安倍「派遣問題面倒だな~。あ、そうだ正社員をクビに出来るようにして皆派遣にしちゃえばよくね!?」
★解雇ルールどう規定 人材流動化へ正社員制度見直し 政府有識者会議 2013.3.20 21:52
安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の第三の矢となる成長戦略につなげようと政府の有識者会議で、正社員中心の労働市場の見直し議論が本格化している。
勤務地や職務を限定したり、解雇規制を緩和したりするなどして労働市場が流動化すれば、成長産業への人材移動が円滑になって経済が活性化する、という論理だ。
ただ、雇用の流動化は安易な解雇を助長する恐れがあるとして労働組合などから慎重論が根強い。
政府が6月をめどにまとめる成長戦略の策定に向け、議論が過熱しそうだ。
労働市場の流動化は、政府の産業競争力会議や規制改革会議で議論が始まった。
15日の産業競争力会議では、民間議員の長谷川閑史氏らが、「再就職支援金」という名目で企業が社員にお金を支払うことでの解雇などを含め、「合理的な解雇ルールを明文化すべきだ」などと提案した。
雇用維持を目的に休業手当の一部を助成する「雇用調整助成金」を抜本改革し転職向けの教育訓練や転職先への助成などに充てる案も出した。
企業の事業再編における中高年の転職も支援。会社を辞めても失業期間をなるべく少なくし、成長産業に就職できるような制度を求めている。
規制改革会議でも、勤務地や職務が限定された労働者の雇用ルールの整備やフレックスタイム制の見直しなどが提言された。
正社員制度の見直しが議論されるのは、労働人口減少への対応や成熟産業にとどまっているとされる人材を流動化させ、日本企業が国際競争に勝ち抜く力をつける狙いがある。
正社員の解雇は、過去の労使紛争の民事裁判の判例や労働契約法で、厳しく制限されている。(続く)
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130320/biz13032021550017-n1.htm
続きは>>2
スポンサーリンク
このため、正社員の余剰人員を抱える企業の多くは正社員の採用を抑えリストラしやすい契約社員やパート社員を増やして対応している。
正社員側は将来も雇用が安定していると考え、転勤を伴う異動や、担当業務が大きく変わるような配置転換に従ってきた。
しかし、労使双方が納得できる解雇規制のルールができれば、企業の余剰人員が少なくなり、成長企業での人材不足が解消される可能性がある。正社員と、契約社員、パート社員などの非正規社員に分かれている、
現在の雇用形態が変わるかもしれない。日本総合研究所の山田久調査部長は 「製造業からサービス産業へのシフトが進む中、日本企業の成長には企業をまたぐような労働力移動が不可欠だ」と指摘する。
ただ、リストラされた中高年の正社員の移動先が見つからないなどの懸念もある。
日本労働弁護団事務局長の佐々木亮弁護士は「解雇が乱用されれば劣悪な雇用環境となり、消費が冷え込み、経済にも悪影響だ。職業訓練の拡充など、人材が移動しやすくする仕組み作りが先決だ」と反論している。
以上
考え方がバラバラ
矛盾だらけ
日本はどこに向かっとるんだよ?
新しい産業を構築する予定なのに
雇用の流動化を否定したら
新しい産業が立ち上がらないだろ
産経新聞馬鹿丸出しwww
で、新しい産業って具体的に何?
需要のある分野でビジネスとして成立するなら、こんな規制はなくても平気。
IT業界の間口が広がって多くの雇用を生み出したのが直近の例だろ。
TPPで安い労働者が流入してくるから、雇用を流動化しないとまずいもんな
単純労働者の日本人は死滅するぞ
またヤケになった通り魔が増えそうね。
罪のない市民はやめろよ、解雇される可哀相な社畜ども。
韓国をみろ
破綻してIMFに
解雇自由どころか失業者が多数。
公務員は無給
そして急激に経済が回復した。
英国を見よ。
労働政権で経済が疲弊
サッチャーが大ナタを振るいすさまじいとはいえ
韓国に比べればはるか楽な不況
10年後不死鳥のごとく英国はよみがえった。
さすが英国市民が独立運動に血を流してきた歴史がある。
さて日本、左翼の民主党に踊らされ新聞に踊らされ、嘘も見抜けず政権を委譲して大不況。
今度は自民に大移動。すべておかみが何とかしてくれるというわけでない。
しかしうすうす感じていた正社員の硬直状態。新しい雇用がないと気がついた。
が、どうだ?またもやあれやこれやだ。
アメリカ並みにレイオフとかしないと日本は中国に惨敗する。
勝手シナチョンと競争してろ
シナチョンと競争した結果がデフレなんだけど
資本主義者て馬鹿だね
底辺に合わせたがる。
そうでなく底上げを考える共産主義が必要
これは、社会における「階級」の固定による問題と見るべき。
「正社員(=中級)」と「派遣(=下級)」という階級の固定なんてのは、
封建時代にあっても結構緩くてたいして問題にはならないものだ。
「役員(=上級)」と「一般社員(=中級)」という階級の固定こそが、
封建社会の眼目であり、現代においても問題の根本にある。
つまり、ルールを定めて流動化を促進するなら、
「正社員の資格」ではなく「役員の資格」の方だろう。
無職かな?
役員なんて、業績落ちれば普通に解任されてますけど。
結局自民はなにも変わっていなかった
腐りきったモノは決して新鮮にならないからね
より一層若年層にツケを払わせる世の中になり日本はもう経済成長することは不可能になるだろう
少子高齢化が待ってるからな
そのための非正規だからな。雇用の調整弁なんだから当たり前。
正規職員に適応するからには、安易な解雇は望ましくない。それは非正規の役割。
真っ当な労組があれば済む問題だけど、現実それは無理っぽいからルールで定めるしかないな。
正社員になりたければ外国に行くしかないという時代はすぐそこまで来ている
昨日まで派遣制度にNOといってた人がピタリと口を閉ざしてましったw
やることは一緒なんだから・・・
正社員でも優秀な奴は能力給を上げればよし
そうでない奴はパートと同じ
これが正解
嫌なら辞めろ
これもありだなw
企業はすでに派遣で足りない労働者を確保してるんだから
正社員をクビにしやすくしたところで正社員の中途採用が増えるわけがねえ。
足りない分は今までどおり派遣でそろえるさ。
雇用の流動化なんて胡散臭い言葉にまだ騙される奴がいるのが驚くね。
同じ理屈で派遣広げまくった結果が労働者の収入減まねいて今のデフレ社会だ。
低所得労働者をいくぶん増やしても全体の経済ではマイナスにしかならないってのはもう結果として出てるんだよ。
竹中みたいな奴のインチキに何度も踊らされちゃいけない。
正社員、契約社員、パート、アルバイト、派遣社員
等の区分はいらない 一律奴隷 以上
介護だろうね
もうこんな大きなリスク抱えられないんだよ
じゃあやめろ。
竹中らはろくな事しないな。
安倍ちゃんは経済音痴だし、でも安倍ちゃん以外は売国奴だし。
絶望が続く。
企業だって将来が不安なんだよ
解雇されても2人集まれば生きていける
企業も気兼ねなく解雇できるようになる
さぁどんどん解雇を増やして非正規の票と政策を増やせ!
ユニオン以外の労組諸君、右傾化を止める最高の方法がこれだぞ
トップに日本人を据えるだけでNHK改革も楽に進むわなぁ…上手い手だ
ほぼ必ずといっていいw
明治時代でも一部の官僚組織(大蔵省)だけである。
本格的に大規模に根付いたのは戦間期の軍隊からで、
企業に根付いたのは高度成長期以降(原型ができたのは戦間期)で、
戦前は職人が腕一本で多くの会社を渡り歩くのが当たり前であった。
明治の初期は英米型の株式会社が普通だったし、
大正期になっても10年以上勤続する労働者は数%で、
労働組合もなかった(1918年度、工場労働者の76.6%が勤続年数3年未満)。
企業との契約は親方が入札で決め、労働者は自由な職人として
高賃金を求めて親方を選び、職場を渡り歩いた。職人として
誇り高い彼らが、一生会社の支配下に置かれる終身雇用を望むはずもない。
むしろ長期雇用を求めたのは経営者であった。
『終身雇用』なんて、公務員と大手男性正社員だけの話。
もともと存在しないものを、あるかのごとく言うお馬鹿さんは認識を改める必要がある。
結果的に終身雇用を達成できたのはこれまでも全企業の1割ほど。
今も昔も、9割の労働者には関係の無い話なのだ。
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
景気回復策は公共事業拡大する予定だけなんですけど?
実家はアベノバブルと思うのですが?
成長産業なんて日本にあるか?w
あるほうがいいだろ?
この時点でオレと意見合わないヤツいる?
あるいは
解雇される以前にあちこちから誘いがかかるような人材になってもいいよね
すべての人がそういう存在になれるはずもない
なぜならどの人もレベルアップすれば、代わりはいくらでもいることになるのだから
新卒一括採用、定年制、年功序列、最低賃金制を廃止して年齢差別禁止法の制定と職務給を導入すれば解決
これにより雇用は増え失業率は下がり日本経済は成長する
その後に非正規が取って代わるだけ
働きアリの法則にも当てはまらない正真正銘のクズ社員はさっさと解雇できるようにするべき。
正論乙
安易な会社居残りを助長してはいかんな
いやでも仕事サボる奴がいるから仕事が余って良いんじゃないか?
みんな効率的に動いて職場が少数精鋭になったら失業者増えそうじゃない?
でもさ、なんで正規雇用じゃなく非正規雇用なんだろ?
正規じゃなく非正規雇用が増えるって誰にどんなメリットがあるんだろ?
実際問題、解雇規制を緩めるべく圧力をかけてるのはそういった方々
彼らの動きからは、労働者のためを思う気持ちなど微塵も感じ取れない
だから当然ネット上では反対意見が圧倒する
しかしながらマクロ視点で、10年20年というスパンで見た場合
現行制度のまま解雇規制を変えない方がいいかと言うと・・・???
不況の中でやっても企業は人員削減をするだけで新しく雇うことはしないだろう
この政府有識者会議は経営者とか元経営者の人間がいないか?
雇用の流動化みたいな綺麗な言葉つかって人員削減しやすいようにしたいだけだろ?
雇用の劣化を更に進めるなんてさすが竹中だ。
何を隠したがってんのかねぇ
本当に企業は強大な人事権をすてると明言しないかぎり
無理。
基本的にいまよりある意味では解雇は明らかに厳しくなる。
ジョブレス解雇を厳しく明文化される。
裁判所もいままでは人事権に反する解雇は会社有利に判断してきた
これがすべてなくなる。
会社の人事権をほとんど放棄せずに突っ走るなら
絶対にありえない。
あと、ジョブレス解雇をするならOECDの平均並みに
福祉、医療、教育、労働、住宅にお金を入れることになる。
その覚悟が政府にあるのか?国家予算規模を大幅に増やすことに
なる。
公務員法を改正してから、民間にやっていくのが筋だろうが。
国家公務員、もちろん奴政治家も辞職させやくしろ
つぶれそうな企業がやることだよ。
ある程度長い試用期間が欲しい。
事業規模に応じて、雇用・解雇を柔軟にしたい。
ってだけだよ。
で、同一労働・同一賃金の導入と解雇ルールは、
セットじゃないと駄目だよね。
解雇しやすい=雇用の流動化だから、
職務給と役職手当の二本立ての方がわかりがいい。
現在のヒラ社員や非正規雇用は、職務給のみで、
プラスして、係長手当、課長手当、でいいんじゃないの?
切られていくのはokなのか?
正社員の解雇がやりやすくなる代わりに、専門職の派遣以外はNG
にすればバランス取れるだろ。
屑以下の生ゴミに高給なんて払ってたら大幅割引すら出来ないからな。
正規切って非正規で固めた方がコストダウンジャン。
解雇部屋でゆする卑劣手段に出る人事の話に憤慨
この手の話はどうしても感情的になってしまう。
コストの高い無駄で何の意味も無い正規をかいこするのが
当然といえば当然だろうが。その分割引8割引きで上等だよ。
単純に経営者の横暴がやりやすくなるだけ。
そこから弊害がでて犯罪の温床になりやすい。
結局、解雇規制緩和は雇用されやすくなってからでないと
無理。
労働者の問題じゃない。
売り上げられない経営者の戦略の甘さの問題。
それを労働者に責任転嫁するのはどうかと思う。
結局2世社長が多くなり出してから大概
こういう経営上の下手を打ったのを労働者に
押し付けて解雇してるのがリストラ。
経営者を替えないと根本が変わらないので意味が無い。
それは違うだろ。
例えば、お気に入りの服だっていずれ古くなるし流行らなくもなるし、要はいらなくなる。
管理者である持ち主はそれを捨てる。当たり前のことだろ。
いつまでもとっておいて、収納スペースを無駄にするなんて馬鹿のすることだ。
ブラック企業に対して何の法的処置を施さない時点で終わってる
正規を解雇しやすくしたって、今の非正規の枠を正規にする理由が雇用主にないよな。
結局は全体的に労働者に対して押し下げる圧力が強くなるだけじゃねえのこれ?
何でそんなに頭が悪いの?
雇用が流動化すれば、条件の悪い会社には人が集まらないだろ。
現状より雇用主に厳しくなるんだよ。
外国人労働者
向かってるんだよ。
30円あれば一通りのものが買える
そんな30円社会に向かってまいしんしていかないと
当然労働厨の方もむしけらの意地があるからな。
報酬以上はかいしゃがほうかいしようがどうなろうが知った事ではない
報酬以上の結果は一切お断りの絶対げんそくがあるからな。
報酬分の結果は腐れ企業と腐れ労働厨との憎しみ会う中での唯一の接点だよ。
はい論破
国が不安定化するということ
超売り手市場で、どいつもこいつもふんぞり返ってる。
気に入らなけりゃ、朝通勤しないし
勤務態度悪く辞めさせようとすると、不当解雇で訴えると騒ぐ、
勝手に辞めてく時も、病院側都合の理由にしてくれなきゃ、
ワザと医療ミス起こすとか言うし
離婚にものすごいハードルがある現在の婚姻制度が
そういう嫁は三行半で簡単に離婚できるようになったら
試しに結婚してみても良いと思う奴が出てくるんじゃね
結婚って貞操の義務やらかしなんやらの縛りがあって、建前上は一生お互いしか愛しませんという契約があるから成り立ってるのであって
簡単に結婚契約が破棄出来るなら誰も結婚しようとは思わなくなるだろうな
特に相続とかメンドいし
そんな結婚制度できたの戦後の話やん
それ以前でも結婚制度は成り立ってたぞ
制度はなくても概念はあっただろ?
特に家長を守らないと一族が路頭に迷うんだからおいそれと離婚はできない
紹介してくれた人への恩もあるしな
雇用の流動性は高まるだろ
本人が勝手に辞めてくれるんだから
派遣切りが社員切りに変わるだけ
まぁ高裁の社員解雇する前にまず合理化(バイトのクビを切れ)
という判例を改めるくらいでいい
企業は要らない人にいてもらっても困るし、でも相応の負担は企業全体ですべきだ。
雇用保険料の引き上げ等、企業負担を増やすならいいと思う。
一律の最低保障年金でいいよ
現在一流企業の正規以外は歓迎した方が良い話でしょ。
損得で考えれば得なんじゃないの。2ちゃんのおっさん層の大部分には。
日本は年齢が異常に重視される国だから
おっさんの返り咲きは厳しいだろうな
恩恵受けるのは20代後半までくらいじゃないの?
年金も全額自己負担が当然
資金減や負債のリスクを負う経営者や株主に比べて正規は甘え過ぎ
日本人の正社員を解雇して、安価な外国人労働者を採用しましょう!
経 団 連
でしょ?
実際に土地や物価が上がり出すとみんな怒ると思うよ
まだ平成の始め頃に35年ローン組んで高値掴みしたマイホームの
ローン払ってる香具師結構いるもんな
解雇する企業に税金負担させればいいだろ
いわゆる解雇税
解雇自由と言われてる北欧は退職金倍額払う法律とかあるようだが
どうも解雇しやすいという話だけ一人歩きして企業側のペナルティはスルーされるけど
●就業規則の賃下げ変更自由化!これの恐ろしさは全く報道されない!
●サービス残業合法化のホワイトカラーエグゼンプション再提案!今回は裁量労働制拡大と名前を変えている!
●違法解雇の合法化!これが最大の改悪!正社員を非正規雇用化する!
●非正規雇用を準正社員という名前に代える!実態は非正規雇用のまま。名ばかり正社員制度創設!
いずれも賃下げ制度!賃下げに逆らったら解雇!
セクハラを拒否した女性従業員を逆恨みで解雇しても合法化!
デフレ深刻化政策!
しかも、解雇規制を緩和したら採用されるとか、自民党支持者の嘘!
実際は解雇規制緩和で若者失業率は逆に悪化した!
全体の失業率も悪化!
解雇しやすくしたら失業するだけ。
採用されない。
自民党支持者は息を吐くように嘘をつく!
楽天やローソンや武田薬品を不買運動!
参院選で自民党を倒すしか、サラリーマンは救われない!
もうダメだな
クビにしやすい 環境かよ
間に余計なものを入れるから労働者の立場が向上しない
派遣は完全自由化でいいよ
ただし、ピンハネ率は10%以下にし、違反企業は即お取り潰しということでね
あと交通費全額支給と社会保険へはすべて加入させる
あと経営者の責任の明確性
これが出来ない限りこんなのは止めた方がいい
いくら安倍でもこれには反対
それはそうでしょ。経団連を始めとする企業は、
安くて有能な外国人を雇用する為に流動化は必要不可欠と思っているのは明らか。
それに荷担しているのが安部自民党。
>焦点は解雇規制を緩和し、「金銭補償による雇用契約の終了」を認めるかどうかだ。
>経済協力開発機構(OECD)によると、日本は正社員の解雇が先進国で最も厳しく規制され、
>それが産業活性化に不可欠な雇用の流動化を阻害しているという状況がある。
>正社員が既得権益化し、非正規社員との待遇格差も生んでいる。政府の改革姿勢が問われている。
【中略】
> そこで浮上しているのが、金銭補償で雇用契約を終了させることのルール化だ。
>金銭補償による雇用終了の仕組みを明文化し、裁判などに頼らない雇用制度の確立を目指すものだ。
>欧米では一般だが、日本では連合が「カネで自由に解雇するのか」などと強く反対している。
>確かに金銭補償を制度化すれば、解雇しやすくなるだろう。
>だが、解雇4要件を守っているのは大手企業が中心であり、中小企業では要件を満たすどころか、
>十分な補償もないまま社員を解雇するケースも多いという。
>補償ルールの確立は、安易な解雇を防ぎ、中小企業の社員の保護にもつながるはずだ。
雇用流動阻害、非正規との格差… 日本の正社員解雇、厳しい規制に問われる改革
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130222-00000500-biz_fsi-nb
少ないパイの取り合いでますます殺伐とした世の中に、
自主退職というリストラで、解雇し放題なのに
これ以上解雇規制やって、正社員は管理職だけで他は非正規社員にしたいのか?
ソニーやパナソニックを解雇された正社員達は、
「成長産業への人材移動」して、「経済が活性化」したか?
リストラやった会社は、正社員の採用を増やさないし
リストラされた社員の一部は中国や韓国の会社に行き、他はバイトか無職だ。
将 来 が 不 安 に な る か ら
今 、大 手 で 正 社 員 で も
貯 蓄 に 励 む し 、子 作 り も 不 安
ま す ま す 少 子 化
中 韓 優 秀 () 外 人 留 学 生 を 沢 山 招 い て
中 韓 労 務 者 も 移 民 で
こ れ が 自 民 の 政 策
年齢差別の禁止と同一労働同一賃金(職務給)は
セットでなくてはならない
解雇規制を緩和して、年齢差別の禁止をしないなら
中高年総なまぽ社会の到来だぞ。
アメリカ経済好調の株高のタイミングに合っただけだからw
本当に企業は強大な人事権をすてると明言しないかぎり
無理。
基本的にいまよりある意味では解雇は明らかに厳しくなる。
ジョブレス解雇を厳しく明文化される。
社長の気分次第で解雇は社長が断罪されるようになる。
ジョブがなくならない限り解雇は不可になる、
年齢、性別、国籍の不利益は絶対に不可になる。やれば断罪される。
裁判所もいままでは人事権に反する解雇は会社有利に判断してきた
これがすべてなくなる。
ことごとく会社が敗訴していくだろう。
会社の人事権をほとんど放棄せずに突っ走るなら
絶対にありえない。
メンバーシップ型からジョブ型に本当に転換させるつもりがあるのか?
あと、ジョブレス解雇をするならOECDの平均並みに
福祉、医療、教育、労働、住宅にお金を入れることになる。
その覚悟が政府にあるのか?国家予算規模を大幅に増やすことに
なる。
これを与党は全く考えていない。
働かせるのは簡単だろ。
俺だったら、最低賃金以下にさせてボロ儲けする。
今の経営者は考え方が労働者コスト型だからな。
無能な社員を簡単に解雇できないんだから
俺のまわりにも会社にしがみつくことしか考えてない奴
会社に暇つぶしに来てるとしか思えない奴がわんさかいる
こんなのに給料出してよく会社が傾かないもんだと感心するわ
どう考えても外国人の方が働かんだろ
嘘はよくない
●就業規則の賃下げ変更自由化!これの恐ろしさは全く報道されない!
●サービス残業合法化のホワイトカラーエグゼンプション再提案!今回は裁量労働制拡大と名前を変えている!
●違法解雇の合法化!これが最大の改悪!正社員を非正規雇用化する!
●非正規雇用を準正社員という名前に代える!実態は非正規雇用のまま。名ばかり正社員制度創設!
いずれも賃下げ制度!賃下げに逆らったら解雇!
セクハラを拒否した女性従業員を逆恨みで解雇しても合法化!
デフレ深刻化政策!
しかも、解雇規制を緩和したら採用されるとか、自民党支持者の嘘!
実際は解雇規制緩和で若者失業率は逆に悪化した!
全体の失業率も悪化!
解雇しやすくしたら失業するだけ。
採用されない。
自民党支持者は息を吐くように嘘をつく!
楽天やローソンや武田薬品を不買運動!
参院選で自民党を倒すしか、サラリーマンは救われない!
解雇できなければ、企業は何十年先も絶対に安心できるような人材しか採らないし、
国の経済成長、企業の成長を見越して採用を増やすなんてことは絶対にできない。
この解雇規制こそが日本の成長を妨げている原因なのだからぶち壊した方がいい。
お前が一番に解雇だな。
一生、そのままでいるべきだ!
って言いたいのか?
正社員様の雇用を守ったら、
不幸なヤツが固定化するだけじゃん。
それだけじゃなく、
もうここ5年くらいずっと、正社員は採らない主義で採用を減らしてるので、現場が疲弊している。
経営が人を増やすことにビビりまくっていて、どうにもならない。
おそらく日本全体でこんなことが起きてるように思う。
どう考えても圧倒的コストパフォーマンスは非正規の方が上だからな。
逆に正規は堂々と対等になれるんだから
サービス残業とかは徹底拒否すればいいだけのことだろ。
しっかり正規も非正規も上層部や上に楯突けるすばらしい時代になったんだよ。
おかしな事を言われたらスマホに記録そくあっぷで問題なんだし。悪党の言いなりになる時代は終わったんだよ。
しっかり楯突いていかないと。
やっぱ、労働問題は綺麗に分かれるなあ
既得権益から溢れた下請け従業員、派遣社員は
雇用流動化大歓迎だ。
捉え方が違うからそういう考えになるのだろうな
俺は非正規側の人間だが解雇緩和は反対だ
今の現状では流動化が進めば正規が増えるとはとても思えない
流動化が進めば進むほど非正規が増えますます生活が苦しくなっていくと思う
流動化ではなくて非正規化が経営側の本音だろう
全体が貧乏になっていけば景気はさらにどん底に落ちて悪化するのは目に見えてる
非正規が何のために使われているか、よく考えよう。必要になったとき、解雇規制回避して
リストラするためだ。
139 :名無しさん@13周年:2013/03/22(金) 01:33:22.75 ID:Ct8de2CXO
>>134
捉え方が違うからそういう考えになるのだろうな
俺は非正規側の人間だが解雇緩和は反対だ
今の現状では流動化が進めば正規が増えるとはとても思えない
正しいだろ?
なんで解雇規制が緩和されたからたって、正規雇用を増やす必要があると思うの?
今非正規雇用の枠を正規にしなければならない理由なんて、
企業側にしたらそうしないと人が集まらない=人手不足しかないでしょ。
簡単に解雇できるなら正規で雇っておくか、なんていい加減な理由で契約するわけないじゃん。
頭がおかしい人なのかな?
解雇できる=正規非正規なんて区別も無意味になるってことなんだよ。
で、競争市場なら、条件の悪い企業は人が集められなくなるから、
市場の力で同一労働・同一賃金に収斂していく。
あるよ。
期限を定めない労働契約であることが正規雇用として大事だもの。
無能でもなきゃそう解雇なんてされるものでもないしさ。
勤続3年や5年以上とかがローン査定に加わるかもしれないけど、
信用は当然に非正規雇用とは比べ物にならないよ。
その通りだ。それに加えて正規雇用職員は契約更改がない。
つまり現行の契約を改めるには、双方の合意により契約を更改するか、現行の契約のまま雇用側が契約破棄(解雇)しないといけない。
労働者がこんな不利になる契約に改める合意などするはずがなく、現行の契約内容のまま解雇すれば賠償リスクが生まれる。
民間契約に政府が介入するなんて非常識もできないので、結果として今正社員の奴は規制緩和以後の契約にならない可能性が高い。
なので有識者会議でも今後の新規の契約についてとリリースされる。
結局、今の正規職員は逃げ切るかもな。
浅知恵理論ではなく、知ったか理論だったとでもいうのだろうか
非正規ランドを作って
10円、20円、30円で暮らせる安売り社会になればいいよね。
無駄な高給取りはとっぷ含めて削減していかないと。
制度や規則に関係なく解雇なんか無縁なんだが
お前ら分かってるの?
流動性もありそうだが、解雇したら次に正規を取るとも思えん
後、同じくらい役員を解雇しやすくしてくれるならいいがなぁ
必要のない会長とか
他に代わりがききそうなやつは数年置きにトレードして何社かで回せば
昇給させずに済むな
激安になるんだからいいんじゃないかな。
従来より8割引きを基準に考えたら非正規やってても問題ないだろ。
それにかいしゃと同等の立場なんだし。報酬以上の結果は断固拒否。
当然あいしゃせいしんなんて微塵もミジンコすらないのが現状だからな。
余計なもの後付けしてどんどん悪くするなよ~
>>ケケ中
自分も派遣になっていたでござるの巻w
自民党GJ
そうでないと不公平
企業の防衛反応で安易に解雇・・・
それが不況に拍車をかける悪い連鎖が生まれるぞ。
それ以前に、
リーマンショック以来ずっと採用枠は減らしたまま、正規の採用はしないなんて方針が続いていて、
今の状況がまさに「不況に拍車をかける悪い連鎖が生まれ」ているんだよ。
逆だぜ。解雇規制が現状では、非正規を使わない限り、倒産と失業が逆に増える。
それ企業の視点。ミクロ視点とも言う。
一企業が助かっても日本経済全体では合成の誤謬が起きる。
逆だよ。個々の労働者に小さなリスクが生まれることで、全体にとってはプラスになるんだ。
解雇規制緩和で経営悪化初期のリストラが可能になるから。現状は癌が全身転移してから
でないと手術できないようなもん。
よくなることはないだろ
経営悪化初期の責任は経営者だと思うがまず経営者が責任取って辞めてくれるのか?
下に責任押し付けて終わりじゃなんもならん
そもそもリストラが必要になってる時点でかなりやばいんだよ、他の手が効かなかったって
ことだから。現状ではそれでも倒産寸前でないとリストラ出来ない。倒産が増えて当たり前。
手遅れってやつだ。
だからそうなって原因でもある役員が辞めなきゃ意味ないだろうと
いやいや、まさにその「合成の誤謬」の話なんだよ。
解雇できなければ業績が悪いときに従業員をどうするかとアレコレ先読みし過ぎで悩むことになるわけで、
雇用を増やさないって手段は経営の健全性を高めるのだけど、日本全体では景気を失速させていくだけ。
オレ様解釈はいいから少しは経済を勉強しろよ
総賃金の低下(≒雇用の流動化)は総需要を減退させるとクルーグマンも言っているな。
解雇規制緩和は倒産を減らすつってんのに、どうして総賃金が低下するんだよ?
だから合成の誤謬だってw
そもそも倒産の原因の不況は総需要不足なんだから。
解雇規制が倒産の原因じゃ無いってこと。
こここそミクロで企業ごとに見るの!経営悪化の初期でリストラ出来れば、回復の可能性が上がって
倒産が減る。これによって失業がマクロで減り、総需要減少が緩和する。ミクロで個々の労働者はリ
スクを負うが、マクロで全体は改善する。
オマエは合成の誤謬について勉強しろ
>>175
おまえはISバランスについて勉強しろ
現状で合成の誤謬が起きてるんだよ。ミクロの正社員がリストラのリスクを負わないせいで、非正規
との差別が生まれ、倒産のリスクが上がって、マクロでは逆に失業が増える。
それぜんぜん合成してないw
合成の誤謬って社会全体で見るとってことだな。
現状は大規模リストラが必要になってからでないとそもそもリストラができんのだと考えてくれ。
これだとキツイから、企業は解雇規制にかからん非正規を使うんだよ。
雇用の流動化が、総賃金の低下と直接に関係してるなどとは書いて無いじゃん.
賃金も市場で決まるの。
労働市場で職を求める人が増えれば賃金は低下するの。
わかった?
それに解雇は直接的に総賃金の低下だからw
倒産減って失業が減るつーてんのに、なんで労働市場が悪化すんの?
それは雇用との相対的なバランスの問題のはず。
企業が雇用を絞り込ので総賃金の低下が起こる。
では、企業が人を増やさないのはなぜか? こういう問題。
解雇を少なくしてるから、か細くも大不況に至らずに済んでたわけだが。
労働者全体から見ても解雇規制緩和の方がいいんだよ。倒産、失業、非正規が減るから。
解雇規制緩和はいいと思うが、失業、非正規が減るかな?
正規になる人間が(実際使ってみた上で)まっとうに選別されるようになるだけで、
あぶれる人間の数は変わらないと思うけど。
ま、使えない人間が相応の身分になるのはしょうがないと思うけどね。
つうか正規非正規とかじゃなくて1人1人契約できめろよ。この人はこの賃金で勤務地はことでこの場合は解雇とか双方が契約尊守で納得いくように
自分じゃ言えないからバカ芸人に言わせるってか
本当にマスゴミは。。。
そう言われると、あの芸人言わされてる感じだったな
英国より厳しいドイツの方が経済が好調という事実
解雇規制を緩和しても経済は活性化しない
そんなもん、ドイツの経済規模に比べてユーロが安いってだけじゃねえか?スペイン、ギリシア、イタリアは
その逆だ。
解雇規制緩和を語るときだけは
ゾンビ企業を助けるなって言わないんだな。
純粋な日本人は減り 安い外国人労働者を受け入れ
日本が日本でなくなるわけだな
富の再分配なんてもうなくなるんだな
経済の成長力が高まると教えているのは事実だが、
それはあくまで需要が旺盛な好景気下での話し。
今みたいな不況下でやっちゃうと失業者が増えるばかりですよってお話な。
団塊が大好きな創造的破壊と一緒で、不況下でやれば破壊ばっかり起きますよってこと。
もっと簡単な話よ。リストラが経営悪化の初期でできた方が、企業倒産のリスクが減る。
これを否定する奴はおらんと思うが。
それ部分均衡。一企業と残った社員が助かるよってだけ。
リストラされた人は所得が無くなり、消費もしなくなるから
結局社会全体で不況が進んで、一見助かったように見える企業と社員も
新たな危機が訪れますよってこと。
>>183←結局これじゃ解決にならんだろ
ミクロとマクロがわかってないのはお前の方だな。同じ企業が小規模なリストラで経営維持するのと
リストラできんまま倒産するのではどっちが失業者は多い?それをマクロで合成してみろ。
ミクロマンもマクロマンもどうでもいいw
失業者が増える→消費者が減る→会社倒産する
金が溜まったところからとってばらまかないとずっとそうなる
お前のその場しのぎのインチキ講義なんか興味ないw
どっちでも失業が減ることはないな。
もっと簡単に言えば バブル期の解雇なんて怖くないが
いま解雇されたら職ねえわだろw
景気のこと書いてあるじゃん
セーフティネットもほとんどないよな。
数ヶ月の失業手当くらい。
決めようとしてる側は、すべて自己責任で済ませるだろうが…
雇われてる側から安易な解雇でってなww人生終了ww
TPPで産業の空洞化←目下これだろ
宗教法人と富裕層から適正な税収
なんと外国人投資家が過半数株式を取得した大企業群や金融機関の60%以上は法人税が免除
配当が最高200%ちかくも引き上げられている
要は在るところから税収
税収した分(なんらかの形で)公共事業などでまたばらまけばいい
社会全体で金が回れば
少子化対策やる気なさそうだな
少子化はもう出遅れってレベルまで来てるからだろ。
日本自体が少子化に合わせた国づくりをした方が現実的だし。
あのペテン民主党の子ども手当でも出生率増えたぞ
本当に日本のための政治するのなら
少子化対策するべきだろ
TPP参加で消費税引き上げ
無職が大量に出るわな
3回違反したら問答無用で死刑とかさ。
生贄になる名ばかり役員増えたりしてw
バリバリ活躍してるか、より良い条件で転職するもん。
そういう人材はとっくに、居たい所で働いてるわ。
でだ、解雇されるのはそういう人材じゃないよね。
企業も解雇するレベルの社員の後釜なんて補充しなくていいよね。
結局、無能正規を切り捨てて非正規雇用に投げ込むための制度でしかないわけだよね。
安倍は新自由主義マンセーだしな。
中途採用でいいような仕事はすでに派遣社員でまかなってるんだから
正社員の中途採用増なんてありえるはずがない。
これは新しく作られる準正規労働者の枠に
正社員をクビにして放り込んでしまうためだけに利用される制度。
労働者にとっては何一つ良い事が無い。
支持母体の意向にはある程度沿わなくてはいけないのでは
上の者の言う事が聞けないくせに
立場の弱いものにはずいぶんと無茶を言うのがお好きなようだ
単に失業率が上がるだけじゃ?
解雇規制緩和すると確実に失業率は下がる。倒産が減るから。逆説的だけどこれだけは
間違いない。小規模なリストラで済むのと倒産するのでは失業者の出方が違う。
そんなもんかなあ?
今度友達の経済学者に聞いてみよ
こいつは詐欺師で自民党支持者な。
解雇規制緩和をやった国は失業率が逆に悪化。
特に若者失業率悪化。
イタリアやスペインは伝統的に失業が高い。
解雇規制とか関係ない。戦後ずっと高いんだからw
大体、世界で最も解雇しやすいアメリカで若者失業率が逆に悪化している。
解雇しやすくしたら採用されるとか、失業率下がるとか嘘です。
自民党支持者の嘘に復讐しよう!
参院選で自民党以外に投票するだけでいいのだから。
そんな話
うるせー、ニート。ちゃんと働け。
弱者さよなら
少子化させて移民させる
安倍のミクス三本の矢
間違いなく中小企業や
スーパーは潰れるぜ
解雇制度できれば当然社員だって当たり前に休暇残業拒否有給消化する
スーパーなんて奴隷制度で何とか維持してんだぞ
中身知らん奴まあ、お坊っちゃま君は知らねえんだろうけどさ
仮に君のいう暗黙的ルールが真実だとしたら
そういうふざけてルールはたたきつぶすべきだね
スーパーって営業時間長いじゃないですか
朝7時~夜10時迄開店してたら社員はその間拘束ですよ
残業代はとんでもない額になるから1日一時間くらいが残金代ですかね
まあ会社によってまちまちではありますが
変えようとして無理矢理辞めさせられました
だからこんな夜中に2ちゃん出来るんですよ
1ヵ月でも仕事が切れたら、たちまち生活に困る庶民の暮らしなんてわからないんだろうな
ほんとうに安易に気軽に解雇が始まと思う
最近の事業主に道徳的な自制心なんて有り得ないから。
解雇自由化なんてやったら、日本の丁寧緻密なモノ作りの伝統は崩壊する
労働者の給与水準は、役員報酬の1/5以上にするとか、そういう制限
社長年収3000万、労働者年収300万とかまかりとおるのがおかしい
法人税が免除されてその分役員に行ってんだぜ
税収にも回らん
わけわからんわw
格差が不幸感を生むのはたしかだが、
労働者300万、社長3000万が許せないとおもえる君の脳内がすごいわ
労働者500万、社長5000万なら許せるけどな
都市部で年収300万は、結婚できるできないギリギリのライン
労働者の年収400万をキープさせない限り1500万以上を与えていいものか?
会社が社員クビにしやすくなったら、雇用は結果的に増えますとか
どうしたらそういう結論になるのか。
まともにサラリーマンやってない奴が考えそうな、机上の空論だな
解雇ちらつかせて、できなくならない?
ぶら下がりの窓際族がクビになるから
リストラしたいけど、規制で思うように出来ない。
そこでターゲット定めて、窓際に追い詰めて「自主退職」って形で会社追い出したい
お前もその立場になるかもな。
現状、非正規でドーピングしまくってる経営者が、その程度で終わらせるモラルがあると思えんのだが・・・
人間の価値がすべて“経営者の利用価値”だけで決まってしまうのは恐ろしい。
正直、従業員よりも、問題ある経営者の解任を外部からも容易に出来る制度が欲しい。
ダメ社員とか職場で浮いてる社員なんかは、会社内の小さな問題だけど、
公共性が高い会社のトップに馬鹿やチンピラが就任する事によって、
国民全体の不利益に繋がる事は多々あるからな。
今、日本を潰そうとしているのは、民主党でもニートでも在日や公務員でも無く、
無能な癖に自己中心的で、無駄にプライドだけ高い大企業の役員幹部連中だと思う
価値のある社員って、文句も言わず、賃上げも要求せず、有給もとらず
毎日12時間週6日か7日働いて、サビ残もばっちりこなして、肩を叩かれたら、やはり文句も言わず
会社を「自主退職」してくれるような人材だからな
派遣がバンバン切られてる一方で
正社員だとソレ以下の仕事しかしてない人でもクビにならない
厳しいが歪みは是正した方が良い
派遣制度を無くすってならともかく、全員総派遣化して、何の解決になるんだよ
地獄の道連れ増えて、喜ぶのは経営者側だけじゃねーか。
それをもっと以前から言ってたならあんたにはそれを言う資格がある
だがほとんどの人間は非正規を見捨てて地位を守ったのだよ
結果としてそれを恨む非正規がこぞって自民やこうした政策を支持して
道連れにして憂さ晴らしをする
恐らく非正規が登場した初期の段階で助けてやっていればこうはならんかっただろう
正に自業自得、自己責任、結果責任ってやつだ
他人が困っている時には助けず自分が困ると助けてくれ、これじゃ誰も手を差し伸べるわけがない
あと公務員ガーなんて言ってる奴、自民党が与党である限りそれは有り得んぞ
当然だろ
自民党は官僚の駒なんだから逆らうわけがないだろうが
アホか
公務員だけ雇用守るとすれば選挙に負けるだけだわ
俺にアホかと言われてもな、現実はそうなんだよ
それにこれはあくまで正社員の扱いに関する会議であって公務員のものとは違う
自分の願望が何の実力行使も無く実現すると思ってるならそれこそアホだよ
問題を切り分けて考えず一緒くたにして語るのは間違い
それに自民は圧勝しただろ?
公務員の人件費削減だって2年限定だからな、それで勝ったんだよ
そして参院でも自民は勝つしそういう風になっている
別に俺の願望ではないけどw
公務員が推してた民主は惨敗しましたが?
労働争議になれば公務員をひっくるめた議論に発展するのは当然の流れでしょ
わざわざ切り分ける意味がわからない
働けば経済成長するみたいな
仕方ないだろ
とりあえず短期的には痛みを伴うかもしれんけど解雇しやすくすることは必要
そうしないと現在いる氷河期世代とか割食ってる人らの働き口が空かないだろ
2chあたりでの聞きかじり知識と「俺はそう思う」理論で立ち向かうも、
経済学かじった奴にあっさり返り討ちにあっている様は、なんとも典型的なN+戦士の典型だなw
どうせ、メッキをはがせば、結局根拠は「阿部ちゃんが推してるから」でしかないからなぁ
俺はガキが減って万歳だが。
1%との金持ちと99%との貧困者に分ける
基地外思想
多くの人が富を享受できないなら、意味無いだろが
それでも愚民は資本主義支持
世界の人口最適化が必要
自分と取り巻きの自由が日本国民すべての自由であるかのように宣伝するのが今回のネトサポの仕事ね
開戦時「命より大事な物を守るために戦え」
終戦時「命より大事な物は無い」
会社員の忠誠心
「会社のためにしゃにむに働け」
「会社のためと思って辞めてくれ」
某将校「忠誠心ですか・・・都合のいいときに利用されている気がします」
解雇規制を緩和しても採用されないし、解雇規制を緩和した国で失業率が逆に悪化しているのも事実。
解雇しやすくしたら採用されるとか、完全に自民党支持者の嘘。
既に何回も論破されてるのに、ID変えて解雇自由化に賛成しろといい続けて、OECDだの産経だの新自由主義者だのの嘘をコピペしてる。
元々非正規雇用を生み出したのも自民党だよ。
参院選で自民党の敵対候補に投票することで、自民党支持者に簡単に復讐できる。
遅刻に対しては大 変厳しいのに、
仕事の終了の時間は守った ことがありません」
by インドネシア人看護士
経営陣の気分次第。
経営陣にゴマすって気分よくさせてれば
首どころか昇進。
擦り寄れない者はどれだけ能力があろうと
簡単に首→地獄に転落→食えずに自殺か犯罪者の道。
こうなるのが目に見えていて本当にアホだよな。
人間の感情を計算に入れずこういう事をすれば
どうなるかぐらい子供でも解りそうなもの。
バカ
競争市場なら、そんなおかしな企業はみんな辞めちゃって淘汰される
最低限のセーフティネットは必要だがな
まあ、そう言いなさんな。おかしな企業だなんて、外部の人間に言われなくても
わかってはいるが、辞めて次が見つかる保証がないから、おかしくても、
みんな、必死に今の会社にしがみついているのさ。
誰だって、無職になるのは怖いからね。
正社員辞めさせたきゃ、家族にガンマ線でも大放射してガンにでもしちまえば終わりだし
公権力も所詮は民間資本にはかなわんのだよw
みんなどーやってガードしてんのかな?お前等の周りは不審死の経験とか無いの?
3年以内の転職当たり前、30代で4社目だ5社目だが当たり前。
出戻りも普通にいて、キャリアアップしてきた奴が役職を上げて出戻るなんてこともザラ。
それでも解雇はしんどいわ。
知人の紹介だったりヘッドハンターを介して転職するにしても、次を決めずに辞める奴はステップアップにならない場合が多い。
ローリングストーンになったら本当に元の軌道に帰ることがとても大変。
せめて次を決めるまでの3ヶ月くらいの猶予がないと、相手にも既に退職済みだと能力が疑われる。
みんな結婚していないのかねw
学生だろうが無職だろうが、結婚を躊躇しない民族は多いよね。
愛し合ってノリで結婚して子供作っちゃうような連中。
日本人は真面目で慎重だし、その国民性が簡単にに変わるとは思えない。
外国は子供に多額の手当てが出るので無職や貧困層でも子供さえいれば飢え死にはしない。
日本は正社員制度があっても、失業手当ても数ヶ月分しかでないし、子供手当ても出来たばかりで低額なので一家心中する。
貧困で心中とか日本くらいなものだ。
日本は正社員制度が結婚維持に不可欠な国。その証拠↓
非正規雇用労働者の結婚率は正社員の3割以下!(厚労省調べ)
日本では非正規雇用は結婚できない事実。
解雇規制緩和=日本人総非正規雇用化で結婚激減間違いなし。
既に非正規雇用は正社員の3割以下しか結婚できないのだから。
参院選で自民党に復讐しよう!
それで強者が良い思いをするなら、それはやるべきことなんだよ。
そうやって世の中は発展してきたんだ。弱者を守って発展した社会など存在しない。
自宅警備員様、乙であります!(ビシッ
企業側が思い通りに商売したいのなら、雇用ルールがどうのこうの言う前に出すもの出さなきゃ。
○○による産業活性化とかお題目だけで、いつその職場が出来るわけよ
採用のパイが違うのに自己責任とかおかしいだろ。
給料は一切上がらない。
そして、経営者は首をちらつかせて労働賃金を
落とし、休みも削り、ボロ雑巾になるまで使い続ける。
今の雇用システムでは雇用が容易になされない。
何故なら選り好みをするからだ。
選り好みをするという事は一部の人間を取り合い
するわけだから、雇用は伸びず、現状維持が精一杯。
だから、今の雇用システムでは一度でも解雇されたら
次がむずかしい。
なので、雇用側からすればそれを悪用して、潰れるまで
働かせて使い物にならなくなれば次を入れるって
するだけで、コスト安になる。
流動化をする為に必要なのは、採用をされやすくする。
それは求職者側ではなく、雇用者側が選り好みを
出来ないシステムにしなければ実現はしない。
どんなボンクラ労働者でも使いこなせて始めて
経営者となれるので今の半人前の経営者達では
経験不足で無理だろうな。昔は選り好みなんぞ
してなかった上に育ててたからな。
この風潮が戻らない限り雇用は流動化しないだろう。
単に首きればいいといういかにも机の上で描いた
竹中らしいクズ案である事はよく解る。
知的障害者の戯言かw
「同一労働同一賃金」の実現は“企業組合の壁”を越えることがカギ
――イギリスでは、ブレア政権以来、「同一労働同一賃金」の徹底が図られている。日本との差は非常に大きいが、
実現のために、どのようなハードルを越えなければならないのか。
そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
http://diamond.jp/articles/print/10296
―― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?
飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。
繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=2
貼ってる本人がコピペの内容理解できてないあたり、もはやギャグだな
頭が良く賢い人間は、キャリア官僚や地上、市役所の上級職になってるよ。
日本社会は士>農工商 って小学校で習わなかったのか?
今の社会は歴史の上に成り立ってるんだから
上級職公務員なら一生安泰だって分かるでしょ。
はるかに上回る。よって非公務員は公務員のために全資産と全労働力を献上し尽くさないといけない。
流動的な労働市場と安全網があれば、条件の悪い企業には人が集まらなくなって淘汰されるから、
むしろ雇用主にとって厳しい仕組みなんだけどね。
「同一労働同一賃金」の実現は“企業組合の壁”を越えることがカギ
そもそも同一労働同一賃金は、経済学の基本原則であり、競争市場であれば、自然に同じ仕事に同じ給料を払うことになる筈である。
しかし日本では、年功序列賃金のために実現できないうえ、「不利益変更禁止の法理」というのがあり、たとえ組合が合意しても、
個人が訴えたら裁判所は認めざるを得ない。そこで、労働契約法などの実定法で「組合が合意したときは賃金調整が可能」というような項目を入れ、
同一労働同一賃金への移行を目指す労使の行動を阻害しないようにすべきだ。
http://diamond.jp/articles/print/10296
―― ただ、同一労働同一賃金は、できる職種と、そうでない職種がありますよね?
飯田 たしかに、すぐにできるのはブルーカラーだけだと思います。ホワイトカラーへの導入はしばらくは難しいでしょう。
しかし、人材の流動化が進むと、市場の力によって賃金が均一化していきます。城繁幸氏がよく使う例ですが、
牛丼屋は松屋・すき家・吉野家でアルバイトの給料がほぼ同じです。その反面、新聞社は会社によって全然、給料が違う。
自由競争産業では差が無く、規制産業では差がでてくるわけです。競争的な市場で、流動的な労働市場があると、
有能な人ほど高い給料をくれる方に転職してしまいます。すると賃金に差をつけられなくなるんですよ。
繰り返しになりますが、日本の最大の問題は人が動かないことです。もちろん能力というのはホワイトカラーほど人によって差が激しいので、
完全に一致はしないでしょうけれども、人材の流動化で企業によっての賃金の差は縮まっていくはずです。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100930/216443/?P=2
存在自体が社会にとって迷惑なだけで
存在しないほうが社会全体にとって有益だという事実
中小だと、電気料金値上が地味に効いて特に神経質になってる。
基本的に自由化賛成なんだけど、突き詰めて考えていくと
企業側と雇用者側のモラルの問題になっちゃうよな。結局
能力可否の問題って否能力者に対する金銭的なセーフティーネットの他に
心理的フォローも必要になってくるだろうし。
無能なクセに態度だけはでかいクレーマー気質の人間は
解雇通告出されたら逆切れするし、管理職は相当神経磨り減るだろうな。
アメリカで「食品安全近代化法という法律が可決。
この法律の問題点は家庭菜園を営むと違法行為とみなされてしまう点で、
政府や行政に農家や食糧生産者を犯罪者として合法的に逮捕する権限を与える
https://twitter.com/BQN_yachiyo
* 「Haiji Mimura?@mimurahaihai
TPPは日米安保の強化とか、アメリカの世界戦略とか色々解説されてるが、
一言で言えば、参加国のアメリカへの同化政策だ。
たとえ国民の反対しても、日本がアメリカの属州である限り、政府はアメリカの指示通りに動く。
嫌ならば独立戦争を起こすしか方法はないが、今の日本人にそんな気概はない。」
* 「Haiji Mimura?@mimurahaihai
TPPは全ての日本人にとってのチャンスではない。その恩恵を受けるのは上位10%のみ。
それ以外の日本人の生活水準は下がる。
厳しい現実だが、日本には国益を主張する軍事力も外交力もない。
今回のTPP交渉を見送れば、
ブロック経済で追い詰められ、将来的にさらに不利な条件を飲まされるだけ。」
https://twitter.com/mimurahaihai
ロシアのジュガーノフ共産党党首は本日、
アメリカを批判していたラテンアメリカ諸国の6人のリーダーが
みな同じようにガンを患っているとして疑問を抱き、
ベネズエラのチャベス大統領の死について国際捜査を行うことを要求。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_61.html
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
雇用の流動化は日本の社会そのものの変革だからな
強制力とセーフティネットが十分でない状態で断行すればマジで死人と盗人を量産しかねん
レスの時間帯から見て経済や金融をかじった程度の学生が書き込みしてるかもな。
現場じゃ大変だよ。
親会社(大株主)からお払い箱で天下りしてきた高齢社員が管理職になってる。
労組が強い大企業は汚い事をしてくるね。
要らないのに切れない。そういう事情がある。
これ(労働市場の流動化)すごい良い案なのに、見送りになっちゃったんだよなあ。
こんなこともできない腰抜け自民党。
こんなんじゃ原発再稼動もできることやら・・・。
心の底から日本に絶望だわ
こんな国で子供を生みたがるわけないだろ
少子化が止まらなん訳ですわ
何処に入れるかは分からんが、民主、自民党には絶対に入れない