2024年の日経平均株価ギリギリ4万円を超えずに終了する。今年は稼げた人多そうだね!
1: 2024/12/30(月) 17:47:07.78 ID:mFwWFeqk9
東京株式市場は30日、年内最後の取引日となる大納会を迎えた。日経平均株価(225種)の終値は前週末比386円62銭安の3万9894円54銭。節目の4万円は割り込んだが、バブル経済期の1989年に記録した年末株価の史上最高値を35年ぶりに更新した。堅調な企業業績や円安ドル高が追い風となった一方、8月の大暴落など乱高下も目立つ1年だった。
これまでの年末最高値は89年の3万8915円だった。史上2番目の高値だった昨年の3万3464円も大幅に上回った。
24年の平均株価は3月に4万円を突破。7月には終値で過去最高値となる4万2224円に到達した。だが日銀の追加利上げに伴う一時的な円高進行や、米国の景気後退懸念から8月5日に1日の下落幅として史上最大となる4451円安を記録。一転して翌日は過去最大の値上がりとなり、荒い相場展開となった。
10: 2024/12/30(月) 17:54:40.86 ID:8sbEyddO0
追い風なのか?
通貨が下落してるだけなのに
12: 2024/12/30(月) 17:55:24.33 ID:7esgrWAw0
インフレで株価も上がってるだけだよ
16: 2024/12/30(月) 17:56:34.21 ID:ICGsPW+U0
いいかげん税率あげて投資に向かう金をセーブしろよ
死に金じゃ景気良くならんよ
25: 2024/12/30(月) 17:58:46.68 ID:IU71cIK90
>>16
日本株買ってるの過半数が外国人
日本株買ってるの過半数が外国人
70: 2024/12/30(月) 18:13:46.79 ID:sbC5OBzn0
>>25
クリスマス中、日本株低迷してたもんなあ
クリスマス中、日本株低迷してたもんなあ
26: 2024/12/30(月) 17:58:55.99 ID:7ws9FgZl0
>>16
銀行の金利が低いから、株に向かうだろう
銀行の金利が低いから、株に向かうだろう
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735548427/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
20: 2024/12/30(月) 17:57:47.09 ID:dQ8j+IUo0
そろそろ自動車やハイテク企業が減益なったり実体景気がヤバくなってきてるから要注意
24: 2024/12/30(月) 17:58:38.09 ID:u7hzTw720
どこも株価高くて買えへん
買ったら下がりそうだし
買ったら下がりそうだし
27: 2024/12/30(月) 17:58:59.71 ID:lJHlASuW0
振り落とされたと思ってる人もいるだろうが、まだ1年も経ってないんだぜ
『頭と尾っぽは、くれてやれ』という格言もある
ある日一気に突き抜ける日本株もあるよ
28: 2024/12/30(月) 17:59:04.41 ID:DdNocFES0
円安の追い風とかいう力ない言葉
29: 2024/12/30(月) 17:59:24.72 ID:Z1wu+Mff0
悪い円安って言ってた奴はどこ行った
30: 2024/12/30(月) 17:59:36.66 ID:26RUk8Ds0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
33: 2024/12/30(月) 18:00:04.14 ID:HDuMvmkE0
日本て景気良いんだな
39: 2024/12/30(月) 18:02:54.29 ID:M80uR6uN0
>>33
景気なんかよくないわ。円安に助けられて上がってるだけ?そんなこともわからないのか?あとは、アホの投資家が金余りでつぎ込んでるだけ。
景気なんかよくないわ。円安に助けられて上がってるだけ?そんなこともわからないのか?あとは、アホの投資家が金余りでつぎ込んでるだけ。
45: 2024/12/30(月) 18:05:27.75 ID:KqlTIqc30
毎年配当で100万以上手に入るようになった
精神衛生上かなりいい
精神衛生上かなりいい
47: 2024/12/30(月) 18:06:20.90 ID:kXvHJMdl0
日経平均株価
2024年 39,895 +19.2%
2023年 33,464 +28.2%
2022年 26,095 -9.4%
2021年 28,792
2024年 39,895 +19.2%
2023年 33,464 +28.2%
2022年 26,095 -9.4%
2021年 28,792
49: 2024/12/30(月) 18:06:59.32 ID:1GQ0SeiY0
レーザーテックは三分の一になったというのに日経は頑張ってるな
53: 2024/12/30(月) 18:09:21.93 ID:Oeazyr+a0
4月までは良い感じだっけどなぁ
来年はまたがんばろ!
来年はまたがんばろ!
54: 2024/12/30(月) 18:09:43.44 ID:X6h4ed8O0
利確して5000万儲けた
これを再投資で1億目指すわ
これを再投資で1億目指すわ
58: 2024/12/30(月) 18:10:46.25 ID:012zsZuk0
来月利上げ出来るな!
良かったな
良かったな
64: 2024/12/30(月) 18:11:53.69 ID:NHPwnBAR0
>>58
な~にが利上げだ
マイナス金利、異次元緩和復活よ
日本は国父・安倍さんが敷いてくださったレールの上を走っていれば間違いない
な~にが利上げだ
マイナス金利、異次元緩和復活よ
日本は国父・安倍さんが敷いてくださったレールの上を走っていれば間違いない
105: 2024/12/30(月) 18:31:02.56 ID:gi9TUjX70
>>64
利上げしないとダメ。
物価高放置か?って話だよ。
利上げしないとダメ。
物価高放置か?って話だよ。
59: 2024/12/30(月) 18:10:56.37 ID:iWdfZNPE0
円安なだけだから誰も喜んでない
株価も賃上げも史上最高益も
株価も賃上げも史上最高益も
60: 2024/12/30(月) 18:11:20.07 ID:K0EBi1Ht0
外国人が割安感で買ってるだけじゃん
実態がない株価
実態がない株価
62: 2024/12/30(月) 18:11:38.42 ID:Imla+4/r0
民主党時代から株持ってて、
今売った奴はボロ儲けだろうなw
今売った奴はボロ儲けだろうなw
71: 2024/12/30(月) 18:13:54.46 ID:U7s9xpxI0
来年早々8月の時みたく暴落しねえかしら
80: 2024/12/30(月) 18:15:33.90 ID:kaCQwj7m0
ここに来てもまだ株やNISAを何にも始めない人達って
何なんだろう
何なんだろう
211: 2024/12/30(月) 20:27:40.14 ID:pM20esPP0
個人的にはどうもFXの方が相性が良いみたいで、
投信やら個別株やら仮想通貨やら土地やら金現物より遥かに儲かる。
ボラと取引時間帯の問題だろうか。
投信やら個別株やら仮想通貨やら土地やら金現物より遥かに儲かる。
ボラと取引時間帯の問題だろうか。
207: 2024/12/30(月) 20:13:57.48 ID:67IB/z7F0
2年前に420万で1000株買った三井住友が2.5倍になったわ
ありがとう😭
ありがとう😭
194: 2024/12/30(月) 19:58:38.84 ID:YQy7ZG4V0
4月頃までの勢いはどこに行ったんだろうね
後半の急失速みたら絶望しかないんだが
後半の急失速みたら絶望しかないんだが
109: 2024/12/30(月) 18:32:04.51 ID:dkAbiLwv0
来年は苦しい1年になりそうな気配だな
今年が良すぎたか
今年が良すぎたか
116: 2024/12/30(月) 18:33:30.05 ID:XcO05cIQ0
>>109
トランプ新大統領がどんな動きをするのかなというところですかね
トランプ新大統領がどんな動きをするのかなというところですかね
63: 2024/12/30(月) 18:11:51.40 ID:XcO05cIQ0
投資家の皆様、お疲れさまでした。それでは良い年をお迎えください
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
なんとなく年明けに暴落するイメージがあったから買わなかったけどかっといた方が良かったのかな
正直急な値上がりは読んでたけど実態が伴っているわけでないからぶり返しで落ちるもんだと思ってたから買わなかった
今も比較的高めなの理由を知っている人がいたら聞きたい
年明けは荒れそうだな。先週リバランスしといて良かった。
株歴1年だけど元100万から750万まで増やせたのでタイミングが良かったんだと思う
来年は様子見が良いかな
利上げショックと石破ショックの2回が記憶に残る下げだったな
両方とも俺の持ってる株は下がったけど、今年から配当金狙いなので痛くもかゆくもなかったな
結局戻ったし
なんだかんだでまだ上がるよ
また円安でトヨタや任天堂があがってくるでしょ
「国債は国民の借金」は嘘
「国債は国民が返済する」は嘘
「国債は将来世代が返済する」は嘘
「国債が増えると財政破綻する」は嘘
「国債が増えるとインフレになる」は嘘
「国債が増えると円安になる」は嘘
「国債の返済に税金が必要」は嘘
「税金は財源」は嘘
「増税は将来世代のため」は嘘
日産三菱云々去年春ごろ話題になっていたけど日産⤵⤵で日産ヤバイ?底値でチョイ多めに買ったらS高!にニンマリした俺