FX2ちゃんねる|投資系まとめ

ハローワークの採用割合が11.6%と過去最低を記録。募集側も応募側もブラックしか来ないと認識かwwww

1: 2025/05/20(火) 19:56:25.47 ID:PnGooVAL9

企業がハローワークに求人を出しても大半が採用に結びついていない。厚生労働省によると2024年は採用割合が11.6%と過去最低で、求人のおよそ9割が空振りだった。民間の人材サービスの拡大に加え、企業と求職者の間のミスマッチが広がっている。

厚労省は1963年からハローワークへの新規求人件数のうち、採用につながった割合を公表している。60年代半ばは50%近くに達していたものの、その後は低下傾向にある…https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30CQ70Q5A430C2000000/

 

2: 2025/05/20(火) 19:57:20.13 ID:jqxLtdyG0
新卒以外取る気がないだろ。
年功序列終身雇用による害だ。

 

3: 2025/05/20(火) 19:57:26.50 ID:dFhUL7jF0
おまいら選り好みするなよ

 

4: 2025/05/20(火) 19:58:03.05 ID:eLSVOGZw0
ハローワークの求人てブラック企業しかないんだよ
ハローワークに求人出すのはただだから
ハローワークもブラック企業の片棒担いでるしな

 

144: 2025/05/20(火) 20:24:55.95 ID:8H4YttNx0
>>4
ほんまこれ

 

153: 2025/05/20(火) 20:26:42.05 ID:twHXbCpC0
>>4
ネットで労働者にも、それが知れ渡ってしまったからな。

 

305: 2025/05/20(火) 20:47:54.21 ID:/nf0mcYD0
>>4
ハロワがギリギリでも出してくれって頼んでる節まである

 

5: 2025/05/20(火) 19:58:14.25 ID:B+k5PIzZ0
>>1
文句言ってんのはブラック企業だろ、潰れていいよ。

 

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747738585/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



12: 2025/05/20(火) 19:59:16.70 ID:H6AQCzeS0
空求人しかないからだよ
施設の人も派遣バイトで拉致があかない

 

218: 2025/05/20(火) 20:38:30.83 ID:f+kzW0w10
>>12
これは20年くらい前からそうだな

 

241: 2025/05/20(火) 20:41:43.76 ID:gMNYoMIo0
>>218
そんなに前からなんか
昔はそこまで空求人多くなかったイメージあるけど
まじか

 

13: 2025/05/20(火) 19:59:19.08 ID:dh4GNVJD0
ハローワーク超高難度人材しかいないから使い物にならんわ

 

15: 2025/05/20(火) 19:59:49.13 ID:PwVGrTM00
今は派遣に登録して待機が当たり前だし
面接無しで働けるタイミーもあるからな
社会保険もフリーランスユニオンで加入できて割安
正社員に就く理由がない

 

29: 2025/05/20(火) 20:02:48.27 ID:8f9atN/t0
>>15
ボーナス出るの?年末調整は誰がやるの?

 

66: 2025/05/20(火) 20:09:30.26 ID:KhLUx8p/0
>>29
ボーナスは出ないがボーナスの無い会社だって少なくないんじゃない?
年末調整は個人で確定申告するしかないかな。

 

16: 2025/05/20(火) 20:00:33.53 ID:DyZx6buN0
ハロワの求人って魅力的なのないからな
空求人あったり無駄に低賃金高スペック求めたり

 

193: 2025/05/20(火) 20:34:41.62 ID:dUjshsI40
>>16
これだろ
費用かからないからブラックが多い

 

20: 2025/05/20(火) 20:01:22.36 ID:m3A8V5A70
ハロワの求人って臭い汚い割に合わない仕事ばっかりな上に最低賃金なんだぞ

 

21: 2025/05/20(火) 20:01:30.52 ID:M57leoUG0
怖いから行ったことない

 

63: 2025/05/20(火) 20:08:44.29 ID:Py3sRfPA0
>>21
ワロタw

 

25: 2025/05/20(火) 20:02:24.72 ID:k4pCecOp0
日当1万で公園の掃除してたほうがマシだよ

 

30: 2025/05/20(火) 20:02:55.13 ID:49v+ZugL0
>>25
めちゃめちゃ良い仕事じゃねえか

 

31: 2025/05/20(火) 20:03:36.24 ID:eMFzvkxy0
ハローワーク行くのが面倒だし、
若者はスマホで仕事探すサイトを見るだろ。

 

33: 2025/05/20(火) 20:03:43.35 ID:c0KzHeNI0
ほとんどが空求人嘘求人だからだろ
有効求人倍率のノルマ達成のために空求人嘘求人載せまくってんのとっくにバレてんだよ

 

131: 2025/05/20(火) 20:22:45.71 ID:oKiff3GO0
>>33
政権と官僚の捏造の成果のために失業者って弱者が苦しむ最たる例だわな

 

34: 2025/05/20(火) 20:03:44.66 ID:v0JS5hyx0
9割空振りならハローワークは廃止でいいのでは?
税金の無駄

 

39: 2025/05/20(火) 20:04:41.18 ID:yVDmckAH0
政府系の銀行で派遣もハロワから採用しなきゃいけないんだけど、ハロワ経由は100%無能しかいなかった

 

56: 2025/05/20(火) 20:07:05.14 ID:tn0bFq/d0
>>39
使う方も無能だからちょうどいいじゃん

 

42: 2025/05/20(火) 20:05:02.39 ID:7AuxPEhb0
もう色々バレてるからな
職探しと言えばハローワーク(職安)が通用したのは平成中期まで

 

65: 2025/05/20(火) 20:09:20.08 ID:ix0PQgdt0
ずっとミスマッチしてるよ
ここ30年
給料安すぎるんだよ

 

67: 2025/05/20(火) 20:09:35.16 ID:3ZUf1H9x0

ハローワークにしか
求人を出せないレベルの企業

ってこと

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (27)

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    適職診断で美術系とか言われて怒り心頭で救いがない

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    掲載されたら取る取らないに限らず補助金が出るからな
    おとり求人が多いのもバレてるからだろ

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    漏れ無くブラックなのにドコに救いがあるんやろなw

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    むしろハロワに募集かけた企業に抜き打ちで労基が査察に入るくらいしないと回復は見込めないのでは?

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    募集する側は、歯車を取り換える感覚だろうけど
    応募する側は、ガタガタにされるのが予見できるし
    そのガタガタで、老後2000万という不安が消えないから

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    外人専用にすればジャストマッチするんじゃね

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    ハロワ自体非正規短期雇用職員で運営してる闇

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    ハロー枠の求人は豪華3本立てでお送りします
    付き合いや補助金狙いで出ている求人
    低待遇でスーパーマン待ち
    求人票を見て応募した求職者に違う内容で契約させてもOK募集内容が嘘でもハローワークは関知しない

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    そもそもハローワークにいる職員がブラック企業にいる典型的な高圧系だからな。もはやハローワーク自体がブラックそのもの

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    そもそもハローワーク自体が…

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    職安が会社脅して求人出さしているのを知ってから行かなくなったな。何十年も前の話だけど

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    ブラック企業 零細 何なら、闇バイト業者なんてのが混ざってんじゃないか 

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    利用者と企業側を格付けしないからミスマッチングがおきる

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    ブラック求人VSブラック求職者状態だからな
    ちなみに俺は当然後者だがはは

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    ◯◯局のアルバイト面接に行ったけど仕事内容が全然違った上にやらそうな職員が三人がかりで詰めて来た上に二次面接とか言い出したらから断ってきた。たたの仕分けのバイトなのになんか勘違いしてんじゃねーのアイツら 

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    ハロワ求人なんて辞めてしまえ
    税金の無駄

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    求人媒体で求人を出すと1ヶ月で5〜20万円。
    エージェントだと1人120〜300万円。
    そこら辺のコスト払いたくないならハローワーク。

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    最低時給が上がると仕事自体が無くなる
    ハローワークが対象にしていたのがその層だった

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    求人媒体の採用率も低いよ
    勘違いしてる奴多過ぎ

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    お前ら行ったことないのモロバレやんけ
    募集要項に、昇給無しボーナス無し年間休日100日以下の正直過ぎる募集しかないだけやで
    たまにまともな求人来ると殺到して即終了

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    ハロワなんて公的な機関が普通に求人詐欺に荷担してるのがもうバレバレだしな。いまの物価高ではとても生活できそうにないクソブラック求人も多いし。こんなんで誰がここの求人から応募なんてするのよ

    • 匿名
    • 2025年 5月 21日

    違法レベルのブラックに求職者充てがってもハロワには一切責任無いの異常としか思えない
    そんな自浄作用ゼロで何がよくなるってのよ

    • 匿名
    • 2025年 5月 22日

    俺はハロワ経由で就職したけど、給料も悪くないし、環境もめちゃくちゃホワイトだわ
    もちろんブラック企業が少なくないとは思うけど、それは転職サイトも紹介系も一緒だし、あんまりネットで言われてることを鵜呑みにしない方が良いとは思うな

    • 匿名
    • 2025年 5月 22日

    嘘情報の募集をかけた場合
    3年間はハローワークの募集が出来ず
    嘘の内容も公示するぐらいして
    ブラック企業の募集を排除したほうがいい

    • 匿名
    • 2025年 5月 22日

    採用率低くはないだろ
    無料なら充分な範囲だと思うが
    そもそもコストプッシュインフレ下では雇用のミスマッチが拡大して当然だし、ミスリードだね

    • 匿名
    • 2025年 5月 23日

    気のせいかもしれんが
    最近のハロワは給付は別として検索エリアは昔と比べて空いてきたな

    • 匿名
    • 2025年 5月 24日

    求人票
    8時から15時までの6時間、土日祝日休み。
    実際
    7時半から16時半くらいの約8時間、時間外は給与対象外、休日無しで毎日出勤。
    といった求人が普通にあってうつ病とパニック症にかかって休職に追い込まれるような職場は実在する

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る