FX2ちゃんねる|投資系まとめ

>>1が米国債の格下げの影響について分かりやすく解説するスレ

1: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:25:38 ID:FHtFHJ8/0
1/47

米国債、初の格下げ S&P、最上位のAAAから1段階
http://www.asahi.com/business/update/0806/TKY201108060124.html

 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は2日、米長期国債の格付けを
最上位の「AAA(トリプルA)」から1段階引き下げて「AA+(ダブルAプラス)」に格下げした、
と発表した。大手格付け会社が米国債を格下げするのは初めて。

 米政府・議会は8月2日、債務上限を引き上げることを決め、当面の債務不履行
(デフォルト)は回避した。しかし同時に決めた今後10年間の債務削減策は
2.4兆ドルにとどまった。S&Pは14.6兆ドル(約1140兆円)にのぼる巨額債務を
考えると、債務削減の努力が不十分と判断した。

 S&Pは1941年に米国債を「AAA」に格付けし、70年間維持してきた。
世界で最も流通している債券である米国債の格下げは、米長期金利に影響を与える
だけでなく、米国債を保有する世界各国や金融機関、投資家らに影響を与えかねない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 彡ミ           。
彡ミ彡ミ ∧_∧
━..|ヽ━( ・∀・) /
  |ヽ  (    つ
  人  | | │ _____ ∧_∧ _______ ∧_∧_
     (__)_) |ヽ____<Д´ ; >____ <Д´ ; >_
===============|i`─ と    ヽ────⊂     )─
            |l.______| ̄ ̄ ̄ ̄|_____| ̄ ̄ ̄ ̄|_
                ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:26:15 ID:/Ummve/O0
もっとわかりやすく

3: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:26:25 ID:FHtFHJ8/0
2/47

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \      つるやです、こんにちは!
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リ⌒     ⌒}_}ハ    今回、やる夫(アホの代表を想定)でも分かる
        |i | 从 ●    ● l小N     格付けへの影響の解説をお送りさせて
       |i (|ミ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ   ミ   いただきます!
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧ 人l||l,三|:::::/l| |l||l 从
       |  l ( ⌒ ):::V::/ | ( ⌒ )

          , ’´ ̄ ̄` ー-、     ただし、
        /   〃” `ヽ、 \   
       / /  ハ/     \ハヘ   「FXで儲けたいんですが、どうしたら?」
       |i │ l |リ       }_}ハ  
        |i | 从 ノ    \l小N  という質問への解答は期待しないで欲しいにょろ。
       |i (|  i ●    ● li|ノ   
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|   むしろつるやの方こそが知りたいにょろ!
       |  l  x>、 __, イl |   エロい人のブログでもググってろカスども、にょろ。
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ   
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:26:48 ID:H3e3WG1x0
日本経済への影響は?

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:26:53 ID:5plpJiB50
織り込み済み

6: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:27:14 ID:FHtFHJ8/0
3/47

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \    それとつるやは、FXトレードを推奨しないにょろ!
       / /  ハ/     \ハヘ    ぜっっっっっったいに、損するからにょろ!
       |i │ l |リノ     \}_}ハ  
        |i | 从 ●    ● l小N   投資は自己責任でやるにょろ!
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ     損したら、その文句は自分に言えにょろ!
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/. では、始めるにょろ!
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |’,:::::ハ
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >”’´

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:27:40 ID:mkuqqJOd0
格付けは信用できないでFA

8: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:28:02 ID:FHtFHJ8/0
4/47

<登場人物紹介>

                .―――― ,
             /          \   出来杉・ヴィップDE・やらない夫
              |              |
              |              |   手取り1000万超の外資系証券会社のリーマン。
              |    ゝ,_,ノ ゝ,.__ノ|    
              |    (● ) (● )|   顧客に為替商品を販売する傍ら、
             }   (   人   )   個人としてもFXトレードを行い、
           _ノ ゝ   `ー ´ `ー´    平均で年間500万の利益をトレードで稼ぎ出す。
          ノ.:`.:,’ ヽ   ´ ` /     (税引き前損益)
       .<\.:.:.:.:` _ ゝ ,___, ‘ヽ、
    ,_<.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:/{(  ノ  ハ.:.:`ー、
  /.:.:.:.:.:.:.:メ.:.:.:.:.:.:.:.\/ ゝ    >.:.:──── 、__,_,
 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{  /ヽ   _______ \ヽ,、
 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ; ` 、.:.:.:.:.:/ヽ.:.:.:.:ヽ´ __\    ヘ   | ’.’.
 |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:/.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:> `ヽ   ノ `{  i  ii
 ゝ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j ̄.:.:.:.:.:.:.:ヾ  ヽ / ./ .{.!
   ヽ_.:_:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙ヽ ヘ イゝ_ij.|
    ゝ.:,_ノ.::.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` ´
      \::.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´j
       \f.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ

>>4 ちょっと待ってね。後で必ず答える。

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:28:05 ID:GL9rOBJTO
おれが儲かる

10: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:28:41 ID:FHtFHJ8/0
5/47

<登場人物紹介>

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \   ちゅるやさん
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|  アホな>>1の変わりに色々と情報を補足してくれる人。  
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│ 
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  
          | /⌒l,、 __, イァト |/ | 
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |

※言うまでもありませんが、登場人物は全て架空です。
※次のレスから、AAキャラによる、一般的な質問への想定問答集(~47レス)
⇒その後、このスレで出された経済に関する個別の質問へ答えてゆくという形を取ります。

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:28:51 ID:tgYg2C5XO
米国の景気が悪化するほか、各国が持ってる米国債の価値も下がることで世界に不景気が拡散するわな
で、損をしないようにと安定している円が買われ円高加速・輸出企業大迷惑

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:29:17 ID:bLZtTAK50
これはマジで期待

13: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:29:36 ID:FHtFHJ8/0
6/47

~想定問答集~

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ  Q.1 一体、何が起こったの?
         〃 {_{       リ| l.│ i|  
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│ 
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  
          | /⌒l,、 __, イァト |/ | 
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |

Q1.一体、何が起こったの?

    / ̄ ̄\     
  /   _ノ  \    
  |    ( 一)(●)  S&Pという、最も信頼の置けるとされる老舗の格付け会社があり
  |     (__人__)   
   |     `⌒´ノ   格付け会社が産まれて以来、ずっと最高ランクと「定義」されていた、
   |   ,.<))/´二⊃  アメリカの国債の格付けを
   ヽ / /  ‘‐、ニ⊃  
   ヽ、l    ´ヽ〉   「史上初めて」、1段階引き下げた。
””::l:::::::/    __人〉   
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー’〉゙||i l\>::::゙’ー、
:::y′.: ‘,ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:30:09 ID:MACx20Qj0
期待age
日本の円高で、日銀は円を刷ってインフレ起こせって言うけど
円を刷るとインフレ以外に何がおきんの?

15: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:30:15 ID:FHtFHJ8/0
7/47

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \  Q.2 そもそも格付け会社とは何?
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| Q.3 何でアメリカ国債の格が最高だったの?
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ Q.4 何で格下げされたの?
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ Q.5  今、このタイミングで、格下げされる理由は?
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡’ | Q.6 格下げによって何がどう変わるの?

Q.2 そもそも格付け会社とは何?
               _____
             /  ̄  ̄\   格付けの「格」とは、投資する際の「基準」のこと。
           /        \
           |     _,.ノ ‘(ゞ、_|  年金などの、「絶対に損をできないお金」を運用する際、
           .|    ( ー)ヽ ヽ  「絶対に原資割れしない資産に投資した」という証明が
           ノ| U   (___人_\\__   法律で義務付けられている。
       ____-‐./l l|、    `⌒(⌒_   \
    ,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ.      し「、    \  しかし投資の世界に絶対はないので、
   / ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_  「理論上、原資割れする確率が○○%」
  i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ  /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_  という言い方しかできない。
  l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l  !:: /::::| ::::::::::::::: |
   ! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
   ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl  l!::: l:::: | ::::::::::::::: |

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:30:58 ID:3UdOavmS0
ふぇぇ…わからないよぅ…

ガンダムで例えてほしいなぁ…ふぇぇ…

17: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:31:06 ID:FHtFHJ8/0
8/47

Q.2 そもそも格付け会社とは何?

                  / ̄ ̄ \     よって、常識的な基準で、
                  __ノ `⌒   \    「理論上、原資割れする確率が○○%」
                    (●).(● )    |    との計算することが必要になった。
                 (__人___)    |   
               , =二ニニヽ、   |      これが格付けという行為であり、
             /  二 ヽ、`,┘   ト、_____   これを専門に行う会社が、格付け会社。
             /   -、 }、j┘  イ// : : : .`’ ー- 、
              /    /{_/ニニ,´>/ : : : : : : : : : : :ヽ  
           _/___ ノ : 「r{::::ヘ  / : : : : : : : : : : : : : : ‘、 
          / : : : : :ヾミ : :.i r:::’, y : : : : : : : : : :/ : : : : : :’   
          : : : : : : : :/ : : i .i:::::i ,i : : : : : : : : : r : : : : : : : :i  
        ,’ : : : : : : : / : : : :i i::::::ii: : : : : : : : : : 😐 : : : : : : : 😐
        ,’ : : : : : : : ハ : : : :’,i::::::ii : : : : : : : : : :.| : : : : : :/|
        ,’ : : : : : : : /. :ハ : : : :’,::::::|: : : : : : : : : : 😐 : : : : : : : 😐
      / : : : : : : :./ :/ V: : : : ‘,:::|: : : : : : : : : : 😐 : : : : : : : 😐

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:31:50 ID:pYsxPqUD0
外資系証券会社で年収1000万とは我らの中でも最弱・・・

19: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:32:05 ID:FHtFHJ8/0
9/47

Q.3 何でアメリカ国債の格が最高だったの?

                       / ̄ ̄ \
                   _ノ  ヽ、_   \  格付けがAAAの債権、イコール、
                   (●)(● )   |  その債権の運用で損をする確率が
                   (__人_)     |  「事実上」ゼロ%ということ。
                   ’、`⌒ ´   U |  
                    |          |  AAAから格付けが下がるほど、
                    |        {   その債権の運用で損をする確率が上がる。
                    ヽr`ー- -=´ i、   
                 __,. <.ムヽ 、、____/ヽ__
            _, 、<¨ : : : : :l : :.ヽ  ∧::〈ヽi :、ヽ、
           / : : : : : : : : : : :|_ : :∨ |:;Λ | : :、 : >、
          丿 : : : : : :i: : : : : : :/ : ∧ |::Λ |\> : : : `,
         . i : : : : : : : 😐 : : : : : : \ : :.∧ |:::::| | : :ヽ : : : :,i
         . i : : : : : : : :! : : : : : : : : \ : :ヽ|:::::|| : :/ : : : :i 😐
         /: : : : : : : : 😐 : : : : : : : : : : :\ : ‘.,:::| : /: : : : 😐 :i
        ,’ : : : : : : : : :丿 : : : : : : : : : : : : \::V :/ : : : : :l : !
      __/_: : : : : : : : : : / : : : : : : : : : : : : : : : :レ: : : : : : : i : |
    /   `ヽ,:_:_: : : :.Λ.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,’ : !
   (__.ィ´ヽ,ム、〉、:ヽУ V. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.i : : !
      / ゝ/ / 7-、Y :,′  ∨ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 😐 : : |
    ヽ/ / / /’Y:ソ     }.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | : : !

20: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 2011/08/06 20:32:09 ID:gM+o7WJ70
てか、アメリカの会社だからなかなかさげないんじゃないのかって
素人の俺には思えちまう

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:32:49 ID:yL6CSPvI0
やる前に>>1の金融経歴だけ載せろや

22: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:32:57 ID:FHtFHJ8/0
10/47

Q.3 何でアメリカ国債の格が最高だったの?

                  / ̄ ̄ \    アメリカ国債を買って、損をする確率が
               _ノ ヽ、__ 」L\   「事実上」ゼロ%だったんだ、少なくとも今までは。
                  (= ) (= ) ⌒_,-|、
         ,’⌒ _ (__人___)  r’ l |lヽ  例えば、ギリシャ国債は最高格付けではなく、
           ヽ_ノ   ‘、` ⌒´   } } l レ }  さらに現在、事実上、デフォルトしてしまった。
                  |       j |,|l ノ__     そのため、ギリシャ国債に_投資した人は
                  |     /    /ィ : : : : ヽ  大きく損をすることになった。
                 _/:.`ュ’ニニr´   / : : : : : : : ヽ
          __ ,.< : : : :{/:::ハ人   rノ∨ : : /: : : :’,
       /: : : : : : : : : ク:::〈´∧’–:´” : :.∨.:/_/ : :l
      / : : : : : : : : : : /::::::i /:.∧ : : : : : : :∨ : : : : : : :l
    / : : : : : :Y : : : : :|:::::::y : : :∧ : : : : : : :∨ : : : \ !
  / : : : :\ : : :i : : : : : |:::::/: : : : :∧ : : : : : : : \ : : : : :〉
/ : : : : : : : : :\ :i : : : : : |:/: : : : : : :.∧ : : : : : : : :ハ : : : 😐

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:33:08 ID:MACx20Qj0
>>16
〇〇で最強は誰?っていうパイロット決定戦で
大体はGガン勢最強っていう結論に落ち着くが
Ageが出てまさかの一段階ダウン

東方不敗もこれには苦笑い

24: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:34:18 ID:FHtFHJ8/0
11/47

Q.3 何故、アメリカ国債の格が最高だったの?

                  / ̄ ̄ \   現在、原油は必ずアメリカ・ドルで取引されている。
                  __ノ `⌒   \ 
                    (●).(● )    | アメリカが巨額の国債を発行しても、
                 (__人___)    |  ドルの価値は「石油を買うにはドルが必要」
               , =二ニニヽ、   |  という理由によって買われ、毀損されなかった。
             /  二 ヽ、`,┘   ト、_____
             /   -、 }、j┘  イ// : : : .`’ ー- 、
              /    /{_/ニニ,´>/ : : : : : : : : : : :ヽ
           _/___ ノ : 「r{::::ヘ  / : : : : : : : : : : : : : : ‘、
          / : : : : :ヾミ : :.i r:::’, y : : : : : : : : : :/ : : : : : :’
          : : : : : : : :/ : : i .i:::::i ,i : : : : : : : : : r : : : : : : : :i
        ,’ : : : : : : : / : : : :i i::::::ii: : : : : : : : : : 😐 : : : : : : : 😐
        ,’ : : : : : : : ハ : : : :’,i::::::ii : : : : : : : : : :.| : : : : : :/|
        ,’ : : : : : : : /. :ハ : : : :’,::::::|: : : : : : : : : : 😐 : : : : : : : 😐
      / : : : : : : :./ :/ V: : : : ‘,:::|: : : : : : : : : : 😐 : : : : : : : 😐

※ここからは上級者向けのより詳しい説明。

>>21、投資暦10年くらい。(ちなみに実年齢は15歳。性別は秘密。

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:34:54 ID:8jMbgJYy0
オマーン国債って実際にあるの?

26: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:34:57 ID:FHtFHJ8/0
12/47

Q.3 何故、アメリカ国債の格が最高だったの?

                / ̄ ̄\   ちなみに国債=政府の借金のこと。
               _,ノ ヽ、_   \  海外に国債を売る場合は、国債≒国の借金となる。
               (●)(● )    |
               (__人___)     |  そして、アメリカ・ドルという「紙切れ」は、
                    ‘、        |  国の借金の「証文」のこと。
                |       |
               | ,     /_.{        つまり、国債=政府の借金だから、
               `ァニニ<//〉、__ __   国債が増えるほど借金の「証文」、
               ,./ /\  / : : : : : : > : :\ すなわちアメリカ・ドルが沢山発行される。
            _/ /|イ:::::/∨. : : :l: : : : : : : : : : :.丶
          /. : : : 😐 ./`Y / : : : 」: : : /: : : : : : : : }
         ,´ : :/: : : 😐 i::::::|/ : :/: : : /: : : : : : : : 😐
          { : :/. : : : :|/:::::/ : : : : : : : | : : : : : : : : : ,’
        / : :,’ : : : : : |::::/ : : : : : r—く´ニ\: ヽ:ノ
       、’ーr,_| : : : : : :|:/ : : : : :_/二ヽ V: : : : ` :´
      / :./ ̄>< :./ : : : : :/ 二 ヽ_」┘: : : ∨}
     / : : :ム / : : : : ̄ ̄ ̄ ̄~゙”-ゝ.」: : : : : ∨ :}
    { : : : : : :\、 : : : : : : : : : : : : : : : :\. : : :∨ : :l
    ヽ: : : : : : : : ̄”\ : : : : : : : : : : : : : : : / : : :{

27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:35:06 ID:1wIYEN/U0
日銀砲に腹を立てて報復ってことですね
さすが戦争大国アメリカです

28: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:35:47 ID:FHtFHJ8/0
13/47

Q.3 何故、アメリカ国債の格が最高だったの?

    / ̄ ̄\
   / _ノ  ヽ、_ \  ドル札という「紙切れ」がどれだけ発行されても価値があるのは、
.  | ( ●)(● ) |  アメリカという国が、
.  |  (__人__)  │ 
   |   `⌒ ´   | 「貴方がドル(=借金の証文)を持ってきてくれれば、
.   |           |  アメリカはいつでも借金を返す(原油で返済する)用意があるお」
.   ヽ       / 
    ヽ      /   と約束していることによって成り立っている。
     〉-r:::┬〈、   実際、この約束は現在まで破られたことはなかった。
   /Λ 〉.:〈 7//\  (そしてその強大な軍事力のため、相手に破らせたこともなかった)
. /////V::::::V/////\
///////∧::://///////}
.////////∨/////////{

29: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:36:47 ID:FHtFHJ8/0
14/47

Q.3 何故、アメリカ国債の格が最高だったの?

                         / ̄ ̄\   要約すると、
                         /_ノ  `⌒ \  
              _           | (● ) (⌒ ) .| 【アメリカの借金≒国債≒ドル札≒石油】
             | !        | (__人___)   |  
             | !        |  ` ⌒ ´   .| という、黄金の等式が成り立っていた。
             | !   ,.-,    |         | よって、アメリカ国債という債権は
           _,ノ ┴、/ ,/       ヽ       r  「事実上、原資割れする確率がゼロ%」
          r `二ヽ ) i      ヽ _ 、___,   ト  だった。だからAAAの格付けだった。
           |  ー、〉 /     _,,,,ノr  `   /i\,,,,_ 
            |  r_,j j__,,.. r”””/::;| \`’/   ,’::;;;r;;;;;;;;;;;;:: r ‐-、
            |   ) ノ ::::::::;;;;;;;/::;;;;|  /\  /::;;; l;;;;;;;;;;:: ::;;;;;;;:: ヽ
          ノニ-、 ,/::;;|:::;;;;;;;;;>::;;|/(::::ノ \/::;;;く;;;;;;;;;;;;:: i::;;;;;;;;;;;:: }
       √..:::;;; ヽ、〉;:;;|::::;;;;;;;;{ ::;;;;;|  “::く  /:::;;;;/;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;:. ノ }
        /..:::::;;;;;;;;;;;;;;;〉;;;;|::::;;;;;;;;;:{ ::;;;;| |:::::::| /:::;;;:/;;;;;;;;;;;;;:: |::;;;;;;;;;;;;;;;;:: }

30: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:37:28 ID:FHtFHJ8/0
15/47

Q.4 何で格下げされたの?

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \   アメリカ政府が債務不履行(デフォルト)する確率が上がり、
  |    ( 一)(●)  しかもその確率は無視することができない値になったから。
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  ‘‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
””::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー’〉゙||i l\>::::゙’ー、
:::y′.: ‘,ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|

31: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:38:19 ID:FHtFHJ8/0
16/47

Q.4 何で格下げされたの?

            / ̄ ̄\    
          /   _ノ  \  今まで無敵の信用力だったアメリカ国債だったが、
          |    ( ●)(●) 一つだけ欠点があった。
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ アメリカの法律で、「国債を幾らまで発行できるかの限界」
              |         }  つまり、債務上限が定められていることだ。
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ  
   _, 、 -― ””::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 
  /;;;;;;::゙:’:、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙” ゙||i l\>::::゙’ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

※ここからは再び、上級者向けのより詳しい説明。
※あと、連投規制が怖いので適宜、合の手というか、書き込み支援をお願いします。

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:38:32 ID:MACx20Qj0
なんか、教科書を読んでる気分だ
いい意味で

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:38:48 ID:QJvTfuxX0
そもそもデフォルトって何?

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:39:05 ID:H3e3WG1x0
>>33
債務不履行に陥ること

35: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:39:10 ID:FHtFHJ8/0
17/47

Q.4 何で格下げされたの?

    / ̄ ̄\    
  /   _ノ  \   現在、アメリカの国債発行額は債務上限ギリギリなので、
  |    ( 一)(●)  この債務上限を「債務上限でなくす」という、新しい法律を通さないと
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ   「アメリカ国債はこれ以上発行できない」という恐ろしい状態になった。
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  ‘‐、ニ⊃  
   ヽ、l    ´ヽ〉   
””::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー’〉゙||i l\>::::゙’ー、
:::y′.: ‘,ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:39:20 ID:pYsxPqUD0
原油やったんかあ

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:39:26 ID:8jMbgJYy0
おれも興奮してきた
性的な意味で

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:39:29 ID:1EhRXY0h0
支援

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:39:42 ID:/qRoiGRe0
じゅ、じゅうごさい?

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:39:50 ID:MACx20Qj0
>>35
Q4被っとるwww

41: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:39:57 ID:FHtFHJ8/0
18/47

Q.4 何で格下げされたの?
               .   ___
                  /   \ 
                /   _ノ  \   普通、どの政府も、
              . │   ( ●)(●)
                 |     (__人__)  「借金の返済は新しい借金で行う」
        .   .     |      ` ⌒´ノ
            .  |         }   (⇒ロールオーバー)という方法をとっている。
           __,ノ ヽ.ヽ       }゛   つまり、政府が国債が発行できなくなると、
       y彳 ”;;;;;;ヽ  ヽ’ヽ   ノ     借金の返済は事実上不可能になるんだ。
     /  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;’;, ヽ. ::::::>/
    /     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;’;,`ヽ/ヽ、
   /      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;’, ,.r`i ヽ、
   |      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;’, /::iヾ;;rァ /
   |      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'”‘,  `!;;ノ! ト、
   |      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;’,  ,’;;;;|i,.!;;;ヽ.
   |    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;ヽ,
      ;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i

42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:40:12 ID:T+Mh+Ndy0
面白そうなスレだ

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:40:51 ID:axaR6GDe0
支援

44: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:40:52 ID:FHtFHJ8/0
19/47

Q.4 何で格下げされたの?

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \   よって、債務上限の法律の縛りにより、
          |    ( ●)(●)  国債が発行できないことが現実に起こりえるようになり、
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ  そのため、ロールオーバー不可能
              |         }   ⇒アメリカ政府が債務不履行(デフォルト)する
              ヽ        }    
            ヽ、.,__ __ノ   という確率が上がり、しかもその確率は無視することが
   _, 、 -― ””::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、  できない値になった。そのため、格下げされた。
  /;;;;;;::゙:’:、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙” ゙||i l\>::::゙’ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:41:03 ID:76ZbrtSZ0
( ・ω・)

46: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:41:45 ID:FHtFHJ8/0
20/47

Q.5  今、このタイミングで、格下げされる理由は?

    / ̄ ̄\    Q4.で答えたように、債務上限問題が
  /   _ノ  \   今、このタイミングになって、無視できなくなったからだ。
  |    ( 一)(●)  
  |     (__人__)  裏の事情としては、S&Pはこれからも格付け会社としての信用を
   |     `⌒´ノ  守るために、格付け会社としての面子を保つ必要があった
   |   ,.<))/´二⊃  ということもある。
   ヽ / /  ‘‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
””::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー’〉゙||i l\>::::゙’ー、
:::y′.: ‘,ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:41:52 ID:uJt4LnERO
>>33
早い話借金踏み倒し自己破産

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:41:54 ID:MACx20Qj0
アメリカのデフォルトってそういう意味だったのか
まさかの国債カンストとは・・・

49: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:42:49 ID:FHtFHJ8/0
21/47

Q.6 格下げによって何がどう変わるの?

                     / ̄ ̄ \        ノノ
                   _,ノ ヽ、__   \     r~  「>>1の持ってる、EUR/JPY、
                (⌒ ) (⌒ )  _,-|、   ;’    111円全力前回ショートは
                 (__人___)  r’ l |.lヽ   r’    週明けどうなるの?」っと
                    ‘、       l i | lニニ;:
                    |       l l, | l ノ__ _    (EUR/JPY=112円の現在、
                    |     /    /ィ   ヽ   ○○○万の含み損状態)
              _ </ヽ__、_r’´   //   /  ヽ
          __ ,. <  / /} 人   r y        ‘,
       r´        j∧∧ /〈’–:´ Λ       l
      /          ヽ:ヽ__〉ハ    / ∨      l
    /    Y       `√:V ム___<  \    \ !
  /    \  i         〉::::| ∧       ∨     〉
/       \i         i::::::| ∧      ハ    |

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:43:00 ID:Bi+u3vM30
ふぇぇ・・・>>1に期待しちゃうよぉ・・・

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:43:02 ID:pYsxPqUD0
とっとと64bitに乗り換えないから・・・

52: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/08/06 20:43:27 ID:7MTGykZV0
シエンタ

53: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:43:34 ID:FHtFHJ8/0
22/47

Q.6 格下げによって何がどう変わるの?

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \    マジレスすると、世界経済は大混乱だろうな。
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)   常識的に考えれば、週明け8日月曜日の朝、
   |     `⌒´ノ    世界中の株式が大暴落、為替は未曾有のドル安が予想される。
   |   ,.<))/´二⊃  
   ヽ / /  ‘‐、ニ⊃  この衝撃(M9.0以上)は「たかだか1投資会社の倒産」という、
   ヽ、l    ´ヽ〉    あのリーマンショック(M8.0程度)よりも、 当 然 で か い。
””::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー’〉゙||i l\>::::゙’ー、
:::y′.: ‘,ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|

>>1はFXトレードを推奨しません。よい子も悪い子も、破産したくなけりゃ絶対に駄目!

54: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:44:29 ID:FHtFHJ8/0
23/47

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \   Q.7 ドル円ロングポジを持っているとどうなるの?
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  Q.8 ドルが暴落しても、ナンピンすれば大丈夫?
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  Q.9 相場が乱高下するなら稼ぐチャンスじゃ?
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ Q.10 >>1の推奨するポジションってあるの?
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡’ |

Q.7 ドル円ロングポジを持っているとどうなるの?

                   / ̄ ̄ \ -、_ 
                _,ノ ヽ、__   / / ,〉、  8月1日、FXのレバレッジ基準が
               (=)(= )/ ´/ /)  法改正されたが、今回の件を考えると
                   (__人_) {    , ‘ ´,/
                ’、`⌒ ´  V __, <´   「完全に手遅れになった時点で」
                 |     〈´/::::Λ   「ロスカットが敢行される」可能性が高い。
                 |       ヤ::::::::::::::Λ
                `ュ`ー─ー V::::::::::::::Λ  もちろんレバレッジ次第だが。
                /ム _ , -./V::::::::::::::Λ、
              _,. -/:/:::ハ ,/´..::/i:::::::::::::::::::Vヘ
          //./.:::/:::l y .::::::/::::i::::::::::::::::::.∨}
          j ::::::::>.:::/:::::l ./ .::::::::::::::::i::::::::::::::::::::レ;
         i :::r :〈 ::::i::::::::レ .::::::::::::::::::::〉、:::::::::::::::::ノ
           i :::| :::::’., :i::::::/.:::::::::::::::::::::::::::`::-==::イ
            | :::| ::::::::’, :i::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/

55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:44:51 ID:pYsxPqUD0
どこまで織り込んでるんだろね

56: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:45:13 ID:FHtFHJ8/0
24/47

Q.7 ドル円ロングポジを持っているとどうなるの?

                   / ̄ ̄ \
               _ノ  ヽ、_   \  ここでの「完全に手遅れ」とは、
                (●)(● )   |
               (__人_)     |  損益マイナスどころか、証拠金全部吹っ飛んで、
                 ‘、`⌒ ´   U |   かつまだマイナスという状態。
                |        |
                |        {
                ヽr`ー- -=´ i、
             __,. <.ム- 、、___,/ヽ__
        _, 、<¨ : : : : :l : :.ヽ  ∧::〈ヽi :、ヽ、
       / : : : : : : : : : : :|_ : :∨ |:Λ | : :、 : >、
      丿 : : : : : :i: : : : : : :/ :.∧__|::∨\、: : : : :.`,
      i : : : : : : : 😐 : : : : : :\/ ̄ ∨   /;;ヽ : : : :,i
        i : : : : : : : :! : : : : : : :/ ´ ̄ヽ_V /;;/;;;;;ヽ : i∧
     /: : : : : : : : 😐 : : : : : :/   ´ ̄V /;;/;( ̄\ :|: ハ
    ,’ : : : : : : : : :丿 : : : : /    ´ ̄y;/;;;( ̄\ V: :ハ

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:45:15 ID:/qRoiGRe0
今このタイミングで個人輸入ってどうなの?

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:45:19 ID:axaR6GDe0
なるほど、まったくわからん

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:45:20 ID:H3e3WG1x0
この一連の騒動って始めからアメリカの計算通りなんだろうな
>>53にあるようにドル安は間違いなく起こる
そしてそれがアメリカの目的

60: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:46:19 ID:FHtFHJ8/0
25/47

               _____
             /  ̄  ̄\    何故なら、たとえ証券会社といえど
           /        \  「市場がオープンになってない限り」
           |     _,.ノ ‘(ゞ、_|  「強制ロスカットすら」
           .|    ( ー)ヽ ヽ
           ノ| U   (___人_\\__   執 行 で き な い か ら
       ____-‐./l l|、    `⌒(⌒_   \
    ,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ.      し「、    \
   / ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_
  i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ  /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
  l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l  !:: /::::| ::::::::::::::: |
   ! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
   ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl  l!::: l:::: | ::::::::::::::: |

>>55 何も織り込んでない。だって「格下げ宣言」が市場の開いてない土曜日の出来事だったから。

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:46:29 ID:MACx20Qj0
用語説明お願い

ポジション =
レバレッジ =
ナンピン =
ロング、ショート =

あと簡単でいいからリーマン・ショックの被害説明も

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:46:40 ID:1EhRXY0h0
>>49
同じ境遇でワロタ

63: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:47:15 ID:FHtFHJ8/0
26/47

                   / ̄ ̄\
                 /   _,ノ `⌒  つまり、強制ロスカット条件が整っても、
                 |    ( ●) (●)  それが執行されるのは
                 .|     (___人__)
                 |        ノ  市場がオープンになる
                  _,.|        |   月曜日の朝6時~7時
        , –、―― < / |ヽ      丿
      / : : : : :ヽ : : : : :/ : :| \ __ _ /     その時間帯はおそらく、市場関係者は
     /. : : : : : : 😐 : : : く: : : :|、 /=|´| 😐 .\   パニックと疑心暗鬼のどん底で
    / : : : : : : : : : : : : : :> : | `’|::::/|/:,┘ : . ヽ  判断基準を失っている状態と予想される。
   ノ : : : : : : : : :/ : : : : ヽ : : |  |:::| / : :> : : : : :丶
  /.: : : : : : : : : ;’ : : : : : : :∧: 😐 /::::|/: :/ : : : :/ : : : |
 / : : : : :-、 : :/. : : : : : : : : :Λ:|’::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶
/ : : : : : : : :`::、 : : : : : : : : : : : ‘,:|::://. : : ̄;/ : : : : : : . \
\ : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : : : : /‐’ : : : : : /ヽ、: : : : : : : : .ヽ
  \ : : : : : : : : : \.:./ : : : : : : : : : : : : : :;’  \ : : : : : : : : . \

64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:47:17 ID:1wIYEN/U0
雇用統計前に処分しておくべきだった
俺オワタ

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:47:29 ID:s+kSIrLe0
米債の利率が上がるな
10%台突入してくれた方がありがたい

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:47:56 ID:T+Mh+Ndy0
>>53
FXやってるひとの言い分がパチンカスそっくりなんだけど
どうしたらやめさせてあげられるか実体験をおながいします

67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:48:10 ID:pYsxPqUD0
一応
50%の確率で格下げする
とは言ってたからなあ.信じたのがいたかは知らんけど

68: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:48:33 ID:FHtFHJ8/0
27/47

            / ̄ ̄ \
          /  __,ノ `⌒  すなわち、「いきつくところまで、円高がいきついた」
          |   ( ●) (●)  状態から、市場がオープンになり
              |    (___人__)  強制ロスカットを含めた取引が可能になる、と。
            |.     ` ⌒´ノ
           |        |  ・・・まぁ、これは>>1の勝手な妄想だ。
            iヽ       |  きっと外れる可能性の方が高いだろう。うん、多分外れる。
           }、 `> ー-´-くヽ- 、___、
          _ハ,>-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7¨. ヽ
       __/ :}Λ::√ У: : :./ : : : : : : / : : : : \
    ,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : : : : : : ∧
   r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : : : //: : .ヽ
    } : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : : :/ : : : : : : . \
   f : :i : : : :i ,’:::::::/ : : / : : : : : : : : : : i :/:,: : : : : : : : : : .ヽ
  / : :i : : : :i i::::;::,’ : :./ : : : : : : : : : : : : :V: {: : : : : : : : : : : : .\
 /: : : :i : : : :i i:::::,’ : :/ : : : : : : : : : : : : : : :rヽ: : : : : : : : : : : : : : .\

※この妄想が外れたら、>>1は大損が確定して相場から退場します。やったね、たえちゃん!

>>61 ググレカスと言いたいが、忍耐力があるなら30分くらい待って。後で説明する。

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:48:57 ID:Bi+u3vM30
みんながドルを売ってドル安になる

テラ円高になる

日本\(^o^)/ということになるのか?

70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:49:21 ID:MACx20Qj0
おk、超待つ

71: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:49:21 ID:FHtFHJ8/0
28/47

Q.8 ドルが暴落しても、ナンピンすれば大丈夫?

                    ∩00  ∩         │ やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )– 、       |   追い討ち円高だ……!
                   ,. —ゝ )   | レ’/⌒ヽヽ     |
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ オレたちが円安方向にナンピンを
                 ヾニニ⊃ ,`’∪ ⊂ニ-‐’ ` z.  |    仕掛けたように
       _   _         /  yWV∨∨VVv` │
       >  `´  <        |  i’ -== u ==ゝ.   |  このフロアーの誰かが……
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !   |   円を買い占めた……!
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐’ |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u’ L___」 v |   ,’       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─–‐-、 |   /      /`/ィ’__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐’ ! /     /⌒y’ ==== _  ,’== レ、 !
.-‐”7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,’  `ー-°’ ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐’1_|\   ` ー–‐ ‘ ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,’/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. ‘-‐”7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )– 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐”'”´     /.!     !. \.   └—–‘ / |\.|
  ,. —ゝ )   | レ’/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `’∪ ⊂ニ-‐’      /    |         /   !| ∥ |\    \, ‘ | ∥|

※FXトレードなんてやらないのが一番。相場スレ眺めてニヤニヤするくらいじゃないとね。
※結果がどうあれ、月曜早朝の市況2スレは神が宿ると思われる。

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:49:26 ID:tgYg2C5XO
リーマンショックの背景にあるサブプライムローン問題も、
格付け会社の判断ミスに原因があったではないか

貴様ら恐慌起こしたいだけちゃうかと

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:49:33 ID:BH+lbaxt0
アホですが何言ってるのかわかりません

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:49:47 ID:s0QoryCl0
よく分からんがとりあえず射精した

75: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:50:03 ID:FHtFHJ8/0
29/47

Q.9 相場が乱高下するなら稼ぐチャンスじゃ?

                        , ー,r 、_r-、
                        /r-、人, \、\   推奨はしない。
                      /  ヽ ヽ:`, V,} i   
                    / r´\ Λ Vi  レ ト、  自己責任でやるんなら
                      :::::\ \j, ┤   r }   別に何をしてもいいんじゃね?
                       ,’ (  ノ ヽ,   i  i  i { ‘
                     ,   ̄ ヽ___i    ,’  {′
                       V      {      __L_
                    _ハ 、     ヘ、 ,.< :: :: :: ト- _
               -< :: ::{ヽ、 __, <∨ :: :: :: :: :: ::{ :: :: ::ヽ、
        _ x< :: :: :: :: :: :: ::{  /;;;;;\  /〈: :: :: :: :: :: :: ∨ :: :: ::
      ,ィ ,: 〃 :: :: :: :: :: :: :: ::レ´};;;;;∧ヽ/ :: ∧: :: :: :: :: :: :: ト, :: :: :: :.、
     / 〃 / :: :: :: :: :: :: :: :: ::| /;;;;;;;;{  /:: :: :: ∧: :: :: :: :: :: ::∧ :: :: :: {、
  , イ: :: :: :: ::/ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :レ;;;;;;;;;;| / :: :: :: :: :i: :: :: :: :: :: :: ::ヽ==x ::Λ
/: :: :: :: :: :: :/ :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: |;;;;;;;;;;;| / :: :: :: :: :: ∨: :: :: :: :: :: :: ::\: ヽ ∧

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:50:27 ID:1EhRXY0h0
>>69
なんだかんだ言ってならない

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:50:31 ID:pYsxPqUD0
月曜は屍累々

78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:50:46 ID:MACx20Qj0
>>69
即殺じゃないと思うけど、家電で日本企業が撤退したりしただろ?
あれの速度がかなり加速するんじゃね?

79: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:51:49 ID:FHtFHJ8/0
30/47

Q.10 >>1の推奨するポジションってあるの?

           / ̄ ̄\
         ⌒´ ヽ、,_  \  本気で教えて欲しかったら金をくれ。煽りなら無視する。
            (●)(●.)    |
         (_人___)    |  そして、教えて貰って、それに乗った後で
            ‘、       │  >>1の予想が外れた場合、
              }       {   >>1から「自己責任ですお、プギャー」と言われる覚悟をしろ
          !、______ .ィ-ート、
            V/_:_ュ:-:-: ヽ
            {ャ< : : : : : : : : :.
           /ー-、: : : : : : : : : :’.,
   「r’、     / : : : : :`、 : : : : : : : : :’.,
   } r’、 ヘ、 / : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
   i/ ム、} .{ i : : : : : : : : : V : : : : : : : : |
   { い、{  Y : : : : : .\ : V: : : : : : : : |
   \  ヽ {|V : : : : : : \V: : : : : : : 😐
     \  ノ|:.V: : : : : : : : :〉 : : : : : : 😐

>>73 今回のスレッドの対象年齢は、22歳以上の社会人。特にFXやってる人向け。

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:52:07 ID:tgYg2C5XO
協調介入はないんですか><

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:52:25 ID:s+kSIrLe0
>>69
電力不足で製造業がどんどん海外に出ていってるのもあるからな
原発廃止されたら終了

82: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:53:13 ID:FHtFHJ8/0
31/47

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \   Q.11 アメリカはドル安希望という立場じゃ?
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|  Q.12 今回の格下げ、アメリカの自作自演じゃ? 
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│ 
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  
          | /⌒l,、 __, イァト |/ | 
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |

Q.11 アメリカはドル安希望という立場じゃ?

             / ̄ ̄\
            /  _,ノ `⌒   確かにその通りだ。
           |    ( ●) (●) 
           |    (___人__)  しかし、ドル安誘導自体はアメリカにとって
               |          ノ  「手段」であって「目的」ではないことに注意、だな。
             i        |   
         _.. ィヽ、 、___   |   アメリカ政府は、これまで積みあがった
   , ¬;;-ー=≦} : ヽ  丶__ ___r-´   アメリカの借金を返済することを目的としている。
 / : :ヽ : : : : : : 😐 : : :\  イ::::トlヽ
/ : : : : : :ヽ : : : :ノ : : : : : v’ l:::::l、 :l>、、            rーーーーー,__
: : : : : : : : : : : : : : \ : : : `、 :::::l, :l : : : : :ヽ.          }/ )  .{__)
: : : : : : : : :l : : : : : : : : :、 : :`、::::::l : : : : :l : :l         √ /..  .:}_)
: : : : : : : : l : : : : : : : : : :`、 : `、::,’ : : : : :l: : :l      _ /  }:…  ..::{_)
: : : : : : イ´ : : : : : : : : : : : :`、 : V : : : : : 😐 : :ト、   /:rj  イ:…  ..;.:}ノ

83: ◆Suzi/jnEys 2011/08/06 20:53:34 ID:QmRDXTXkP
ブラスト吸いながらジックリ拝見させていただきます

84: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:53:56 ID:FHtFHJ8/0
32/47

Q.11 アメリカはドル安希望という立場じゃ?

            / ̄ ̄ \
          /  __,ノ `⌒  そしてそのための戦術として
          |   ( ●) (●)  最も現実的な手が、「輸出を伸ばすこと」と考え、
              |    (___人__)  オバマ大統領は、「輸出倍増計画」を発表した。
            |.     ` ⌒´ノ
           |        |
            iヽ       |
           }、 `> ー-´-くヽ- 、___、
          _ハ,>-ー< ̄/ :/ :: : : : : .7¨. ヽ
       __/ :}Λ::√ У: : :./ : : : : : : / : : : : \
    ,.-< : : : : :i /::::「 / :< : : : : : : : : / : : : : : : ∧
   r´ : : : : :「: i/::::::i / .: : : 〉 : : : : : : : : : : : //: : .ヽ
    } : :, : : : i :./:::::::i/ .: : :/ : : : : : : : : : : :/ : : : : : : . \
   f : :i : : : :i ,’:::::::/ : : / : : : : : : : : : : i :/:,: : : : : : : : : : .ヽ
  / : :i : : : :i i::::;::,’ : :./ : : : : : : : : : : : : :V: {: : : : : : : : : : : : .\
 /: : : :i : : : :i i:::::,’ : :/ : : : : : : : : : : : : : : :rヽ: : : : : : : : : : : : : : .\

※オバマ大統領は無能ではない。大統領としての彼を取り巻く環境がすさまじく悪かっただけ。
※現状の打開には、麻生元総理、故中川財務相、谷垣総裁クラスの能力が最低でも必要。

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:54:54 ID:T+Mh+Ndy0
>>80
全部の国が自国通貨安望んでんだから無理

86: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:54:56 ID:FHtFHJ8/0
33/47

Q.11 アメリカはドル安希望という立場じゃ?

                   / ̄ ̄\
                 /   _,ノ `⌒  そのためのパッケージの柱が、
                 |    ( ●) (●)  
                 .|     (___人__)  ドル安(円高ではないことに注意)誘導と、
                 |        ノ  TPP推進
                  _,.|        |   
        , –、―― < / |ヽ      丿  による、自国に都合のいい貿易ルール作りだ。
      / : : : : :ヽ : : : : :/ : :| \ __ _ /   
     /. : : : : : : 😐 : : : く: : : :|、 /=|´| 😐 .\  (他にもあるだろうが、主にこの2つが中心)
    / : : : : : : : : : : : : : :> : | `’|::::/|/:,┘ : . ヽ
   ノ : : : : : : : : :/ : : : : ヽ : : |  |:::| / : :> : : : : :丶
  /.: : : : : : : : : ;’ : : : : : : :∧: 😐 /::::|/: :/ : : : :/ : : : |
 / : : : : :-、 : :/. : : : : : : : : :Λ:|’::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶
/ : : : : : : : :`::、 : : : : : : : : : : : ‘,:|::://. : : ̄;/ : : : : : : . \
\ : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : : : : /‐’ : : : : : /ヽ、: : : : : : : : .ヽ
  \ : : : : : : : : : \.:./ : : : : : : : : : : : : : :;’  \ : : : : : : : : . \

>>83 どうも。>>1はアホなんで、つっこみはお手柔らかにお願いします。

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:55:18 ID:H3e3WG1x0
谷垣の能力って大物政治家としては最低ランクだろ…

88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:55:22 ID:pYsxPqUD0
雇用を何とかしてえってのもあるぬえ

89: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:55:35 ID:FHtFHJ8/0
34/47

Q.11 アメリカはドル安希望という立場じゃ?

        /´ ̄ ̄  ̄ ̄`\.
      /: : : :          \   また、その方針自体は、アメリカの株式市場関係者や、
     /: : : : :           ’.,  アメリカ企業集団、そして大統領に敵対する
     |: : : :                 :|  民主党・共和党レベルで見てもOKとされている。
     | : :u : : : : : .,           😐
     |:: : : :_ ノ゛,, ;、、、 ‘”ヽ_  :|  貿易黒字とは、アメリカvs他国の経済戦争への勝利
     |::::;;;(  ●) ノヽ ( ● ) ;;:::|  であり、それはアメリカの国益に適う行為だからな。
     |: : : ´”””,        ”””´ :l
      ‘,: : . . (    j    )   ./
   _/二L___: :.`ー-‐´`ー-‐′ /ハー、__
 /: : r’:| r’ ̄二ユ         ./ : ‘,: :: :: :\__
 : : : : | .| | /  ) `)        ./| : :.ヘ: :: :: :: :: :: :\__
 : : : : |.ノ. ノ /  ⌒ヽ_    /. |: : : :ヘ: :: :: : : : : : : : .ハ
 : :: :: :\         ヽ- ´   .|: :、 : : \: :: :: : .i i: :/: ::ヘ
 : :: :: : l: `ー┬-、      ト、.  /: :: :\/: : : : {. レ /: :: : ヘ
  : : ┐|: :: :: :: :\)  7 ./iii入/|: :: :: :: :\: :: :: :V /: :: :: :: :}
 : : イ .|__/ ,へ/⌒\ ./iiii〈   /! : : : : : ::/: :: :: : V: :: :,イ: : :!
 イノ : : / /: :: :\_  ̄\ii}  |: :: :: :: :/—-: : .| /ノ: :: 😐

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:55:46 ID:/qRoiGRe0
まるでオバマを麻生中川谷垣より無能とでもいいたそうな口ぶりだな

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:56:17 ID:tgYg2C5XO
輸出を伸ばすならば、人民元値上げ圧力が強まるかな

92: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:56:37 ID:FHtFHJ8/0
35/47

               _____
             /  ̄  ̄\    よって、アメリカはドル安誘導している、
           /        \   という認識は間違いではない、ないのだ、が・・・。
           |     _,.ノ ‘(ゞ、_|
           .|    ( ー)ヽ ヽ
           ノ| U   (___人_\\__
       ____-‐./l l|、    `⌒(⌒_   \
    ,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ.      し「、    \
   / ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_
  i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ  /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
  l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l  !:: /::::| ::::::::::::::: |
   ! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
   ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl  l!::: l:::: | ::::::::::::::: |

>>87 自民党sageをしたマスゴミはそうミスリードしてる。「日銀砲」「谷垣」でググるとよろし。

93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:57:44 ID:pYsxPqUD0
アメさん最大の貿易赤字がちゅうごっくだっけな

94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:57:53 ID:s+kSIrLe0
>>87
谷垣より酷い奴らが大半だろ

95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:58:00 ID:MACx20Qj0
>>91
人民元って今インフレし放題だよな?
変動になったらダムの排水みたいになりそうじゃね?

96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:59:02 ID:1EhRXY0h0
>>91
シナのディフェンスは強固だから屈する確率は低い

97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 20:59:06 ID:tgYg2C5XO
>>95
経済版三峡ダム決壊だなwww

98: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 20:59:26 ID:FHtFHJ8/0
36/47

Q.12 今回の格下げ、アメリカの自作自演じゃ?  

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \   自作自演するメリットがない。よってこの認識は間違いだ。
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)  繰り返すが、ドル安誘導という行為自体は、
   |     `⌒´ノ  アメリカやオバマ大統領にとって、「手段」であって、「目的」ではない。
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  ‘‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
””::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー’〉゙||i l\>::::゙’ー、
:::y′.: ‘,ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|

>>90 某政治系スレでのオバマ大統領のあだ名は「黒いノムヒョン」。あまりにひどい中傷だ。

99: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:00:15 ID:FHtFHJ8/0
37/47

Q.12 今回の格下げ、アメリカの自作自演じゃ?  

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \   自作自演するメリットが、アメリカにはないんだ。
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  ドル安自体が起こることはともかく、
             |     ` ⌒´ノ
              |         }  ①格付け低下は、アメリカ国債の信用へ
              ヽ        }    致命的なダメージをもたらす。
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ””::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   
  /;;;;;;::゙:’:、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙” ゙||i l\>::::゙’ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

100: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:00:54 ID:FHtFHJ8/0
38/47

Q.12 今回の格下げ、アメリカの自作自演じゃ?  
               .   ___
                  /   \
                /   _ノ  \   信用への致命的なダメージは、
              . │   ( ●)(●)  国債の価値の減少をもたらし、
                 |     (__人__)  それは国債の利回りの増加をもたらす。
        .   .     |      ` ⌒´ノ
            .  |         }   国債利回りが増加すれば、次の借金返済に
           __,ノ ヽ.ヽ       }゛   必要なカネの額も増えるため、
       y彳 ”;;;;;;ヽ  ヽ’ヽ   ノ     
     /  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;’;, ヽ. ::::::>/     ア メ リ カ の 負 債 残 高 が 増 え る
    /     ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;’;,`ヽ/ヽ、
   /      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;’, ,.r`i ヽ、   アメリカにとって、自作自演をするメリットがない。
   |      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;’, /::iヾ;;rァ /
   |      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'”‘,  `!;;ノ! ト、
   |      ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;’,  ,’;;;;|i,.!;;;ヽ.
   |    ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;”;;;;;;;;!;;;;;;;;;;;;ヽ,
      ;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i

101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:01:01 ID:pYsxPqUD0
一部では 黒アレ にグレードアップしてます
(アレ と呼ばれているのは管)

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:01:03 ID:1EhRXY0h0
支援

103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:01:04 ID:F6GKuipy0
雨さん的にはTPP推進よりも個別にFTAやらEPAを結んでいった方がいい気がするな

TPPだと協定内容を覆すことは難しいだろうし、
なにより後進国からの輸入が増えて、ままならなくなりそうな気がする

104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:01:34 ID:T+Mh+Ndy0
ほほう、そのダメージがメリットを上回ると?

105: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:01:38 ID:FHtFHJ8/0
39/47

Q.12 今回の格下げ、アメリカの自作自演じゃ?  

             / ̄ ̄\
            /   _,.ノ  ヽ、_  ②格付け低下は、アメリカの株式市場に
            |    ( ○) (○)   冷え込みをもたらす。
           | U  (___人__)  
            .|       __ノ__   現在の世界経済の空気は、明らかに不景気だ。
            |     _/ ___\ヽ_  これ以上株価が下がって、市場関係者の心境が
               人、   ’-/____ ヽ  |  さらに悪化してみろ。
            _,/( ヽ、  __’-〈 、 ヽ  |
   _, 、 -― ”” :l : :.\  ヽ,、.゙,/ヽノ}   ト、  
  /. : : : : : : : : : :|_: :.ヽ、 ∧:::〈ヽト{   〈j)、 
 丿: : : : : : : : : : : : /: : :.∨ |:::::’, |: ゞニニ彡〉, 
. i : : : : : : : : |: : : : : \ : : : `、|::::::|,|:〈: : : : : : : ∧
/. : : : : : : : : !: : : : : : : \ : : :.’、:::::| : 〈: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : : |: : : : : : : : : \: : :’.,:::|: ;∧: : : : : : : ∧
: : : : : : : : : 丿: : : : : : : : : : :.\: :V:./-∧: : : : : : : : v
: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : レ : : : ∧: : : : : : : :}

106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:01:39 ID:k51SbMlb0
面白いので支援

107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:01:51 ID:DiI8zwut0
中国が世界にデフレ輸出してるからなぁ

108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:01:54 ID:QJrbb8grP
じゅうごさいとな?
しえん

109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:02:03 ID:tgYg2C5XO
支援射撃

110: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:02:41 ID:FHtFHJ8/0
40/47

Q.12 今回の格下げ、アメリカの自作自演じゃ?  
               _____
             /  ̄  ̄\
           /        \  景気の悪化が加速すれば、
           |     _,.ノ ‘(ゞ、_|  また雇用・経済対策への余計な出費が増える。
           .|    ( ー)ヽ ヽ
           ノ| U   (___人_\\__    余計な出費が増えれば、当然、
       ____-‐./l l|、    `⌒(⌒_   \   アメリカ政府の負債残高は増える。
    ,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ.      し「、    \
   / ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_
  i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ  /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
  l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l  !:: /::::| ::::::::::::::: |
   ! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
   ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl  l!::: l:::: | ::::::::::::::: |

111: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:03:33 ID:FHtFHJ8/0
41/47

Q.12 今回の格下げ、アメリカの自作自演じゃ?  

               -‐― ‐- 、
             /        ヽ   さらに・・・さらに・・・だ。
            ./           i
.          , ‘′ ⌒ヽ,__ノ        i  ③格付け低下は、アメリカ国債を大量に持つ
        _   。::::::::::::::        i    日本政府にも大きなインパクトを与える
       < _ \o::::::::::::::::::::::::    /
      <__ \ \::::::::::::::::::   /    分かるか、この意味が・・・?
     <__ \ \ ヘ /⌒/゜。 ./
.     └–ミ ヽ、\:゜- \ | o/      分かるか、オレの哀しみが、怒りが・・・!
   / | \ヽ丶  -o      〉 °
 ̄<   !  `\( \ °    !_o_
_ \   !    \_ヽ ゜   {\_    ̄ ̄\_
!  ̄ ̄ ヽ /{ 、ヘ      > ∠       ノ)
       \ /⌒\\   ∠/ヽヘ      /
         \ い / \(⌒)   ノ \   //
          \ /   .ヾ、 /    \ ./ /

112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:04:04 ID:pYsxPqUD0

113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:04:07 ID:MACx20Qj0
でも格下げなかったらドル安って難しいんじゃね?
ユーロとかデフォルト連発で信用無いし
円は基幹通過じゃないし
中国はもっと危険
となると、アメリカドルは格下げでもされないと安くならないんじゃ…

114: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:04:23 ID:FHtFHJ8/0
42/47

Q.12 今回の格下げ、アメリカの自作自演じゃ?  

        :    / ̄ ̄\
        :  /ノ(iiiiii_ノiii \ :  この、「アメリカ国債の格付け低下」を受けての、
         : | ⌒ (●)iiii(●)  日本の政権与党(キチガイ集団)が行ってくる次の行動は
         : |     (__人__)::  「ほぼ確実に」アメリカにダメージを与える。
           :  |     ⌒⌒ノ
            : |  ノ(      } :   同盟国に対する、日本のカミカゼアタックだ。
            :: ヽ ⌒     }    このカミカゼの破壊力は、核弾頭よりも高いだろう。
         ::  ヽ、.,__ __ノ :
   _, 、 -― ””::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:’:、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙” ゙||i l\>::::゙’ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

※貴方は、2011年8月現在の日本国の総理である菅直人を信用できますか?

115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:05:31 ID:1wIYEN/U0
じゃあアメリカさんの信用の失墜を上回るスピードで日本の信用が失われていけば円高解消できていいわけですね

116: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:06:00 ID:FHtFHJ8/0
43/47

Q.12 今回の格下げ、アメリカの自作自演じゃ?  

                  / ̄ ̄ \     恐ろしいことに、アメリカ政府にとって
               _ノ ヽ、__ 」L\    日本の現政権のとる行動は、
                  (= ) (= ) ⌒_,-|、  「予測不可能」かつ、「怒る以外の対処法がない」
         ,’⌒ _ (__人___)  r’ l |lヽ  んだ。
           ヽ_ノ   ‘、` ⌒´   } } l レ }   
                  |       j |,|l ノ__ _  無視もできない。経済規模が大きいからな。
                  |     /    /ィ : : : : ヽ   
                 _/:.`ュ’ニニr´   / : : : : : : : ヽ  違うというなら、沖縄基地問題は
          __ ,.< : : : :{/:::ハ人   rノ∨ : : /: : : :’,  とうに決着してる。
       /: : : : : : : : : ク:::〈´∧’–:´” : :.∨.:/_/ : :l
      / : : : : : : : : : : /::::::i /:.∧ : : : : : : :∨ : : : : : : :l
    / : : : : : :Y : : : : :|:::::::y : : :∧ : : : : : : :∨ : : : \ !
  / : : : :\ : : :i : : : : : |:::::/: : : : :∧ : : : : : : : \ : : : : :〉
/ : : : : : : : : :\ :i : : : : : |:/: : : : : : :.∧ : : : : : : : :ハ : : : 😐

※ちなみに、8月4日の為替相場への日本単独介入も、世界各国から後で怒られた。
※しかし怒られてもなお、民主党は反省していない。だって何で怒られたか分かってないから。

117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:06:03 ID:tgYg2C5XO
しかし、ノーベル平和賞貰えるんだから大した盧大統領だwww

118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:06:13 ID:T+Mh+Ndy0
>>107
どゆこと?

119: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:06:34 ID:MACx20Qj0
>>115
今のところ、日本の信用が落ちるスピードより
周りのスピードが圧倒的に早かったと思う
日本が新幹線なら、周りがリニアくらい?

120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:06:37 ID:pYsxPqUD0
日本の与党は何してくるんだろうなw

121: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:06:53 ID:FHtFHJ8/0
44/47

Q.12 今回の格下げ、アメリカの自作自演じゃ?  
               _____
             /  ̄  ̄\   これら①~③の理由により、
           /        \  格付け低下自体は、格付け会社の独自判断だろう。
           |     _,.ノ ‘(ゞ、_|
           .|    ( ー)ヽ ヽ    少なくとも「アメリカ政府の自作自演ではない」と、
           ノ| U   (___人_\\__  オレは考えている。
       ____-‐./l l|、    `⌒(⌒_   \
    ,,-=ニ_::::::、::l ::::! ヽ.      し「、    \
   / ::::::::::: ヽ::::::)::::::| `ヽ. ___´ノ ヽ ヽ、..,,____i_
  i :::::::::::::::::: ヽく::::::::ヽ  /  ̄ lヽl:::::〉::::Y________l_
  l :::::::::::::::::::::: ヽ:::y:::::ヽ/、__l  !:: /::::| ::::::::::::::: |
   ! :::::::::::::::::::::::: l::::\::::ヽ l ヽ.l::: l::::: | ::::::::::::::: |
   ヽ :::::::::::::::::::::::: ヽ:::\::::ヽl  l!::: l:::: | ::::::::::::::: |

122: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:07:29 ID:1EhRXY0h0
>>118
シナから輸入するものの値段を考えればわかるだろ

123: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:07:35 ID:FHtFHJ8/0
45/47

             / ̄ ̄\   この件、非常にアメリカ経済(及び世界の経済)にとって
            /  _,ノ `⌒   クリティカルなダメージが絡む。
           |    ( ●) (●)  
           |    (___人__) もしかしたら今日や明日、アメリカや他の国の政府が
               |          ノ  格付け会社に圧力をかけ、無理やり
             i        |   
         _.. ィヽ、 、___   |   格 下 げ 宣 言 を 撤 回 さ せ る 
   , ¬;;-ー=≦} : ヽ  丶__ ___r-´  
 / : :ヽ : : : : : : 😐 : : :\  イ::::トlヽ   可能性もゼロではない。
/ : : : : : :ヽ : : : :ノ : : : : : v’ l:::::l、 :l>、、            rーーーーー,__
: : : : : : : : : : : : : : \ : : : `、 :::::l, :l : : : : :ヽ.          }/ )  .{__)
: : : : : : : : :l : : : : : : : : :、 : :`、::::::l : : : : :l : :l         √ /..  .:}_)
: : : : : : : : l : : : : : : : : : :`、 : `、::,’ : : : : :l: : :l      _ /  }:…  ..::{_)
: : : : : : イ´ : : : : : : : : : : : :`、 : V : : : : : 😐 : :ト、   /:rj  イ:…  ..;.:}ノ
: : : : : ∧ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l : : :ヽ_,/ : : {{ 、 ルニ二ニ=r
: : : : / .V : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 😐 : : :/: : : : : ハ ィァー´
: : : /   V : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : | : :/: : : : : : : : ゞ才
: :\    V : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 😐 : : : : : : : : : :/´

124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:07:39 ID:F6GKuipy0
飴さんだけじゃなく欧州もあるからねぇ、懸念材料は

125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:07:51 ID:1wIYEN/U0
>>119
そのための日銀砲です

126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:08:02 ID:ucrfXI010
むしろS&P以外の格付会社の判断がおかしい。

127: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:08:15 ID:FHtFHJ8/0
46/47
 
                   / ̄ ̄\
                 /   _,ノ `⌒  とはいえ、その禁じ手も、相場が動き出す、
                 |    ( ●) (●)   月曜日早朝までがタイムリミットだ。
                 .|     (___人__)
                 |        ノ  それまでは、アメリカ株式市場情報サイト
                  _,.|        |
        , –、―― < / |ヽ      丿  http://ussto.com/
      / : : : : :ヽ : : : : :/ : :| \ __ _ /
     /. : : : : : : 😐 : : : く: : : :|、 /=|´| 😐 .\  ここで情報収集することをお勧めする。
    / : : : : : : : : : : : : : :> : | `’|::::/|/:,┘ : . ヽ
   ノ : : : : : : : : :/ : : : : ヽ : : |  |:::| / : :> : : : : :丶
  /.: : : : : : : : : ;’ : : : : : : :∧: 😐 /::::|/: :/ : : : :/ : : : |
 / : : : : :-、 : :/. : : : : : : : : :Λ:|’::::::ノ: :/_ : : : / : : : .丶
/ : : : : : : : :`::、 : : : : : : : : : : : ‘,:|::://. : : ̄;/ : : : : : : . \
\ : : : : : : : : :.\ : : : : : : : : : : : /‐’ : : : : : /ヽ、: : : : : : : : .ヽ
  \ : : : : : : : : : \.:./ : : : : : : : : : : : : : :;’  \ : : : : : : : : . \

128: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:09:02 ID:FHtFHJ8/0
47/47

           / ̄ ̄\
         ⌒´ ヽ、,_  \  以上だ。長々と読んでくれたことに感謝する。
            (●)(●.)    |
         (_人___)    |  これからは、名無しさん達の質問に
            ‘、       │  >>1もしくはオレが個別に答えていくモードに入る。
              }       {
          !、______ .ィ-ート、
            V/_:_ュ:-:-: ヽ
            {ャ< : : : : : : : : :.
           /ー-、: : : : : : : : : :’.,
   「r’、     / : : : : :`、 : : : : : : : : :’.,
   } r’、 ヘ、 / : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
   i/ ム、} .{ i : : : : : : : : : V : : : : : : : : |
   { い、{  Y : : : : : .\ : V: : : : : : : : |
   \  ヽ {|V : : : : : : \V: : : : : : : 😐
     \  ノ|:.V: : : : : : : : :〉 : : : : : : 😐

※ここまで投下した時点で、誰も見てなかったら>>1は泣くと思う。

129: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 2011/08/06 21:09:16 ID:gM+o7WJ70
>>116
別に民主信者ではないがこのまま円高で高値更新をだまってるのも
あれなんじゃないのか?76円代って異常だし

130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:09:33 ID:Bi+u3vM30
今回ので中国はメシウマな思いをしたって聞いたけど本当?
もしそうなら理由も教えて欲しいです

131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:09:34 ID:F6GKuipy0
今回の介入はなんとなく円高を加速させそうな気もするんだよな

132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:09:35 ID:Fqql8FH40
地球はどうなるんすか?

133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:09:36 ID:mIe2OlKO0

なんとなくだけど分かった

134: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:10:40 ID:FHtFHJ8/0
まさか47回のコメントを投下する間に、60回以上の書き込みがあるとは予想してなかった。
ちょっと疲れましたんで、お風呂行って一息いれてから質問への回答をしていきます。
多分20分以内に戻りますが、それまでにこのスレが落ちてたら

>>1逃亡、論破完了!

ってことでよろしく(笑)

135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:11:15 ID:T+Mh+Ndy0
>>122
はい

136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:11:19 ID:gPBHrya20
色々と分からん単語はあるけど
とりあえずヤバいことだけは分かった

これによって日本の経済にどんな影響を与えるのかを簡単に説明して欲しい

137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:11:31 ID:MACx20Qj0
>>1
経済詳しくなりたいなぁ

138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:11:40 ID:tgYg2C5XO
震災直後の協調介入と、4日の介入とでは話が違うと

139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:11:41 ID:BH+lbaxt0
金のことは難しいということは分かった

140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:11:46 ID:k51SbMlb0
たかが一格付け会社なのにこんなに影響が多きいだなんて、信用ってすごいな

141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:12:45 ID:4NdAkDur0
12年卒涙目
俺だけど

142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:12:57 ID:I9t4E9Q10
なんとか中国の世界中の金を溜め込んでいるダムを決壊させろよ・・・

143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:13:21 ID:1wIYEN/U0
>>1
しかし目の前の如何ともし難い現実には閉口せざるを得ないな

144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:13:47 ID:8MB7nsi10
>>141
一番悲惨なのは「就職無いから院行こう♪二年立場大丈夫でしょ♪」な13卒

145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:13:50 ID:k51SbMlb0
なんだ多きいって大きいだ

保守

146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:14:11 ID:MACx20Qj0
>>136
ドル安からくる輸出企業の死亡
日本にある米国債の価値低下による国庫のお金が減る
んで、ドル安ゆえに対照的に円高

とか?

147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:14:11 ID:F6GKuipy0
あとはムーディーズとフィッチの格付け会社が
月末までにどう判断するかがみものですなぁ

148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:14:35 ID:1EhRXY0h0
>>142
あいつらのディフェンスは鉄壁だから外からは厳しいと思う
崩すなら中からじゃないと無理だろ

149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:15:33 ID:pYsxPqUD0
中国様もアメ国債たっぷり持ってるはずだからどう動くでしょね

150: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:15:45 ID:cKWg/xT80
ちゅるやさんはかわいいということがわかった

151: WILLCOM 【東電 79.9 %】 2011/08/06 21:15:56 ID:7Cv8f6240
>>1乙津です!

つ 品薄になった井村屋あずきバーBOX

152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:16:08 ID:I9t4E9Q10
>>148
だよなあ・・・
でも国がやばくなったら第三次世界大戦でも起こしそうだしなあ・・・
ホント中華はおっかないわ

153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:16:36 ID:twTR8e7K0
元を変動性にして!

154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:18:33 ID:/qRoiGRe0
ところで今景気のいい国ってどっかあるの?
どこも不景気ですか?

155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:19:38 ID:F6GKuipy0
中国は不動産価格が異常なほど高くなって
今は下落傾向に陥ってるから
近いうちにドカンといくかもしれんね

156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:20:05 ID:tgYg2C5XO
2012年に政権交代があるために、中国を考えるには政治的なリスクも考えねばならねえな

157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:20:15 ID:I9t4E9Q10
>>154
中国、インド、ドイツが良いのかな?たぶん

158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:20:33 ID:pr8Zw8Xo0
>>1
さん、お疲れ様でした
質問回答編、期待してますっ!

159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:20:33 ID:NK7wz1XU0
アメリカの国債発行額の上限上げって過去90年で70回近くやってきているのに、
なんで今回ばっかり大騒ぎなの?オバマと議会が全然上手くいってないのはわかるんだけど

160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:20:51 ID:MACx20Qj0
>>157
ドイツはEUの割を直撃してるけど、まだ景気いいほうなのか?

161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:22:01 ID:mIe2OlKO0
>>157
中国やインドは相対的過剰人口だから失業者多い

162: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 2011/08/06 21:22:47 ID:gM+o7WJ70
>>159
あげるの反対ーってだだこねられて上限られない恐れがあったからじゃないか?

163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:23:13 ID:F6GKuipy0
>>159
やっぱり直前までもつれ込んだからかじゃないかと思うです
7月の25日の時点で発行額上限のお話がまとまるかと思ったら
ご破算になりましたしね

164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:23:46 ID:i5Cmqt6U0
87年のブラックマンデーと29年のブラックサーズデーと比べると、どのくらいの影響力なのっと
ドラゴンボールで例えて

165: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:23:56 ID:FHtFHJ8/0
ただいま戻りました。
冷静になるため、現在、素数を数えながらこのスレを頭のてっぺんからつま先まで読み返しています。

あと、質問が多すぎて>>1が即興(~2時間以内くらい?)に答えられる容量を超えたと判断した場合
また、明日にでも、今日みたいなやる夫スレをVIPに投下させていただきます。

(ちなみにこの47レスに要した作成時間は、約3時間ほど)

もし優しい方がいましたら、これまでの「?」が付いている名無しさんのコメントを、
コピペ抽出してくださると非常に助かります。

また、どうしても言いたいことがある、という方は、
ツイッターで「つるや(国会AA二代目)」を検索して@コメントを送ってください。
できる限り対応します。

166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:24:35 ID:F3+xPFQM0
なんで日本円が高くなるの?
日本だってろくでもない状況なのに

167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:24:46 ID:MACx20Qj0
>>1乙、超待ってた!

168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:24:59 ID:1EhRXY0h0
>>159
>>112読め

169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:25:02 ID:tgYg2C5XO
大統領選に向け共和党が存在感を発揮しすぎたなwww

170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:25:38 ID:ucrfXI010
>>1
乙です

171: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 2011/08/06 21:26:22 ID:gM+o7WJ70
>>166
ユーロがpiigsというダメ連中のせいでで経済がたがただし
アメリカは今回の件であれだし、中国は信用ならんしで相対的に
円がいいやっておもったからじゃないか?

172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:26:22 ID:I9t4E9Q10
>>160
ユーロ安で輸出が好調とかきいたけど。

>>161
格差が相当激しいのか・・・

173: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:27:20 ID:F6GKuipy0
>>166
相対的にドルやユーロよりも信用があるからでしょうね

174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:28:46 ID:1wIYEN/U0
結局どこの国も自国の利益しか考えてないってことがよく分かった
世界的な不況を誘発する可能性があろうが関係ないんだな

175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:28:52 ID:I9t4E9Q10
なるほど・・・
どこの国も完璧なところはないんだな・・・
日本も日本でかなりやばいし

176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:29:03 ID:F3+xPFQM0
>>171
>>173
日本よりあいつらは酷いのか

177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:29:20 ID:Bi+u3vM30
日本の格付けってAA-か
借金糞多いのに以外に高くてワロタ

178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:30:07 ID:pYsxPqUD0
質問はここら変化?
14 名前:
57 名前:
61 名前:
66 名前:
69 名前:
113 名前:
130 名前:
132 名前:
154 名前:
159 名前:
164 名前:

179: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:30:54 ID:MACx20Qj0
>>172
確か他国の国債をかわにゃならんので、結局プラマイ0だったかな
デフォルト直撃で割食ったのもドイツさんだったと思う
>>177
借金が徳政令カードでなんとかできちゃうからじゃない?
全国民が(#^ω^)ビキビキしちゃうけど

180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:31:42 ID:k/22rhsA0
つまり、>>1は円安期待の売り豚か?

181: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 2011/08/06 21:32:16 ID:gM+o7WJ70
>>176
とりあえずユーロはやばい
http://ja.wikipedia.org/wiki/PIIGS
ユーロは債務不履行疑惑国があってそれを支えきれるのがほぼドイツだけ
というとてもとてもまずい状況
ドイツが抜けたらユーロはもう核爆発おきてもいいレベルだろ

>>177
日本人がほとんどだから信用が高いんだろ
その証拠に利率が低くても大丈夫だからな

182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:32:46 ID:F6GKuipy0
>>177
日本のは対外的な借金が少ないからかもね

為替変動で見ると、固定相場制時代の1ドル360円から
いまじゃ1ドル78円だものねぇ

183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:33:16 ID:kuqpY2bv0
>>174
国ってのは世界を平和するためじゃなく、自国の国民を守るためにあるんだからある意味当然
世界平和とかは国連の仕事

184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:33:26 ID:ucrfXI010
もしいろんな国の経済が崩壊したら、社会、雇用、教育、家庭、組織、政府、制度…いとんな枠組みを変えないといけないな。
政府とか、制度って成長のスピードが企業とかNGOとかと比べて遅いから今回のような破綻の危機に陥るって面もあるんだろうな。

ものごとの変わり目ってのは落胆する人も多いけど、案外悪くないかもしれないな。

185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:33:38 ID:J0Xnpwb60
何で円刷らないの?
ガンガン刷ろうぜ

186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:34:32 ID:DiI8zwut0
>>185
日本円の借金ってのは日本人の資産だから

187: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:34:40 ID:/qRoiGRe0
日本で金溜め込んでる奴らは何がしたいんだよ
もっと金使え

188: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:35:52 ID:MACx20Qj0
>>187
使う世代に金がなくて、これから死ぬだけの使わない世代にたまってんだ
どうしようもない

189: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:36:14 ID:1EhRXY0h0
>>185
普通に増刷するだけなら効果が薄い
やりすぎると他国から顰蹙&インフレで内需混乱

190: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:36:26 ID:DiI8zwut0
>>187
将来不安だもの

191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:36:28 ID:xTIoFxgT0
日本の株もってるけど、とりあえず売っといた方がいいの?

192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:37:18 ID:/qRoiGRe0
今金持ってる奴らはいうほど未来なんて無いでしょうに

193: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:37:29 ID:FHtFHJ8/0
>>178
うお、超助かります!!

194: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:37:31 ID:TB/uNxLW0
>>1はこのことによって具体的にどのくらいの損失になるの?

195: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:38:11 ID:MACx20Qj0
ちなみに上手いことインフレを起こせれば、世代ごとの資産格差も薄くなって
経済は上手く回りそうなんだが・・・

196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:38:13 ID:F6GKuipy0
もうすぐ逝くのに自分の将来の心配をするなんて・・・

197: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:39:05 ID:1EhRXY0h0
>>191
現物なら塩漬けするも処分するも好きにしたらいい
信用なら可能な限り処分する

198: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:40:00 ID:oiohiOQx0
>>1はどうやって勉強したの?

199: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:40:13 ID:MACx20Qj0
まぁ、多分ここらの疑問って>>1が全部解決してくれそうだよな

200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:40:24 ID:/qRoiGRe0
それって相続税増やせばいいのか?

201: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:41:10 ID:pYsxPqUD0
適度なインフレは経済を活性させるとも言いますしね

202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:42:39 ID:T+Mh+Ndy0
相対的に日本は信用が未だ有る、というより
通貨安を望む他国が先手を打ってて
バカな日本(+スイス)が貧乏くじひかされたって線は?

203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:42:43 ID:F3+xPFQM0
>>200
生前贈与の税を減らすことをセットでやればいくらかは
でもどのぐらい効果があるのやら

204: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:43:01 ID:1EhRXY0h0
>>201
適度ならいいが一度坂を転がり出したら止まらないぞ
その塩梅を今の日銀とか政府が調整できると思うのか?

205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:43:14 ID:F3+xPFQM0
>>202
そんな気がする。
日本なんてしっちゃかめっちゃかだろ

206: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:43:31 ID:MACx20Qj0
>>204
止められないと中国だもんな……

207: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:43:54 ID:F3+xPFQM0
>>204
それに対してビビり過ぎてデフレを止められないのが今の状況でしょうが

208: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:44:33 ID:FHtFHJ8/0
さて、ここからアドリブモードで質問へ返答していきます。
(即興なので、やらない夫よりも経済レベルの低い、ちゅるやさんが回答します)
オレへの回答マダー、という方は申し訳ありませんが、もう一度同じ質問をお願いします。

>>14
日本の円高で、日銀は円を刷ってインフレ起こせって言うけど
円を刷るとインフレ以外に何がおきんの?

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \   円を刷ると、一般的には、赤字国債が増えるにょろ!
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  すると日本国政府の借金が増える代わりに、日本国政府が使える予算も増えるにょろ!
         レ!小l●    ● 从 |、i|  とすると、まず(海外から非難されない形で合理的に)円安になるにょろ!
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  また、使える予算は震災への復興対策へ、「湯水のように」突っ込めるにょろ!
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  このお金は日本経済を活性化させ、今の不景気を吹き飛ばすにょろ!
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ 
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |  さらに詳しく知りたいなら、ニコニコ動画あたりで、「西田」「国会中継リンク」
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡’ |   を検索して、自民党の西田議員の質疑を見るといいにょろ!

209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:44:52 ID:pYsxPqUD0
>>204
放っておけばデフレ状態になるという素敵な状態の今なら…

民主じゃねえ…

210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:44:57 ID:pr8Zw8Xo0
日本はアメリカに戦争で負けたのだから
アメリカに何をされてもしょうがない気がする
最近、日本が敗戦国なのを忘れてる奴が多いが

211: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:44:59 ID:1lPMqNlW0
>>1
Twitterやってる?

212: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:45:08 ID:MACx20Qj0
>>207
民主党主導でインフレされたら、
多分またバブルの二の舞か、韓銀砲のコロニーレーザーになると思う。
自民政権になるまで待たないとヤバイと思う

213: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:45:19 ID:1EhRXY0h0
>>207
どっちにしろ今の状況を打破できる能力は今の政府と日銀にはない

214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:45:45 ID:F3+xPFQM0
>>208
なんですらないの?
日銀がインフレが怖くてビビってるって話は聞いたことあるけど

215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:46:10 ID:DiI8zwut0
日本は国債持ってるのが自国民の資産だから
インフレ起こすと自国民の資産ガー

でもって、年金財形とかの運用先が日本国債だから
若者の資金も結構入ってるんだよなぁ

216: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:46:21 ID:MACx20Qj0
>>208
おお!
つーことは円刷って復興資金当てろっていうのは正しかったのか!

217: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:48:22 ID:1wIYEN/U0
>>216
短期的な解決には繋がるだろうが長期的な目で見ればデメリットが大きすぎる

218: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:48:31 ID:FHtFHJ8/0
>>57
>今このタイミングで個人輸入ってどうなの?

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \   質問の意味が抽象的過ぎて何を聞いているのか分からないにょろ。
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|   個人輸入することは為替相場的に「お得か?」「損か?」ということなら、
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|   ケースバイケースすぎて回答不能にょろ。
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│ 
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  マクロレベルでの個人輸入のことを聞いているなら、
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |   ちゅるやさんレベルでは回答不能にょろ。
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |   できれば、もう少し何を聞いているのかを明確にして欲しかったにょろ。

>>57さんを煽る意図はありません。>>1がアホなだけです。答えられず、本当にすみません。

219: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:49:28 ID:Iku6QUo/0
今回の日銀砲は正解だったと思う
むしろよくやったと褒めてやりたいくらい

220: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:49:31 ID:MACx20Qj0
>>217
…orz

221: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:50:02 ID:1EhRXY0h0
sageてばっかりだと落ちるぞ

222: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:51:08 ID:1EhRXY0h0
>>218
米雇用統計発表前にしたのは意味が分からない
やるなら発表後だろ

223: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:51:28 ID:zMwRhVm70
震災復興費として、日本円に交換する時に2%の手数料をいただきます。

224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:51:32 ID:AWj6EHCS0
支援age

225: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:51:53 ID:F6GKuipy0
4兆円規模の介入が一瞬にして溶けましたね

226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:52:26 ID:/qRoiGRe0
>>218
ごめんお得かどうかって聞きたかっただけなんだが質問が適当過ぎたな
自分にゃ難しくてその辺配慮できんかった

227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:52:34 ID:MACx20Qj0
支援age
確かにsageはやばい

228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:52:48 ID:Iku6QUo/0
自民信者過ぎて怖いわ

229: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:53:46 ID:k/22rhsA0
別に sage ても書き込みさえあれば、dat 落ちはしないぞ。

230: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:53:56 ID:pr8Zw8Xo0
インフレを起こせないのは、お金を持った高齢者に恨まれるからだろ
高齢者の人口の方が多いんだからどうしようもない

これが民主主義(現在の選挙システム)の限界

231: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:54:14 ID:DiI8zwut0
sageてる奴らは専ブラ使いだな

232: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:54:41 ID:oiohiOQx0
>>231
夏厨だろ

233: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:55:07 ID:pYsxPqUD0
しえんあげあげ

234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:55:33 ID:MACx20Qj0
Janeさんはsageチェックでも、VIPだとageてくれる高性能です。
>>230
票田も高齢者が圧倒的なんだよな
若年層マジヤバイ

235: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:55:52 ID:ucrfXI010
8/9にドルを20%切り下げて1ドル63円にするとか噂で聞いたけど…まあ噂だな…

236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:56:09 ID:F6GKuipy0
若い人は選挙に行きませんからねぇ

237: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 21:56:57 ID:FHtFHJ8/0
>>61
>用語説明お願い
             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \   ちゅるやさんレベルでも回答しやすい、非常にいい質問にょろ!
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i  二重丸を進呈するにょろ!|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡’ |
ポジション = 為替のトレードで、通貨を「売ったり」「買ったり」する行為のと。

※ポジションを持っている例:
1ドル=80円の相場で、ドルを買って、買った状態で清算(決算)をしなていない場合、
1ドル=80円のロング(買い)ポジションを持っている、という。

レバレッジ = 為替トレードにおける、自分の突っ込んだ額に対して「実際にどれだけ売り買いできるか?」の倍率。
為替の予算が10万円で、ドル円の相場が1ドル=100円だった場合、本来は1000ドル分しか売り買いできない。
しかし、例えばレバレッジが10倍まで「認められている」証券会社だと、10倍の10000ドル分の売り買いができる。

ナンピン = 損失を持っているポジション
ロング、ショート = ロングは買い、ショートは売りのこと。

238: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:57:55 ID:cKWg/xT80
                -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
                / /” `ヽ ヽ  \
            //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
            〃 {_{\    /リ| l │ i|
 ~~~~     レ!小l●    ● 从 |、i|
 ヽ  ●  ヽ     ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  めがっさ乙!
  ヽ~~~ヘ/⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !    >>1がんばれにょろ~ん!
         \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
   .        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
          `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡’ |

239: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:58:44 ID:pr8Zw8Xo0
>>236
若い人がどれだけ選挙に行こうが無意味
多数決で決まる選挙では、数の暴力には勝てない

240: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 21:59:48 ID:DiI8zwut0
若い人ガーとか
老人ガー

ってのは違うと思うんだけどなぁ

241: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:00:02 ID:/qRoiGRe0
                                         
            , -‐–、 _                       
           ア´     }´ i’,                     
         ,イ      彡八 :ii}                      
          {   /彡/  }ハ|                      
         ノハi i:| “゚’` {“゚`lリ                     
            ノ从i   ,__”_  !し                      
        ヽ彡i/ l\ ;;;;; .イ|ミ彡  OPEN  DEAL!!         
          \/ (⌒マ´                        
          (⌒ヽrヘJつ                      
            > _)、                          
            し’ \_) ヽヾ\                     
                  丶_n.__                  
                   [I_ 三ヲ (                
                      ̄   (⌒               
                    ⌒Y⌒        

242: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:00:28 ID:F3+xPFQM0
なんで爺多いの?

243: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:00:36 ID:MACx20Qj0
>>236
定年より上の60程度以上が
20~50程度の人口より多いん

>>237
用語説明ありあり!
FXしないからよーわからんかった

244: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 2011/08/06 22:01:08 ID:gM+o7WJ70
>>235
ソースは?

245: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:01:23 ID:1EhRXY0h0
インフレになったら本当に日本オワタになる
日本がインフレになったらハイパーインフレ確実だろ

246: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:01:49 ID:FHtFHJ8/0
>>61
>あと簡単でいいからリーマン・ショックの被害説明も

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   「やる夫」「サブプライムローン問題」
       / /  ハ/     \ハヘ  でぐぐるのが一番分かりやすいにょろ。
       |i │ l |リ       }_}ハ
        |i | 从 ノ    \l小N  被害状況を荒っぽく言うと
       |i (|  i ●    ● li|ノ  およそ1京円(くらい? もっと上?)の、市場に滞在していた架空マネーが、
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|   リーマンショック直後の夜に、一夜できえてしまったにょろ!
       |  l  x>、 __, イl |
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \    ちなみにその損害の6割は、欧州が。
       / /  ハ/     \ハヘ   その損害の3割は、アメリカが。
       |i │ l |リノ     \}_}ハ  その損害の1割は、その他の発展途上国が
        |i | 从 ●    ● l小N  それぞれ被害を受けたにょろ
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒) 日本の被害? 0.01~0.1%ほどにょろね。
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.  どこかの大手銀行が、5000億円ほどの損失を計上していたにょろ!
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |’,:::::ハ
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >”’´

※本当はヤバイ! 欧州経済参照。

247: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:01:50 ID:pYsxPqUD0
ナンピンは損失出てるポジションの買い増しだにゃ

248: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:02:04 ID:DiI8zwut0
ハイパーインフレよりもスタグフレーションが

249: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:02:37 ID:F6GKuipy0
>>239
とはいえ、行って投票しなきゃ何も始まらないわけで

結局先にそういった「諦め」がくるから行く人が少ないんでしょうけど

選挙に関して言えば、
如何にして支持母体を作るか、支持母体となり得るかが重要かもね
結局、今の与野党ともに、だれの主張を聞くかというと
票田となりうる支持母体でございますからね

250: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:04:19 ID:MACx20Qj0
>>246
うへ、1京円とか想像を絶した

251: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:04:21 ID:ucrfXI010

252: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:04:22 ID:oiohiOQx0
>>236
ここまで自国の政治に興味ない国も珍しいよな

253: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:05:11 ID:FHtFHJ8/0
>>69

>みんながドルを売ってドル安になる

>テラ円高になる

>日本\(^o^)/ということになるのか?

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \   問題の大きさは、円安、円高などという次元を遥かに超えてるにょろ。
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ  少なく見積もって、リーマンショックの3倍のインパクトがあると考えると。
         〃 {_{       リ| l.│ i|  
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  1京円×3倍=3京円のマネーが、市場から消えてしまうにょろ。
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│ 
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  「ドル札の価値が紙くずになるかどうかの分岐点」が今にょろ!
          | /⌒l,、 __, イァト |/ | 
.          | /  /::|三/:://  ヽ |  ちなみに、世界大戦の頃のドイツのインフレ率は1兆%を超えていたにょろ。
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |  今回、アメリカで同じことが「起こる可能性がゼロではなくなった」ということにょろ。

254: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:05:13 ID:vXweBjAN0
ナンピンわろたwwwwww

255: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:06:19 ID:F6GKuipy0
>>251
プロフィール見てそっと閉じました

256: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:07:38 ID:cKWg/xT80
一兆%www

257: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:08:09 ID:/qRoiGRe0
どこのバトル漫画だ

258: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:08:10 ID:FHtFHJ8/0
>>113
>でも格下げなかったらドル安って難しいんじゃね?

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、    そうにょろ。・・・が、S&Pも含めて、だーれも格下げなんか望んでないにょろ。
             / /” `ヽ ヽ  \   
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ  格下げによって「起こりうる危険」
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i  は、ドル札が紙くずになることを含むため、だーれも望んでないにょろ。|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  S&Pは、「格付け機関としての筋を通すため」格下げせざるを得なかった 
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !  ということにょろ。
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |  それに、格下げしたことによって、アメリカ政府から嫌がらせを受ける危険も
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡’ |  S&Pにとっては排除できない現実的な問題としてあったにょろ!

259: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:08:51 ID:AWj6EHCS0
1000円で1000株(100万円)買った株が900円まで下がった
→±0にするには1000円までの回復を待たないといけない

900円で1000株(90万)買い足す
→合計190万円
→±0にするには950円までの回復を待てばいい

ナンピンてこうじゃなかったっけ

260: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:08:55 ID:ucrfXI010
>>255
うん、それが一番いいと思う。読み物としてはBBくらいの格付けですね

261: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:09:29 ID:Bi+u3vM30
>>251
この人の言ってる闇とかうんたらはオカルトの類?
それともそういう用語があるのか?

262: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:09:32 ID:MACx20Qj0
格下げで紙くず……想像してなかったわ……
ありうるのか…マジやばい

263: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:10:27 ID:F6GKuipy0
>>258
個人的には格付け維持しつつも見直し行う予定の
ムーディーズやフィッチの動きも気になるところですね

264: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:10:44 ID:pYsxPqUD0
今更格付会社の信用もクソもない気もするんだけどねえ

265: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 2011/08/06 22:11:07 ID:gM+o7WJ70
>>251
いったいだれから聞いたのかってのがかけないってことは
よくある予言だわな

そんなこともししたらアメリカVS世界
っていう恐ろしいことになるだろjk

266: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:11:28 ID:oiohiOQx0
紙くずになる可能性あるなら
中国とかアメ国債の債権回収するかもしれないよね?
アメリカがやったことって賭けじゃないか?

知識ないから間違ってたらごめん

267: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:12:31 ID:FHtFHJ8/0
>今回ので中国はメシウマな思いをしたって聞いたけど本当?
>もしそうなら理由も教えて欲しいです

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   >>130
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リ       }_}ハ  国民レベルではメシウマにょろね。
        |i | 从 ノ    \l小N
       |i (|  i ●    ● li|ノ  日本人で言うと、「韓国人はみんな死んでくれないかなー」
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|   なんて言っているネトウヨさんが、「実際に韓国人が絶滅した」というイベントを見てもなお
       |  l  x>、 __, イl |   「メwwwシwwwウwwwマwww」と言っているのと同じような感じにょろ。
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

>今回ので中国はメシウマな思いをしたって聞いたけど本当?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   国家レベルでは、もうメシマズってレベルじゃないにょろ!
       / /  ハ/     \ハヘ  アメリカ債権を一番持ってるのは、アメリカ=>中国>日本>>EU含むその他各国
       |i │ l |リノ     \}_}ハ  だからにょろ! ある意味、一番ダメージがでかい国にょろ!
        |i | 从 ●    ● l小N
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ    中国は現在、住宅バブルにょろが、今回のインパクトで一気にはじけて、
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒) 連鎖崩壊(少なくとも、バブル経済は最悪の形で終了)する
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.  危険性が非常に高くなってしまったにょろ!
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |’,:::::ハ
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >”’´

268: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:12:40 ID:T+Mh+Ndy0
>>264
サブプライムでさんざん恥かいたのにな
単に格付け会社の矜持ってよりやっぱり政治の結果を疑ってしまう

269: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:13:07 ID:MACx20Qj0
>>266
上から順に読んでけ
「アメリカ」はやってない
「アメリカノ企業」が格下げした
アメリカブチ切れかもっていう話

270: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:13:16 ID:FHtFHJ8/0
>>132
>地球はどうなるんすか?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リ       }_}ハ  孫悟空の到着を待つしかないにょろ・・・
        |i | 从 ノ    \l小N
       |i (|  i ●    ● li|ノ
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
       |  l  x>、 __, イl |
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:13:23 ID:ebHLKB0l0
S&Pが格下げすることは前から言ってたし
相場は織り込み済みだと思うけどなあ・・・

272: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:13:24 ID:5zyXA1wz0
参考までに聞きたいんだけど>>1はどの業者使ってるの?
やっぱり海外?

273: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:13:33 ID:ucrfXI010
>>261 >>265 オカルトですね

274: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:15:07 ID:Fqql8FH40
>>270
でも孫悟空はいないじゃないっすか

275: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:16:00 ID:1EhRXY0h0
>>271
そういう奴も入れば違うという奴もいる
答えは月曜日になるまで誰もわからない

276: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:16:43 ID:FHtFHJ8/0
>ところで今景気のいい国ってどっかあるの?
>どこも不景気ですか?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \    どこも不景気にょろ!
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リノ     \}_}ハ  相対的に「マシ」なのは、スイスと日本にょろ。
        |i | 从 ●    ● l小N  (1年前のスイスフラン/円=84円。現在は103円。)
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ    円高を遥かに超える、超スイスフラン高という状態。
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |’,:::::ハ
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >”’´

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \     今後、景気がよくなる余地が残っている国はどこか?
       / /  ハ/     \ハヘ    という問いならば、それは間違いなく、日本にょろ!
       |i │ l |リ       }_}ハ
        |i | 从 ノ    \l小N   ・・・ただし、今の政府にはなーーーーーんにも期待できないにょろ。
       |i (|  i ●    ● li|ノ
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|     リソース(国債発行の余地、景気回復の余地、民間需要)が沢山ある
       |  l  x>、 __, イl |     けれど、全くそれを生かしてない、どころか悪化させているのが今の日本にょろ
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

277: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:17:02 ID:pYsxPqUD0
>>268
サブプラで恥かいたから今回は強硬とも考えられる
汚名返上を焦ってさらにボコられる心温まる展開かもw

278: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 2011/08/06 22:18:20 ID:gM+o7WJ70
スイスがさらにそうなってるのは初耳だな
でも、日本ってちょっとごり押しじゃないか?

279: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:20:25 ID:J0Xnpwb60
みんなチキンレースやってるんだな

280: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:20:33 ID:oiohiOQx0
>>269
けど
債務の上限引き上げすることで
格付け下がる可能性もあったわけだし
現に下がったわけだから
結果として賭けになっちゃってるよね?

違うならもう黙ります

281: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:21:00 ID:1EhRXY0h0
>>278
市場の心理は単純で
あそこが危ない(皆逃げる)→ここなら安全(皆群がる)
比較的安全な円に群がるのは必然だろ

282: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:21:11 ID:MACx20Qj0
実感全然無いけど、
災害が起きても通常運行出来る日本って評価なんじゃない?
実感全然ないけど

283: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:22:04 ID:pYsxPqUD0
>>280
引き上げしなかったらまずは利子の不払い
その後は満期が来ても払い戻せず
サラダバー

284: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:22:32 ID:FHtFHJ8/0
>>159

>アメリカの国債発行額の上限上げって過去90年で70回近くやってきているのに、
>なんで今回ばっかり大騒ぎなの?オバマと議会が全然上手くいってないのはわかるんだけど

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ  いい質問にょろが、ちゅるやさんレベルでは
         〃 {_{       リ| l.│ i|   ぐぐってみないと正解は分からないにょろ。
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  今、答えられる「感想」レベルでの>>1の考えを言うと
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |  ①オバマ大統領は、リーマンショック直後に当選した。
.          | /  /::|三/:://  ヽ |  ②その当時は、証券会社が敵視されていた。
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |  ③よって、オバマ大統領は、証券会社は借金返済を優先汁!という政策をとった

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \  ④これにより、オバマ大統領は、国民の支持を受けて当選した。
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ ⑤同時に、資金難にあえぐ証券会社に多くの敵を作った。
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| ⑥また、就任直後、経済も雇用もめちゃくちゃ悪いので、国債をがんがん刷ってでも
         レ!小l●    ● 从 |、i|  経済の活性化を優先させなければならない状況に追い込まれた。
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ⑦ところが、「証券会社は借金返済を優先汁」といいまくったオバマ大統領にょろ!
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i ! ⑧「経済活性化のため、アメリカ政府は当分、借金返済路線諦めます」なんて、
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│  証券会社を散々見殺しにしてきたオバマ大統領にはとてもとてもいえない状況にょろ!
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡’ |

285: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:23:08 ID:MFhbT1mJ0
>>258
ざっくり言えば「世界最高水準のドルを売って、格下の円を買うこと」がすでに格付けと矛盾してるんではないかと。

286: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:23:31 ID:oiohiOQx0
>>283
結局するしかなかった
それしか手がなかったってことだね

㌧クス

287: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:24:09 ID:MACx20Qj0
>>280
上限引き上げでなら格下げ起きなかった。
何故なら、借金を引き上げでだったら返せたから。
問題は「返せないこと」
で、それを格下げが評価しちゃった。
それはアメリカの自作自演なのか?
それとも格下げの野郎の独断だったのか?
で、俺が質問した。

可能性としては格下げ会社の独断が高め。何故なら紙くずになると世界が死ぬ。
アメリカはブチギレかも。
月曜日分かる。

288: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:25:52 ID:uoL9LdRJ0
現在って資本主義システムの限界がきてるんじゃないかと思う
いや、マルクス主義者ではないけれども

実際これ以上経済成長を世界レベルで続けるなんて不可能じゃね?

289: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:26:48 ID:FHtFHJ8/0
>>164
>87年のブラックマンデーと29年のブラックサーズデーと比べると、どのくらいの影響力なのっと
>ドラゴンボールで例えて

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   87年のブラックマンデー=ゴクウ、天下一武道会初出場
       / /  ハ/     \ハヘ  29年のブラックサーズデー=ゴクウ、天下一武道会に二回目の出場
       |i │ l |リ       }_}ハ
        |i | 从 ノ    \l小N 現在=ゴクウ、基本戦闘力5000の状態でフリーザと戦わされる。もちろんSサイヤ人にはなれない。
       |i (|  i ●    ● li|ノ
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|   ちなみに、今のゴクウの仲間は「日本の民主党
       |  l  x>、 __, イl |   (覚醒前の、産まれたてのゴハン。潜在能力は高いが幼すぎて役立たず)」と
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ   「EU連合(ピッコロくらい?)」にょろ。
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

290: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:27:21 ID:1EhRXY0h0
>>285
今の円は日本円にいい材料あるから買う、悪いから売るという状態ではない
他国が悪いから円を買う、いい材料があるから売るという状態

291: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:28:06 ID:kYujT9OZ0
通貨と生活必需品のバランスが崩れるとインフレになるのは確かなんだけど
生活必需品が足りなすぎる→ハイパーインフレ
通貨が余りすぎる→バブル
この違いをちゃんと把握してる人少ないよね

292: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:29:07 ID:4ThsGT3Q0
今回の上限引き上げがしんどかったのはねじれ

293: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:29:17 ID:FHtFHJ8/0
とりあえず、165までの回答はし終えたと思います。
(間違っているかどうかは別ね。実年齢15歳の>>1を攻めないで。泣くから)

あとの回答は・・・また>>178みたいにまとめてくださる神がいればいいのですが・・・。
また、スレを見直してきます。

294: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:31:34 ID:4ThsGT3Q0
>>288
可能だけど先進国が旧先進国となって
徐々に後進に道を譲る必要がある

それに反した政策がFRBのQE

295: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:32:32 ID:pYsxPqUD0
>>291
前者は生産能力不足や通貨安による輸入不足により物が足りないために起こる
後者は溢れた金が行き場をさまよっている
ってところかしら

296: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:32:59 ID:FHtFHJ8/0
>>185
>何で円刷らないの?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   ちゅるやさんもそう思うにょろが、
       / /  ハ/     \ハヘ  「現実として、何故日本は最適解である円を刷る行動に出ないのか?」
       |i │ l |リ       }_}ハ という問いには、もう、究極的には
        |i | 从 ノ    \l小N
       |i (|  i ●    ● li|ノ 「国民が前の選挙で民主党を選ぶ程度に愚民であったから」
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|   という答えに行き着いてしまうにょろ。
       |  l  x>、 __, イl |
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ   民主党が無能だから、というのは、すなわち、民主党を選んだ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )   国民が無能だから、という意味とイコールになってしまうにょろ

297: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:33:11 ID:MFhbT1mJ0
>>290
それは「相対的に日本円がドルより良い」状態では?
各付けはそもそもドルがAAAであることを基準にして(もちろんこんなことは言わないが)作られてると思うけど、
本当は相対評価であって絶対評価じゃないハズだと思うのです。
で、いまはドル<円であれば格付けはそれなりに変動するべきかなぁと。

298: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:33:43 ID:MACx20Qj0
しかし勉強になったな

299: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 2011/08/06 22:33:47 ID:umGcnr9P0
そういや、ブラジルも今はインフレ抑えにかかってるんだよな

利回りいいから金は集まるし

300: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:34:13 ID:4ThsGT3Q0
>>297
だから皆金を買ってる

301: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:34:23 ID:uoL9LdRJ0
民主ってそんなに人材いない?

302: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:34:38 ID:oiohiOQx0
>>287
なるほど
サンクス
月曜日に事の真相が分かるわけだね

303: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:35:25 ID:J0Xnpwb60
東電株買っておけばよかった(´・ω・`)

304: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:35:40 ID:izBSlpB60
>>185
いや、インフレに給与水準が追いつかない可能性もあるからね
例えば給料変わらないのに物価だけ上がったら死ぬだろ?

305: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:36:21 ID:T+Mh+Ndy0
>>296
無能な国民を操作するメディアが無能で、民主党を与党にしたから、だろ

306: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:36:23 ID:1wIYEN/U0
そこまで民主が無能だとは思わんがね
まぁなんか裏があるんだろとは考えてしまうけど

307: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:36:25 ID:ucrfXI010
しかし月曜日の朝のこと考えるとドキドキするなぁ。
どんな方向に進むのか気になる。

308: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:36:26 ID:4ThsGT3Q0
>>296
信用創造を経てマネーサプライを増大させようにも
需要がないため(需給ギャップ)刷ってまいても効果が薄い

309: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:36:51 ID:FHtFHJ8/0
>日本の株もってるけど、とりあえず売っといた方がいいの?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \    投資は自己責任にょろ。
       / /  ハ/     \ハヘ   個別のケースについて、アホのちゅるやさんには回答不能にょろ。
       |i │ l |リノ     \}_}ハ
        |i | 从 ●    ● l小N   ちなみに>>1も少しだけ持っているけど、本当に少しだけなので
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ    塩漬けしているにょろ。
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.  これは、「小額、かつ、持ってる株券の価値がゼロになることはあっても、
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |’,:::::ハ    マイナスになることはない」から、という理由にょろ。
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >”’´

310: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:38:57 ID:1EhRXY0h0
>>297
実際は相対評価だと思う
アメリカに有利な評価で日本はアホだから損をする
格付け会社の影響は大きくても基本は米政府の下僕だからね

311: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:39:26 ID:FHtFHJ8/0
>>194
>>1はこのことによって具体的にどのくらいの損失になるの?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   月曜日になるまで分からないにょろ。
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リ       }_}ハ  ただ、長いスパンで考えると、
        |i | 从 ノ    \l小N  >>1は15歳にょろから、「7年後の就職活動の時期にも、かなり苦労する」
       |i (|  i ●    ● li|ノ  ことはじゅーぶん考えられるにょろ。
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
       |  l  x>、 __, イl |   そういう意味では、たとえ月曜日に儲かったとしても、損失の方が大きいにょろね。
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

312: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:39:37 ID:MFhbT1mJ0
>>300
確かに金が値上がりを続けてますねぇ「有事の金」なんて言い方もありますし。

313: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:40:02 ID:DiI8zwut0
>>306
凄く無能だと思ってしまうのは

俺が極東板に毒されすぎたからなのかもしれんw

314: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:40:30 ID:pr8Zw8Xo0
現在の世界の金融システムは
全面的に借金を基礎にした
巨大なねずみ講

「いつか」破綻するのは当たり前
その「いつか」が、そろそろやって来る

315: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:40:50 ID:xMKGYLKIO
みんなイギリスとドイツの国債を買おう

316: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:41:16 ID:izBSlpB60
あと増税の前にやるべきことは生活必需品とぜいたく品の
税率差別化だな、騙されてる奴多いけど
日本みたいに全ての商品を全て同じ税率でとってる国はほとんど無い

317: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:41:53 ID:YdPkdE/C0
なんだかんだ言ってもアメリカ自らデフォルトしようと思わなければ
アメリカはデフォルトしようが無いような気もするんだが?

318: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:42:12 ID:MFhbT1mJ0
>>310
格付け機関は証券会社からお金もらって格付けしてますからねぇ。
公平中立・・・絶対ですか?って言われれば絶対ですとは言うだろうけどw

319: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:42:15 ID:OCZ6bZ32O
>>314
それは暴論じゃないの?

320: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:43:20 ID:DiI8zwut0
>>316
死ぬ程面倒臭い

321: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:43:44 ID:FHtFHJ8/0
>>198
>>1はどうやって勉強したの?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   >>1は、読書が趣味にょろ。
       / /  ハ/     \ハヘ  あと、為替トレードで儲けたり損したりを繰り返すうちに、色々と学んだことも多いにょろ。
       |i │ l |リ       }_}ハ 
        |i | 从 ノ    \l小N  お勧めの書籍は、「金持ち父さん」シリーズ、「ヴァフェット」シリーズ、「ザ・ゴール」シリーズ
       |i (|  i ●    ● li|ノ  あと、日本人の著者だと、三橋貴明氏と渡辺哲也氏ははずせないにょろね。
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
       |  l  x>、 __, イl |   こういうと、必ず”>三橋信者乙”」というレスが来るにょろが・・・
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ   信者かどうかは、このスレを見て判断して欲しいにょろ。
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )  >>1は少なくとも、自己責任でトレードをしているにょろ。損を三橋氏のせいにしたことは一度もないにょろ。

322: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:44:21 ID:4ThsGT3Q0
>>319
世界の、って言い方になると暴論だが
実際にネズミの数が減った国には当てはまる

人口ボーナス以上の信頼性がある指標はない段階にきた

323: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:45:47 ID:pYsxPqUD0
資本主義自体が拡大前提で成り立ってるんじゃねーのと思うこともしばしば

324: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:46:08 ID:WtFlRgl80
>>301
いるのかもしれないが出てこない

325: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:46:14 ID:FHtFHJ8/0
>>211
>Twitterやってる?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   イエス、にょろ。つるや(国会AA二代目)で検索するにょろ。
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リ       }_}ハ  また、現在、水面下で、政治・経済をやる夫を使って説明するブログも作ってるところにょろ。
        |i | 从 ノ    \l小N  今回のスレたては、ブログのネタ収集と、>>1の知識の腕試しという意味もあるにょろ。
       |i (|  i ●    ● li|ノ
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|   ブログはまだ作っている最中にょろが、ついったーのプロフィール欄にアドレスがあるにょろ。
       |  l  x>、 __, イl |
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

326: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:47:09 ID:4ThsGT3Q0
>>320
なんのためのIT化なのか
簡単だよ
バーコードのケツに二桁程度の品目識別コードつけて終わり

北米じゃもっとキチガイレベルの分別がされて居る
たとえば時計の関税率はパーツごとにかかる

327: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:48:28 ID:izBSlpB60
>>320
面倒くさくてもデフレの火に油を注ぐマネをしてる
民自公見ればそっちの方がずっといいと思うが
それに海外が実際にやれてるんだから日本でできない道理がないとオモ

328: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:49:08 ID:dIpq32F70
>>282
実感は無いだろうけど、若者の就職率とか、賃金の上昇率とか、
取引先の財務状況とか見えない所で腐っている。

329: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:49:13 ID:DiI8zwut0
>>326
商店街に死ねと申すか

青色申告だけでも厳しいんだよ、、
小さな自営小売業は

330: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:49:41 ID:oiohiOQx0
>>316
それよりも電波使用料をオークションですればいいって話もあるよね

331: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:50:31 ID:FHtFHJ8/0
>>237

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \
       / /  ハ/     \ハヘ   ナンピン=損失を持っているポジションを黒字にするために、
       |i │ l |リ       }_}ハ         さらにお金を突っ込んでポジションを増やすこと、にょろ
        |i | 从 ノ    \l小N 
       |i (|  i ●    ● li|ノ  ナンピンすると買いつけ(売りつけ)平均が下がるにょろが、自殺行為にょろ。
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|
       |  l  x>、 __, イl |    焦って、途中で書き込み、送信してしまったにょろ。すまんにょろ。
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

332: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:50:46 ID:DiI8zwut0
>>327
とどのつまり消費税を上げるって事でしょ?
贅沢品の税金だけ上げるって事でしょ?

消費マインド冷え込まないっすか?w

333: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:51:39 ID:FePIprsBi
バーコード追加になれば、機器の設備投資需要もうまれるし良いことだと思うよ。

334: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:52:40 ID:FHtFHJ8/0
>>259

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \   めがっさ分かりやすい補足、ありがとうにょろ!
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i  そうにょろ! それが言いたかったにょろ!|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡’ |

335: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:52:44 ID:izBSlpB60
>>332
全商品一括で上げるよりずっとマシってレベルの話だよ
必要最低限の生活を犠牲にして贅沢品買うアホは居ないからね

336: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:53:26 ID:ucrfXI010
問題は老人が許すかどうか…

337: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:53:59 ID:pYsxPqUD0
ナンピンといえば足銀という面白い例があってな

338: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:54:28 ID:MACx20Qj0
>>335
世の中にはメシを犠牲にしてもゲームするっていう人種がいてだな

339: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:54:48 ID:MFhbT1mJ0
アメリカ国債の各付けが下がると、アメリカ国債を担保にしてる債権も影響受けるような気がする
・・・とこの前教えられた。

340: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:55:26 ID:WtFlRgl80
>>335
つ ヴィトンの財布持ってるDQN

341: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:55:34 ID:1EhRXY0h0
>>332
フェラーリの某CEO曰く
「金持ちは燃費なんか気にしない」
つまりその程度の出費何か気にしないんだよ

342: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:56:00 ID:4ThsGT3Q0
>>329
もうしんでるじゃん商店街
もともとマスマーケット相手じゃないから
一店一店が品目沢山扱わなければ良い
扱っても居ないだろう

343: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:56:05 ID:izBSlpB60
>>336
自公は老人の財布締め付けようとして撃沈したかんね
>>338
そういう人ってきっと価格が上がってもやり続けるんじゃないかな

344: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:56:13 ID:DiI8zwut0
>>333
その投資を個人商店にどの程度まで求めるのかって話
未だに手打ちレジでやってる店が多いんだけど

>>335
その手間は
税を申告する側だけでなく監査する側にも課せられるんだけど?
日本の行政が対応できるレベルかね?

税制を巡ってリケンガーって話にもなる訳だし

345: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:57:13 ID:OCZ6bZ32O
なんとかなるよね?
大統領選きたら何だかんだ景気上向くしでょ?

346: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 22:57:28 ID:FHtFHJ8/0
>>266
>紙くずになる可能性あるなら
>中国とかアメ国債の債権回収するかもしれないよね?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \    可能性としては、「ゼロではない」にょろが・・・
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リノ     \}_}ハ  その行為が、「アメリカへの開戦行為とみなされる可能性が、ゼロではない」
        |i | 从 ●    ● l小N  という危険性を想像できるくらいには、今の中国政府は頭がいいにょろ。
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |’,:::::ハ
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >”’´

>アメリカがやったことって賭けじゃないか?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \
       / /  ハ/     \ハヘ   より正確に言い直すと、「アメリカで起こったこと」は賭けにょろね。
       |i │ l |リ       }_}ハ  しかも、理論的に、勝者がだーれもいない賭けにょろ。
        |i | 从 ノ    \l小N
       |i (|  i ●    ● li|ノ  賭けの胴元? 
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|   過去にしこたま儲けて、今はもう死んだ世界中の成金の亡霊にょろね。
       |  l  x>、 __, イl |
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

347: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:57:33 ID:dIpq32F70
>>326
出来るだろうけど、直ぐには無理だろうね。
準備に5~10年単位で時間が必要だろ。
品目の制定から全小売商店への機器の導入、
税法の改訂や周知。
今日明日出来る事では無いとおも。

348: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:58:03 ID:4ThsGT3Q0
行政の可不可なんか語りだしたら何も出来んよ今んとこ

349: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:59:24 ID:ucrfXI010
>>343
自公民関係なく、票田の老人に日和ってしまうと思うけど…

350: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 22:59:46 ID:1EhRXY0h0
>>340
つドンキホーテ

351: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:00:19 ID:dIpq32F70
【質問】
今回の動きで飴本国はドンパチして国民の目をそらしたり、
戦争特需を狙ったりは有り?

352: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:00:24 ID:DiI8zwut0
行政ができないことを求めるのは駄目だろ

今はできないけど、今後できるためにどうするか
そのビジョンがあるなら踏み切れると思うけど
人件費削らないといけない位の状況で
さらに仕事量を増やすのかね?

年寄りに日和ってるのか?
日本国債の受けてが日本人である以上
日本国債の価値を毀損する訳にはいかない
っていうもっと単純なロジックだと思うけど

353: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/08/06 23:00:24 ID:DYWHMC0c0
デフォルトリスクと信用リスクって何がちがうの?

354: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 23:00:38 ID:FHtFHJ8/0
>>272
>参考までに聞きたいんだけど>>1はどの業者使ってるの?

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \  実年齢が15歳の>>1にはFXトレード口座を開くことは不可能にょろ。
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i| まぁ、お勧めは、「税金が気になるほど儲ける自信があるなら、くりっく365」
         レ!小l●    ● 从 |、i|            「手数料が気になるなら、FXCM」あたりにょろね。
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i ! ただ、FXCMはサポート体制がクソでしょっちゅうレートが跳ぶにょろ。
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ とはいえ、一番のお勧めは「FXトレードをしないこと」にょろね。
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |  >>1は、為替取引をする行為を推奨しないにょろ!
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡’ |

355: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:00:40 ID:WtFlRgl80
>>350
風車に向かって決闘を挑むか?
自分が騎士であるために

356: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:03:01 ID:1EhRXY0h0
>>355
いや、ドンキで偽物買ってると言いたかっただけだ

357: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:03:32 ID:4ThsGT3Q0
小規模個人店なんか元々消費税分収めてないし法律でハンドリングすればいいだけ

行政側はコンピュータ通せば終わる
立法までが問題で実務なんかしれとる
事実やってる国はあるんだし

358: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:04:22 ID:izBSlpB60
>>344
それは政府に直接聞きたいさ、つか本当は行政にはそれくらいやってもらわなきゃ困る
でも結局官僚に跪いてあのザマだよ、正直事業仕分けで失望させてもらったわ

359: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:05:11 ID:WtFlRgl80
>>356
あ、すまん•••
精神的な価値を求めてブランド物を身につけてるわけじゃなかろうと思ってな

360: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:05:38 ID:T+Mh+Ndy0
>>354
だから何で推奨しないんだってばよ

361: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:06:37 ID:MACx20Qj0
>>360
市場実況を見に行けばいいんじゃないかな

362: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:07:06 ID:izBSlpB60
>>340
そういう人って税率上がっても買うんじゃね?
ブランド価値の上昇と勘違いして需要増えたりしてなw

半分冗談だけど

363: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:07:11 ID:F6GKuipy0
FXって分の悪い宝くじでそ?

364: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:07:14 ID:MFhbT1mJ0
>>360
今の状態だと損する可能性のほうが高いと思ってるからじゃね?

365: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:09:01 ID:5zyXA1wz0
>>354
そっかありがと
業者難民で困っていてね

366: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:09:22 ID:T+Mh+Ndy0
>>361
結果論じゃなくて、パチンコみたいに客は必ず損をするシステムがある、とか根拠があれば教えて欲しかった

367: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 23:09:55 ID:FHtFHJ8/0
>>351
>今回の動きで飴本国はドンパチして国民の目をそらしたり、
>戦争特需を狙ったりは有り?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \     これまで、はその方法でしのげないこともなかったにょろが
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リノ     \}_}ハ   これから、は使えない手にょろ。
        |i | 从 ●    ● l小N   まず第一に、現在のアメリカにはもう、戦争するための軍資金がないにょろ。
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ    次に、戦争する目的=賠償金や石油等の資源を手に入れること、と認識しているにょろが・・・
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.  アメリカの借金を完済できるほどの賠償金を用意できる国は、どこがあるにょろか?
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |’,:::::ハ    というわけで、「無し」にょろ。
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >”’´

368: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:10:14 ID:1EhRXY0h0
>>363
競馬とかに似てる
初心者はビギナーズラックで儲ける奴もいる
中級者は大体養分になる
一部の上級者がそれらを吸い取る

369: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 2011/08/06 23:10:15 ID:gM+o7WJ70
FXって自己破産多いしな
常にチェックできる体制じゃないとダメだよね

370: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:11:01 ID:pYsxPqUD0
>>366
レバなど考えると割と危険
最近だと数円単位で一気に動くからリアル死亡の可能性もある

371: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:11:59 ID:ucrfXI010
FXはすでに抜け目のないトレードアルゴリズムを作る巨大ファンドどうしの競争になってるから、素人は勝ちにくい

372: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 23:11:59 ID:FHtFHJ8/0
>>353
>デフォルトリスクと信用リスクって何がちがうの?

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   今回の件だけに言えば、「カタカナ」と「漢字」の違い程度にょろ。
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リノ     \}_}ハ  ただ、デフォルトという言葉は、「国家」「政府」「企業」に対して使う言葉にょろ。
        |i | 从 ●    ● l小N  信用という言葉は、「個人」にも使える言葉にょろ。
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)  より詳細な違いを知りたいなら、ぐぐって辞書を調べるといいにょろ。
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |’,:::::ハ
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >”’´

373: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:12:29 ID:kYujT9OZ0
>>202
日本みたいな製造業が強い国は自国通貨が高くなりすぎると不利だけど
スイスみたいな金融業が強い国は自国通貨が高くなればなるほど有利

374: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:13:00 ID:izBSlpB60
>>363
こんなのあった
何のノウハウも無い素人が手を出すとこうなる(あるいはもっと悲惨に)
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/1000fx_bdc5.html

375: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:13:04 ID:DiI8zwut0
>>358
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
じゃあ、ご質問なさればいいのでは?w

376: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:14:03 ID:4ThsGT3Q0
まぁ先オプよりはFXは安全

377: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:14:06 ID:TsJ0HP3z0
>>338
天界民とか舟幽霊とか呼ばれる人たちのことですね、わかります___

378: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:14:12 ID:T+Mh+Ndy0
>>371
>>373
なるほど

379: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 23:14:57 ID:FHtFHJ8/0
          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   さて・・・そろそろ寝るにょろ。
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リ       }_}ハ  47個のコメントしか用意してなかったスレが、まさか400近くまで伸びるとは
        |i | 从 ノ    \l小N  全く思ってなかったにょろ。(うち80回は、>>1のコメントなわけだが)
       |i (|  i ●    ● li|ノ
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|   今夜はとてもとても勉強になったにょろ。みんなありがとうにょろ!
       |  l  x>、 __, イl |
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

>>1のコメントは、まだちょっとだけ続くんじゃ。

380: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:15:12 ID:dcUyrNmZO
貿易黒字は儲けじゃなくてただの貸し借りだから

381: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:15:24 ID:MACx20Qj0
>>366
よほど情報強者じゃないと、パチとか競馬とかのギャンブルなんて目じゃないくらいの大損害が来るからだろう。
FXは資産こそが武器。戦いは数だから
個人でよほどの資産がない限り食われて死にやすいからじゃない?
国も介入してくるし、アリは象に勝てない

382: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:15:40 ID:OCZ6bZ32O
>>1はえらいな。
勉強していい大学行って活躍して欲しいな。
大学行く必要ないって考えかもわからんけど。

383: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:17:14 ID:AWj6EHCS0

384: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:17:17 ID:dcUyrNmZO
>>107
デフレなの日本だけだから

385: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:18:33 ID:izBSlpB60
>>373
金融で強くなれる一番の要因って言語だよなやっぱ

386: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 23:19:15 ID:FHtFHJ8/0
             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \  次は、質問ではないけれど、気になる書き込みについて、にょろ。
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|  >相場が悪化した時は、金が安全! 金の値段が上がる!
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  2011年、8月4日、つまり2日前に起こったことにょろが・・・
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |  NYダウが500ドル下がるという「異常事態」の相場悪化にもかかわらず
.          | /  /::|三/:://  ヽ |  「金相場が下がった」にょろ。
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |

             -‐ ‘´ ̄ ̄`ヽ、
             / /” `ヽ ヽ  \   これはどういうことか?
         //, ‘/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  「安全資産である、金につっこむ分のお金すら」
         レ!小l●    ● 从 |、i|  「枯渇したから」という、恐ろしい分析が、市場関係者の間でまことしやかに
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  語られたにょろ!
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│ つまり、「金すらも安心できん! 現ナマが一番!」ということにょろ!
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |  これは>>1が繰り返し言ってる「相場に手を出すな!」という精神にも通じるにょろ!
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡’ |

387: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:20:22 ID:J0Xnpwb60
>>369
FXって自己破産できるの?

388: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:22:08 ID:dcUyrNmZO
>>186
じゃあ資産はどんどん増やせるんだな

389: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:22:22 ID:WtFlRgl80
>>387
ギャンブルや生活態度に問題ありって場合には免責は降りないとカイジの遠藤は言ってたけどな

390: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:22:37 ID:MACx20Qj0
>>387
投資関係は通りにくい
だが一度失敗すると、自己破産まで行く可能性が高いのも投資関係
だから多い。

391: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:22:37 ID:DiI8zwut0
>>388
理屈の上ではね

392: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:23:17 ID:dcUyrNmZO
>>189
インフレでなんで内需が混乱か要回答
デフレの方がいいのか要回答

393: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:23:21 ID:oiohiOQx0
第三次世界対戦が現実味を帯びてきたって感じだな

394: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:23:49 ID:4ThsGT3Q0
足元金が下がったのは単純にオーバーシュートしたからだろう
あと単に、安全資産メニューの1品目としての金だし

395: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:23:56 ID:MFhbT1mJ0
>>386
そういえばリーマン・ショックの時にも、金がガバーっと下がったことがありましたね。

396: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:23:57 ID:izBSlpB60
株より簡単に出来るからパチンコ感覚でやる奴多いんだよね最近は
でもFXのサイトは金融勉強するのに凄い役に立つよ

397: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:24:52 ID:dcUyrNmZO
>>207
ねーコミットメントいるよねー

398: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:25:20 ID:1wIYEN/U0
>>386
その現ナマの最高峰だったドルですら今では危ういんだもんな
金持ち達が安心できる逃げ道を探したくなる気持ちも分かるわ

399: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:25:40 ID:OCZ6bZ32O
ほいだら証券マン頼ればいいじゃんね

400: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:26:11 ID:pYsxPqUD0
株も駄目債権も駄目現金も駄目…
そうだ土地を買おう!

という電波が舞い降りてきた.
土地も絶賛右肩下がり中だが

401: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:26:19 ID:2WiQr7rs0
かなり役に立った>>1ありがとう

402: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 23:26:45 ID:FHtFHJ8/0
          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   あと、「それでも、どーしても為替トレードをやりたい」というキチガイさんへ。
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リ       }_}ハ 原油相場のチャートを、できれば毎日最低、1度くらいは見ることをお勧めするにょろ。
        |i | 从 ノ    \l小N 
       |i (|  i ●    ● li|ノ 原油の値段が上がる≒市場に投機資金がたっぷりあり、市場の空気は、ある程度安心感に満たされている。
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|   ⇒株にも投資してみっか! 賭けに出るぞ。ドルやユーロでの運用だ。円安に貼っちゃうぞー。
       |  l  x>、 __, イl |   原油の値段が下がる≒市場に投機資金が枯渇し、市場の空気は、危機感に満たされている。
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ   ⇒株への投資なんてとんでもない! 安全資産! とにかく安全! 安心のスイスフラン高、円高方向へ!
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )  という空気が「ある程度つかめる」からにょろ。

※商品先物を見るのならともかく、実際に手を出すのは、マジで死人が出るので止めてください。
※投資は自己責任ですが、もし貴方が死んでしまったら>>1も良心の呵責を感じます。

403: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:26:54 ID:MACx20Qj0
>>400
日本国債買えよ
日本が死ぬ時がお前も死ぬときだ

404: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:27:11 ID:4ThsGT3Q0
流動性において最強なのが通貨ってだけの話
ファンド系は8/15の請求期限までに巻き戻したり
実需と違うところでバイアスかかることも多い

405: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:27:16 ID:izBSlpB60
>>392
スタグフレーションが怖いんだお

406: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:28:07 ID:MACx20Qj0
>>1
良スレだった

407: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:28:16 ID:cBlLW8d30
今北から三行で

408: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:28:16 ID:pYsxPqUD0
>>403
デフレが加速するじゃないですかヤダー

409: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:28:27 ID:DiI8zwut0
刷った円をどうやって市中に回せばいいのでしょうかねw

410: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 23:28:56 ID:FHtFHJ8/0
          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   さて、現在23:30。お子様は寝る時間にょろ!
       / /  ハ/     \ハヘ  >>1も本当に寝るにょろ!
       |i │ l |リノ     \}_}ハ
        |i | 从 ●    ● l小N もし、明日(~7時くらい)おきて、このスレを見て、過去ログ送りになっておらず、
       |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |’,:::::ハ
       | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >”’´

411: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:29:52 ID:izBSlpB60
>>409
定額給付金?w

412: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:29:55 ID:MACx20Qj0
>>409
円をそのまま市中に回すというより
公共事業、大規模プロジェクトを国が立案、実行する
その国債を日銀が買う
たくさん買う

じゃね?

413: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:31:25 ID:4ThsGT3Q0
日銀引き受け解禁ならどうとでもなるやん
日米中で悪の枢軸組むか

414: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:31:49 ID:pYsxPqUD0
>>410
おつー

415: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 23:32:32 ID:FHtFHJ8/0
          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   明日の朝、このスレを見た時点で、過去ログ送りになっておらず、
       / /  ハ/     \ハヘ  また、多くの質問があった場合、>>1はまた現れてできるだけ答えるにょろ!
       |i │ l |リ       }_}ハ
        |i | 从 ノ    \l小N さらに、>>1000まで到達するほどの質問・書き込みがあったら、新規にスレ立てして丁寧にやるにょろ!
       |i (|  i ●    ● li|ノ
       |  i ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ノi|  >>1の経済談義をもっと聞きたい、という方は、「甘味処・つるや別館」というブログをよろしくにょろ!
       |  l  x>、 __, イl |  現在作成中にょろ(できたてほやほやなので、多分、検索エンジンにもまだひっかかりません)
       |  lくミヽ::::ヘ三l:::::ノl lヽ
       |  l( ⌒ )..::::V::/ ( ⌒ )

※途中でエンターキーを押してしまった・・・。
※あと、「乙」のメッセージの数だけ、>>1は喜びます。

それでは、おやすみなさい。「皆さんが、よい月曜日を迎えますように・・・」

416: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:32:56 ID:MACx20Qj0
ちなみにその大規模プロジェクトの一番手が東日本復興な。
福島さんには悪いが……

417: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:33:07 ID:MFhbT1mJ0
>>413
実際には一定金額毎年買い取ってるんですけどね。

>>410
おつかれ様でした~

418: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:33:16 ID:gz6U47rj0
ところで戦争って儲かるの?

419: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:33:52 ID:DiI8zwut0
財政法第五条

 すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、
借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。

但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内
では、この限りでない。

420: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:34:05 ID:MACx20Qj0
>>1乙!
若干わかりにくかったけど、丁寧な疑問回答でよかった!

421: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:34:19 ID:1wIYEN/U0
>>415
乙!
月曜日になってもまだ経済のことに興味を持っていられたらよろしく頼むわ

422: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:34:28 ID:pYsxPqUD0
今なら復興に流し込めるね
復興と関係なく,インフラも限界来てるから

一応使い道はある.後は使った金がちゃんと流れるか

423: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:34:36 ID:WtFlRgl80
>>418
儲けを出すための戦争はあるよ

424: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:34:57 ID:AWj6EHCS0
>>415
面白かった
乙々

425: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:35:09 ID:YdPkdE/C0
>>1さん乙でした

426: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:35:23 ID:kuqpY2bv0
>>415
乙!

さあ保守すんぞ

427: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:36:00 ID:izBSlpB60
>>418
儲かるけど今アメリカが戦争すると
最悪世界地図が変わるぐらいえげつないものになると予測

428: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:36:12 ID:4ThsGT3Q0
>>417
関節引き受けのせいでんで投資が散漫になって低金利維持するスキーム固まっちゃったわけだ
そりゃ所得上がらんわな

直接も間接もモルヒネ

429: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:38:41 ID:D5fMKam+0
格付会社はどうやって利益出してんの?格付を発表しても金にならないと思うんだが

430: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:38:47 ID:il+RAmeYO
>>415乙ですた

431: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/08/06 23:39:27 ID:7MTGykZV0
>>415
ずっとROMってたけど乙

432: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 2011/08/06 23:41:24 ID:gM+o7WJ70
>>415
とりあえず乙
こういうスレたまにはいいもんだ

433: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:42:07 ID:MFhbT1mJ0
>>429
ざっくり言えば
ファンドとか債権を組んだ会社(政府)が各付け会社にお金払って「格付けしてください」ってお願いするの。

434: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:42:30 ID:4ThsGT3Q0
格付けされる側が金払ってるから
されれば債権売って資金調達できる

435: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:43:30 ID:pr8Zw8Xo0
お疲れ様でした
ブログも応援してます~

436: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:43:41 ID:MACx20Qj0
しかし格付けか…
銀と金思い出すな

437: つるや ◆09XMO02mZQ 2011/08/06 23:50:19 ID:FHtFHJ8/0
(寝る前に夜食をとりつつ、書き込み中。太るから嫌なんだけどね・・・)

          , ’´ ̄ ̄` ー-、
        /   〃” `ヽ、 \   このスレを「名無しさん同士の経済の議論」で埋めることは、
       / /  ハ/     \ハヘ
       |i │ l |リ⌒     ⌒}_}ハ  ビ シ ビ シ や っ て く れ に ょ ろ !
        |i | 从 ●    ● l小N  
       |i (|ミ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ   ミ  >>1も勉強になるにょろ!
       | i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)  スレの残りコメント数がなくなる? 気にするなにょろ!
       | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ/.
       | ∧ 人l||l,三|:::::/l| |l||l 从
       |  l ( ⌒ ):::V::/ | ( ⌒ )

・・・さて、ほんとうに寝る。

438: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:56:54 ID:kuqpY2bv0
>>437
もっかい乙

439: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:58:24 ID:oKuhjHyF0
日本円ってひょっとして金より信頼されてるのか?

440: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/06 23:59:46 ID:9ig10OhX0
正直こんな腐った国にそこまでの価値があるのかどうか分からないんだよな…
そうだとしても少子化をどうにかしなくちゃこの国に長期的な希望を抱くことも出来ないし

441: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/07 00:00:51 ID:I9C3LxDU0
自己評価と他者評価は乖離していることがままある

442: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/07 00:04:14 ID:UfD/mrIN0
>>439
例えば米が雇用統計が市場予測よりもよかった→円安
失業率が改善→円安
日本の失業率がうんたら→無視
日本が震災で日本オワタになるかも→円高
その程度の信頼

443: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/07 00:07:13 ID:NzHJPh8s0
>>442
>日本が震災で日本オワタになるかも→円高
割とマジでここが意味分かんね
復興に金がかかったり、保険会社が色々売るからって説明があったが……

444: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/07 00:11:31 ID:UfD/mrIN0
>>443
震災で家や会社が倒壊したりして金が必要
復興費用には円で支払う必要がある
外貨貯蓄していた資産を円に買い戻す
結果円高になる

その予想から市場は「円買ってもっと円高になったら売って設けてやる」
という心理が働く

445: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/07 00:13:38 ID:6Mj2nCbJ0
レパトリは実態なくても思惑呼んだよなかなり

446: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/07 00:26:31 ID:QOk8Nvqa0
とりあえず保守

447: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/07 00:37:54 ID:jij4zEV80
1は寝たのか

448: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/07 00:44:13 ID:Eu/Xbk9N0
保守

449: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/08/07 00:44:14 ID:RkSHnCG60
保守しても質問が無ければ意味が無いなこれ

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る