FX2ちゃんねる|投資系まとめ

社長「嫌なら辞めろ! 代わりはいくらでもいる!」→人手不足で無事倒産wwww

1: 2025/03/10(月) 13:47:20.48 ID:MVkGmS3s9

帝国データバンクによりますと、去年、従業員の退職を原因とする企業の倒産は87件で、集計可能な2013年以降で最多となりました。

人手不足が深刻で、従業員を自社につなぎとめることができず経営破綻するケースが急増しています。

従業員の退職による倒産が過去最多 賃上げできずにつなぎとめられず
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000410017

 

3: 2025/03/10(月) 13:48:06.63 ID:9OHhJz2V0
嫌なら辞めろ!
代わりはいくらでもいる!

 

99: 2025/03/10(月) 14:19:52.22 ID:wXBT7ccL0
>>3
だから辞めたんだってばよ

 

157: 2025/03/10(月) 14:46:54.77 ID:RXq2SHa70
>>3
そういう会社が潰れているという話だよw

 

163: 2025/03/10(月) 14:48:48.57 ID:wPBPJsKB0
>>3
労働者がそれを言う時代になったな

 

207: 2025/03/10(月) 15:03:27.01 ID:fyaIzn2K0
>>3
居ないので倒産しました

 

367: 2025/03/10(月) 16:03:42.71 ID:KmbA1CKh0
>>3
その台詞言った馬鹿所長居て一気に自分含めて8人辞めたわw
有難う所長 何時までも氷河期のつもりで宜しく

 

502: 2025/03/10(月) 17:51:39.40 ID:N+y/JC5D0
>>3
会社潰した元社長が本気でこれ言ってたわ

 

509: 2025/03/10(月) 17:58:42.49 ID:cg7MOjoO0
>>3
たった10年ぐらい前はこれが当たり前だったんだわなw
今は<労働者側が>これを言う立場なのが笑えるw

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741582040/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



11: 2025/03/10(月) 13:50:32.85 ID:hSO4c2ur0
自然淘汰では?
誰も困ってないだろそれ

 

146: 2025/03/10(月) 14:43:11.44 ID:sfTCetDa0
>>11
だな
マジで転職する度に内容同じなのに給料上がるわ

 

195: 2025/03/10(月) 14:58:41.96 ID:m5nuUSsA0
>>11
奴隷搾取で稼いでた経営者の皆さんが困ってるんですよ!

 

12: 2025/03/10(月) 13:50:42.35 ID:c4yhjfml0
も、もうだめだ、がくっ

 

13: 2025/03/10(月) 13:50:42.96 ID:5TJs6bxI0
賃上げすると他の従業員の賃上げもしなければならないからね

 

340: 2025/03/10(月) 15:50:14.63 ID:wQjDlVbq0
>>13
そこで成果主義・実力主義ですよ。
若手に金を回すのにも対外的な方便としても便利です。

 

14: 2025/03/10(月) 13:50:43.08 ID:5LFe8y4X0
どうせ氷河期奴隷なら悪条件でも飛び付くだろ

ムリでした

 

17: 2025/03/10(月) 13:51:41.73 ID:9FvMzMeu0
尚、氷河期の待遇は上がりません

 

22: 2025/03/10(月) 13:52:55.66 ID:jsDgCc2x0
>>17
逆に下がってる

 

147: 2025/03/10(月) 14:43:45.19 ID:sfTCetDa0
>>17
業種による
ブルーカラーなら上がる

 

39: 2025/03/10(月) 13:58:05.53 ID:7hHyHbSF0

人手不足と言う言い方はやめろよ。

普通に不況倒産だから。
安く働ける労働力を集めないと利益出ないって事だろ。
時給100円で働かせたら会社が利益出るのと同じこと。

 

54: 2025/03/10(月) 14:02:13.38 ID:/hMGIG2s0
氷河期世代や外国人が安い賃金で働いてたから何とかやっていけたようなゴミ企業が順当に潰れていってるだけ

 

60: 2025/03/10(月) 14:03:29.05 ID:0QM6MeNe0
人手不足ではありません人件費不足です

 

61: 2025/03/10(月) 14:03:59.58 ID:lcE6Ru1U0
ゾンビ企業がどんどん減れば、日本が復活する!

 

62: 2025/03/10(月) 14:04:07.41 ID:4CxeCDwF0
社員を奴隷扱いしてきたブラック企業が倒産しているだけ。何の問題も無いよ

 

67: 2025/03/10(月) 14:07:40.34 ID:T4po7qeg0
氷河期世代じゃねえんだから低賃金で働き続けてくれるわけないだろがwww

 

75: 2025/03/10(月) 14:10:41.90 ID:mtcSWYhw0
仕事はできないがコミュ力で周囲の社員を辞めさせるやつが幅利かせたとこから潰れる
見てきたところそんな感じだな

 

76: 2025/03/10(月) 14:10:50.80 ID:r89xX+xR0
ブラック企業はどんどん潰れてください

 

77: 2025/03/10(月) 14:10:53.29 ID:Ed2Jtq3B0

クソ企業に残れるのは、業務中に私語ベラベラ喋って遊んでたりスマホいじって遊べる人。
そういう奴ほど定時に帰って何の生産性もない。
勿論、優秀な奴ほどそういう所から逃げる。

ブラックには無能か高齢者しか残らない。

 

87: 2025/03/10(月) 14:15:53.87 ID:NBLCThn70
人件費削ることしかできないところはもう無理だ

 

90: 2025/03/10(月) 14:17:36.99 ID:899eA/op0
>>87
介護関係とか末期的だね。看護系も8割が辞めたがってるし。

 

111: 2025/03/10(月) 14:24:53.27 ID:lfRbe0MX0
会社が多すぎるんだよ
特に派遣会社

 

119: 2025/03/10(月) 14:27:12.15 ID:v0ictahS0
会社「嫌なら辞めろ」
会社「あれ!誰も募集しない」
会社「代わりがいない😭」

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (55)

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    少子高齢化してるから人手不足で合ってるんだよなぁ

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    人間自体は無尽蔵に余っているけど、使い物にならない。ってだけ。だから政府は移民を数千万入れようとしている。

      • 匿名
      • 2025年 3月 13日

      余ってねーよ老害

      • 匿名
      • 2025年 3月 13日

      こいつみたいな糞からしか、そのセリフ聞いたことないねwこれ言ってる奴でまともな人見たことない。仕え損するから聞いたら辞めるでokだよ。

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    そう言うこと言う場所は平気で頑張ってきた零細が潰れていくのが現実なんだよなぁ

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    まぁ日本社会も自己責任と言って少子化で増税で
    いずれ今の日本ではなくなるし、、、気にすんなw

    •  
    • 2025年 3月 12日

    あの武田信玄だって名言残してるだぞ
    人材疎かにしたらダメだな

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    どちらにしても、ここの連中は働き口がない。

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    隣のチームの主任がこのタイプで、最近3年でメンバーが4人離職してる
    昭和気質のジジイが会社を潰してる面もあると思う

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    人手不足じゃない人件費不足、人件費を削ることしかできない所はもう無理
    本スレッド内の意見に同意だわ、政府統計と違って既に不況入りしてると強く思うよ

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    原材料値上がりをきっかけに引退決めた飲食系、ベテランがやめて跡継ぎもいない家族経営、
    2025問題で見切りをつけた運送系、そういう話じゃなかったっか

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    いつまでも昭和の感覚でいる会社が日本には多すぎる
    大企業ですら人事面でそうなんだから中小の老舗が謎のプライドで脳をアップデートできずに潰れるのは自然淘汰に近い

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    いつまでも昭和の感覚でいる会社が日本には多すぎる
    大企業ですら人事面でそうなんだから中小の老舗が謎のプライドで脳をアップデートできずに潰れるのは自然淘汰に近い

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    履歴書自筆じゃないと落とすぞ

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    そんな都合良く潰れない
    むしろ安く働く奴をうまいこと抱えてる方が生き残る局面

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    そもそも高度経済成長期やバブルで売り手市場だったのにちょっとした不況で買い手側が調子に乗るからこういうことになるんだよ。自業自得

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    前の職場の管理職がこれ言ってたわ。「会社に文句がある人にはどんどん辞めてもらいましょう、代わりはいくらでもいますから」と。10年ちょっと前にこの認識だったから正気を疑ったわ、既に人手不足の兆候は出てたし
    今はハロワに必死で低賃金の求人出しまくってて笑える。もう誰も来ねーよと

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    どんどん潰していこうぜ

    • 鷹今 みこ
    • 2025年 3月 12日

    「代わりはいくらでもいる」は正しいと思う。
    問題なのは「代わり」がどれだけ長くその仕事を続けてくれるかだ

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    嫌なら辞めろって正論だろw
    嫌なら我慢してまで働かない方がいいよ

    • 名無し
    • 2025年 3月 12日

    ほな
    「ワイが働きたくないから嫌でも辞めないで!」
    ならええか?

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    株主ではない社員なんか自由に首切っていいだろ
    会社は株主だけのものです

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    カッコつけて無理に人雇ってるから潰れんだよ
    黒字化させるには売上が少ない事業を見直しリストラして人件費を大幅カット
    今の経営って単純に売り上げに関係ない経費が多すぎる。カッコつけすぎ

    • 匿名
    • 2025年 3月 12日

    ゆとり世代を低賃金で奴隷扱いしたからしゃーない

      • (´・ω・`)
      • 2025年 3月 12日

      ほんとこれ

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    中抜き専門みたいな企業を規制しないと何も解決しない

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    ブラックから潰れるという発想は止めた方がいいよ。
    むしろホワイトの方が人件費ちゃんと払うから利益率低くて潰れるなんてことはままある。

      • 匿名
      • 2025年 3月 13日

      それは昔の話
      今はホワイトに人が集まるから
      潰れるのは人件費や労働環境がダメなブラックだけ

        • 匿名
        • 2025年 3月 13日

        ブラック企業リストなんてサイトもあるからね
        会社も潔白を求められる時代になった

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    海外に買収される価値がある企業が残っていく
    海外に買収されない価値が無い企業が潰れていく

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    氷河期世代を安く使ってたけどあれ?これってバイトの方が儲かるんじゃね?とか人手不足で他業種への転職いけるとかそんなんだろうね

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    かっこよw
    使い物にならない生ゴミがこれ言ってるの笑えるよな
    生ゴミはどこに行っても生ゴミなのに受け皿すら無くなったら生ゴミはどうするの?

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    まあ、代わりになれる奴はいくらでもいるけど
    明日から代われるような奴はいないのよ

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    なお中抜きだけで暴利をむさぼってる大企業は順調に成長している模様
    下請けの奴隷中小が潰れてるだけで無能な上級のほうが給料が跳ね上がってる
    そして潰れた中小の代わりにクルドや中国系が安価で請け負うので移民万歳状態に…w

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    奴隷不足も人手不足も両方だけどな
    後継者問題とかもあるし
    まあどれにしろ未来は詰んでる

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    根拠もなくプライドだけが高い日本人が多くなり、下働き的な仕事をしたくなくなった
    それを今までは発展途上国の人間にやらせていたが、彼らは円安で他の国に行くようになってしまった
    …というのが今の状況
    それでも下働きをしたくないプライドだけが肥大化しているヤツが
    アレコレ理屈を付けて、働かない自分を正当化しているだけなんじゃないの
    人手不足は、下働きを嫌い貧してでもやりたくない日本人が増えた結果だと思うよ
    それを下働き企業経営者の搾取って事にして自己弁護しているだけ

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    元々潰れる予定だった中小が補助金や給付金で数年永らえた結果だよ
    気にすることはない。寧ろ税金泥棒会社が減ってまっとうな企業が儲かるようになる

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    株主と金ばかりにペコペコして、同じ仕事する社員をぞんざいにしてればそうなる。

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    ブラック企業とか言うな
    きちんと、暴力団とか違法企業て呼べ

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    従業員を大事にできない会社は当然潰れるよな
    自然淘汰の結果

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    たしかにグエンはいくらでも居る

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    氷河期とかもう年齢的に役立たずだろ

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    ジャップ「嫌なら辞めろ変わりはいくらでもいる」
    そして生産供給するやつがいなくなった
    消費者どもの声だかに叫ぶ惨状だけが残った

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    移民入れたところで日本人の普通以上の能力が必要だし
    賃金は低いしやらねーよ

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    弊社の社長がいまだにこれだわ
    業界最低ランクの給与水準で募集して「10~20年前はこの待遇で何十人も応募してきたのに誰も面接に来ない!どうなってんだ!」
    って喚いてる

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    今はコレ言う人が社長から新卒へと立場逆転しちゃったね

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    氷河期はブラックや低賃金で働くなら生活保護でいいわが広まってるしな
    働かずに衣食住と年金の心配も消える

      • 匿名
      • 2025年 3月 15日

      そもそももう50なんで、資格+経験がない人はもうどこも採用をしてくれない年齢なんだよ
      そして正社員で経験つめてない人が多数で。もう人権が無いんやマジで

    • 匿名
    • 2025年 3月 13日

    クビだクビだクビだ!

    • 匿名
    • 2025年 3月 14日

    言ってた会社が終わった証拠もないのにな

    • 匿名
    • 2025年 3月 14日

    うちの会社は給料上げすぎて潰れそう
    収益構造的に給料上げすぎたら利益出ないのはわかってるのに

    • 匿名
    • 2025年 3月 14日

    賃上げしたら潰れるような状態なら、既にゾンビ企業。
    他に会社はいくらでも生まれてくるから、法人税も払ってないような企業にはさっさと退場してもらった方が日本のためという時代になった。

    • 匿名
    • 2025年 3月 15日

    氷河期ホルホルしてるけど、もう親の介護でまともに働けんのよな

    • 匿名
    • 2025年 3月 16日

    労働条件が合わないなら仕方ない
    お互いに不幸なことです
    経営者が無能なら会社は潰れる
    今も昔も今後も変わらないです

    • 匿名
    • 2025年 3月 16日

    大卒でぇ!資格持っててぇ!安月給でフルタイム使い倒せる人材が欲しくてぇ!

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る