FX2ちゃんねる|投資系まとめ

日本の安くて過剰なサービスが、酷い労働環境を生んでいるんだよ。

1: 2025/01/08(水) 19:51:29.05 ID:gM+FPJAa0● BE:194767121-PLT(13001)

「レストランやホテルなど、日本のサービス業の質が劣化している」という声が挙がっている。昨年、X(旧Twitter)で注目を集めた店員のセリフ「私、タイミーなのでわかりません」は、これからの時代のサービスのありかたを予感させると話題になった。

【2013年のあの頃】2013年の流行語大賞に選ばれた「お・も・て・な・し」と滝川クリステルさん。他の流行語大賞は懐かしいあの人のあの言葉。

上質なサービスを提供する日本の「おもてなし」は、もはや過去のものなのか。日本の「ポンコツ化」は避けられないのだろうか。「ひふみ投信」などを
手がけるレオス・キャピタルワークスの藤野英人氏に話を聞いた。【前編】(聞き手:篠原匡、編集者・ジャーナリスト)

■ キレる客、開き直る店員

──サービス品質の劣化について、ご自身の体験をSNSに挙げていました。

藤野英人氏(以下、藤野):1カ月半ほど前に引っ越しをした時のことです。とある引っ越し業者の対応に衝撃を受けました。

営業マンは段ボールを持ってくる日を間違え、指示しておいたモノは持ってきてくれない。それなりに高いプランを発注していたのですが、サービス内容がどれもデタラメな感じでした。

実は、2年前にも同じ引っ越し業者に依頼して、その時は作業内容から接客態度まですべてにおいて「感じがいい」印象でした。それで今回も同じ業者に依頼したのですが、今回はサービスがとんでもなく劣化していました。それなのに、値段は2割くらい上がっている。インフレと人手不足の影響です。

──それは災難でしたね。

藤野:つい先日も同じようなことがありました。とあるしゃぶしゃぶのチェーン店に行ったのですが。注文を取りに来ない、間違ったメニューが運ばれる、
指摘しても謝らないなど、店のオペレーションが完全に崩壊しているんです。

周りのお客さんは、店員に完全にキレまくり。むしろ僕は店員のほうが気の毒になりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/855e968278dc1ff4a3e295b9de96069c727982b3

 

5: 2025/01/08(水) 19:54:57.05 ID:lWIXP6vC0
経営者がもっと還元すりゃいいだけじゃん

 

6: 2025/01/08(水) 19:55:36.66 ID:9OzAmL6t0
有給とか休憩差っ引くとかザルだらけで殆ど労働者が泣き寝入り
有名無実な法律をなんとかしろよ
ホント貧しい国だわ

 

8: 2025/01/08(水) 19:56:19.51 ID:BEFWmDwK0
>>6
貧乏人で草

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736333489/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



7: 2025/01/08(水) 19:55:52.01 ID:dvj9sTNQ0
外食とか行く方が悪い
旅行なんて行く方が悪い
日本人のくせに

 

11: 2025/01/08(水) 19:57:14.90 ID:0uYoLLLu0
じゃあ値上げしようって言うと反対するからな

 

12: 2025/01/08(水) 19:57:23.16 ID:Ltzmi90h0
三波春夫が悪い

 

13: 2025/01/08(水) 19:58:23.73 ID:dkEORRo90

竹中・小泉・安倍
「人件費削らせまくったら、企業は売上は一緒なのに過去最高益乱発!株価は8倍!🤗」

ネトウヨ「うおおおお!」

 

15: 2025/01/08(水) 19:58:25.51 ID:0uYoLLLu0
介護職の人不足も安いからだって言うけど増税するっと言うと反対する奴らばっかり

 

23: 2025/01/08(水) 20:01:06.46 ID:cw4eea5I0
>>15
介護制度は破綻みえてるからね
俺らが老人になる頃にはなくなってるだろ

 

17: 2025/01/08(水) 19:58:47.95 ID:RMWHz+570
愚民どもは、自分が神様だと勘違いしてるからなw

 

18: 2025/01/08(水) 19:58:57.19 ID:DK547bMB0

マニュアル接客を取り入れた時点でダメ
終わった

人間扱いされなくて当たり前

 

19: 2025/01/08(水) 19:59:15.39 ID:1LQ88jiH0
最近改善されつつあるだろ
全部セルフだし

 

20: 2025/01/08(水) 19:59:52.58 ID:FCGMcZco0
ITドカタやってた時に
「蕁麻疹出るまでやってようやく一人前」と言われて信じてやって体壊して辞めて
別のIT関連会社に入ってそれ言ったらドン引きされた

 

32: 2025/01/08(水) 20:08:54.50 ID:yx9TPV6f0
>>20
蕁麻疹出てさすがに辞めたワイはまともなようだな草

 

21: 2025/01/08(水) 19:59:57.65 ID:1Wae9vpz0
ブラック労働、はい喜んで!

 

24: 2025/01/08(水) 20:01:55.57 ID:diuxd0fv0
労組の連合は国や企業の手先
日本に労働者の味方はいない

 

25: 2025/01/08(水) 20:02:12.50 ID:TdSsrFHZ0
タイミーだからわかりません。
別にそれは構わんけど当然クレーム入れるしタイミーは自分のクビ絞める行為をしているとわからんアホ。
タイミーなら業務遂行出来なくて良いなんてものは無いのだから

 

26: 2025/01/08(水) 20:03:25.00 ID:38gLgpGt0
>>25
こういうバカが多いからだろ

 

31: 2025/01/08(水) 20:08:34.99 ID:7W4JQsy70
>>25
普通の業務できない層がタイミーやってるだけかと
そしてそういう奴らはいくら怒られようがもう改善しない

 

27: 2025/01/08(水) 20:05:25.49 ID:fzUwKB+B0
過剰サービスを要求する前にチップを胸元に刺してやれ
これが資本主義だぞ

 

29: 2025/01/08(水) 20:06:39.56 ID:9/VJOzzH0
>>1
お客様体質のゴミ民族

 

34: 2025/01/08(水) 20:11:40.72 ID:0fcADyzN0
ここ数十年の経営者は
そうやって労働者を使い潰してきただけ
今後外人入れても日本人と同じ働きは
できないやらないだろうね

 

35: 2025/01/08(水) 20:16:07.17 ID:NB0vYu1O0
海外では普通の接客だろ
嫌なら使わなけりゃいい
今はみんなそう言ってる時代
接客もグローバルにチップ制度導入すれば?
常識は守るものだぞマヌケ

 

36: 2025/01/08(水) 20:36:32.09 ID:leRS9dsc0
忍耐がないんだろ 退職代行とか使うぐらいだからなw
非正規って主婦や大学生だったんですよ 主婦や大学生の世界に「自分から入ってきて」生活が大変ですってさ

 

39: 2025/01/08(水) 20:47:43.61 ID:QR/L8xWF0
給料以上のサービスは提供しません
まずは金を払え
先利後義

 

22: 2025/01/08(水) 20:01:04.71 ID:9OzAmL6t0
経営しちゃいけない奴が社長をやってるからこうなる
サービス業はチップ制にでもしないと店や客と労働者の利害が反対になる
労働者が忙しくてうれしい環境作らなきゃどうしようもないよ

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (23)

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    自民党に投票したり投票行かない奴は自業自得
    自分からその世界を変えるチャンスを放棄してんだから

      •  
      • 2025年 1月 09日

      投票結果なんか操作されてるだろ

        • 匿名
        • 2025年 1月 09日

        操作されていたらこの前の衆議院選挙ももっと大勝してたし
        民主党に政権譲るなんて一度も起こらない

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    自民に入れ続けたネトウヨのせい

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    資源がないんだから

    人間を資源にするしかない

    奴隷制復活するか

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    資源がないんだから

    人間を資源にするしかない

    奴隷制復活するか?

    • 名無しさん
    • 2025年 1月 09日

    今まで異常だっただけ
    高級店ならともかくコンビニやスーパーでサービスを期待する方が悪い

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    結局企業側が給料として還元してないだけ
    満足な給料貰えれば日本人はチップなど無くともよく働く
    しかし賃金増やせと騒がない労働者側にも問題がある

      • 匿名
      • 2025年 1月 09日

      労働争議したらしたで白い目向けるくせにw
      つか割と今の若い世代は労働争議のやり方分からないのでは?と思う

        • 匿名
        • 2025年 1月 09日

        自分の世代はやり方分かってるような口ぶりだな

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    上質なサービスを受けたければ上等な店に行けばいい
    それだけの事

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    また、自民党に入れよ

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    若者は騙されるなよ
    若者にとっては絶対にインフレの方が過ごしやすい
    円の価値が下がれば借金の価値も下がって投資がしやすい
    投資がしやすければ若い小さい会社が出てきやすい
    若い小さい会社が出てきやすければ自分が管理職になれるし、給料アップの夢がかなう

    スタグフでインフレじゃないって?
    給料は口開けて待つんじゃなくて自分でつかみ取るんやで、外資系企業でも同じだよ

    民主も公明も共産も老人票ばかりで老人の希望を絶対にかなえるために動く連中で、実はもともと自民よりもひどい
    今の自民は公明はじめ老人が所属する宗教票を当てにしてるから変わらんけどw

      • 匿名
      • 2025年 1月 09日

      若者騙そうとしてて草

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    >日本の安くて過剰なサービス

    サービスに適正価格をつければいいのにスマイル0円とか言ってるからダメ

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    最近そのサービスも外国人に置き換わってるんだが?
    うち近所のローソンなんてレジに立つのみんな中国人だよ。」

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    正当なサービスは正当な対価によって成り立つもんだからな。低賃金なのに付加価値なんて言葉を使って客を付け上がらせただけだった。それで今になって自分等が育てたモンスタークレーマー手を焼いてるんだから笑える

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    国民の借金などとだまし続けて増税を繰り返してきた財務省の責任

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    サービスとは、その対価に見合ったカネを貰うオプションのことだな!

    • 名無しパン
    • 2025年 1月 09日

    サービスとは、その対価に見合ったカネを貰うオプションのことだな!

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    常識的な範疇やろ。適応障害は出てけ

    • 匿名
    • 2025年 1月 09日

    経営者、マスコミ、公務員、大手企業の上級側の国民がコスパコスパと騒いで、最低賃金付近の非正規やパートを奴隷として食い物にしてきた結果が今

    • 匿名
    • 2025年 1月 11日

    人件費の出し渋りやめれば解決するって誰でもわかるのに…

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る