FX2ちゃんねる|投資系まとめ

主要企業1300社の年収データを東洋経済が集計

1: やるっきゃ騎士φ ★ 2013/04/05(金) 10:59:13.19 ID:???
週刊東洋経済(2013.4.6号)が「給料大格差時代」という特集を組んでいる。
主要1300社の年収データを集計し、業界別にランキング形式で並び替えている。
就職先や転職先を考える上で「同じ業界内でもこんなに差があるのか」と参考になるだろう。
データは2011年度のデータを使っているが、その時点での「40歳推計年収」だけでなく「1人当たり付加価値額(企業が自ら付加し創造した価値を従業員数で割った額)」も入っており、「給料もらいすぎ」「人多すぎ」の会社も浮かび上がってくる。

■大手を上回る年収のキーエンス、ファナック
電気機器業界では、トップのキーエンス(1523.2万円)や2位のファナック(1012.7万円)の40歳推計年収は、大手の日立製作所(800.3万円)や富士通(763.1万円)、東芝762.5万円)、三菱電機(760.1万円)、キヤノン(759.0万円)を大きく上回る。
キーエンスは、FA(ファクトリー・オートメーション)用のセンサーなどを製造販売する大阪の会社。自社工場を持たず、製品開発と営業に特化する「ファブレス企業」だ。世界初の製品も多い。

ファナックは、工作機械用FA装置や産業用ロボットを製造販売する会社。
山梨・忍野村に本社を置き、産業用の多関節ロボットでも世界トップクラスのシェアを持つ。

両社はテレビCMも打っていないし、日常的に製品やブランドが目に入る会社ではない。
しかし、工場のロボット化で製造効率化が進む波に乗って業績を好調に伸ばしている。
キーエンスの社員1人当たり付加価値額は5925万円、ファナックは1億689万円。
社員が平均で1億円以上の価値を生み出す仕事をしていれば、高給をもらって当然だ。

一方で、高給のわりに付加価値額の低い会社がある。
同じ業界のソニーは、40歳推計年収が915.5万円と高いが、1人当たりの付加価値額は625万円と低い。このような会社は、たとえ給与が高くても、その裏では賃下げやリストラの準備が進行しているおそれがある。

実際、ソニーは12年度にグループで1万人規模の人員削減を行っており、その兆しは11年度のデータに現れていたことになる。記事によると、ソニーの現在の年収はリストラ策によって「1人当たり付加価値額に近づいている」とのことだ。
-以上です-

ranking_12



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



6: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 11:29:59.14 ID:Qmuc3099
>>1
近年マーケット関連の特集がほとんどないわな。
相場が活況になってもう3ヶ月以上、株式セミナー満員御礼の中で
いつまで生き方本やってんだか。

47: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 23:41:51.56 ID:hc3QDV0J
>>46
元の記事が作成根拠の資料は「有価証券報告書(いわゆる決算書)」だと書いてる
有価証券報告書の「人件費/雇用している人数」が、>>1の記事の値

>>1には、アルバイト、契約社員、中卒高卒全部含む

56: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 12:56:57.24 ID:bmGtjuzr
>>47
臨時雇用人数は、普通は正社員の平均勤務時間で換算し直してるはずだから
そのまま割って無いぞ
まあそれでも平均値は下がるだろうが

2: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 11:01:04.82 ID:xSqLTe/R
ファナックは先輩が勤めたが辞めたな。
その後公務員試験合格して技術系の役人やってる。

3: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 11:09:14.23 ID:NtDjqh6J
ソニーの40歳は俺と同じ付加価値の仕事しかしてないってことか。
ふむふむ。

4: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 11:22:57.06 ID:vS3r0rwu
ソニーって赤字なの?

5: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 11:29:53.81 ID:gRPAXYZh
キーエンスってスーパーブラックで有名ジャン

10: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 12:05:28.75 ID:V51SXeKY
>>5
激務でも払うもの払ってるからブラックじゃないだろ

11: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 12:07:28.36 ID:X6Z2SziZ
>>5
この額だすなら激務はありかな
ブラックはサビ残で残業代・手当を法定どおりに払わないところでそ

これなら短期で辞めても家も建てれて、家族も養える

21: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 14:33:42.89 ID:QExjoPd7
>>11
30代で家が建ち、40代で墓が建つですね

28: 名刺は切らしておりまして 2013/04/08(月) 12:53:03.42 ID:Cikes49D
>>21
誰うま

50: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 09:17:14.99 ID:PsApq+hO
>>5
忙しくて給料低いのがブラックなw

7: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 11:36:53.94 ID:5SlgB0A1
ここでいう付加価値とは売上を従業員数で除した数か
うちの会社(製造業)を計算すると付加価値5000万だな
もうちょっと出してほしいお

8: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 11:39:15.08 ID:7lWx+TnP
持ち株多くてほとんど見えないじゃん

9: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 11:52:42.01 ID:yVwmniV5
年収高すぎだな
これで100円ぐらいのものしか買わないんだから
そりゃ経済おかしくなるわな

12: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 12:10:50.23 ID:+c3lIAbr
墓も早く建つ様になるからな

13: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 12:15:41.62 ID:WuULcC3j
高給で有名な某企業に知り合いがいたけど「いつ寝てんの?」って感じだった
俺には絶対無理だわ、給料少なくてもチンタラ働くのが一番いいな

14: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 12:15:43.87 ID:bcXxpHTK
テレビ局は ねえ テレビ局は? あの業界に付加価値どころか 価値なんかねえよな? っで 給料いくらですか?

15: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 12:34:57.48 ID:FXDph5ff
キーエンスは技術系ならそこまできつくない
ファナックはありえんど田舎

16: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 13:45:53.39 ID:HuKxuNxl
ファナックは富士山噴火で消滅するからなw

17: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 13:48:16.54 ID:PyDwISEk
いつものコウムインガーは?

18: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 13:49:17.36 ID:nYrth0YF
キーエンスの営業は何年ももたない、
離職率が高いので十分ブラックだと思うがw

19: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 14:05:03.58 ID:KlcWpYW8
一流企業はスゴイなぁ~

でいいね

20: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 14:07:09.55 ID:9QHO6Vf1
サンプル置いてくるだけで1500万かあ

22: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 14:34:36.99 ID:bRQ8KxpL
30代で家が建ち、40代で墓が立つ

23: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 15:47:46.73 ID:Z27jBJem
キーエンスがブラックなのは営業職だけだぞ

24: 名刺は切らしておりまして 2013/04/05(金) 16:54:34.76 ID:9QHO6Vf1
給与が高いところは離職率が高いから
高く維持できてるってのもあるしな
平均年齢が若い会社で高いところは要注意

大企業もリストラして中高年の給与を維持してる
とこが多いからな

25: 名刺は切らしておりまして 2013/04/06(土) 01:55:29.21 ID:O84OzwJv
給料も付加価値額も低い私は

27: 名刺は切らしておりまして 2013/04/06(土) 14:32:39.69 ID:afMHtSUG
30歳年収700万。
不況で3年たってもそのまま。

30: 名刺は切らしておりまして 2013/04/14(日) 21:17:35.81 ID:qrEA8S/Z
まあ何処も年収1千万の屑をどんどん大削減してるだろ。
その分割引8割引きしていかないといけないしな。

31: 名刺は切らしておりまして 2013/04/14(日) 21:39:57.89 ID:b4UskN6+
おそらく有価証券報告書の平均年間給与と平均勤続年数から
推定してんでしょ。

ブラック企業をなくして、効率のよい労働市場をつくるには
職種・労働時時間などを含めたこまかな情報公開を義務づけるべき。

32: 名刺は切らしておりまして 2013/04/14(日) 21:54:28.39 ID:DoWCezks
製造業は雇用人数が多いのだから平均で見ればそりゃ下がるわな。

33: 名刺は切らしておりまして 2013/04/18(木) 21:58:08.96 ID:AH23ti8i
お前らも意味の無い高給を感じたら
自分からちゃんと辞表を出して辞職しろよ。
ボーナス程度は全額なげかえしてやればいいんだよ。
その分大幅割引を提案していかないと海外との安売り競争に勝てないからな。
給料へらしてその分大幅割引。8割引き。知れたことだよね。

34: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 01:02:14.41 ID:XQIbUKp4
マスコミの付加価値はプラスどころかマイナスじゃねの?w
嫌マジで。w

35: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 01:53:41.56 ID:Oi4hOzTq
大手電機って40で800万も貰えないのか。
子供私立通わせられるかどうかギリギリだな。
そりゃモノが売れなくなるわけだわ。

39: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 17:10:11.67 ID:adw5RgPW
>>35
800万だと子ども1人だけでも私立しんどいな
奥さんも働いてやっと私立行かせられるぐらいか

40: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 17:33:37.07 ID:rrYrX/TO
>>39
リーマンが私立なんて行ったら子供イジメられるぞw
背伸びしちゃダメダメw

36: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 05:00:50.18 ID:03idBoHa
800万?
何処のおうこう貴族のラブストーリーだよ。
そんな豪邸の高給に見合う結果をちゃんと出せてるのか?
出せてないのが殆どだからな。これらを全部派遣に
かえてその分800台2万引きした方が遥かに効率的だろ。
けいえいじんの報酬も1ドルにしたら数十万台は2万引きできるだろ。
安売りする余地は高給取りを大削減することだろ。そうしないと海外に勝てない。

42: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 17:55:43.18 ID:adw5RgPW
いや・・・俺はサラリーマンじゃ無いんだが・・・
電力と電機比べてる意味も分からんし

43: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 18:23:45.97 ID:hc3QDV0J
あなたがサラリーマンであるか経営者であるか何てどうでもいい

メーカーは工場にアルバイト、契約社員、中卒高卒をたくさん雇ってる。
電力会社よりも平均年収と正社員、大卒社員との賃金差が著しい

一つ賢くなれたね、おじさん。
これで一つ社会の仕組みを知れたね

44: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 18:41:04.89 ID:adw5RgPW
>>43
いや、東洋経済の集計基準は?
そこにアルバイトや契約社員も入ってるの?
集計基準のソースくれよ
お前の話だけじゃ、おじさんには訳わからんわ

46: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 19:47:20.04 ID:adw5RgPW
覗いても>>43からの回答無しか
しょうもな

45: 名刺は切らしておりまして 2013/04/19(金) 18:51:01.22 ID:EM02CAHq
住んでる場所にもよるな。
東京だと800じゃ家は買えんが、田舎だと余裕で豪邸が建つ

48: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 04:02:57.74 ID:UFOPQ+2E
ファナックが大手じゃないって・・どういう感覚なんだ?
時価総額は日立製作所、富士通、東芝、三菱電機なんかメじゃないだろ。
今日の終値で、
ファナック:3,611,785百万円
日立製作所:2,909,745百万円
富士通:842,497百万円
東芝:2,237,454百万円
三菱電機:1,893,832百万円
どうみてもダントツw

49: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 08:32:10.26 ID:sz7TFvjh
>>48
ろくに勉強しないバブル世代にはCMやってない企業は
「経済誌にときどきでてくる新興企業」的なイメージなんだよ。

52: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 09:54:35.31 ID:LjoDKH5Y
インフラなんて何処よりも給料安くてあたりまえだろ。
料金激安にするのが当然だからな。
もう安売りの時代だよ。意味の無い高給なんて何処も一切お断りだろ。
非凡な才能があって人より数倍の結果だせるなら見合うんだるけど。
派遣やバイトレベルなら入れ替えるか報酬をそれなりに大きく下げれば
いいだけの話。その前に自由化して安いうり体制を整えないと
海外との激安競争でかてないだろ。

54: 名刺は切らしておりまして 2013/04/20(土) 11:47:55.83 ID:iW+JcKCa
学生当時(給与削減前)の周りの学生の意見ね。
東京電力の推薦は誰もいきたがらなくて余ってた。

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る