米屋「米の価格だけど来年は更に値上げされると思うよ」

「令和のコメ騒動」とも言われた今年のコメの価格高騰ですが、年の瀬になっても値段は下がりません。米屋は「来年はさらに値上がる予想」と逼迫(ひっぱく)した状況を訴えています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900015083.html
2: 2024/12/25(水) 13:25:07.72 ID:duSgfTeW0
もうパスタ食べるわ
588: 2024/12/25(水) 16:10:20.28 ID:8o/wE0qM0
>>2
俺も
俺も
231: 2024/12/25(水) 13:57:38.31 ID:91hOf5h60
>>2
オリーブオイルめちゃ高い
オリーブオイルめちゃ高い
807: 2024/12/25(水) 19:37:01.19 ID:3IsKgrkP0
>>231
めんつゆ+サラダ油+わさびでOK
めんつゆ+サラダ油+わさびでOK
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735100646/
7: 2025/07/08(火) 00:00:00.000 ID:amazon
★アマゾンプライムデー7/11(金)スタート→会場
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 2024/12/25(水) 13:25:30.42 ID:xgHkljFx0
トラフ騒ぎで品薄値上がり
そのままボッタくって大儲け
だからw
そのままボッタくって大儲け
だからw
6: 2024/12/25(水) 13:26:19.26 ID:4iQAjwPS0
再来年には日本人のコメ離れとか言い始める訳
9: 2024/12/25(水) 13:27:19.13 ID:OUbF+lGG0
うちは少食だし、金も困ってないから、あまり困らない。
日本は低所得者には厳しい国だよな。
国会議員は高所得者だから、米の値段なんて関係無さそうだし。
日本は低所得者には厳しい国だよな。
国会議員は高所得者だから、米の値段なんて関係無さそうだし。
11: 2024/12/25(水) 13:27:31.24 ID:lhID6DaL0
日本の商社がベトナムで
ジャポニカ米試作
現地の値段は10kg=約300円
日本に輸送しても約700円
TPPで十数年後輸入解禁(関税無し)
早く解禁してほしいね
ジャポニカ米試作
現地の値段は10kg=約300円
日本に輸送しても約700円
TPPで十数年後輸入解禁(関税無し)
早く解禁してほしいね
186: 2024/12/25(水) 13:52:27.34 ID:v6Dk02yZ0
>>11
これなら、多少不味くても買う奴居ると思う
多少ならね
これなら、多少不味くても買う奴居ると思う
多少ならね
134: 2024/12/25(水) 13:45:52.94 ID:C9EiXuZw0
>>11
カルローズ、シェルパといった外国産のコメも、ここ半年で劇的に値上げされたからな。
中間業者だけが儲かるだけになるんじゃね。
カルローズ、シェルパといった外国産のコメも、ここ半年で劇的に値上げされたからな。
中間業者だけが儲かるだけになるんじゃね。
14: 2024/12/25(水) 13:28:19.39 ID:VHs0XwsM0
パスタは災害用備蓄として大量にあるから、ずっとパスタで過ごすことは可能
16: 2024/12/25(水) 13:28:33.11 ID:ToJxI/vr0
職務放棄農水省
20: 2024/12/25(水) 13:29:20.69 ID:OUbF+lGG0
米が高くなると、子ども作るのに抵抗出てくるよな。
正しく少子化推進。
正しく少子化推進。
21: 2024/12/25(水) 13:29:27.59 ID:L4dmOEJG0
シングルマザーの家庭とかに給付金を渡した方がいいと思う
流石に辛いでしょ
流石に辛いでしょ
30: 2024/12/25(水) 13:30:42.67 ID:u6kUaX4D0
>>21
クソほど補助金出てるやん
クソほど補助金出てるやん
65: 2024/12/25(水) 13:36:30.75 ID:VHs0XwsM0
>>21
年間7兆円、税金から出しているだろ
年間7兆円、税金から出しているだろ
26: 2024/12/25(水) 13:30:12.67 ID:0dkNPI5s0
主食の米すら爆上げの日本ありがとう
28: 2024/12/25(水) 13:30:21.68 ID:WiQUkp+q0
小麦アレルギーの人は大変だな
うちはパスタの回数を増やしたわ
イタリアンなレパートリーがどんどん増えていく
うちはパスタの回数を増やしたわ
イタリアンなレパートリーがどんどん増えていく
31: 2024/12/25(水) 13:30:45.68 ID:AeLEBoNq0
仕方ないわ
米農家だってボランティアじゃないからね
米農家だってボランティアじゃないからね
34: 2024/12/25(水) 13:31:26.07 ID:GzqJpyHw0
このままやとエンゲル係数50%超えるの秒読みやな
35: 2024/12/25(水) 13:31:33.58 ID:f9X4OGlK0
そりゃ「さらに値上がりする」って
みんなわかってるから全国各地で
商社が買い占め売り惜しみしてるわけで
みんなわかってるから全国各地で
商社が買い占め売り惜しみしてるわけで
42: 2024/12/25(水) 13:32:44.18 ID:f9X4OGlK0
賢い人はもう「堂島コメ先物取引市場」で
ガッツリ稼いでるよ
ガッツリ稼いでるよ
43: 2024/12/25(水) 13:33:00.82 ID:OUbF+lGG0
少子化改善する要素は無いよな。
こういう小さな部分から、少子化に繋がる。
こういう小さな部分から、少子化に繋がる。
48: 2024/12/25(水) 13:33:57.15 ID:eWKCf7M00
これもある種のインサイダー情報
釣り上げる気満々
釣り上げる気満々
51: 2024/12/25(水) 13:34:32.61 ID:gqWHEq0a0
氷河期非正規に米農家やらせればええんや
117: 2024/12/25(水) 13:43:57.41 ID:nlx8Vb8O0
>>51
コルコーズ
ソフホーズ
コルコーズ
ソフホーズ
53: 2024/12/25(水) 13:35:07.84 ID:AeLEBoNq0
これ格安チェーン店は大変だろうな
スシローとかすき屋とかガストとか
底辺層は安いから行ってるのであって、高くなると底辺は行かなくなる
かといって、中流とか上流になると、スシロー行くの?プッwとなる
スシローとかすき屋とかガストとか
底辺層は安いから行ってるのであって、高くなると底辺は行かなくなる
かといって、中流とか上流になると、スシロー行くの?プッwとなる
62: 2024/12/25(水) 13:36:17.81 ID:IeoyHKGk0
>>53
吉野家は既に外国産米使ってるし
すき家も外国産米じゃねーの?
吉野家は既に外国産米使ってるし
すき家も外国産米じゃねーの?
92: 2024/12/25(水) 13:41:06.93 ID:AeLEBoNq0
>>62
外国産だって値段上がるよ
運んでくるのに必要な燃料とかも高くなるから
外国産だって値段上がるよ
運んでくるのに必要な燃料とかも高くなるから
108: 2024/12/25(水) 13:42:49.93 ID:f9X4OGlK0
>>62
吉野家はむしろ
カルローズ米が円安で値上がりして
仕方なく国産米に変えていただけで
喜んでカルローズに戻すよ
だってカルローズ米の方が牛丼に向いてるんだもん
59: 2024/12/25(水) 13:35:38.50 ID:ds/m/n+H0
近くのスーパーは12月から1割くらいだけど値下げしてきたんだよな
広告見ると米の特売!!って大きく出すようになったしさ
やっぱり売れてないんじゃねーの?
66: 2024/12/25(水) 13:36:46.54 ID:2Z7sYR2T0
ちなみに収穫は例年通りで
値段が上がってとくに農家に還元はされてない模様
値段が上がってとくに農家に還元はされてない模様
71: 2024/12/25(水) 13:37:25.13 ID:OPnv0Vkl0
北海道の地元近所に米通販農家がいて、配達でゆめぴりか精米5kg2.600円で売ってくれるわ
安いよね
子供いるからありがたいわ
安いよね
子供いるからありがたいわ
76: 2024/12/25(水) 13:38:07.80 ID:ds/m/n+H0
スーパー行くたびに米の販売見て回るようにしているけど
10月くらいからまったく値上がりしてないんだよな
さらにに値上げするんかな?つかできんのか?
10月くらいからまったく値上がりしてないんだよな
さらにに値上げするんかな?つかできんのか?
82: 2024/12/25(水) 13:39:50.31 ID:HDSpdGCR0
新米流通したら価格下がると言った大臣の発言嘘だった
107: 2024/12/25(水) 13:42:39.51 ID:foti/a/20
>>82
やめる直前だったからテキトーな発言したんだろうなあ
やめる直前だったからテキトーな発言したんだろうなあ
86: 2024/12/25(水) 13:40:08.76 ID:bcVZm+cp0
米の次は何かな、牛乳あたりか。日本から畜産業なくなっても困らない外国から安く輸入しろとかほざいてた馬鹿がいたな。ああいうのって本気で言ってるのかな不思議だわ
88: 2024/12/25(水) 13:40:13.36 ID:A06sK8QD0
肥料も燃料も農機も値上げしてるのに、微々たる農家や酪農への補助金に批判の嵐なんだからこうなるわな。食は国防と理解できない国民は草でも食ってりゃいいでしょ
94: 2024/12/25(水) 13:41:12.32 ID:PEuVKvte0
インバウンドも一つの原因だよね
外食産業がインバウンドで儲かるということはそれだけ買い占める
ホテルなんかもそう
外食産業がインバウンドで儲かるということはそれだけ買い占める
ホテルなんかもそう
128: 2024/12/25(水) 13:45:16.42 ID:u6kUaX4D0
>>94
インバウンドで外食産業や観光業が儲かってもそれとは関係のな大半の国民には何のメリットもない
むしろ値上がりと混雑と犯罪多発でデメリットしかない
来なくていいのに
インバウンドで外食産業や観光業が儲かってもそれとは関係のな大半の国民には何のメリットもない
むしろ値上がりと混雑と犯罪多発でデメリットしかない
来なくていいのに
161: 2024/12/25(水) 13:49:46.61 ID:PEuVKvte0
>>128
売る方も高く売れる外国人重視になって自国民が軽視されていくからな
インバウンド重視戦略は売国となる
売る方も高く売れる外国人重視になって自国民が軽視されていくからな
インバウンド重視戦略は売国となる
102: 2024/12/25(水) 13:42:09.12 ID:nS1uAot/0
近くの道の駅行ったら5キロで3200円ぐらい
ちょっと前より値下がりしてたがな
ちょっと前より値下がりしてたがな
105: 2024/12/25(水) 13:42:35.52 ID:BbVYJqai0
どさくさで儲けてるのは誰なの?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (24)
アホ「売れなくなれば値段下がる」
製造コストが上がってるのに値段が下がるはずないやろ
キャベツを潰してるのと同じで高く売れなければ捨てたほうがマシや
>もうパスタ食べるわ
ロシアとウクライナという世界有数の輸出国が戦争してて小麦も暴騰してるんだよなぁ
ついでにロシアからの肥料が出てこないからそっち方面も値上げ
更にアメリカの地下水枯渇で更に値上げ
更に更に干ばつ山火事、かと思えば洪水と世界のあっちこっちで農地が被害を受ける
小麦に限らない話だが、家畜飼料も含めると食料の取り合いが凄まじいから、どこも皆値上げ
当然、その穴埋めが必要だから米も引っ張られて値上げ
あと、燃料だの何だのは言うまでもなく
暫くはありとあらゆるモノの値段が上がり続けるな
さすがセルフ民族浄化の衰退国家w
主食を国民に十分行き渡らす事さえできなくなってきてる
人口削減は飼い主との約束かな?
あんだけデフレは悪ってみんな言ってたのに
なんで掌くるくるしてるの
値上げされても農家には還元されないのよ
利益を享受するのは中間で搾取する流通と問屋だけ
JA農協に卸さないで横流し売却する米農家増えそう。
こりゃ和牛と同じ道を辿るのかな
一部高級ブランド米が極端に高くなり輸入の安い米を庶民が食べる…
国内産で唯一自給できる主食穀物なのにねえ…
こんな農政でいいんか?
最近うちの炊飯器はパンしか作ってない
さすがに毎年米余ってたから、安かった。
買い占めあったけど、べつに消費量増えてないし、生産量も減ってない。
みんな今、買い控えしてるから、消費減ってるし。来年になったら、逆に米あまりで、古米になる前に
売り出すから、ガクッと値段さがるだろw
というか、消費者が買わないからずっと生産量減らしてきているわけなので、買い控えたらまた生産量減らすので、コメの需給に対してクッションになる量が減るから、来年はともかくその後は何かあればまた高騰する。コメも自由に販売できる現状だと相場に左右されるし。生産も自由だから売れないものは作らない。
値上げ分のほとんどが農家に入ってるならある程度納得するけど、今の値上げってそうじゃないんだろ
農家への心配もいいけど燃料費人件費保管費用とか上がって困っている運送会社とか中間の業者も忘れないでね
農家への心配もいいけど燃料費人件費保管費用とか上がって困っている運送会社とか中間の業者も忘れないでね
送信ミスしてしまった
申し訳ないです
農家への心配もいいけど燃料費人件費保管費用とか上がって困っている運送会社とか中間の業者も忘れないでね
自分で農家まで買いに行って次の収穫まで保管するならいいけど
はいはい、米離れ米離れ
小麦食え小麦
若い頃は麺ばっか食ってたが年取ってご飯に変わっていった。それが戻るだけのこと
年に数キロくらいでいいよ
農協介さないで購入する人が増えるんだろうな。
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
理不尽な重税に苦しんで人生を挫折した国民が自己責任? いいえ自民党バカ政府の責任です。
これで糖質摂取量が減ってみんな健康になり、結果的に医療費も減って良いことだらけ
お前みたいな手足の切断待ちの糖尿病患者ばかりじゃないんだが
昨日TV観てたら、急に白米は美容に良いとか言い出して、強い意志を感じた
日本の農業従事者216万人/田畑面積4万㎢
イギリスの農業従事者34万人/田畑面積6万㎢
ドイツの農業従事者55万人/田畑面積12万㎢
アメリカの農業従事者270万人/田畑面積160万㎢
これが日本の農作物が異次元に高い理由やで
農民多すぎ面積狭すぎ輸入はさせへんの三拍子や
ここまで経っても値下げしないのは悪意感じる
もともと玄米食ってたし麦飯に変えた