FX2ちゃんねる|投資系まとめ

【高学歴ワーキングプア】大学生の2割が就職も進学もできない【学歴残酷物語】

1: 影の軍団ρ ★ 2010/08/11 00:58:20
文部科学省が8月5日に発表した平成22年度学校基本調査(速報)によると、
今春、大学を卒業した学生の就職率は60.8%と、昨年から7.6%ポイントも減った。
残り4割のうち、大学院進学などを除いた就職も進学もしていない卒業生が16.1%に上る。

この他にも、アルバイトや派遣社員を含めると2割以上が「進路未定者」で、
ほぼ同数の留年者がいる。進学者の中にも、就職できずに仕方なく大学院に行った
学生がかなりいることを考えると、実質的な「無業者」の比率は3割近いだろう。

この最大の原因はもちろん不況だが、企業が中高年の過剰雇用を温存して
新卒採用で雇用調整を行っている影響も大きい。

日本の企業に独特の「新卒一括採用」も批判されているが、これは終身雇用・年功序列などの
日本的雇用慣行の一部であり、それだけをやめることは難しい。

新卒で「白紙状態」の労働者を多くの職場の転勤で教育してゆく日本企業の
ローテーションは、1960年代から続いているものだ。今から変えて、若い社員を中途採用で抜擢すると、
「徒弟修業」で苦労した中高年社員が怒るので、変えられない。

最大の責任はこのような労働需要側にあるが、供給側の要因も見逃せない。
それは大学卒業生の慢性的な過剰である。

85年から2010年までの25年間に、大学の数は460から778に増え、
学生数は下の図のように185万人から289万人へと56%も増えた(学校基本調査)。

この間、学齢人口(19~22歳)は90年代前半までは「団塊ジュニア」の増加によって増えたが、
その後はピーク時の800万人から3割減った。しかし、大学の定員は増え続けたため、
2010年には大学進学率は50.9%になった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183
no title

>>2以降に続く



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



47: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:12:09 ID:RdMOuYsd0
>>1
妥協しないとダメだよ

2: 影の軍団ρ ★ 2010/08/11 00:58:33
90年代に「就職氷河期」と言われた時期から大学生が50万人以上増えているのだから、
供給過剰になるのは当然だ。

おまけに、この25年間に大学院生の数は7万人から27万人へとほぼ4倍に増えた。
その一方で、彼らの就職先である大学教員は15万人から20万人にしか増えていないので、
博士号を取っても就職できない「高学歴ワーキングプア」が大量に発生した。

こういう数字を紹介すると、「大学生を減らしたら高卒が困る」という反論がよくあるが、
高卒の無業率は5%程度で、大学よりはるかに低い。専門学校は、科目にもよるが、
看護や福祉などの学科は慢性的に人手不足である。

大卒だけが供給過剰になるのは、彼らの手に職がないからだ。
進路未定者の9割が私立で、6割超が文系だ。2000年代に流行した「国際○○学部」や
「△△情報学部」などの、中身のよく分からない新設学部の卒業生が苦戦している。

大学が激増すると、当然そのレベルは低下する。今では私立大学の半分以上は定員割れで、
推薦入学や「AO入試」などの形で、入学試験なしで入学する学生が半数を超える。

有名大学でも、偏差値を維持するために入試の定員を絞って推薦入学などを増やすため、
早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。

このように「学歴のインフレ」が進んだため、もはや大学の偏差値は学力の尺度にならない。
企業が面接だけで学生を採用するのは、大学のランクで学力が分かっていたためだが、
今のように「裏口入学」だらけになると、一流大学でも信用できなくなる。

そうなると無名大学で能力のシグナルになるのは、大学ではなく資格しかない。
大学もこういう状況の変化は分かっているので、最近の新設学部は医療・福祉関係が増えた。
教育内容も特定の資格を取るコースが増え、一般教養的な科目には学生が集まらなくなった。

3: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 00:58:39 ID:SdJF86ZG0
ニダ

6: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 00:59:58 ID:h/0hdbA7P
どっちにしてもゆとりなら4年長く使える高卒採用するわな。

7: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:00:38 ID:p5TyolqL0
努力が足りない
もっと必死になればちゃんと就職できるよ
頑張って

9: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:01:22 ID:WQ2HBpxgO
このご時世、普通の4大出ただけじゃ高学歴でもなんでもない
20年前の高卒なみの学歴だろ

10: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:01:28 ID:qZ/8M/ws0
そりゃ
全入時代のゆとり大学生なんか
いらん罠

20: 名無しさん@十周年 2010/08/11 01:03:57 ID:s0dsQwTB0

21: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:04:42 ID:ZmG8QY2V0
学校および学部をえり好みしなければ全員入学とか…、
学力で一定の水準がある証明でもあった4年生大学の
意味がまったくありません。

そんなんだったら、専門や高専で高い技術力を持っている
ことを証明できている学生のほうが、給与も安く、そして年齢も
2年程度は若いので長く、そしてゆとりの中でも結構肝が据わって
結構タフに鍛え上げることができるのでそっちのほうが
採用後の離職率も低くて好印象。

32: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:08:30 ID:nvCqI7lm0
>>21
高卒も就職難らしいよ

22: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:05:04 ID:tTLDZs1fO
よく仕事は学歴関係ないと言うけど難関大学入り立ての学生なら、すぐに雇えば相当な戦力になる。
とにかく物事に対する勉強という技術を相当磨いてきたからだ。
ただ4年間プレッシャーの緩い状態なら、そりゃ使える学生、使えない学生別れてくるわな。
それを地頭といっちゃそうだな。

23: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:05:32 ID:uBa4LzcG0
子供手当を欲しがる有権者の子供は生活保護で良い。就職なんて贅沢。
無料、手当てが大好きだろ?

24: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:06:06 ID:aF1oM69EP
ガリガリ君うめえ

26: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:06:46 ID:IFLffb4c0
結論

 ↓

大卒はなぜ職にあぶれるのか (池田信夫)
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51465063.html

最大の原因は大学の定員を増やしすぎたことにある。1985年に26.5%だった大学
進学率は2009年には50.2%になり、学生数は184万人から284万人に増えた。
90年代前半までは「団塊ジュニア」が増えたので大学の定員を増やしたのはやむを
えないが、学齢人口の減った90年代後半以降も文科省は大学の認可を増やした。

それによって定員割れが起こると、「AO入試」や「推薦入学」などの名で実質的に
大学入試をなくした。そのためAO・推薦で入る学生が50.8%にのぼり、早大の政経
学部でさえ一般入試を受けた学生はわずか40%という学歴のインフレが進んだ。

その結果、企業の人事担当者も、国立大学と一流私大以外は学歴をみて採用しなく
なった。私大の半分以上は入試を受けていない「水増し」学生なのだから、偏差値が
もはや学力のシグナルにならないのだ。

27: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:07:05 ID:WQ2HBpxgO
とりあえず大学へ行く、こんな奴らばかりだからな
それなら高卒で学校事務員にでもなったほうが幸せだぜ
小中の持ち回りなら定年まで給食、春休み、夏休み、冬休み付きで
苦労なく優雅に人生おくれるよ

28: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:07:08 ID:wSqMfILp0
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973~77年生まれ、ストレート学卒なら96卒~00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0

男性の大半はしっかり正社員をやってる。
派遣なんて、人口の2%もいないクズみたいな奴ら。

34: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:09:17 ID:Z7OCmUCB0
>>28
それが嘘だという事はとっくに発覚してるよ。

78: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:21:16 ID:YQXgn8fp0
>>34
嘘なの?
ソースある

76: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:21:08 ID:bwpOkioA0
>>28
それ母集合に諦めてしまったニートが入ってないから意味がない
得意げに貼ってると統計もろくに理解できずネットを鵜呑みにすることしかできない低脳だと自己紹介してるようなものだからやめときなw

29: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:08:05 ID:FBSLyayO0
学力を嘆く割に、「勉強しかしてこなかったの?」みたいなことを平然と言ってくるあのダブルスタンダードが嫌い
んで口先八兆の勉強さえまともにしてない奴とって、勝手にキレて最近のゆとりはとか言いだすんだよ

30: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:08:10 ID:LMTiwZRO0
やっぱり大学生が増え過ぎたんだろうな。
大学までいかなくても就ける職業、行く必要がない職業もたくさんあって、
本来そちらへ回って欲しい人材も多くいたわけだけど、たとえば成績悪く
てもITの勉強を少しでもしたら、純粋なサービス業や肉体労働系に行く
のは抵抗感がありそうだし。

31: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:08:21 ID:rPdVVRKb0
アホは料理人になるべき。
若いうちから真面目にやれば、一流とは言わずとも一流半にはなれる。

46: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:12:07 ID:eTIsJH5o0
>>31
料理人になっても就職先はないよ。
どこも雇ってもらえないよ。
うちめし、とかいってマスゴミもどんどん煽ってるし、
外食産業もどんどん潰れるし将来性が無いよ。

33: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:09:16 ID:+i63/MdD0
4大進学率が2倍になってるんだから
日当こま船以下なんか20年前だと専門行きだぞ

35: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:09:26 ID:QVmffkpyO
「大学はサークルでコミュ力を磨く場所」
こういう嘘を言う奴と信じる奴のせいだよ。

サークル入ったってなんも考えずにいたら四年間遊んで終了だろ…
それならまだ授業にでも出てた方がいい。大学が勉強する場所って前提を失いすぎている。

60: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:16:27 ID:XlKSzOUq0
>>35
全優でもノンサーキモオタは就職できないってのも事実だぞ。

36: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:09:52 ID:NauBDJmM0
大学入試に挑戦していない高卒は、ただの石ころかもしれないが、磨けば光るダイヤの原石かもしれない。
しかし、大学入試に挑戦した上で、バカな大学にしか入れなかった奴は、ただの石ころだと確定している。

67: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:18:11 ID:tTLDZs1fO
>>36
家の経済力関係無しに、やりたい事も定めずに大学入試に挑戦してないような輩はただの石ころ以下だ。
磨かなくてもダイヤじゃない事がわかる。
要領がよくても大事な仕事を任せたらきっと逃げるだろう。

37: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:10:59 ID:urdvIgE80
大学に限らず学校が何する所なのか見失ってる人の多いこと多いこと
まぁ見失わせてるのは大人ですが

38: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:11:09 ID:uBa4LzcG0
高卒で就職が出来ないから大学へ!この時点で敗者だよ。

39: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:11:25 ID:LNSkyeIC0
学力低下とユトリ化でかつての高卒並の価値しかないだろ
しかもバカでも入れるし

40: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:11:26 ID:j56sZJGX0
学部卒ごときで高学歴ワーキングプアと呼ばないで欲しいな

41: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:11:36 ID:qkGMUQim0
高卒の内定率も下がってんだろ?
日本はもう労働力過多で若い奴は死ぬしかないんだよ

42: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:11:41 ID:+i63/MdD0
15年前の就職バブルがはじけた頃なんて
今の35~40歳くらいの世代だよ
大学入試は難しい、就職難と踏んだりけったりだったけどな

43: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:11:55 ID:uuQQRzcbO
とりあえず私大全部潰して国立だけにしろよ
私立は大学じゃないんだよ、四年間遊ぶだけの場所

44: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:12:02 ID:YhUZdi/Y0
高卒でバイト上がりの正社員やってる妹の会社にも
東大やら早大卒のフリーターがいるらしい…

45: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:12:05 ID:1piWy0R40
おれんとこ小さい喫茶店やってるんだが
今日、法学部卒のリクルートスーツ美人が面接きたよ
茶道と合気道やってるとか
あまりの氷河期さに店長もビックリしていたよ

75: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:20:57 ID:9RjsrGMlO
>>45
そういうのって、「こういう子はうちみたいなとこに入れちゃいかん!!」
と、いらん良心が働いて落としちゃうよね。

48: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:12:17 ID:QTla2QzH0
この頃は進学が就職失敗の証ってことなのねw

49: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:12:25 ID:ON4SYbsR0
駅弁卒のクソ低学歴ですが
2chの就職偏差値ランキング上位の会社に入れました。

50: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:12:49 ID:rXgcTXK/0
偏差値の低い学校は淘汰されていい。
胡散臭い専門学校も。
請求してないのに、高3に届く分厚い冊子の大学案内は資源の無駄。
休みの日に寝てると午前中からピンポーン。
出たら、メール便でよさそうな厚さの学校案内を記録郵便で
送りつけるてきやがる。殺してー。

51: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:13:00 ID:ox+Hzhbc0
高卒程度の学力と人間力しかない大卒なんていらんわ

52: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:13:46 ID:pbgeG/NY0
一流大学でも三流大学でも一緒だっての。w
そりゃ4年も遊んで暮らしてりゃ、社会で使える訳ねえじゃんか。w
の割には我慢する事も傷つく事も地べた這いつくばる事も嫌ってよ。
何様だっての。w
精子からやり直せ。

53: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:14:08 ID:2pnDGrbJ0
>大学生の2割が就職も進学もできない 「高学歴ワーキングプア」

用語間違ってね?

大学生の2割が就職も進学もできない =高学歴ニート

64: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:17:53 ID:7EJ//WCH0
>>53
だよな。

54: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:14:21 ID:+i63/MdD0
今や大学生でマーチ以上の学生が1/3以上いるらしいな

65: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:18:00 ID:kXPfNxho0
>>54こんなあほがゆとりを批判してるんだね

55: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:14:37 ID:Eo7MIEw50
有効求人倍率
http://partners.en-japan.com/special/090701/imageFile/p1_Graph.gif

若者が無力化して日本が弱体化しても別にどうでもいいけど

56: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:15:10 ID:/5G+H5GL0
バブル時代の有名大学学生の華麗な就活事情の話を聞いたらもうね…

70: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:19:13 ID:IFLffb4c0
>>56
面接に来てくれるだけで海外旅行に連れて行ってくれるからな。
毎月の年金額も今の半分だし。
平社員まで経営者のように、毎月の予算を使い切るために接待しまくっていた。
貯金すれば、いつの間にか100万増えてるし。

82: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:22:11 ID:/5G+H5GL0
>>70
4年の夏過ぎから就活始めてあっさり大企業複数内定とか
まあ有名大限定とはいえ
公務員試験なんてバカにして誰も受けなかったとか…

57: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:15:32 ID:hCdrW4Au0
学力なんてのは出身高校が一番わかりやすいわ

68: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:18:12 ID:/5G+H5GL0
>>57
進学校で落ちこぼれた奴は悲惨だぜ
変なプライドが邪魔して一生コンプレックス抱えたまま生きていく羽目になる

58: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:15:57 ID:eTIsJH5o0
はっきりいってこれは最悪の情況だよ。
日本の若くて優秀な才能がどんどん中国や韓国のサムスンやLGに買い叩かれて、
どんどん持って行かれるだろうね。
残るのは団塊のクソオヤジとバブル世代と、スキルも能力もない派遣だけだよ。

66: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:18:06 ID:rnzFBYqf0
>>58
ヒロカネさん、こんばんは

92: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:25:34 ID:LaGg9VMi0
>>58
大丈夫
民主が子供手当ての予算捻出するために
トップの国立もゴミ私大も一律に予算を削るっていう
大愚策をやってのけるから引き抜かれるほど
優秀な人材はもう生まれてこなくなるよw

59: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:16:14 ID:rabfAnta0
ゆとり世代なんて全員切り捨てればいいのよ
それより30代の氷河期世代を救え ゆとりよかよっぽど使えるぞ

105: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:29:20 ID:sI6ptrGB0
>>59
いやもうて遅れだろ
無意味に十年過ごしたんだから
労働力としての価値はもう全く無いよ

61: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:16:42 ID:XXRTEmVp0
>>11 偏差値60の意味を根本的に知らない
お前のような無能からまず淘汰されるべきなんだがな。

62: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:17:06 ID:rnzFBYqf0
「大学は出たけれど」って
70年前の話だろ

63: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:17:38 ID:GKO/nBoY0
「高学歴」単語がおかしい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

スカスカの内容を長時間かけてダラダラやっただけの人間は就職できなくて当然。

真面目に勉強して技術や資格を手にした奴は就職できている。

高校卒業後、就職がいやで「とりあえず合法NEET延長」として入学したゆとりが就職できていないだけ。

そのまま本職NEETとして生涯を過ごせばいいのさ―

69: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:18:21 ID:bwpOkioA0
いまの大卒で昔の高卒
いまの高卒で昔の中卒
それだけのこと

74: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:20:20 ID:LMTiwZRO0
>>69
> いまの大卒で昔の高卒

でも、就職先は昔の大卒レベルを求めているわけだ。

102: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:28:37 ID:hCdrW4Au0
>>69
今の大学進学率が5割で、
団塊の世代の高校進学率が6割ちょっとだからな
そんなもんだわな

71: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:19:14 ID:LaGg9VMi0
民主党最高や!!

72: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:19:45 ID:3+s6FWVx0
ゆとりのアフォなんて企業にイラネーよ。

73: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:20:06 ID:IwhTpCdd0
>就職も進学もできない 「高学歴ワーキングプア」

ワーキングプアって働いてても貧乏なことだろ。
就職してないのにワーキングプアっておかしいだろ。

77: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:21:10 ID:MVqYL7hD0
誰でも大卒になれる時代だからな
質の低下が原因だろうに、それはスルー?

79: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:21:53 ID:LhGK5kq50
そりゃ学歴なんて暗記力だもの
仕事で間に合うか
人として気が利くかは別だもんね

80: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:21:54 ID:rXgcTXK/0
今の大学生の親時代より学校の偏差値大体平均5~10ぐらい下がってる。
偏差値50以下てかなり多くてびっくり。

85: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:22:48 ID:XXRTEmVp0
>>80 ここにも偏差値の意味を理解していない低学歴が一人。

86: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:24:12 ID:rnzFBYqf0
>>85
全入になると、偏差値は下がるぞ

94: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:26:29 ID:XXRTEmVp0
>>86 これも理解してない。

104: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:28:55 ID:kXPfNxho0
>>94
同じ大学の中で、たとえば早稲田の昔の偏差値が70として、
今の早稲田の偏差値が65になるってことはある

95: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:27:09 ID:rXgcTXK/0
>>85 同じ大学でて事だけど

93: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:26:06 ID:IwhTpCdd0
>>80
母集団のレベルも相当下がっているだろうしスゴイ事になってるんだろうな。

97: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:27:23 ID:2pnDGrbJ0
>>93
なんせ全体が沈没してるのは偏差値には出てこないもんなw

81: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:22:02 ID:nvCqI7lm0
学歴信者には税金かければいいよ
彼らは学歴こそがすべてだと思ってるんだから
溢れてしまった方々を養う責任をよくわかってるみたいだから
社会に存在している以上どの道それぞれを補完しないと経済は成り立たないぞ
自己中だからそういうのわからないのかもしれんがw
人がロボットみたいに無限に製造されるならなんとかなるかもね~w

83: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:22:22 ID:jFh3SnRS0
◆死後の世界 ◆
生前に悪行を重ねれば、地獄へ行き
善行を成せば、天国へ行き
中くらいの行いを成した者は、中国へ行くと謂われている。

84: 国家公務員 ◆7qfWA1YkfO.D 2010/08/11 01:22:39 ID:LGFIX1Q80
俺は県内屈指の県立進学校にいたけど、先生から「お前はバカだから公務員にでもなっとけ」と諭され、
高卒公務員(いわゆるⅢ種)で役人になったけど、今、早慶卒がⅢ種で入ってくるからビックリする。
時代は変わったなあ。   と、つくづく思います。。。

87: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:24:13 ID:UfY2/SFT0
今の時点で偏差値50以下の大学はなくしちゃえばいいよ

88: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:24:22 ID:8+C4WJeH0
高学歴とやらも数が増えたところで
パイには限りがあるから
あんまり意味がないんじゃねえの?
結果として数が増えて単価というか給料が下がるだけ

89: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:24:31 ID:bwpOkioA0
しかし高卒も就職悪いのに必死に大卒叩くやつがいるなw
コンプまみれで笑えるwww
偏差値で卒業が無効になるのなら
偏差値が低い高卒、夜間、サポート校は中卒と同じ
低偏差値高卒は自分達の高校の偏差値は棚に上げてるけどお前ら中卒だからwww

90: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:24:55 ID:53f8XChR0
今は中卒高卒から職人目指す人少ないんだろうね

103: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:28:46 ID:/5G+H5GL0
>>90
職人が家業を継いでいくのも大変な時代だからね
苦労して修行しても食っていけなきゃ意味ないし

91: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:25:07 ID:cCScW1z+O
2割って大学進学率が上がった分
増えた2割が就職出来てないだけだろう

96: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:27:15 ID:aUz6U+3s0
衆議院文教委員会 昭和60年6月19日
池田克也議員(公明党)
十一月に行ったのではもうだめなんですね。大体目ぼしいところは決まってしまっている。
夏のうちが勝負だと言われて、私たちもいろいろ要請があるわけであります。
私は、これでいいのかな、しかし自由競争社会でもありますし、
またそれを中心としてさまざまな活力もある、これもまた全面的に
否定もできない現象であるかなと思うわけです。
しかし、そうは言ってもだんだん繰り上がってまいりまして、十月が九月になり、
七月あるいは六月ごろまでさかのぼって、学生さんたちはもう既に四年生になれば
授業どころではない、激しい入社試験競争に身を置くことになるわけです。
しかも、その中には自分の考えなどではなしに、型にはまった、こう答えた方が
受かるんだということで、私はこれは若い人たちの人生の中で
余りいいことではないな、こう思っております。
————————————————————————————-
これが、いわゆるリクルート事件で、リクルートから賄賂を貰って行った質問の一部。
これに対して、例えばこんな答弁がある。
————————————————————————————-
松永光文部大臣(自民党)
先生御承知のとおり、我が国の大学教育は四年間でやるわけでありまして、
きちっとしたカリキュラムに基づきまして計画的な教育がなされておるわけであります。
その途中で学生の精神状態を不安に陥れるようなことが役所の側でなされるなどと
いうことがあっては、これは大学教育が大変乱されるわけであります。
また学生の立場からすれば、恐らく夏休みは、最後の学生としての夏休みでありますから、
それぞれ有意義に送ってもらわなければならぬ大事な期間だと思います。
その期間に就職のことで暑いさなかを飛び回るあるいはいろいろな面で精神的に
苦労をするということは、これは青年の健全な発達を図る上でも有害であります。
したがいまして、私どもとしては、企業に対しましてもそういった点を十分配慮して、
そして申し合わせを守ってもらいたい、特に役所の側は厳に守っていただきたい
というふうに切に希望する次第でございます。

98: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:27:36 ID:6z+gBWWiO
同い年でも今は
働いてる高卒>>>浪人っていう縮図?

99: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:27:57 ID:/1vxJJt20
Fランク大学は存在が悪でしかないからな

100: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:27:59 ID:mREG/++4O
今年就活で、集団面接のとき両端が外国人だったときは
日本企業とはと考えさせられたな
内定者懇親会行ったら隣席イギリス人だし

119: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:33:52 ID:+i63/MdD0
>>100
どこの楽天だww

英語力で跳ねるのが一番手っ取り早いからな
圧迫面接や書類選考で跳ねるよりも会社からしたら安心w

101: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:28:01 ID:nvCqI7lm0
学歴主義者はつまり
外国から人を招きいれれば市場は確保できるっていう
民主党の移民政策に賛成してるのと同じなんだろ?
市場のこともよくわかっててそういう話してるんだよね?

106: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:29:38 ID:JLGAxM5b0
大卒が高学歴という定義がすでに崩壊していて
東大と超絶底辺ランク大学を同じ“大卒”とする事自体がありえない。
それを企業が規制をかけれないからと、エントリーできるシステムを馬鹿大学の生徒が誤解して
自分たちにもいい企業に就職するチャンスと権利がある!!なんて思ってるから駄目なんだろう。
子供は減って、馬鹿大学だけ以上に増えて、企業の大卒求人はかわってないのに
大卒だけ増えてたら、そりゃ大卒枠としては就職できない連中が溢れるのは当たり前だろ。
必然的に馬鹿大学の連中は蹴られるわな、それを就職できないといって
肉体労働も何もしないから仕事にありつけないんだろ?
あれか?中卒がみんな仕事ないか?中卒でも仕事してる連中いくらでもいるだろ
当然中卒よりは馬鹿大学は色々と有利なところもあるだろう、なぜやらない?
なぜ同じようにやらない? 馬鹿大学出はそれだけ馬鹿ってことだ。

118: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:33:37 ID:nvCqI7lm0
>>106

政府が出す情報をすべて鵜呑みにする馬鹿ww

107: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:29:46 ID:jTw3RSR30
全ての大学を東大にしたら
東大生なのに就職できない奴が出るのと一緒

108: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:30:38 ID:G+dgONi+0
民間も公務員も採用絞りまくりだからな
派遣や外注で仕事を回すノウハウが身に付いてしまって
正規採用がそれほど必要なくなっているという事情もある

109: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:30:43 ID:h7uxeFQg0
高卒で就職できないから
進学してる奴かなりいるだろ 今年
大学定員減らしても何の解決にもならん

110: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:30:56 ID:bwpOkioA0
高卒の言い訳
Fラン大なんて高卒と同じwというが偏差値で卒業が無効になるなら低偏差値高卒は中卒と同じ
ということになる、が高卒程度の知能なので自分のことは蚊帳の外
いまは大卒なんて誰にでもなれるというが高卒は8割だから高卒こそ誰にもなれ、あまりまくり就職率も悪い
753離職率で3年以内に5割やめてしまう。
ニート、フリーターも高卒が多い
調べりゃすぐ出てくる
あんまり間抜けな書き込みするなよ高卒
余計みじめだよ?

111: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:31:33 ID:5zZT3iuA0
例えば、良く計測されている英語力で言えば、英検2級≒TOEIC600点が、高校卒業程度なんだな。
ところがこれをクリアできる大学生は、ごく一部しかいない。
大学生は、大学卒業程度ではなく、高校卒業程度にすら到達していない。
こんなもん、雇われないのは当たり前だ。

112: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:31:36 ID:LaGg9VMi0
残念ながら日本人にはもう逃げ場は無いんだよね
一次産業すら外国人にやらせてるから

113: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:31:39 ID:aarGPL910
今学部選ばなけりゃ中学生低レベルの頭でも日大入れるからなァ。
ソースはオレの教え子。

114: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:31:44 ID:+i63/MdD0
母集団が下がってるから上位大学は偏差値が上がってしかるべしなのに
反対に下がってるってことだろ

115: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:31:48 ID:4VMxyTrJ0
ゆとりゆとり叩く人たち多いけど
俺らがこんな環境を望んだわけじゃないんだけどな。

大人がこういう社会作ったんだろ?
ゆとり世代と言われている世代に関係なく
どの世代にも不真面目な奴は多かっただろうに。

なんでゆとりだけがバカでやる気ないカス共の集まりみたいな風に言うのだろうか

116: 国家公務員 ◆7qfWA1YkfO.D 2010/08/11 01:32:20 ID:LGFIX1Q80
これ驚愕だよ。  マジな話。。。

最近の大学生って、、、「デカンショ」すら読んでない。

もう、、「ゆとり教育」ってレベルじゃないからw

全くの『ガキ』だから困るんだよな。   

117: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:33:20 ID:22FkX6MH0
なんだかんだ言っても、ESや面接でそれなりに自分の意見を言えるような人間なら、
そんなに困らないんじゃないのかね?就活マニュアルみたいなもんでガチガチに固めないでも
自分の言葉でモノが語れるというか。

いつの時代もそうかもしれないけど、特に今なんかは中学の延長として高校行くのと同じように
高校の延長として大学行くって人が多いと思う。だから周りに合わせる形で大学生活を送ってて、
自分の頭で考えるって経験をしたことのない学生が多いんじゃないかな。

120: 名無しさん@十一周年 2010/08/11 01:35:30 ID:9BAawVju0
低賃金外国人労働者が大量にきてるしな
そこらじゅう中国語韓国語話す奴だらけだから

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る