1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/09/25(水) 18:56:33.85 ID:???
■世界危険な都市TOP3は東京、大阪、名古屋 その理由とは
スイスの再保険会社スイス・リーは9月18日、河川の氾濫、高潮、津波、暴風、地震などを総合して検証した結果、東京と横浜が世界で最も危険な都市だと判断したことを発表した。
さらに、人的損害ベースではフィリピンのマニラ、中国の珠江三角州地域が危険な都市の上位にあがっている。損失する稼働日ベースでは、大阪が2位、名古屋が3位と日本の都市が独占する結果となった。
【地震を感じたらすぐに避難を】
津波の警報システムは、一般的に、地震の位置、地震の強さ、震源の深さ、活断層の動きを測定するものだという。
日本気象庁では、揺れを記録する200台の地震計、震度を算出する600台の震度計に加え、1000台以上のGPSシステムを日本海溝に広範囲に設置している、とワイアード誌が報じている。
しかしながら、ロンドン大学(UCL)の災害リスク軽減研究所は、「地震警報は、主に地震の発生を探知することで発令される」ため、警報が発令されてから行動を開始しては遅いとしている。
「もし地震の揺れを感じたら警報を待たずに内陸、あるいは、小高い土地に移動するべきだ」とし、「海岸近くで地震を感じたら、津波に巻き込まれる危険があるので、直ちに
避難するのが最良の自己防衛だ。」と助言している。
【都市部の人口集中で被害が拡大】
国連の発表によると、2050年までに世界の総人口の68%に当たる63億人が都市部に集中すると予測されるという。
USAトゥデイ紙は、こうした都市部への人口集中が進んでいる現状が、これらの地域での自然災害発生時の被害の大きさを拡大していると指摘している。
同紙は、1994年の米国ノースリッジで起きた地震災害を例に取り上げている。ノースリッジは、人口の集中するロサンゼルスから30キロほど郊外に位置するが、地震により210億ドル(約2兆円)規模の被害を被ったという。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 18:58:30.09 ID:wlhUZXmk
これは大変だ大事な特亜の皆さまにお帰り頂かないと棒
5: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 18:58:43.34 ID:wZR8h41K
自然災害のリスクなんてどこの都市も同じだろ
7: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:00:28.49 ID:Z8QSQRVD
隕石がぬけてるぞ
8: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:01:35.64 ID:A4zKlQ9M
天災に言及されるとたしかにキツイ。
南海トラフと富士山心配だよ。
そんなん気にしてたら仕事も生活も出来ないだろうけど。
10: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:01:57.56 ID:+ryZN1gD
天災を気にしすぎたら何もできないだろ
だから北欧は死んだように活気がないんだよ
てめえらをなんとかしろよw
11: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:02:01.17 ID:DNd7MA5j
ヨハネスブルクだろ、そのポジションは
12: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:02:29.09 ID:nI7onf8y
アメリカ南部の方が危ないんじゃないか?www
14: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:03:24.53 ID:IFJMiGhN
これって東日本大震災の映像が発信された結果だろ?
1000年に一度の震災を考えればどこの土地も危ないんじゃないか?
15: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:04:33.41 ID:V26ISwCL
毎日銃犯罪があるアメリカ様はなんと逝っているのでしょうかwwww
18: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:05:42.41 ID:F3dLfOvK
わが静岡は?
43: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:14:31.64 ID:E8SODTV+
>>18
次の地震で海の底だから危険とかそういう問題じゃない。まあ自然というべきかな?
19: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:05:42.99 ID:NiQROvDX
ま~もうすぐ大地震が東京に来る周期らしいからね。
しかも江戸時代、わざと幕府が火をつけて人口減らししたらしいし。
東京は海抜も低いし、道も狭く家事が起きたら死ぬだろう。
84: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:41:11.00 ID:W7OWWi8q
>>19
うちの嫁も家事が起きたら死ぬ
177: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 21:33:51.26 ID:gP/BWuUS
>>19 もうすぐどころかもうとっくに起きてるはずの時期
タイミング次第ではマジでオリンピック中止も起こりえるからこまる
まあさすがに開催前後の外人大量に来てる時期とかぶるとかだと
非現実的かもしれんが
20: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:05:49.75 ID:DwBQpWa5
保険会社が保険金支払いのリスクを計算すれば当然の結果だな
23: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:06:57.92 ID:dgbjW505
平成3年の台風19号から日本の再保はドル箱じゃなくなったしな
27: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:08:14.65 ID:PKSkUoQY
地下のコントロールだな。
東京にバブルが来るお膳立てが凄すぎる。
28: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:08:37.97 ID:5Kahxovy
天災含めればそうだなよな、地震や台風、海抜の低さ
32: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:10:42.38 ID:p60CH/kZ
保険会社の発表だから天災なら当然かも。
地震の後の暴動含むなら中韓がアジア2トップじゃろう。
38: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:13:04.31 ID:ZRApxaUB
>>32
暴動では保険金は払わなくていいからね。
33: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:10:50.88 ID:SH7U+VDh
日本は地震大国って言うしなー。
小さな島国な上、東京の人口密度は気持ち悪いくらいだしな。
未だに人酔いするわ。
こればっかりは慣れない。
277: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 01:18:09.13 ID:xIllx2sW
>>33
無理してまで東京に居る必要ないのでは?
36: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:12:49.50 ID:3GxiAcIQ
じゃあ東京人はここの保険には入らない方が良いわけだな
37: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:13:03.49 ID:/U03EeFi
関東大震災の時は、横浜が一番被害酷かったんだよな。
今起きたらどうなんだろうね。
48: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:17:07.01 ID:AOPJFdn4
>>37
NHKの放送では関東大震災ではプレートのズレは半分しか
解放されてなくて、あと半分のズレは更に大きくなっているらしい。
49: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:17:38.42 ID:KgDdcoNY
絶対嘘だろw
先進国のストビューはほとんど見たが日本以上に堤防が高い国なんてないよw
56: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:21:13.08 ID:IexxrMrE
いや、まじで東京に集中しすぎなんだよ。絶対に遷都したほうがいい。
いざというとき日本が機能停止してしまう。
63: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:25:24.72 ID:Ya/rQyx7
>>56
58: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:22:48.61 ID:vd5bmjaJ
海外の投資家が日本の土地を買いまくって混乱する妙なバブルへの抑止力になるな
いいニュースだ
62: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:24:41.26 ID:kpRQYZFB
それでもトンキンオリンピック効果により、
湾岸の高級マンションには問い合わせが殺到していますwwww。
66: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:29:04.03 ID:iRqYF+yJ
スイスって日本の銀行の融資を規制したり日本の都市を危険と言ったり変なとこだね
あめつちのはじめのときに たかあまはらになりますかみのなは あめのみなかぬしのかみ
78: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:39:40.44 ID:hUWpApzP
80年代頃は欧米企業のアジア太平洋地域統轄本部は東京に置かれてたけど、今はソウルに置かれてるもんな。
やっぱりこういった自然災害リスクを嫌ってだと思う。
91: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:45:41.97 ID:j5f1nGPx
なぜ損する確率の高いとこで外資の保険会社がいるんだよ
競合他社の牽制にしか思えん
98: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:59:08.51 ID:87HbaXst
>>91
再保険会社というのは保険会社の保険会社
保険会社が潰れかねない大規模災害などの膨大な支払いを保険する会社
世界一位のミュンヘン再保険と世界二位のスイスリー再保険を無視できる保険会社などいない
97: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 19:58:35.89 ID:UZ7hjY5R
人間の訓練度が違うんだよ バーカ。
お前らみたいに震度ゼロで発狂して自死するような間抜けとは違う。
日本人をなめるなよ
107: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 20:07:07.80 ID:KvndA3rP
欧米のビジネスマンが絶対に赴任したくない国を知っているか?
それが日本だ
109: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 20:07:48.74 ID:s3tHZ5WR
東京横浜が地震で危険なのは本当だよ
数万人レベルの死者が見込まれてるだから
もし住むなら木造住宅密集地は避けるのが常識
145: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 20:47:15.84 ID:utwwaVGx
「火事とケンカは江戸の華」
って昔からの言い伝えがあるな。
これぐらいでビビるぐらいだったら近寄らないほうがいいぞ
148: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 20:52:59.23 ID:fSJaIzHV
>>145
大島にはもっと金出してもいいと思ってるぞ。
158: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 21:04:40.80 ID:HTiI/flW
>>145 地震来ないと思ってるだろ?
でも
来るんだなwww
155: 名刺は切らしておりまして 2013/09/25(水) 21:01:35.16 ID:/WQnYZyx
放射能に触れないところに優しさを感じたw
254: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 00:07:32.35 ID:jCLRHrgc
なんのことはない
いわゆるジャパンプレミアム設定のための
理屈づけだろう
毛唐の言ってることを鵜呑みにしてはダメ
255: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 00:09:49.30 ID:/Hct3/VR
>>254
必死だねー
不動産屋?www
256: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 00:16:20.79 ID:VQ1EKUr5
下手な海外の石造りの家よりも東京の家の方が安心だって。
パキスタンの地震のニュースを見たら、日本は裕福な国なんだと思うよ。
260: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 00:21:30.19 ID:kvSTfaHO
>>256
でも、今の日本の家は基礎をコンクリートでがっちり固めるし、耐震免震って言っても、地盤が崩れたら終わりだよね。
266: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 00:46:59.30 ID:zmsGcqnR
お台場とか一瞬だろうな(笑)
268: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 00:56:12.84 ID:Hrxk+2kk
>>266
阪神淡路は神戸臨海部が崩壊海中に没して海自の救援が不可能だったからな
陸路で道を切り開いた
271: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 01:08:36.97 ID:45/00YG7
>>266
大丈夫だ
アクアラインが何とかしてくれる(遠い目)
269: 大義私 ◆F/22Iel6q. 2013/09/26(木) 00:58:45.89 ID:NHb69zS1
横浜はそれほど危険なイメージはない、某作品では水没していたけど
270: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 01:05:33.24 ID:Hrxk+2kk
>>269
関東大震災で全滅して伝承すら残らなかったからな
イメージも残ってないだろ
284: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 01:32:54.22 ID:N3geMhNy
東京人は直下地震を軽く考えたいんだよね。
甘いがw
285: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 01:35:39.86 ID:gKvNkt+n
東京の下町の住人は、住んでるとこ出るより
毎日飲み屋で好きなもの食い、飲んで騒いで
いつ死んでもエエように、毎日を面白おかしく
生きていくと思うよ。
286: 名刺は切らしておりまして 2013/09/26(木) 01:48:33.13 ID:VxDoJ76X
>>1
ああ、危険って災害予想での危険ね、まあ・・・確かにな・・・
でもいい都市だぜ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
地震テロはもう起きません
起こしようのない状態にあるから
マスゴミが東京大好きだから、七年後にはさらに一極集中進んでるよ
一位なのに二つあるじゃねえか、同率一位?理由もあんまり語られてないし(どうせ地震が多いからなんだろうけど)
あと助言内容が既に言い古されてる事で今更言わんでも
だから湾岸都市は脆弱だとあれほど言ったのに・・・・
お前らの妬み気持ち悪すぎw