FX2ちゃんねる|投資系まとめ

おひとりさま4700人に聞いた平均貯蓄額は677万円、2022年から30万円減少

1: 2025/01/09(木) 08:14:09.34 ID:lgyJU+0N0● BE:837857943-PLT(17930)

おひとりさまの現在の貯蓄額 「ない」は4人に1人
現在の貯蓄額を聞くと、平均は677万円。また、貯蓄額がない人の割合は25.3%であった。

前回の2022年調査と比較すると、現在の貯蓄額の平均は、全体では30万円の減少(2022年707万円→2024年677万円)という結果に。止まらない物価上昇などにより生活コストが増えたことで、家計の貯蓄余力が低下しているようだ。

no title

https://dime.jp/genre/1908688/

 

2: 2025/01/09(木) 08:16:17.96 ID:obBDmZxk0
平均額とか意味の無い数字だよ

 

5: 2025/01/09(木) 08:18:13.94 ID:KuubrR8N0
こんなの怖くて真面目に回答できないよ

 

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736378049/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



8: 2025/01/09(木) 08:23:07.13 ID:I7MZnDO00
正直に回答するわけねいだろ

 

11: 2025/01/09(木) 08:27:27.56 ID:1F2KdH8F0
無いが25%いるんだが。

 

13: 2025/01/09(木) 08:28:18.97 ID:bDb/Zyyx0
こういう調査にバカ正直に答えても百害あって一利なし
詐欺や営業、闇バイト、グエン窃盗団の襲撃ターゲットになるだけだからいつも0円と答えている

 

14: 2025/01/09(木) 08:28:39.02 ID:Iwey8Ny+0
産まれたときから目が見えないとか手が無いみたいな人も含めての677万だから
健常者なら1500万くらいか

 

16: 2025/01/09(木) 08:30:31.65 ID:NO8Jpq8S0
>>14
絶対ないわ
NISA年間360万埋めれない人いっぱいいるんだぞ信じられないわ

 

79: 2025/01/09(木) 13:22:07.52 ID:uz5yi8CJ0
>>16
正社員ならいけるやろ

 

23: 2025/01/09(木) 08:42:41.25 ID:w1iGgfU+0
平均って、ひとり200億ぐらい持ってる人いたらどうなるの?

 

27: 2025/01/09(木) 08:51:42.08 ID:DFqiS4S30

20歳から69歳までの統計は(退職金が加わるんで)不正確すぎねえか?
働いてる人もまだいる年代なので、退職金の大半が残ってる。

「平均貯金が少ない」と書きたいなら59歳までの統計にするんだろな。

 

31: 2025/01/09(木) 08:57:00.61 ID:5zIU8mVk0
61歳、貯金455万円。不安でしかない。
お前らこんな状態になるなよ。

 

32: 2025/01/09(木) 08:59:27.17 ID:FEtnJep90
>>31
大丈夫だ、これから氷河期世代が無一文のホームレス老人になっていく

 

47: 2025/01/09(木) 09:20:53.82 ID:YnrYnqkA0
>>31
憲法改正反対デモしてればおじいちゃん世代はナマポもらえるだろ

 

34: 2025/01/09(木) 09:02:17.21 ID:Da9+0V0f0
年齢と中央値がないと何もわからんよ

 

36: 2025/01/09(木) 09:02:47.82 ID:3rkGslNU0
ナマポ、無職、年金受給者は調査対象から除外しないと正確な数値でないだろ

 

37: 2025/01/09(木) 09:03:57.87 ID:4VfetGZ/0
家5軒所持しているけど現金なんて500万位しかないよ

 

38: 2025/01/09(木) 09:04:16.64 ID:vQy12ENG0
ないが正解
誰に対しても貯蓄額なんて教えて良い事ひとつもない

 

39: 2025/01/09(木) 09:07:15.08 ID:Mii9pLjG0
貯金とかしてないからなあ。銀行の残高が貯蓄額だ。
株とか金とか時価だし。

 

40: 2025/01/09(木) 09:08:14.02 ID:HWm1osU20
600万も貯金してどうすんの
使わないなら意味ない金だよ

 

41: 2025/01/09(木) 09:11:14.21 ID:9PXCxyRH0
ネットでは多めに言って現実では少なめに言う

 

42: 2025/01/09(木) 09:11:45.99 ID:xU4gaRwD0
老人になってからが金あってもしょうがないでしょ
とか抜かしてる人
毎年宝くじ売り場に行列作ってるのは老人です

 

43: 2025/01/09(木) 09:12:38.97 ID:b6tnZUJw0
使い道がない
現金で銀行預金1500万余らせてる
株は1000万くらい

 

57: 2025/01/09(木) 09:48:37.57 ID:k565tpY40
>>43
何割かビットコインに入れて10年くらい脳死

 

44: 2025/01/09(木) 09:14:46.47 ID:+AT95w530
独身だから贅沢してもガンガン金貯まる

 

48: 2025/01/09(木) 09:22:20.07 ID:1boe3Hdj0
こんな調査にまともに答える奴いないだろ
こどおじだと50歳で金融う資産含めて5000万以上は持ってるわ

 

49: 2025/01/09(木) 09:25:15.74 ID:Oz1KQLh80
金融資産や土地資産もあるだろうからなぁ

 

51: 2025/01/09(木) 09:29:37.47 ID:a0392VjV0
大谷翔平にも聞けば平均値は2000万ぐらい?
中央値は変わらないけどw

 

53: 2025/01/09(木) 09:34:14.89 ID:KxGBlcM80
>>51
奴はおひとりさまじゃねえだろ

 

67: 2025/01/09(木) 11:05:25.62 ID:xR8qCrrC0
俺の持っている財産は多いほうなんだな

 

68: 2025/01/09(木) 11:11:02.33 ID:sO0kZvoM0
政治家の資産公開同様信じられんやろ

 

78: 2025/01/09(木) 13:21:42.19 ID:uz5yi8CJ0
実際はもっとあるはず財経貯蓄とか個人年金で実質貯金とか

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (8)

    • 名無しさん
    • 2025年 1月 11日

    年金だけを当てにしている場合は4千万いるのだろうけど、これからは定年退職後もある程度働く社会になるだろうから大丈夫よ

    • 匿名
    • 2025年 1月 11日

    こんなん絶対少なめに答えるだろ

    • 匿名
    • 2025年 1月 11日

    どの年代にも貯蓄ゼロが一定数いるのは分かるとして対象のお一人様の年齢分布が分からんし、ずいぶん適当な調査だな。あと正社員ならNISA360万いけるやろとか言ってるのはよほどの世間知らずか何かか?年収の平均やら中央値から見ても大多数は難しいだろ

    • 2025年 1月 11日

    うちの親はそんなにねーな
    持ち家ある時点で貧乏なわけないし

    • 匿名
    • 2025年 1月 11日

    私の貯金額は53万ですクククッ

    • 匿名
    • 2025年 1月 11日

    ”貯金”ね、もちろんゼロだ

    • 匿名
    • 2025年 1月 12日

    貯蓄額0は嘘が大半だから統計から除外すべきだよね

    • 匿名
    • 2025年 1月 12日

    みんなNISAに突っ込んでるからな
    貯金なんてほぼ無い

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る