FX2ちゃんねる|投資系まとめ

【人工知能搭載】新型国産ロケット「イプシロン」の勇姿をご覧ください。【JAXA=宇宙航空研究開発機構】

1: ダイビングヘッドバット(京都府) 2013/08/20 20:02:31 ID:WxsZlqBLP
新型ロケット イプシロンを初公開

12年ぶりに開発された国産の新型ロケットイプシロンが、今月27日に打ち上げら
れるのを前に、鹿児島県の発射場で20日、打ち上げのリハーサルが行われ、機体が初
めて姿を現しました。

イプシロンは、JAXA=宇宙航空研究開発機構が、12年ぶりに開発した国産の新型ロケットで、今月27日に初めての打ち上げが予定されています。

20日は、発射場がある鹿児島県の内之浦宇宙空間観測所で、打ち上げのリハーサル
が行われ、機体が初めて、建物から外に出されました。
イプシロンは高さ24メートルほどで、日本の主力ロケットH2Aの半分程度の大きさです。

1段目に、H2Aの補助ロケットをそのまま使用するなど既存の技術を応用したり点検作業の一部をコンピューターで自動化したりして、コストの削減や作業の効率化が図られています。
打ち上げ費用は、H2Aの3分の1ほどの38億円程度に抑えられ、小型衛星の打ち上げビジネスへの参入が図られます。 
イプシロンの先端にはすでに、惑星を観測するための望遠鏡を搭載した人工衛星が載
せられ、20日は、打ち上げまでの手順の確認が行われました。 
JAXAの森田泰弘プロジェクトマネージャは「本番さながらに手順を確認したが、特に問題はなかった。多くの人の夢をのせているので、『成功間違いなし』という確信が得られるよう、最後までしっかり準備を進めたい」と話しています。
———-
http://www.nhk.or.jp/news/html/20130820/k10013902851000.html
no title



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: メンマ(WiMAX) 2013/08/20 20:03:51 ID:e8blO5XXP
コストパフォーマンスに優れた機体なんかな?

6: エメラルドフロウジョン(大阪府) 2013/08/20 20:04:34 ID:7UQM2etn0
見た目がミサイルにしか見えないんですが?

8: ニールキック(埼玉県) 2013/08/20 20:04:39 ID:zJ/PxpHU0
これ下手すりゃH2Bより夢のあるロケットだと思う
固体燃料のコストの低さは無視できない

17: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/08/20 20:06:59 ID:iFYlxrFv0
>>8
固体燃料はコストが高いのだが・・・
M-V廃止もコストのため

32: ダイビングヘッドバット(京都府) 2013/08/20 20:16:14 ID:WxsZlqBLP
>>17
製造コストは高いが、発射可能状態で置いておくコス……おや誰か来たようだ。

52: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/08/20 20:31:10 ID:iFYlxrFv0
それでも、>>32のいうとおりICBMへの転用が可能、PC1台でネットから運用可能という
革新技術の実現が大きいだろうね

57: 不知火(奈良県) 2013/08/20 20:34:59 ID:Vw1QcHCx0
>>52
そりゃ何十億って金は安くはないが得られる結果からすれば安いんだろ

62: アイアンクロー(三重県) 2013/08/20 20:41:42 ID:VLxKcc3R0
>>52
ネットから運用可能って怖すぎるわw
日本人の手に余る

68: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/08/20 20:47:57 ID:iFYlxrFv0
>>62,63
理論上可能だが、通常時はさすがにセキュリティー上やらないらしい
某国にハッキングされかねないしね

102: 中年’sリフト(秋田県) 2013/08/20 21:36:48 ID:MNrT7vAH0
>>68
まぁ、司令所が全滅したときでも代行して運用可能ってのは大事な事だな。

20: ファルコンアロー(関東・甲信越) 2013/08/20 20:07:43 ID:aZld8akZO
自分で発射までのチェックをしてPC一台で管制できるんでしょ?
金かからなくていいな

21: エメラルドフロウジョン(大阪府) 2013/08/20 20:08:04 ID:7UQM2etn0
弾頭は何ですか?

91: ジャーマンスープレックス(チベット自治区) 2013/08/20 21:24:49 ID:54ux4HQN0
>>21
V-Xガスw

23: ダイビングヘッドバット(関東・甲信越) 2013/08/20 20:08:30 ID:BB56EUE2P
純民生ロケットで軍事技術はこれっぽっちも入ってない
糸川ロケットの末裔だぞ

なんでマスゴミは叩くのか判らないや

26: ダイビングヘッドバット(神奈川県) 2013/08/20 20:11:24 ID:ZlXILxulP
>>23
どこの誰が叩いてんの?

158: ニーリフト(WiMAX) 2013/08/20 23:31:13 ID:lFx9lTDH0
>>26
朝日が叩いてきた歴史しらんの?

28: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行) 2013/08/20 20:12:47 ID:QzzEgMcb0
軍事利用の面からも良い発明だね
最初は失敗がつきものだから大きな期待はしない

29: ダブルニードロップ(岡山県) 2013/08/20 20:14:53 ID:sLyJiVYG0
イプシロン△ あれを乗せてあそこに落とせば・・・・

バラ色の夢が広がりんぐwww

40: 不知火(宮城県) 2013/08/20 20:21:03 ID:b1VZFqGY0
固体燃料と液体燃料とで何がどう違うのか教えろ

44: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県) 2013/08/20 20:23:26 ID:TJ43dKa80
>>40
核弾頭を装填して、おける

46: 目潰し(東日本) 2013/08/20 20:25:41 ID:M0SZQXB30
>>40
ガソリンと花火の火薬とでも考えろ
固体燃料は燃料を入れたまま保存できるメリットが大きい

95: 不知火(宮城県) 2013/08/20 21:31:21 ID:b1VZFqGY0
>>46
何の為に保存の必要があるの?
例えば天候不順とか発射装置にトラブルとかで発射延期になったら液体燃料は保たないの?

96: エルボーバット(新潟県) 2013/08/20 21:32:21 ID:nqDW/z2U0
>>95
だから出したり引っ込めたりが何度でも出来るだろ

101: ときめきメモリアル(中部地方) 2013/08/20 21:36:27 ID:hlWt5tIz0
>>95
液体燃料は気化するから長期保存が無理だから延期したら燃料抜く
だから再充填が必要

103: スパイダージャーマン(やわらか銀行) 2013/08/20 21:37:33 ID:iFYlxrFv0
>>95
液体燃料は打ち上げ直前に注入する
延期になれば燃料を抜く
液体酸素や液体水素は取り扱いが面倒
で即応性がない

143: トペ スイシーダ(北海道) 2013/08/20 23:03:26 ID:H/kjyPHv0
>>40
固体燃料は推力が高いが燃費が悪い
液体燃料は推力そこそこで燃料が良い
その他に固体燃料はロケット花火と一緒で
一度点火したらそのまま飛んでく
液体は再点火ができる

43: パイルドライバー(岐阜県) 2013/08/20 20:23:06 ID:QYxNQRck0
テポドンかと思った

127: メンマ(庭) 2013/08/20 22:25:44 ID:AxXhMI/3P
>>43
格がちがうよ。イプシロンはコンベンショナル・ストライク・ミサイルを可能にする。
テポドンはムスダンよりも無能で、現状の弾道ミサイル防衛に完全にひっかかる。

78: パイルドライバー(岡山県) 2013/08/20 20:58:17 ID:h6dnL9Rp0
固体ロケットは打ち上げ重量あたりのコストが高いけど 短期間で発射準備できるのが強み でもデカくてパワフルな液体ロケットの方がワクワクする

121: カーフブランディング(滋賀県) 2013/08/20 22:10:21 ID:TL4vTZrH0

123: ムーンサルトプレス(東日本) 2013/08/20 22:11:59 ID:PtI4aFDgO
     日本のロケット開発史

1955年 ペンシルロケット(鉛筆ロケット)で実験開始 年間予算560万円
1956年 カッパロケットで実験開始 高度5千㍍まで打ち上げ
1958年 カッパロケットを2段式に改良し高度5万㍍に到達。
1962年 カッパロケット改良を重ね、この年ついに高度20万㍍に到達
1963年 ラムダロケット高度40万㍍に到達
1965年 ラムダロケット高度100万㍍に到達
1966年 ラムダロケット高度200万㍍に到達。社会党の妨害を自民党が丸呑みして、ロケット直径140㌢以下に制限
1968年 社会党系漁業団体の妨害活動で1年半もの間ロケット打ち上げ禁止。開発中断。
1970年 日本初の人工衛星『おおすみ』打ち上げ成功。ただし社会党の妨害に自民党が屈したので予定外の軌道に乗る。
1971年 ミューロケットの輸送力、180㌔グラムを達成。

 ↑パソコンすら存在しない時代に、三角定規で設計図を手書きして建造、しかも売国政党に妨害されまくり。
それでも、長さ数十センチの鉛筆ロケットから開始してわずか15年で達成。

137: メンマ(新疆ウイグル自治区) 2013/08/20 22:54:04 ID:CZcHsyWqP
垂直に打ち上げるようになったんだな
斜めってる方がかっこよかったのに

144: メンマ(チベット自治区) 2013/08/20 23:04:12 ID:fiSrkuEzP
>>137
M-Vもリハーサルは垂直だったし打ち上げ時は斜めじゃないかな

139: マシンガンチョップ(東京都) 2013/08/20 22:55:37 ID:HXfmL9tw0
準空母に弾道ミサイル、圧倒的じゃないか我が国は

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る