ウォレット」では、12月4日より順次、円普通預金と米ドル普通預金(円換算額)の合計を確認できるようになる。「PayPay資産」の画面では、これに加えて円普通預金と米ドル普通預金のそれぞれの残高が表示されるようになる。これにより、預金革命で特別金利が適用される預金残高を、すぐに確認できる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/551400c26d405351ba73ee5fa945ceef0f7bd523
12: 2024/12/04(水) 14:10:25.15 ID:Xptjf62j0
利上げ進行中の日本と利下げ進行中のアメリカ
インフレリスクと為替手数料や為替リスクを考えると
2%って金利はどうなんだろね
17: 2024/12/04(水) 14:12:10.54 ID:Yv1kmTMM0
>>12
むしろリスクヘッジ商品か?
14: 2024/12/04(水) 14:10:38.97 ID:VD4cVqUi0
ジャパネット銀行に行名戻して
16: 2024/12/04(水) 14:12:08.64 ID:lT6p//ml0
ジャパンネット銀行時代は世話になったが、
名前が変わるとアナウンスされたところで口座解約した。
19: 2024/12/04(水) 14:12:23.85 ID:1FJR5MbP0
アメリカ株の投資信託買ったら年利26%出たけど
20: 2024/12/04(水) 14:12:29.06 ID:oLozi1yp0
外貨預金って預金保険ないよね
破たんしたら0円
米ドルMMFと普通預金のほうがマシ
92: 2024/12/04(水) 15:13:50.55 ID:SBNAlnHo0
>>20
元本保証ないならオルカンでいいよな。
ハゲ銀行より利回りいいだろ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733288642/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
22: 2024/12/04(水) 14:13:03.08 ID:oE08MAQa0
危険な臭いがプンプンしてきたぜ!
チキンレース開催かな
25: 2024/12/04(水) 14:15:10.62 ID:k8I3Iug40
税引後年1.59%
ココ大事wwwwwwwww
28: 2024/12/04(水) 14:15:33.67 ID:A0p8MHA50
これ預金って言うよりもソフバンの投資に付き合わされてるよねw
32: 2024/12/04(水) 14:16:53.40 ID:m7jBp24E0
なんか罠がありそうで怖いな
34: 2024/12/04(水) 14:17:36.88 ID:zus+w4PK0
都銀でもよくやってる、キャンペーンじゃないの
36: 2024/12/04(水) 14:18:31.96 ID:YvVDwkOD0
何だよただの外貨預金かよ
38: 2024/12/04(水) 14:20:55.79 ID:k03Rcja60
こういう話しは早いものがちでリスク取った奴が1番おいしい汁を吸える
39: 2024/12/04(水) 14:21:50.66 ID:I5AXWb2y0
ドル半分で2%って割合わないだろ
今ならドル建て半年6%とかあるし
40: 2024/12/04(水) 14:21:58.30 ID:oLozi1yp0
(米ドルMMF4%+普通預金0%)/2で2%だからね
よほどの理由がない限り経営破たんしたら終わる
外貨預金を選ぶ必要はない
43: 2024/12/04(水) 14:23:25.96 ID:I5AXWb2y0
>>40
全く意味ない商品を価値あるように売るのが革命的の根拠かねw
41: 2024/12/04(水) 14:22:20.95 ID:6buKBK9F0
円預金が無駄だな
円高になったタイミングでドルにぶち込んだほうがいい
55: 2024/12/04(水) 14:30:25.50 ID:rAiDS9T90
500万円と1ドルでも
500万円に2%つくの?
44: 2024/12/04(水) 14:24:29.16 ID:3pEpTxYP0
ドルは1セント預けてあとは円預金すりゃええやろ
46: 2024/12/04(水) 14:26:11.98 ID:TL1eit/i0
>>44
同じこと考えて、確認したら ドル >= 円 らしいわ
169: 2024/12/04(水) 17:45:13.64 ID:GRqEm6mc0
>>46
ファーっ
49: 2024/12/04(水) 14:27:31.42 ID:+2LAS/FQ0
FXでドル円買ってスワップもらったほうがマシ
50: 2024/12/04(水) 14:27:34.35 ID:gFZuUKhA0
fxでLしてたほうがマシwww
62: 2024/12/04(水) 14:35:43.40 ID:cvL/w0lY0
昔なんて5%くらいだよなw
まだまだw
68: 2024/12/04(水) 14:39:42.87 ID:0I3Rnf2/0
レバ3倍くらいでFXにぶち込んで放置で良くない?
229: 2024/12/05(木) 03:34:14.62 ID:2DbLxi9s0
>>68
確かに
69: 2024/12/04(水) 14:40:49.21 ID:VLXMUNgr0
米ドル側も2%じゃ、全く魅力ないだろ
146: 2024/12/04(水) 17:06:38.13 ID:aFhLX42J0
100万円預けて来年102万円なんてレートが悪すぎる
ペーペー上層部はNISA知らねえのかよ
199: 2024/12/04(水) 21:18:27.81 ID:lhlWY7KE0
俺も600万円近くペイペイ銀行に入れてるんだが
ドル預金も試してみようかなと思ってる
200: 2024/12/04(水) 21:26:11.72 ID:jmzBIThD0
為替変動で2%以上、すぐに上下するだろう
208: 2024/12/04(水) 23:20:09.98 ID:7iSlD5Cs0
ドルの金利を
円に付け替えてるだけじゃね?w
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
クソダサ銀行名になってから使うの止めてるわ
配当利回り4~5%の商社株を買って、
配当貰った方がいいな
普通に銀行株買って配当貰った方がよさそう
円預金はいいけど、ドル預金は円高になると預金者逝くからやめた方がいい
お支払いは元のみとなります
罠だろ
トランプになったら絶対に円高に持って行くに決まってるのに今ドルに突っ込むとかありえん
まぁ定期預金みたいに為替差損確で強制執行されかねない手数料ビジネスよりは良心的だが、スレで言われている通りレバ3fxでスワップ取るほうが破綻リスク低いやん。
すまん、米国債を買った方が金利高いと思うんだがそれでもpaypay銀行選ぶメリットってなんだ??
ジャパネット銀行に名前戻して
配当のほうがいいだろ
1.59とかバカかな?