世論調査「手取りが増えるなら役所のサービスが悪くなってもいい❓」→50%超がやむ得ないと回答!
1: 2024/12/09(月) 21:04:37.89 ID:4fruoAQs9
ANN世論調査 “手取り増でサービス低下容認”5割超
「年収103万円の壁」問題で地方自治体からは税収減を懸念する声が出ていますが、「手取りが増えるなら住民サービスの低下は仕方ない」と考える人が5割を超えることがANNの世論調査で分かりました。
ANNは7日、8日に世論調査を行いました。
「103万円の壁」を引き上げると地方の税収が減って住民サービスが低下する可能性があることについて聞くと「手取りを引き上げるためにサービス低下はやむを得ない」が53%でした。
一方、「サービスが低下するなら手取りは引き上げなくてもよい」は29%でした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/681c507ac489c9c5cb690106bafc376b314cc4bd
https://news.yahoo.co.jp/articles/681c507ac489c9c5cb690106bafc376b314cc4bd
5: 2024/12/09(月) 21:06:13.99 ID:3f1aC1+a0
だから公務員改革やれよ
400万で働きたいやつだけやれ
募集したら殺到するから現職と交代な
400万で働きたいやつだけやれ
募集したら殺到するから現職と交代な
508: 2024/12/09(月) 22:07:04.70 ID:PsHrtoeS0
>>5
ワイ市のゴミ収集やるわ
ワイの住んどる県はまだまだ公務員が多い
ワイ市のゴミ収集やるわ
ワイの住んどる県はまだまだ公務員が多い
869: 2024/12/09(月) 22:54:51.18 ID:kFyqa61/0
>>5
ほんとそう
公務員にかかる税金投入が一番財源を圧迫してる
今公務員の給与水準は大企業のそれに合わせてるみたいだけど
中小企業の給与水準に引き下げるべき
ほんとそう
公務員にかかる税金投入が一番財源を圧迫してる
今公務員の給与水準は大企業のそれに合わせてるみたいだけど
中小企業の給与水準に引き下げるべき
912: 2024/12/09(月) 22:59:48.74 ID:QZzFnwB60
>>5
ただでさえ公務員の質が下がってるのにこれ以上下がったら終わるぞ。
ただでさえ公務員の質が下がってるのにこれ以上下がったら終わるぞ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733745877/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
14: 2024/12/09(月) 21:07:53.28 ID:71OZmWwG0
だいたいね、税収が、上振れしてもサービスは良くならなかったのに
減収した途端、サービス悪化だと?
舐められたものよ
減収した途端、サービス悪化だと?
舐められたものよ
148: 2024/12/09(月) 21:24:07.24 ID:R64u5UgA0
>>14
まさにその通り。
まさにその通り。
15: 2024/12/09(月) 21:07:59.86 ID:4T9gXdMd0
まぁほとんどの人が恩恵を受ける普段の行政サービスってゴミの収集しかないもんな🤣
住民を貧しくする行政府なんかいらんわ
住民を貧しくする行政府なんかいらんわ
58: 2024/12/09(月) 21:13:39.14 ID:Jiey7YQj0
>>15
一番最初に削られるのがゴミ収集だぞ
公務員利権は絶対に手放さない
一番最初に削られるのがゴミ収集だぞ
公務員利権は絶対に手放さない
20: 2024/12/09(月) 21:08:39.75 ID:vOzmd1/U0
払う税金より明らかに過大なサービスを受けてる底辺がサービス低下を望んでるんだからしょうがない
21: 2024/12/09(月) 21:08:49.93 ID:YhDexU1z0
行政サービスって具体的に何だよ
189: 2024/12/09(月) 21:29:52.51 ID:yD1f4uHe0
>>21
介護保険とかじゃないの?
介護保険とかじゃないの?
520: 2024/12/09(月) 22:08:28.78 ID:ig1JdYgq0
>>21
市役所の待ち時間が増えるとか街路樹の手入れされないとかゴミ収集の地点が減るとか学校がボロくなるとか図書館に新刊が入らないとかだろうか
市役所の待ち時間が増えるとか街路樹の手入れされないとかゴミ収集の地点が減るとか学校がボロくなるとか図書館に新刊が入らないとかだろうか
848: 2024/12/09(月) 22:52:12.43 ID:WEIDTL1f0
>>21
神戸市長は、給食とか医療助成とか言ってたわ
職員のボーナスじゃないのかよと思ったけどw
神戸市長は、給食とか医療助成とか言ってたわ
職員のボーナスじゃないのかよと思ったけどw
25: 2024/12/09(月) 21:09:38.00 ID:TjzrWVxJ0
役所の場合、正規より派遣の方が仕事できる奴が多い気がする
だから、結構な仕事押し付けられてんだろうな
だから、結構な仕事押し付けられてんだろうな
126: 2024/12/09(月) 21:21:57.25 ID:Heys8buh0
>>25
民間で中くらいの人が経験者採用で無双できる。いやまじで。
民間で中くらいの人が経験者採用で無双できる。いやまじで。
29: 2024/12/09(月) 21:10:05.61 ID:X3YPBESL0
本当にサービスが低下するならその分公務員を首にして欲しいね
こなすべき仕事も減るでしょ
こなすべき仕事も減るでしょ
45: 2024/12/09(月) 21:12:07.17 ID:RqzDyrQ60
救急車とか消防車は行政サービスだろう?そういうのが
来なくなるとまずいだろう。w
来なくなるとまずいだろう。w
56: 2024/12/09(月) 21:13:33.42 ID:VSOX0vrD0
子ども関連が結構削られそうな気がする
特にアレルギー持ちは対応されなくなると思う
特にアレルギー持ちは対応されなくなると思う
61: 2024/12/09(月) 21:13:49.27 ID:WFuLoGK/0
増税して住民サービス良くなったことあるか?
ふざけた事言ってんじゃねえぞ
ふざけた事言ってんじゃねえぞ
64: 2024/12/09(月) 21:14:07.68 ID:PeiwVwA70
そんな手厚いサービスなんてあったか?
65: 2024/12/09(月) 21:14:18.72 ID:R8CMy8gw0
ゴミとか治安とか言ってるけど公務員も困っちゃう様なサービス低下は起こりません
それが答えです
それが答えです
67: 2024/12/09(月) 21:14:57.70 ID:hrKBo9P00
今よりもっとキツい対応されるだけだな
俺ならタメ口きいちゃうわ
俺ならタメ口きいちゃうわ
70: 2024/12/09(月) 21:15:00.90 ID:wkwLt2PO0
もともと足りてないとこで
増税して住民サービスなんかよくなるわけがない
バカはいろいろ勘違いしてる
もともと足りてない
71: 2024/12/09(月) 21:15:03.76 ID:hOQ48BTh0
>>1
都合の良い時だけいいようにアンケートの回答をして
いざ自治体サービスが低下したらいの一番で文句を言う奴らですよ
都合の良い時だけいいようにアンケートの回答をして
いざ自治体サービスが低下したらいの一番で文句を言う奴らですよ
75: 2024/12/09(月) 21:15:13.40 ID:gutsxioM0
サービス低下したらクレームの嵐だろうに。
目先のことしか考えないバカばかりなの?
目先のことしか考えないバカばかりなの?
80: 2024/12/09(月) 21:16:01.55 ID:VSOX0vrD0
>>75
クレームもカスハラとして受け止めなくていいことになったから
クレームもカスハラとして受け止めなくていいことになったから
102: 2024/12/09(月) 21:18:17.18 ID:Jiey7YQj0
サービス削減はしないよ。なぜならそのサービスに関わる公務員を減らさないといけなくなるから。
ゴミ収集などの住民が必要としているサービスが値上げされる。
不要なサービスを有料化すると不要なことがバレルからやらない。
ゴミ収集などの住民が必要としているサービスが値上げされる。
不要なサービスを有料化すると不要なことがバレルからやらない。
156: 2024/12/09(月) 21:24:52.79 ID:1eBK0Z+w0
おー、削れるものは削ればいいよ。
どの予算を削ってどの予算を残したのかを見れば、首長や議会が予算にどんな優先順位をつけているのか、よくわかる。
どの予算を削ってどの予算を残したのかを見れば、首長や議会が予算にどんな優先順位をつけているのか、よくわかる。
176: 2024/12/09(月) 21:27:51.52 ID:mgdfrS0T0
道路は穴が開いてから補修する
水道は水道管が破裂してから補修する
水道の高度浄水を止める
とかかな
水道は水道管が破裂してから補修する
水道の高度浄水を止める
とかかな
181: 2024/12/09(月) 21:29:02.88 ID:1eBK0Z+w0
>>176
そういう行政サービスを削ったら、削られなかった行政サービスが何かを見るといい。行政と議会が、インフラ整備より何を守りたいのかがよくわかるよ。
そういう行政サービスを削ったら、削られなかった行政サービスが何かを見るといい。行政と議会が、インフラ整備より何を守りたいのかがよくわかるよ。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (57)
まぁ実際に質が落ちたら(大きく変えたら)キレ散らかすヤツがいますけどね
そう言うヤツが文句の投書するからやっかい
アホすぎやろ本スレ…
と、納税すらしていないニート達がほざいています。
質が墜ちたらって今でさえそんなよくないし
文句いったらエスカレーションもせずめんどくさいやつ扱い、カスハラ
窓口がエスカレーションすればいいだけなのに窓口に入ってもしょうがないじゃんと窓口の盾
自分所の上司の脱税には優しい組織なんてつぶれていいよ
基本的に今の役所の窓口て準公務員て言う単なる派遣バイトだから。
対人でストレスの掛かる業務は基本的に外部発注が多くて本公務員の殆ど何してるか分からない程に暇してるからな。
増税してサービス良くなりましたっけ?
記憶にないんですけど
役所程決まった事しかしないとこないんだからまじで全て機械でええよ
令和にもなって公務員批判とか昭和の感性が抜けてない非正規のジジババ共かな?
減らすならまずは各自治体の議員定数と報酬削減が先だろう
これ
これ
目に見える範囲でなら、
舗装の更新延長が減ったり、ゴミ収集個所の減少
草木の手入れ個所が減るとかかな
基本的に今までのサービスのキャパが減ると思ったらいい。
ここに張り付く無職の連中を兵員として海外に売ったらええんちゃうかな
今でもそれほどサービスとやらが充実してるように見えん
失われた30年は官僚公務員の懐に
公務員OBは豊かな老後過ごしてるよ
公務員叩いてどうすんだ。くだらん。
どうせ口ではこう言ってても実際に雑に扱われたらアホみたいにクレームいれる
古い施設の建て替えや修繕や公務員の下っ端に使う金は増やしてもいいが、役職だけで無駄に高給貰ってる奴の給料は減らせ
NPO取り締まれ
それだけ住民サービスが信用されてないって事だな
不要な公共事業に多額の税金投入とか良くある事だし、疑われても仕方有るまい
ダメな自治体から人口が出てくのはしょうがないね。
公務員コスパ悪すぎ
地方自治体の行政サービスの内、医療福祉衛生などの生命や生活に関するサービスが多くの予算を使っている
これを削れと言ってるやつらはただの世間知らずなのでは?
そもそも物価が上昇すれば業者は入札額を引き上げざるをえないわけで
それともなにか?お前が務めている会社が赤字垂れ流して落札するとでもいうのか?
役所のサービスなんて暇な年寄りに邪魔されて今でも最低レベルやん
あれ以上悪くなるなんて想像が出来ないし金の増減で解決出来るとも思えない
でも本当に減らして欲しいのはの社会保険と厚生年金だからなぁ…
これだけ日本社会に甘えてるのに
失ってはじめて気付くみたいなことにならないようにね
合併して同じ市のはずなのに自分の区域だけ道路や河原の雑草放置されてるからサービスなんて無いようなもの。
毛なんて増えても意味ないからいらないよ
高齢者福祉も必要最低限でいいよ
80.90歳の癌手術で公金何百.何千万なんて使ってたら破綻するわ
そりゃ本当に国民のために使ってるならな
クルド人とかシナ人のために使ってるのがばれてるし
こっちを削れよってのを残すもんだよ
議員の数とかな
経済DVの思考だろ飲み会減らすくらいなら家族の食費や子供の教育費にネチネチ文句つける
サービス低下は仕方ないと言うが、災害とかあった時はどうするんだろうな。災害時なんて公務員は地獄の忙しさだと思うが、こういう部分でも行政の質が低下したら絶対に罵詈雑言浴びせる奴が出てくるだろ
サービスって主語がでかすぎる
今や交通手段も通信手段も情報処理手段も明治時代から著しく発展した。
ゆえに、明治時代に作られた市町村という単位の行政区を置く必要はない。全国に1700ある市町村を廃止して都道府県ですべての地方行政を行えばよい。そうすれば、行政システムの構築に係るコストや、市町村議会にかかるコストなど多くのコスト削減が可能になって、今と同じ行政サービスをしたとしても著しい減税が可能になるはずだ。
考えてごらん、仮に10兆円削減するとすれば、1700市町村がそれぞれタッタ60億円コスト削減すればいいだけなんだよ。
公務員も無能や大損害起こしたやつはすぐクビにできるようにしろ
絶対効率上がるぞ
最近公務員の犯罪が多いよね?
いよいよ中国みたいに袖の下がないと何もできない世の中にでもなるのかね?
キチ◯イ財務省の意味のないプロパガンダ
地方税収が減ったら地方交付税交付金で補填されるから行政サービスが落ちることはない
どこから削られるかはその議会議員のバックにどんな業種企業がいるかによる
自民党は大体建設業界とズブズブなんで道路は綺麗なままだろう
学校給食やごみ収集は削られるだろうな
税収が増えても給与は変わらない
「公務員の給与」を減らしてとはいうけどどこの範囲の公務員がどこまで削ればどれだけお金が出てくるの?
なんか昔野党がなんか減らせばカネがわんさか出てくるハズだとかいってた埋蔵金(笑)といってるレベルなんだけどいくら出てるのか試算ある?
行政サービスを最も享受しているのは、多くの場合で高齢者。手取りの増加(そして物価の上昇)による恩恵を最も得られないのは収入が無い者、つまりこれも高齢者。
本スレの多くは高齢者だと推察できる。
税収が増えても給与は変わらない
「公務員の給与」を減らしてとはいうけどどこの範囲の公務員がどこまで削ればどれだけお金が出てくるの?
なんか昔野党がなんか減らせばカネがわんさか出てくるハズだとかいってた埋蔵金といってるレベルなんだけどいくら出てるのか試算ある?
行政サービスを最も享受しているのは、多くの場合で高齢者。手取りの増加(そして物価の上昇)による恩恵を最も得られないのは収入が無い者、つまりこれも高齢者。
本スレの多くは高齢者だと推察できる。
行政サービスを最も享受しているのは、多くの場合で高齢者。手取りの増加(そして物価の上昇)による恩恵を最も得られないのは収入が無い者、つまりこれも高齢者。
本スレの多くは高齢者だと推察できる。
実際誰も通らないような道まで街頭がついてたり
田舎の農道まできれいに舗装する必要ってないもんな
削れる所は削って行けばいい
社保やらポリコレやらバリヤフリーやら企業負担増やしてるのに賃金上がるわけないやろ
そもそも税収が下がったら国民の生活に関わる部分から無くすって考えがおかしいんだよ、議員報酬とか全く機能してない少子化大臣とか削れるとこなんていくらでもあるだろ
もしゴミ収集予算を真っ先に減らして支障が出ようもんなら、ゴミは市役所に持って行ってやるわ。
まずは 公務員人件費30%OFF、過剰な老人関連行政削減、天下り法人廃絶、日本医師会解体 これをやれ。
既に行政サービス低下してるしいいよ
こういうので公務員の給料どうこうってのが出てくるやつは馬鹿以外のなんでもない
一番顕著に影響出るのは治安とインフラだから、掲示板で騒いでるのは外人犯罪者どもじゃねーの?
無駄なサービス廃止すれば税金減らせるし公務員の給料もあげられるぞ
役所のサービス悪くするんじゃなくて高齢者の介護費医療費の自己負担率を上げろよ
社会保険料下げればいいだけ
元々土日やってなくてサービス悪いしな
そもそもなぜ年収の壁をなくしたら税収が下がるという根拠はなんだ?可処分所得が増えたら消費に回って(もちろん貯金して消費しない人もいるけど)経済が活性化すると税収も増えるんじゃねーの?そもそも今まで10年以上税収が上振れしているのにサービス上がってないだろ、国債償還とかに使われて消えただけじゃん。
年収の壁をなくしたら税収が下がるという根拠はなんだ?可処分所得が増えたら消費に回って(もちろん貯金して消費しない人もいるけど)経済が活性化すると税収も増えるんじゃねーの?そもそも今まで10年以上税収が上振れしているのにサービス上がってないだろ、国債償還とかに使われて消えただけじゃん。
年収の壁をなくしたら税収が下がるという根拠はなんだ?可処分所得が増えたら消費に回って(もちろん貯金して消費しない人もいるけど)経済が活性化すると税収も増えるんじゃねーの?
住民サービスの優先順位がなんで低いんだよ、住民から集めた税金は住民優先で使えよ
こんなん一般サービス業なら一週間で潰れるで
スレ民みたいな基地を相手にしているから安月給じゃなり手がいないんだよ。
生保受給者なんかマジ基地が多いらしくて窓口担当はメンタル強くないと半年も持たないらしいぞ。