半年以内に2倍以上になる可能性が高い株
sage進行で、まったりと運営していきたいと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
スポンサーリンク
バイオ株でお勧め銘柄ありますか?

現在、私が使用している証券会社で低PBRでスクーリニングすると
7968 TASAKI 0.17倍
3331 雑貨屋ブルドッグ 0.19倍
と3331 雑貨屋ブルドッグが2位になっている。
また、75日移動平均乖離率も-14.73%と最近の下げがきつい。
業績が赤字で良くないというのが、大きく売られている原因の一つである。
しかし、徳島県に本拠を置くアクサスが5月に創業者から発行済み株32%強を302円で取得し、7月の臨時株主総会でアクサス社長の久岡 卓司が役員に選任され、その後、代表取締役に就任し、雑貨屋ブルドッグは、名前はブルドッグだが、実質はアクサス化が進行中である。
アクサスは、徳島県を中心にドミナント形式で40店舗150億の売り上げを誇る総合小売業であり、一店舗当たりの売り上げ額が大きく、黒字企業でもある。
http://www.axas.co.jp/
このため、3331 雑貨屋ブルドッグも黒字化の道筋が見えている。
現在の株価は、あまりにも安すぎるのではないかと考えます。
3ヶ月~半年以内に2倍以上になる可能性が高いと思います。
ざっと調べてみたのですが、
「一店舗当たりの売り上げ額が大きく、黒字企業でもある。」までの部分と、「このため、3331 雑貨屋ブルドッグも黒字化の道筋が見えている。」の間のつながりは、まだ再建を始めたばかりなので、現時点ではなんともいえないなぁと感じました。
(優良企業が再建を手伝っても、失敗するケースはありますので。。。)
再建が成功しそうな兆候や、それを表すニュースとかデータとか数字の進捗など、何らかの資料が手元にあったら、教えていただけたら幸いです。
(私も、この銘柄は、今後も監視を続けようと思います。)
ありがとうございます。
現状のブルドッグの商品では、黒字化が難しいので、7月10日のIRの4店舗だけではなく、 早急に全店舗でアクサスの商品に入れ替えていく必要があります。
24日以降 各店舗でどのような商品が置かれていくか注目していきたいと思っています。
レスありがとうございます。
もちろん、最終的には自分で決めます。
ただ、銘柄は数多くあるので、ひとつひとつ調べていくと、膨大な時間がかかってしまいます。
そんな中で、「どのような銘柄が良いか?」というアイディアを皆が出し合えば、効率よく銘柄スクリーニングができると思うんですよね。
ちなみに、私はアクセルマークに注目してます。
・決算資料読む限り、これからアプリもスマホ向け広告もかなり伸びそう。
・今四半期で出したアプリは、2つとも出だしが好調。
・開発は手堅く大手とコラボしてる。利益が爆発的に伸び得るものの、当たり外れが読めないアプリビジネスでこれは悪くない経営判断。
・スマホ向け広告は、伸び率がすごい。これも今四半期以降利益に上乗せされてくるはず。
・赤字の子会社も解散させて、利益が出る事業に集中させつつある。
・財務も良い。
金曜の板見てたけど、機関が売り崩し下で集めるときに使うアルゴが動いてたように思いました。
今は時価総額30億ちょいですが、これが同業他社並みになるだけで、割と近いうちに2倍以上になるんじゃないか・・・と予想してます。。。
もしよかったら、お勧め銘柄を教えていただけたら嬉しいです。
FB、面白いですよね。
指標面でもチャート面でも、もうだいぶ買われてると思うんですが、仮にここから今後2倍になるカタリストがあるとしたら、・ザッカーバーグが今やってる「インターネットにアクセスできない50億人をネットにつなぐプロジェクト」が完成した後、途上国の新規ユーザーのビッグデータから生じる広告料収入など
・ゲームとかオンラインカジノとかで稼ぐ
あまり調べてないんで、間違ってたらすみません汗
FBは一時期はオワコンwとかもうダメwとか言われてましたが、
最近は上記の50億人計画をぶちあけたり、CM広告を始めたりと、結構面白いこともやってますよね。
株価も、ソロスがFB株を買い始めたあたりから反転したような気がします。
「お前ぜってー間違いだろw」と思ったら、ご指摘いただけたら助かります。。。
TV放映2回控えてる
東急建設
三井住友建設
熊谷組
日本橋梁
■ゲーム関連
ガンホー
コロプラ
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。