FX2ちゃんねる|投資系まとめ

鍵付き個室をホテル代わりにする需要が増加し「快活クラブ」が人気に、店舗数も順調に増加中!

1: 2025/05/10(土) 11:21:04.61 ID:A7RGnj9S9

ネットカフェ業界大手「快活クラブ」で、全室を鍵が付いた個室にした店舗が増えている。訪日客が増えて都心部のホテル価格が高騰しており、ホテル代わりとして夜間利用をする需要が高まっているようだ。

AOKIHDの田村春生社長は「金額面でもホテルに比べれば手頃になっている。鍵付きなので女性でも安心して使える」と話し、新しい利用にも手応えを感じている。https://www.asahi.com/articles/AST593JSFT59OXIE03RM.html

no title

no title

 

2: 2025/05/10(土) 11:21:30.45 ID:nvSBzpTN0
素泊まりとしてはちょうどいいだろうな

 

4: 2025/05/10(土) 11:21:42.93 ID:/EYgagE60
ばれてもうたな

 

5: 2025/05/10(土) 11:22:12.67 ID:+CgFZPh+0
僕はビデオ屋さん

 

933: 2025/05/11(日) 01:55:18.26 ID:n2pQTlGm0
>>5
ナッカーマ

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746843664/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



9: 2025/05/10(土) 11:23:18.13 ID:8dpBHwkT0

写真の1枚目、どうやってパソコン使うんだよ

ていうか宿泊施設じゃなくて客がたまたま寝落ちするだけってタテマエなのにホテルと比べちゃまずいだろw

13: 2025/05/10(土) 11:24:10.12 ID:y8s7lG7B0
>>9
普通に座ってだろ

 

39: 2025/05/10(土) 11:29:43.55 ID:I4pVYqco0
>>13
ディスプレイは床に直置きだぞ

 

59: 2025/05/10(土) 11:36:06.20 ID:5SZWLIM20
>>39
写真が悪いけど、PC置いてある台は一段上がってるよ

 

946: 2025/05/11(日) 03:04:32.84 ID:xQANadiW0
>>39

眼科いけよお前

 

108: 2025/05/10(土) 11:47:05.82 ID:it9B8zr/0

>>9
PCが置いてある板が座面と同一平面に見えたのかな?
元の写真を加工してみたけど、これならわかる?(雑な加工でごめん)

no title

 

12: 2025/05/10(土) 11:23:40.89 ID:HerCa8Dt0

最近のホテルほんと高いもんな
昔は旅行やイベントで1泊1万円以下で泊まれたが今は1万超えばかりだし

連休やイベントある時は需要あるから普段4千円のカプセルすら1万超えてくる
これを足元見てるって否定する人もいるけど仕方ないわね

 

141: 2025/05/10(土) 11:52:26.26 ID:q5Ki2OS00

>>12
カプセルの値段が病的だよな
行くたびに値段が変わるので、従業員が着服してるだろとさえ疑ってるわ

平日の何のイベントも無い時に高値を提示するとか、流石に文句言った時あるわ
そもそもカプセルごときなんて値段は定額にしとけよとしか思わん
そりゃネカフェで適当に寝ようかなと思うわ、金があろうがなかろうが

 

323: 2025/05/10(土) 12:49:28.05 ID:KGEyEAB60
>>141
イタタ

 

169: 2025/05/10(土) 12:03:02.42 ID:Yk7o3diK0
>>12
カプセルホテルが一万超えるとか
もうね

 

256: 2025/05/10(土) 12:29:35.46 ID:fWz2ou0c0
>>12
カプセルホテルが1万もすんの!?
20年ぐらい前に上野あたりで3000円台だったのにずいぶん値上がりしたな。

 

20: 2025/05/10(土) 11:26:06.02 ID:uEvn4TZP0
1泊ならありかもなー
ビジホですらもう1万以下探すの大変だし、イベント時はどこのホテルも値上げだし

 

21: 2025/05/10(土) 11:26:13.07 ID:eqqcjLU+0
トコジラミが怖い

 

25: 2025/05/10(土) 11:27:10.44 ID:UL5KwMTs0
>>21
それはビジネスホテルでも同じだからな
防虫剤持参しないといかんよ

 

57: 2025/05/10(土) 11:35:34.42 ID:af+DLmIN0
>>25
断然満喫のほうが発生率高いって話しでしょ

 

98: 2025/05/10(土) 11:45:28.76 ID:WDasyTNH0
>>57
高いんですか?

 

362: 2025/05/10(土) 13:04:29.92 ID:Vll+19B/0
>>98
満喫でそんなしっかり清掃してるのかって話

 

496: 2025/05/10(土) 14:38:37.79 ID:J/0y+Rxp0
>>362
客の入れ替わりなら、消臭剤シュッシュしてササッと拭いて終わりだろ。

 

23: 2025/05/10(土) 11:27:09.81 ID:9GuH36t60
ホテルより安く泊まれるの?

 

67: 2025/05/10(土) 11:36:41.15 ID:hH/0lv8f0
>>63
思ったより高ぇw

 

414: 2025/05/10(土) 13:30:53.74 ID:NDG0q6l+0
>>23
自分で比較した方が早いかも
安ホテルの方がプライバシー、防音、寝るための綺麗にメイキングされたベッドや自分の好きな時間に風呂入れるぞ

 

629: 2025/05/10(土) 17:57:55.72 ID:d0GWqrcP0
>>23
12時間で4000円くらい
夜間8時間なら2500円
店によるけど
AOKIの株主優待券が3000円くらいで売ってて10回20%引きが使えるから一人旅する俺は結構使ってる

 

30: 2025/05/10(土) 11:28:09.47 ID:cRdETvEm0
隠しカメラとか仕掛けられてそう
それを前提に健全に使うならいいんじゃないかな

 

85: 2025/05/10(土) 11:41:26.97 ID:cK5rcPYM0
どんどん惨めになってくな

 

86: 2025/05/10(土) 11:41:54.55 ID:Tn2uzNU60
ホテル業界はむちゃくちゃ儲かってるだろうな
従業員はそれほどは関係ないだろうが
オナーは。

 

107: 2025/05/10(土) 11:47:04.15 ID:zxDW3nrn0
>>86
どうだろう、初期投資がめちゃくちゃかかるからな
さらに、維持管理にもコストがかかる
儲かってるのは、複数経営している一部だけだと思う
そして、経営が悪化すると一気に莫大な負債を抱えることになるしな
リスキーだと思うよ
新宿界隈は新しいホテルがじゃんじゃん建ってるけど

 

122: 2025/05/10(土) 11:48:54.75 ID:XjoR64Ky0
グレーゾーンで成立してる快活クラブそのうち規制されそうだな
事実上の格安ホテルになってるから

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (9)

    • おっさん
    • 2025年 5月 13日

    毎週FANZA目当てで通っている

    • 匿名
    • 2025年 5月 13日

    たまに利用するがこの前gwの前日に利用したら入室までに1時間30待ちだったわ。流石にgw前日は混んでたが普段から混んでるのね

    • 匿名
    • 2025年 5月 13日

    いつもはOPEN席やマッサージチェア席で漫画読んでるけど混雑時に鍵付き個室しか空いて無くて利用したが泊まろうと思えば泊まれるなーって感じはした
    9時間利用で3,430円は安い
    最近受付で鍵付き個室を求めてる利用者をよく見るのはみんな泊まってるんかね?

    • 匿名
    • 2025年 5月 13日

    オナヌーしてるの店員にカメラで見られてる?
    見られてたら興奮しちゃうわよ

    • 匿名
    • 2025年 5月 13日

    昔に泊まった経験あるけど防音が甘くて寝られなかった
    今は改善されたの?

      • 匿名
      • 2025年 5月 13日

      昔から耳栓も必須だぞ

    • 匿名
    • 2025年 5月 13日

    冬にやむなく泊まったことがあるけど、寒い!
    ダウン着たままで、さらに毛布もかけたけど、寒かったー。

    泊まるなら冬はやめとけ。もしくは何か寝袋とかでも持っていけ。

    • 匿名
    • 2025年 5月 13日

    ☆『宿泊施設』は
    【都道府県】へ【届出】

    ☆『宿泊施設の【管理業】』は、
    【国土交通省】へ【登録】

    ☆『宿泊施設の【案内業】』は、
    【観光庁】へ【登録(5年更新)】

    だったかな(´・ω・`)

    • 匿名
    • 2025年 6月 12日

    快活よりDICEの方がいいから変えたわ
    それぞれ店舗による差も大きいが

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る