「物流が止まっているのに、小泉さんは何を言ってるのか」備蓄米が届かない背景にドライバー、精米工場の不足

「物流が止まっているのに、小泉さんは何を言ってるのか」 備蓄米が届かない背景にドライバー、精米工場の不足 「最初に備蓄米を買ったのはなんだったんだ」 | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06080558/
2025年06月08日
石破茂首相(68)が政権浮揚の切り札に登板させた小泉進次郎農水相(44)。就任して間もなく、随意契約による備蓄米放出がテレビでは評判で上々な滑り出しに見える。だが、現場に目を向けると「江藤米」の弊害をはじめ、ほかにもさまざまな問題が山積しているのだ。
***
【写真を見る】雨の中大行列が… 備蓄米を手に入れようと朝から集まった人々
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06080558/?photo=2
前編【「マスコミは小泉大臣に現状を伝えてよ!」 備蓄米放出でも問題は山積み… 「政府が民間在庫を把握できていない」現場から苦言】では、農水省が民間在庫を把握できていない問題などと併せ、備蓄米放出でも解決が見えないコメ問題について報じた。
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06070557/
埼玉の米穀専門輸送業「G.R.TRANS」代表の山際満氏が言う。
われわれは2桁台の精米を行う大手卸と契約を結んでおり、精米の配達に関しては関東でダントツです。例えばドン・キホーテさんにも普段から精米を届けているのですが、ドンキさんは玄米状態の備蓄米を自社で精米できません。ドンキさんは大手卸に精米を頼まねばならず、その精米をわれわれがドンキさんの各店舗に運ぶわけです。当面、運ぶのは都心の大型店が中心です」
山際氏は今回の備蓄米の配送が本格化するのは6月下旬になるとみるが、こんな不安があるという。
「前回までに入札された備蓄米のうち(3月分の)計21万トンが今さらになって、世に出始めているんです。今回の備蓄米と前回分の配送が重なって、目詰まりしないか心配です」
「最初に備蓄米を買ったのはなんだったのだ、と
この点、さる老舗米問屋もこう語る。
「3月の2回目の入札時に20トン備蓄米を注文したのですが、5月中に届く予定が延びて、6月に入ってからようやく届くことになりました。われわれは江藤(拓・前農水相)さん時代に放出された備蓄米を、随意契約の価格よりも1俵1万円以上高く買っています。最初に備蓄米を買ったのはなんだったのだ、と思います」
同じ備蓄米でも「江藤米」は5キロ3000円台、「進次郎米」は約2000円と、値付けに1000円以上の差が出る見込みだ。せめて、「江藤米」さえ予定通りに搬送されていれば今般の逼迫(ひっぱく)した状況に至らなかったはずである。
山際氏が苦言を呈する。
「そもそも、物流がうまくいっていたら3月の政府の21万トンもとっくに配り切っていたはずです。なのに、今度のヤツも“早く売って”と催促するだけ。小泉さんは、何を言っているんですかね。どこかで血管が詰まっているから、血流が止まっちゃっているんじゃないですかって話です」
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06080558/?all=1&page=2
一升瓶に入れて棒でつつけば精米できるってどっかに書いてあったぞ
はだしのゲンかよ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749370251/
スポンサーリンク
処理能力がないのならそもそもやるなよ
やれる分だけやれ
最初の見積もりがテキトーだからそんな泣き言言うんじゃねぇの?
それはつまり在庫出し渋りで値段釣り上げる事と変わんねーだろ
何言ってんだ?
お前ニュース見てないのか
小泉は国交大臣のとこまで行って
コメの運送スムーズにいくように
お願いしてたじゃん。
国のメンツ掛けて運んだんだよ
JAのポンコツルートと違う
令和の米騒動は高い値段で売ってる
欲張ったんだな、そして備蓄米も9割以上購入して流れないように遅滞させた
国民の怒りってのをまったく考えてなかったんだろうな
へぇみんな買えたの?
江藤米の価格帯の国産米を急に買えるようになった
目論見が外れて文句垂れてるんだよね?
旧体制で利権まみれなんだろ
今後JA贔屓の卸売をバイパスして市場に流してくれ
米の流通網からの排除
これが課題だわ
あいつはやる男だぞ?
日本人の「できません」
韓国人の「できます」
中国人の「できました」
は信用すんなって思い出した
イオンとか店舗で4000袋で売ってるし
まだ物流言い訳してるのは悪手過ぎるだろ
言っとくが多少遅いところも今週から本格的に出回るし
コンビニ系も全国展開だぞ
未だ物流言い訳してるのは無能としかいいようがない
4000袋って20トンでしょ?JAの備蓄米は20万トンとか桁が違う。
1万倍の量を同じように動かせるわけがなかろう。
「ぜんぶ小泉が悪い」
「江藤さんならこんなことになってない」
「小泉を叩き潰せ!」
JAと農家が悪いな
早くこいつらを潰して輸入に切り替えよう
やはり抜擢して良かったということだな。
まぁそういうことw
誰が備蓄米を止めていたかが明らかに
その状態で入札に参加して落札するとか意味分からんよ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (37)
ナナヒカリ契約したらコンビニは二日で店に出せたいうん見てわかんだろ?特定の業者にしか卸さずに滞らせてただけやないか、能力無いならほかに譲れよ
何で古古米の物流だけ流れているのかっていう話。
農協を解体しろ。国民から主食を奪う糞どもだ。
「国の備蓄米」というと、国が保管していると思いきや、JAが国にかわって備蓄してるものもあるらしい
で「倉庫保管料」として金を得ていたJAもある
備蓄米を即出ししたら、保管料もなくなるし、高止まりしてぼったくっていた金もなくなるから、そりゃあ「何がなんでも停滞!」させるよな
物流がーと言うが何で不作嘘言い出す前までは出来ていたのに不作嘘言い出してから急にできなくなったのか
それと小泉は催促するだけと言ってるが本当に物流のせいなら何故備蓄米放出されたら普通の米の物流も解消されたのか
物流いつとまってんの
コメ値上がりしてから物流とまったの?
米に携わってて米騒動とか打ちこわしを知らんなんてことあるのかな
自分達の無能を晒してまで相手を貶すw
一部のスーパーでしか米が出てないし、物流に問題あるのは確かだろ
精米は業者側から全然忙しくないしスケジュール通り稼働してるってバラされてるし物流も問題ないしバレバレの嘘で必死過ぎる
大都市や周辺の大きい所は順調だけど地方とかはまだ全然ないよ
今朝もスーパー見てきたけど棚にあるのは5千円近いブランド米が少しあるだけだった
どうせ田舎とか知らねーよ引っ越せばいいだろとか言うんだろうが
大臣が替わった瞬間備蓄米の輸送だけが突然回復して、精米工場が増えたとでも言う気か
対応できてるのって大企業ばっかで小売りスーパーじゃねえからなあ・・・
精米と流通のコストもお国が出した小泉備蓄米と勝負になるわけがない
そのへんのドラッグストアですら備蓄米売ってるぞ
JAに売った3月の備蓄米がまだ出てこないのに
進次郎が先月末に出した備蓄米が出回りだした。
精米や流通の問題?3-5月何やってたの?
吊り上げるために売り渋ってたんだろ?
近所のスーパーのパックご飯もこの1週間で300円から200円に下がりました
効果出すぎだろ ありがとうセクシーライス
アイリスもドンキもコンビニも契約後即座に売り場に並べたのに
ドライバーが足りない?精米工場が足りない?
どこの世界線の話をしてるんだかw
そんな言い訳が通じると思ってるのも別の世界線の思考かもなw
ブランド米いきなり山積みになったから、物流めっちゃ動いてるじゃん
偏在は明らかに物流の問題だわな
大手小売が輸送できたのは消費が落ちて売れてなかったからとしか思えない
そもそもの流通問題を無視して利益誘導した進次郎のやり口は問題を大きくすることになる
個人レベルだとみんな必死に頑張ってると思う
それで結果がでないのは組織や仕組みに問題があるってことじゃね
大地震や大津波が来た訳でもないのに物流が止まるってのがおかしいんじゃないかな
精米工場が足りないなら、小泉米の方はすぐにお店に並んだ説明がつかんだろ。
それでも物流が止まってるなら、物流を止めたい人(卸問屋)が物流を意図的に止めてる可能性になぜ気づけないのか
流通するコメが減ればコメの価格は上がるもんなぁ???備蓄米切れたら5Kg6000円で売ろうとしてたんだよな?卸問屋は。だから卸問屋は流通を止めてたと。それだけの話。そして国民が激怒する話。
田舎には玄米のまま安く流通させろよ
そこらに精米所あるから問題ねーわ
10キロ100円でやれるぞ
去年まで使ってた配送会社から切られたんか?
なんで滞ったのかの原因をもっと遡れるやろ
去年まで使ってた配送会社から切られたんか?
なんで滞ったのかの原因をもっと遡れるやろ
「国民が米を食べなくなったから国民が原因です!」とか国民に責任を押し付けようとしてる意見も増えてるっぽいけど、どう考えても補助金じゃぶじゃぶ政府と現在の流通全般が悪いように見える。
あと小規模農家は申し訳ないけど、黒字経営が難しいなら大きな農家や企業に吸収・売却してもらった方が合理的だと思う。
江頭分を押し除けて随意契約分を至急で対応したんだろ
ナナヒカリで詰まりが解消されて、江藤米も一気に流れ出したんだよな~、3か月人力で運んでるのかというくらい流れが止まっていたというのに、倉庫からの搬出、精米、輸送と短期的な物量は江藤の時の倍どころか数十倍に増えてるのに不思議なことだよね~w
配布する能力がないのに高額で他社分まで落札するのが間違い。
他社に回せばその分は出回っていた。
米がないから値段が上がってたはずなのに、
米が来たら処理する能力がないとはどういうことやねん
これまでのキャパはどこへいったんだ。
止めてたのを数日で動かすのは難しいにしても、数ヶ月かかるもんじゃないだろ
去年は普通に流通してたのにイキナリ人手不足とかトラック不足かよ
運送会社も小出しに出荷を依頼する問屋なんか等に切ってるだろ。
運送会社も運営上他社と穴埋め契約してるのに今更何を、と言いたいね
精米工場が不足しているはずがない
暴騰による買い控えで消費量は以前より減っているのだから
セクシー米が来る前に溜め込んでた江藤米を売り切りたいので
江藤米の精米業務で圧迫させてセクシー米の精米率を下げようとしとるんやろ
邪魔してるのは江藤およびJA
既存のルートに乗せようとしたら、そりゃ今までの能力しかないわけだから空いてたスペースに入れる程度で終わっちゃうよな
>どこかで血管が詰まっているから、血流が止まっちゃっているんじゃないですか
その動脈瘤をバイパスしたのがセクシー米じゃないのか?
政府じゃなく民間の問題だろ
おぼろげに物事進めてるからじゃねーの!?
人の生きる権利に触ってるんだから相応の責任を取れよ
言い訳がましい。
イオンとかヨーカードーとかドンキとかすぐ店舗に備蓄米並んだやん。
>われわれは江藤(拓・前農水相)さん時代に放出された備蓄米を、随意契約の価格よりも1俵1万円以上高く買っています
お前もゴミカスの仲間やんけ