【悲報】東京の気温、狂うwwwwwwwwwwwNEW!
ガールズバー二人刺殺犯の山下容疑者、次々とダサいエピソードが語られてしまうNEW!
【速報】ずんだもんさん、お気持ち表明NEW!
【速報】フジテレビの「中居の盟友」さん、前代未聞の『4段階降格処分』を食らっていたww...NEW!
【悲報】日産株価、一時200円台wwwwwwwwwNEW!
【悲報】不知火舞ちゃん(16)、アンディーと付き合っていた…NEW!
【ウマ娘】友人「お前は推しと結婚できる?」NEW!
【ドヤコンガ】ラブライブ公式X、鬼頭明里の整形揶揄リポストを認め謝罪wwwwwwNEW!
韓国人「トランプ、韓国に25%関税 日本と同じ内容の書簡を送る」→「韓国経済終わった」...NEW!
【動画】韓国人「バレー日本女子代表が3対0で韓国に圧勝!」韓国はVNL降格危機NEW!
韓国人「高級ブランドまで安く買えるのはなぜ?日本が 買い物の聖地 と呼ばれる理由に納得...NEW!
韓国人『日本に勝てて当然だった時代、もう過去の話になったんですか?』→「サッカーやバス...NEW!
日本から尖閣周辺の漁場を獲得した台湾が次は中国と漁業協力を模索。
今後、同海域での操業トラブル発生時や海難救助の際は、双方の漁業者が当局を介さずに直接協力し合う。5月10日の日台漁業取り決め施行から約1カ月。
尖閣周辺で操業範囲の拡大に成功した台湾側は今度は、同海域で中国との漁業者主体の漁業協力を模索している。
温嶺市は東シナ海に面し、沖縄、台湾と向かい合う。蘇澳区漁会によると、温嶺市の各漁業団体代表者や中国国務院の台湾事務弁公室代表者ら計14人が今月4日、蘇澳区漁会を訪れ、覚書に署名した。
温嶺市と台湾の漁船は尖閣沖で常時遭遇し、過去には中国側による台湾漁船の拿捕(だほ)も起きている。今回、中国側と覚書に署名した蘇澳区漁会の陳春生理事長は、「漁業上の問題を排除するのは漁会の責任」「あくまで緊急時の対応が主眼」と説明している。
台湾の馬英九総統も5月上旬、「(日台漁業取り決めは)大陸(中国)との交流に影響しない。大陸が漁業協議を望むなら歓迎する」と明言している。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130613/chn13061301180000-n1.htm
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
安倍自民が、クチとは裏腹に、売国政権であることが良く分かる事例だよな。
この尖閣海域における台湾への「漁場の開放」は、日本側現地漁業関係者の了解や同意を一切取り付けないままで行われている。
日本の漁民の多大な犠牲の上に、台中漁民の利益を図る日本の「政権」とは、一体何なんだ?
そこんところ台湾的にはどう考えてるんだ?
このくらいで日本と台湾の関係は揺るがない
それほど日本にとって台湾は特別な国
アンタも見方が浅いなw
これは、安倍自民が、台湾経由で中国へ尖閣海域の漁場を開放したという意図的行為だよ。
ナゼなら、普通の漁業協定では、「協定国以外の第三国への開放は禁ずる」旨の規定を設ける。
それをしていないからこそ、台湾は中国と交渉ができる。
安倍自民はそれを見越し台湾に尖閣漁場を与えたのだろう。
見つからなかった場合だろ
で、お前は誰を支持してるんだ?
どちらにも肩入れしないという意思表示だろ
日本は尖閣のことで台湾に釘を刺せてればいいの
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
日本の契約書作成能力がなさすぎるということだな。この分じゃTPPもだめだな。
そもそも台湾と中国って交渉できる仲なのか?国とすら見てないんだろ
自民党がダメだったから、
民主党に期待したんだろ。
でっもって、、、
自民党に舞い戻った。。。
バカじゃねぇの!!!
ガス抜きの片山で騙され続けて恥ずかしくないの?(笑)
マスゴミに封印された違う政党を選択しろよ!
テレビでやってたが台湾と協定くんだのはいいが石垣島の南側、台湾の主張線まで台湾船がでてくるようになって沖縄の漁業の人とっても困ってるみたい。