FX2ちゃんねる|投資系まとめ

【経済】長期金利上昇が再び急ピッチに、「円債離れ」警戒の声も

1: 依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 2013/05/11(土) 21:01:21.82 ID:???
長期金利の上昇ピッチが再び急になってきた。円相場急落や株上昇で保有資産に含み益が生じ、一方で国債価格の下落を警戒する動きが出ているという。黒田・日銀の金融緩和後の心理的なトラウマが残る円債市場では、投資家の「円債離れ」から中長期的な金利上昇を警戒する声も出ている。

円債市場では午後に入って先物相場が急落した。10年物の先物取引は、中心限月6月限が前日終値より1円安となり、東京証券取引所はサーキットブレーカー制度を発動、午後零時39分から10分間、取引を一時停止した。

その間、日本相互証券の現物10年物に金利上昇の圧力がかかり、新発10年物は一時0.700%と、2月25日以来の高水準まで売られた。

「午前中は円安、株高の中でもゆうちょ銀行や地方筋の買いが入っていた。だが、午後に相場がじりじりと下がり始めると『売りが売りを呼ぶ展開』になり、歯止めがかからなくなった」と、ある外資系金融機関の債券ディーラーは言う。

別の国内証券の関係者は「相場下落で金利リスクを抑制しようと一部銀行からとみられる中期ゾーンでの払い(現物国債の売りに相当)が出た。これが下げ足を速めるきっかけになったのではないか」と指摘する。

円安、株高の中での金利上昇。みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミストは「緩和前より(相場が下がったら買いを入れる)『押し目買い』の入りが弱まってきた」と指摘する。

株価上昇に伴う含み益の増加で、円債を購入することであえて金利リスクを取る必要性がなくなってきたためだ。

また、ひと頃よりは市場機能が回復してきたとはいえ、「心理的なトラウマは払しょくできていない」(前出の上野氏)ことも、相場を不安定化させる一因となっている。「金利形成の物差しを失った今、日銀のオペ動向だけに一喜一憂する展開が続いている」と、別の関係者は話す。

JPモルガン証券の山脇貴史チーフ債券ストラテジストは、足元の状況について「日銀の国債大量購入でセカンダリーの流動性が著しく低下し、ちょっとした売りで相場が不安定化しやすい」と指摘。その上で「そうした状況を嫌気し、投資家の国債離れが進み、中長期的には金利上昇を招く可能性もある」との見方を示した。
ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE94903I20130510
(つづく)

fis-2010-04-07T10_40_42-1



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



2: @@@ハリケーン@@@φ ★ 2013/05/11(土) 21:02:09.92 ID:???
>>1のつづき
<円急落、根強いセイホマネー流出の思惑>
「セイホがオープン(為替変動のリスクを回避しない)で買いに来たのではないか」。
市場筋によると、9日のニューヨーク債券市場でこんな思惑が広がった。雇用指標が改善する中で迎えた米国の30年物国債入札。景気回復に伴って金利が上昇するとなれば、入札が崩れることも予想されていた。

しかし、実際には最高落札利回りが2.980%と、事前に見込まれた2.988%を下回
る好調ぶり。これで円相場は対ドルで売られ、午後のニューヨーク時間に2009年4月
以来、4年1カ月ぶりに1ドル=100円台の大台に乗せた。

「直接的なドル買いのドライバーになったのは、中国が外貨準備でドルアセットを増やすなどの思惑。米30年債入札の『インダイレクトビッド』からの推察では、実際にセイホ
マネーが動いていたとは言えない」と別の関係者は指摘するが、円安の流れを引き継いだ東京市場では、財務省が朝方発表した「対外対内証券売買契約等の状況」で本邦勢による外債買い越しが判明すると、また急落ピッチが強まった。

財務省によると、4月28日から5月4日の1週間に日本の投資家が購入した外債はネットで3099億円。前週は2044億円の買い越しで、2週連続して買い越しとなったのは
昨年12月以来4カ月ぶりだという。

これでドルは一時101.20円を付け、円安進行を好感した日経平均株価は1万4600円を回復、約5年4カ月ぶりの高値まで買われた。

もっとも、これが一本調子で続くかどうかはまだ予断を許さない。実際、足元の外債購入に関して、市場では「生保勢の買いは欧州中央銀行の利下げに絡んだ一時的なもの。海外に目線は向いているものの、銀行勢は相変わらず『雇用統計前の米債売り』に徹していた」との見方が強く、セイホマネーの流出そのものが思惑の域を出ていない面もある。
(ロイターニュース 金融マーケットチーム;編集)
-以上-

106: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 23:49:59.50 ID:dmp1nnKt
>>1
そんなもん警戒する必要はないよ。
なぜなら、リーマンショック前は110円前後だったし
バブルの頃は145円前後だったわけだ。

絶好調の景気の時は145円くらいなので
そこまでは心配不要w

108: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 23:56:36.64 ID:ygDKXuqO
>>106
バブルの頃と今では日米の貨幣価値が大きく異なる。
およそ米国物価は2.5倍になってるのに対し日本は横ばいだから
バブルの頃の1ドル145円と等しい物価水準(同じ購買力の水準)は
1ドル58円となっちゃう。

逆に今、1ドル145円になったとしたら、
バブルの時に置き換えると1ドル360円程度のインパクトがある。
(例えば一人当たりGDPにしてもキプロス、韓国、ギリシャと同レベルか下になる)

623: 名刺は切らしておりまして 2013/05/13(月) 22:36:48.27 ID:1u4cnkev
>>621
最初の書き込みから間違っていると指摘しているだろ

長期金利は、長期国債市場の需給で決まる

日銀の金融緩和は、国債市場で国債を買うこと

黒田日銀は、「2倍に増やす」と言った

それが国債市場の混乱を生んでいる

黒田が国債市場の需給を壊した

ちょっと>>1を読め

626: 名刺は切らしておりまして 2013/05/13(月) 22:40:16.58 ID:tl+9QpMM
>>623
緩和効果でインフレプレミアムが上がっただけだろ馬鹿なのかお前w

628: 名刺は切らしておりまして 2013/05/13(月) 22:48:15.11 ID:1u4cnkev
>>626
ケインズ的に言うなら「流動性選好に陥っている」

630: 名刺は切らしておりまして 2013/05/13(月) 22:50:40.37 ID:tl+9QpMM
>>628
なんで足元で貸出増えてインフレ予想も高まってるのに流動性選好が高まるんだよボケw

638: 名刺は切らしておりまして 2013/05/13(月) 22:55:59.58 ID:1u4cnkev
>>630
資産インフレになってるだけ

3: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:06:51.15 ID:+TCvDCk5
1%にも満たないのに無理やり
大きく取り上げるマスゴミw

4: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:07:14.58 ID:puTDI6P7
>>3
アホが出たぞw

17: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:31:50.39 ID:RtSodZ4g
>>3
いや、日本の財政状況からしたら金利の上昇は致命傷になりかねないんだが……その辺、理解している?

526: 名刺は切らしておりまして 2013/05/13(月) 17:47:33.50 ID:b55REGZ9
>>17
過去の利率を見ろよw

306: 名刺は切らしておりまして 2013/05/12(日) 15:51:46.36 ID:6pyVtN9c
>>3 華麗にボケたな 赤くしよう

7: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:11:01.02 ID:tCiHJEC9
欧米の金利と比べて見て、言ったらどうかね?

15: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:26:33.98 ID:CPwlZIb2
>>7
欧米の債務残高と比べて見て、言ったらどうかね?

261: 名刺は切らしておりまして 2013/05/12(日) 12:01:45.63 ID:pweZ4n3y
>>15
債ww務ww残ww高ww
イタリアは財政優等生だったのにねぇシクシクシク

8: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:11:08.35 ID:1A1cUFAD
このクソ低金利に預金してるやつはアホと言われ続けてきたのに
未だに預金してるやつが悪い

10: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:12:21.63 ID:MPum9Ebc
>>8
バブルの頃も同じ事言ってたよ。

196: 名刺は切らしておりまして 2013/05/12(日) 09:00:00.97 ID:y/qJDZOP
>>8
そういって株や外貨を買って樹海に大勢行ったなあw
リーマンの後の冬に

12: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:19:55.49 ID:Nzk+q2J2
債権金利上がる=債権安=日銀購入=債権安定

14: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:26:10.04 ID:MPum9Ebc
>>12
債権安のが金利上昇より先に来る。日銀が買うと円安が進む。
で、円と連動した価格にならざるえない債権がさらに下がって、さらに金利が上昇して日銀が買うと円安になって

というスパイラルに陥る。円が下がるだけ下がったら止まるけどそういうのは財政破綻と呼ばれる

18: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:38:15.50 ID:jvbFAgg4
1%の金利上昇で10兆の利払いか
無理だなどう見ても

21: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:41:26.85 ID:HZkN7lwk
>>18
それって既発の国債残高に対しての数だから意味ないよ?
都合よく数値を並べるのはよしなさい。

24: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:45:21.08 ID:MPum9Ebc
>>21
いや、古い国債の金利が低いと売ってまって新しい国債に変えようとか思うでしょ。
今までは逆で以前の国債を手放さずに新しい国債を買ってたから暴落しなかった。

国債の金利が上がると低金利時代の国債の行き場がなくなるのよねー

29: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:49:08.57 ID:HZkN7lwk
>>24
そりゃ国債売買市場はもっとも流動性のある相場だから、アベノミクスに関係なく
常に売買されてるよ。
10年スパンでみれば、今の変動幅なんて普通のことだけど?

31: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:51:35.58 ID:MPum9Ebc
>>29
変動幅を抑える為に黒田発表で国債は日銀のほぼ無制限買取に近い状態にしてる。
これ以上ないって位の買取なのに下に変動してるのがマズイんだよ。10年スパンで見れば日銀がこれほど買い取る
なんて事はなかった

39: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:56:41.23 ID:HZkN7lwk
>>31
ちゃんと落ち着きどころに落ちるから心配ないって。
生保は日本株の値段が上がったために保有率が一気にあがり、これからも
買えないから、必然的に外債に資金が移る。

40: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:58:23.60 ID:CPwlZIb2
>>39
それまでに財政が持てばいいけどな

43: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 22:02:27.56 ID:HZkN7lwk
>>40
今は少し急激に動いているだけで、必ず押し目に入る(入らざるを得ない)から。
冷静に考えてみなよ。

アベノミクスの先の緩和策の発表前までは、欧州不安による世界中の資金が
安全資産として日本国債市場に集まっていたから、この超低金利だったわけですよ?
それがこの程度の金利アップで何を騒いでいるのかと・・・

44: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 22:04:28.77 ID:MPum9Ebc
>>43
超低金利はリーマンショック前からだよw
ユーロ開始された時にはすでに超低金利だったのに、欧州不安がどうしたって?

52: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 22:08:53.82 ID:HZkN7lwk
>>44
欧州不安でもかなりの資金が一気に集中して、国債金利が低下したのしらないの?
てか、君らの超低金利ってどのくらいからなの?

53: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 22:10:53.05 ID:CPwlZIb2
>>52
債務規模から言ったら今でもかなり高いくらいだ

54: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 22:10:53.56 ID:MPum9Ebc
>>52
あの金利でかなり低下したらメリ込むわ
すでに下限がないに等しいんだから

47: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 22:06:02.62 ID:CPwlZIb2
>>43
超低金利がいつから始まってたのか調べてからレスしようぜ

41: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:58:30.70 ID:MPum9Ebc
>>39
その落ち着きどころが財政破綻だったらどうすんだよw

34: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:52:45.93 ID:qUw3mxjx
>>29
日銀が゜七割買い取るとかいうので安定してた日本国債市場がぶっ壊れて
何かのことで価格が乱高下するようになったな

37: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:54:38.51 ID:CPwlZIb2
>>29
ここ最近の変動は日銀買取に端を発してるからね
このせいで日本国債は市場信用力を失って、価格下落を招いている
日本国債が安心だという根拠(あるいは思い込み)に基づいてない、これまでにない理由での
利回りや価格の変動なんだよね

19: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:38:43.30 ID:ph+9zo3x
新規発行の国債の金利が上がっても政府にとっては致命傷にはならんよ。いままでの国債は金利が変わらないし、金利連動の国債を発行すればいいし。銀行がやばくなるだけ。銀行に預けてる預金も。

20: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:41:22.47 ID:CPwlZIb2
>>19
毎年発行する国債を売り切らないと、今ある債権の利払いもままならなくなるんですけど

277: 名刺は切らしておりまして 2013/05/12(日) 12:25:01.51 ID:BmJEswBf
>>19
え???

金利が上がったら、それこそ銀行はノーリスクで儲かり放題なんですけど

278: 名刺は切らしておりまして 2013/05/12(日) 12:26:41.39 ID:9b8AX6Wl
>>277
国債でもうけてる銀行にとっては金利↑額面↓の状況になれば
ちょっときつい気がする
融資増やそうっていう状況でもなさそうだし

279: 名刺は切らしておりまして 2013/05/12(日) 12:29:50.02 ID:BRL+BSXJ
>>277
債券価格と金利

22: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:42:44.23 ID:hmvrsqWA
てか完璧にヤバイじゃなくて
将来ヤバイってだけでも売りが始まるだろJk

26: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:46:38.40 ID:4hbNO1sD
この際、900兆円の国債を全部日銀が買い取ったらどうか
国の借金が全部なくなるし、目出度し目出度しとなるのではないだろうか

27: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:48:39.68 ID:CPwlZIb2
>>26
財源は?

102: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 23:42:57.90 ID:4hbNO1sD
>>27
印刷局で刷ったお札ですよ
もともと900兆円の民間資金が国債に化けてただけなんだから
それが元の現金に変わっても問題ないでしょ

231: 名刺は切らしておりまして 2013/05/12(日) 10:19:12.13 ID:oyH7gaJm
>>102
つまり、インフレ税ですね。

30: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:49:50.62 ID:MPum9Ebc
>>26
買い取るというのはお金を渡すって事だろ。
個人預金→銀行→国債
って順番だから、これが逆にいって900兆円の紙幣が世界に流れ出る。

円安なんてもんじゃない。つうか、ケツ拭く紙にもなりゃしないのによー状態に突入する。
マジで、紙幣よりトイレットペーパーの方が価値持つだろう。

519: 名刺は切らしておりまして 2013/05/13(月) 17:39:32.05 ID:iFRzbyMT
>>30

ならねーよ
900兆全部買い取る必要はない

そんな現金化しても運用先がない。国債は安定運用先として必ず必要だから、結局国債に戻ってくる

28: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:49:02.81 ID:x1duOGpU
派手な動きが起きやすくなってる現状を利用して稼ごうってのが場を荒らしてる限りは
安定しないで乱高下気味な流れは続くだろうね

動きの幅が収まってくると日銀が買いまくるってのが影響しまくりそうでも有る

32: 名刺は切らしておりまして 2013/05/11(土) 21:52:03.46 ID:GcRUf1eJ
何かのキッカケで一気にヤバい局面になる可能性はあるね。
まあ、いいや。

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

    • 名無しさん
    • 2013年 5月 14日

    アメリカの半分以下でこんなに騒ぐのか・・・。

    • 名無しさん
    • 2013年 5月 14日

    朝鮮人かどうかは知らないが、破綻煽りの亜種にしか見えんな
    NHKも盛んに報道してるしw
    国債の返済ができなくなるのが先か
    程よいインフレで経済拡大して返済の規模を相対的に縮小できるのが先か
    安倍政権と黒田はそうゆう博打に出たわけだろ?
    じゃあもう黙って乗るしかないだろが
    少しでもうまくいくように実態の側で努力するしかない
    15年だかリスクのある状態を恐れてきた結果ジリ貧になったのは、みんな知ってるだろう?
    なんでもそうだけど、勝負に出ない奴が勝利を得る事は永遠にないんだよ
    ボクシングでパンチを出せば必ずガードが外れてカウンターをもらう危険があるが
    パンチを出さなければ必ず判定で負けるんだ
    リターンとリスクを天秤にかけて、取れるリスクは取っていかないと
    最終的には何も得られないまま全て終わってしまうよ
    日本は、国としてそうなる前に、勝負に出たってことだ

    • 名無しさん
    • 2013年 6月 01日

    >安倍政権と黒田はそうゆう博打に出たわけだろ?
    >じゃあもう黙って乗るしかないだろが
    日本の2000年代の労働人口あたり成長率はアメリカより高い。
    今はそんな博打をする必要がある状況じゃない。
    >日本は、国としてそうなる前に、勝負に出たってことだ
    勝負に出たけっか長期金利は1%まで上昇して、外国人は売り投げた。
    黒田日銀からのアベノミクスは日本の破綻リスクを高めただけ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る