1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/10/01(火) 13:23:48.82 ID:???
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:25:05.66 ID:OOfS8Z2z
税収増えなきゃ意味ないぞ
わかってんのか?
314: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 20:30:53.23 ID:WG56ckNf
>>2 法人税減税は直接的に税収減らす意味しかないし、量的緩和も景気を冷え込ませて税収を減らす効果しかないのに、わかってるわけないだろ
量的緩和、消費税増税、法人税減税は、日本経済にとどめをさす三本の矢だっての
10: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:28:01.69 ID:ELUFH/C3
消費税増税でさらに物価が上がるな
お前ら今がチャンスだ買いまくれ!
11: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:28:20.61 ID:X6Gv0QRV
どうせあげるならもう一気に10%にしてくれよ。
末端の小売店のこともすこしは考えてくれよ。
せっかく総額表示で統一されたのに
税抜き税込み表示入り乱れて絶対現場は混乱するぞ。
12: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:28:59.04 ID:jlbgREXW
午後から日経平均急降下なんだけど、インサイダーかな
13: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:29:08.98 ID:2UjscoAv
16: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:29:44.81 ID:Bb6npWmj
景気が良くなるもならないも国民の気持ち次第、政策ではないよ。
良くしたいと思えば良くなる。ただ国民性は超ネガティブだから外から盛り上げる
ことも必要だね。
29: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:37:47.91 ID:ezPGQ4XU
>>16 景気が良くなるもならないも国民の気持ち次第、政策ではないよ。
あの~お、国民にお金があることが第一ですけど?
お金があれば気持ち次第ですね。
消費税が高くなると出費が増えますね。
当然、購買意欲低下がします。
節約志向高まり物を大事にするようになります。
経済が縮小します。
また増税のおかわりですね。
18: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:30:24.34 ID:Ekfwi3Yp
消費税とトレードに重要法案がガンガン決まるんかね
19: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:31:07.62 ID:iGi808HI
>>18
アベノミクスとやらがが増税のトレードだろw
20: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:32:10.31 ID:fe1e6IMb
日経平均
14,562.73
+106.93
TOPIX
1,200.13
+6.03
日経JQ平均
1,908.67
+5.26
32: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:42:52.66 ID:ETnm5H45
>>20
株価は、どうでもいいんだが
円が徐々に高くなってるのが気になる
35: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:44:53.89 ID:mXnoCiLa
>>32
アメちゃんのプロレスのせいじゃね
42: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:48:12.56 ID:ETnm5H45
>>35
発表後から徐々に高くなってるから
97円台には、なりそうだね~
51: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:54:55.09 ID:aEIwDl1C
>>42 やっぱ円高にいくのかなあ?
長期的に見ればデフレ脱却が遅れるから
金融緩和が長くなるから円安になるように思うんだけど
それとほら
消費税上げたら税収が減るって行ってる人たちを信じると
日本の財政にもプラスにならないから円安になるはずなんだけど
54: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:58:43.42 ID:YbkxeMRl
>>51
デフレになるから円高になるだけで
国の財政なんて、為替にほとんど関係ない
24: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:35:24.95 ID:yxDWpP+n
半沢直樹みたいなかんじで
倍増税だ!とかいっていきなり10%にしたらおもろかったのに
26: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:36:12.69 ID:1dt/xgK7
俺たちの金を巻き上げて公務員と
農家、医者、タクシー業界、土建、経団連といった
自民支持の超絶利権集団にばらまくとは許せんな。
28: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:36:45.64 ID:0P5t8Dsr
市場は織込済か
つまらん
38: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:47:09.59 ID:t+O0wKu6
これで日本をとりもろせるのか
46: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:50:34.92 ID:vy7fAJyd
>>38
取り壊されるだけだよ
44: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:49:38.99 ID:mXnoCiLa
日本増税
↓
日本関係なく海外も景気原則
↓
絶望の超デフレへ
って流れ来そう
49: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:53:51.04 ID:4gKgMl/f
終わったな
次の政権は共産党か
確かに戦後レジュームを破壊できるね
52: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 13:56:40.70 ID:p2OHBWTq
あーあ。上げちゃったか。
今年中に車買って15年くらい乗ることにしよう。
58: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:02:57.02 ID:G/+CKgXW
駆け込み需要とか狙ってるのだろうが
さらにそれをねらってかどうか知らんが
消費税上がる前にいろんなもんが上がるんだがw
先はもう見えた
59: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:03:01.09 ID:cH4DRl7b
安倍の仕事は国民を守ることではなく、国を守ること
60: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:06:30.88 ID:VWDqnO4K
こりゃもう来年以降信じられないくらいの大恐慌が来るだろうなぁ
日本破綻、笑い事じゃなくなってきたわ
62: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:10:10.37 ID:dgmzj15J
需要の先食いして、来年4月以降大失速する未来しか見えません
64: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:12:22.40 ID:ba40bcE1
安倍とかまだ若いのに恨まれるような事しても大丈夫と思ってるんだろうか?
村山富市は今も悠々自適な生活してて逃げ切りできそうだけど安倍が老人になる頃そこまで治安が良いかは疑問
69: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:24:28.33 ID:fe1e6IMb
株価にはほとんど影響しなかったなwwww
アンチ安倍ザマァwwwwwwwwwwww
71: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:27:51.34 ID:1gu9XGIP
>>69
織り込み済みだからな
読売に感謝しろってか
351: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 21:04:40.34 ID:YoBAm1U6
>>69
上がる事はない。
ニーサにしてもせいぜい3兆円程度だろ
もっと少ないだろうから
持ち逃げされるだけだろうな
355: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 21:11:19.22 ID:ij5aAEPl
>>351
まあまだ駆け込み増産はあるかもしれんからなそれに対する期待だね
ただしそれが終わったら壮絶なことになる
73: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:30:06.21 ID:nzC00wOD
オリンピック決定で消費増税も決定。
本人は関係ないと言ったところが関係有り。
80: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:40:34.99 ID:id1gDrbL
メリット的に企業利益>>>個人消費なんだろうな ここまで消費増税・企業減税に拘るところをみると
93: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:07:27.33 ID:ij5aAEPl
>>80 んなわけねえだろ、早い話が北朝鮮みたいな国になっても構わねえ
俺たち金持ちだけが資産が増える国にしてやるぜヒャッホーてことさ
この国の指導者は国の発展より資産独占を選らんだだけ
104: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:16:13.15 ID:gWgZ2j63
>>93
指導者とか言ってる時点で奴隷根性丸出しだな
民主主義嫌なら海外行った方がいいよマジで
81: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:45:41.18 ID:SCm1IUas
ガソリンとか食料品とかの
庶民に関係する品目は消費税を安くして欲しいよ、
例えば消費税は1%だけとか
ガソリンのレギュラー、軽油は消費税をかけない
とかもあっても良いよな?
日本人、特に今の老人は「平等」と聞くと
思考停止するから良くないね。
世の中は何でも平等じゃないよね?
97: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:10:27.22 ID:RQvsSOur
>>81 政府や財務省の考えはその真逆でしょ
「庶民に関係するから『こそ』、生活必需品から消費税をがっつり取る」
クルマ…使う必要のない都心に移住すれば、一気に安上がりになる
食料品…野菜の一部は、プランターでも使って自家調達するか?
99: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:12:09.43 ID:ij5aAEPl
>>97
でもそれじゃあ富裕層は痛まないが経済成長はしないからね
つまりこの国の指導者は経済成長より富の独占を最優先したわけだ
自分らの貯金が増えれば日本が最貧国になっても構わねえということ
83: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:51:27.90 ID:SCm1IUas
消費税を取らないと本当に税金が入ってこないのかな?
あと、過去の消費税導入の時は
福祉目的を強調していたけど、本当に福祉関係に
使われているのか疑問だよ。
86: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 14:55:17.06 ID:Pjg8zdQi
アベノミクスおわたw
短い夢だったなぁw
92: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:05:49.53 ID:st03CHgq
今1000円の商品も中間で消費税かかるから上がるはずだがあげると売れないから利益をへらす。つまり中間に位置する企業は給与上げられない
しかも給与上げる前に消費税が上がるから給与は下がる。みごと連合の希望通りになる
95: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:09:16.56 ID:ij5aAEPl
経済成長は100%止まるよ、でも金持ちには確かに資産は移動する
北朝鮮のような最貧国になるかわりにトップは金持ち
それが格差社会
106: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 15:18:56.71 ID:WlqevSAf
日本が最貧国って…
海外口座一斉封鎖と輸出入禁止でも起きるのか?
164: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:31:22.14 ID:ij5aAEPl
>>106 わずかな金持ちと大多数の貧乏人になれば必然的に貧しくなる
なぜならお金を使える人口が減るからね
金持ちは貧乏人より
消費も納税もしてるつもりだろうけどしかし現状全然足りてない
トリクルダウンって簡単にいうけどめちゃくちゃ効率悪いやり方なんだぜ
121: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 16:06:10.10 ID:R3coSAKB
選挙直後のニュー速はこんな感じですた
62 :名無しさん@13周年 :2012/12/16(日) 20:04:27.08 (p)ID:LaNMwqHpO(2)
自民党安倍圧勝
同時に朝日新聞死亡
68 :名無しさん@13周年 :2012/12/16(日) 20:04:32.86 (p)ID:Vx1xGRDoO(3)
きゃあああああああ
自民党おめでとうう
82 :名無しさん@13周年 :sage :2012/12/16(日) 20:04:47.40 (p)ID:YIbhw2y80(2)
安倍さん万歳
94 :名無しさん@13周年 :2012/12/16(日) 20:05:02.65 ID:SVufFj4IO
馬鹿ミンスざまあw
今どんな気持ち?wwwww
99 :名無しさん@13周年 :sage :2012/12/16(日) 20:05:09.72 (p)ID:nzIfqtKF0(5)
朝鮮人ボコロウぜ
100 :名無しさん@13周年 :2012/12/16(日) 20:05:09.76 ID:UCB1kSlc0
おk、とりあえずの目標は果たしたな
浮かれることなく次へ行こうぜ
103 :名無しさん@13周年 :2012/12/16(日) 20:05:16.43 ID:01sYt4p20
やったあああああああああああああああああああああああ
マスゴミは日本から出て行け!
104 :名無しさん@13周年 :2012/12/16(日) 20:05:18.98 ID:y9jpobwd0
いやぁ気持ちいい。
超気持ちいい。
失われた3年間をみんなで取り戻そう
まだまだあるよ(・∀・)
122: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 16:14:31.76 ID:1Y+AYEx2
>>121
こういう奴らにとって国政選挙ってAKB選挙と変わらんのだろうな
129: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 16:52:57.75 ID:3m3dYeAp
138: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 17:41:44.78 ID:SwPsofMC
消費はしない。つか出来んわ。
147: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:12:15.89 ID:VTRabbkG
また増税分を法人減税の穴埋めに使うだけじゃん。毎回毎回同じふざけんな
166: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:32:40.06 ID:kMPttPgh
>>147
そのくせ税増やしたから予算も増やすどー
って税収増える前から
各省庁が前より高額要求して持ってくんだろうな
で、前以上の借金の増加率になると
148: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:16:15.02 ID:gyH3HjWi
安倍ちゃんは消費税上げないとかいってた馬鹿な信者もいたな。
アベノミクスは終了確定だな。
150: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:18:07.22 ID:3h/MyrII
>>148
アベノミクスなんて最初からないでしょ?
増税のためのアリバイ作り。
出来レースだよ。最初から。
149: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:17:48.34 ID:+/utX719
法律的には、三年後には10%までアップの予定。今の支持率なら、景気の腰折れ関係なく、10には上げる。
157: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:21:58.42 ID:NZGyCSam
はっきり決まれば、3月末まで駆け込み消費が期待できる。4月から
どーなるのか。賛成派は3ヶ月程度で落込み収まる予定してるらしいが
161: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:25:46.98 ID:ABgn1Mnn
>>157 4月からデフレだな。
チョンとユダヤの犬・財務省と経団連トヨタの高笑い!
朝日新聞と読売新聞は3月で購読を止める。
162: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:27:25.55 ID:3h/MyrII
>>161
そうだな。
一番最初に削るのは新聞だな。
出版関連は全部ネットで代用できるし。
168: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:33:28.13 ID:jkai7Hpw
景気がほんの少し上向き雰囲気がでたからって増税すると
脆弱な景気の芽を摘むことになるって、なんで財務省は考えないんだろう
加熱気味の明らかに好景気な状態からでいいのに
176: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:41:32.16 ID:VOKeHcAR
>>168
財務省は景気には基本興味ないからな
もともと低成長想定なのよ
184: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:47:24.59 ID:ij5aAEPl
>>176
官僚や政治家、経営者レベルのひとたちはたとえ日本がゴーストタウンに
なろうが自分らだけ金持ちでいられるならそれでいいって腹だからな
169: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:34:03.78 ID:3h/MyrII
お金を使う機会が年々となくなってるから、生活レベルってそこまで変わっていない不思議。
モノも昔よか安いし、無料サービスだって増えてるし、結局生活水準は下がっている気がしない。
173: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:36:05.98 ID:SwPsofMC
>>169
そら生ポは悠々と暮らしてるだろうよ。
181: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:45:32.67 ID:1mV8EOUr
>>169
デフレだったからね。政治家はそれを心良く思っていない
そこでインフレですよ。ようするにお前らを締め上げてやる
って事だよ
170: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:34:21.86 ID:ij5aAEPl
貧乏人が消費をできないわけだから金持ちは大多数の貧乏人のかわりに
消費や納税しないと経済成長はできないことになるしかし金持ちとっても
食事は一日三回しかないし金持ちであっても体は一つしかないからテレビは
1台であっても構わないわけだ
つまり今後はAKBやソーシャルゲームのように一人がたくさん消費しないと
経済成長がストップすることになる
174: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:40:02.69 ID:ij5aAEPl
消費人口が少数派の金持ちだけになれば雇用の機会も減るし
ますますデフレになる、金持ちのトリクルダウンじゃ
格差を考えたら全然足りないし
全国至るとこでピエリ守山のようなショッピングセンターが続出するぞ
175: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:40:14.84 ID:HbVVKqpt
これから、毎日250円分の何かの出費を諦めてください。
将来ずっと毎日250円分の何かの出費を諦めてください。
毎日365日、この先ずっと毎日250円分の何かの出費を諦める暮らしになります。ない袖は振れません。
これが消費税8%の効果です。
消費税がかかる支出の平均額24万1,444円/月。 3%分の消費税を掛けると、月7,243円の負担増(年間8万6,920円)
http://woman.mynavi.jp/article/130903-004/
179: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:43:42.07 ID:ij5aAEPl
>>175
そして一人あたり一日250円節約したとしよう250×31=7750円
ざっくり考えて1億人のうち8000万人ぐらいは節約しなきゃいけない
経済力と考えると7750×8千万人分の消費を少数派の2千万人でしないと
経済成長はできないことになる
184: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:47:24.59 ID:ij5aAEPl
>>179 自己レスだが、しかし金持ちといえど一人か一日できる食事は
3回だけ、一人が必要なパソコンは1台、せいぜい3台くらいだろうな
そう考えるとトリクルダウンというのかいかに途方もないことか理解いただけるかな
218: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 19:12:44.79 ID:BqDM7WsF
>>175 少しおかしい。消費税がかかる支出の平均額24万1,444円/月なら
消費税がかかる前の支出額は22万9,947円(総支出÷1.05)
でこれに消費税8%かけると、支出額24万8,342円。元との差額6,898円
支出出来る額が変わらない場合、消費税がかかる前の支出額は22万3,559円。
本体部分は97.2%となる。企業は売り上げが3%減少することが予想される。
3%弱売上が下がると予想できて給料を増やそうとする経営者いますか?
220: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 19:15:21.45 ID:ij5aAEPl
>>218
消費税だけじゃなくインフレ2%も含めて計算してくれる?
239: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 19:28:39.51 ID:BqDM7WsF
>>220
インフレ考慮しても基本割合変わらないが。
物の値段がインフレし、支出が変わらない状況を要求しているのか?
だったら生活レベルが毎年2%ずつダウンしていくだけなんだが。
その場合企業は、毎年5%弱売上げが下がっていくことになるな。
247: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 19:30:42.50 ID:ij5aAEPl
>>239
だって給与は増える要素ないだろ国際競争は相変わらず負けてるし
消費は減るし、それでどうやって支出が増えるのか
233: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 19:23:31.81 ID:Jo4/J/pp
>>218
消費税なんて売上に乗せるもんだ。税込で計上する馬鹿いるのか?
本業の儲けとは別勘定だよ。客から預かった税金を俺の稼ぎだと勘違いしてるんじゃないのか?
237: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 19:27:36.44 ID:bPp59HyA
>>233 所得が変わらない場合、増税分所得が
抑制されるでしょ。
そうなると、売上が落ちるから増税分を
生産者が被ることになる。
財務省の役人が一番わかってないのが
ここだろうな。
もし、分かっててやってるなら、とんでもない
悪党だが・・・。
182: 名刺は切らしておりまして 2013/10/01(火) 18:45:34.45 ID:8treNuXu
なんかいろいろ疲れた
死にたくなってきた
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
本当に私も疲れた
自民党が政権とる前にしてほしかったこと
どれもしてくれない
在日特権も変化なし
どうせいくら税率あげても
予算とって返済にまわらん
バブルの時もそう
痛みに耐えてたら
更に痛み
ねえロシアさんプーチン貸して
もう泣きたい
貧乏人には辛かろうな~。
ゲリノミクス終了~。
安倍ちゃんの『最も重要な国』韓国は救えたかな?
・アベノミクスが韓国経済を救済する驚愕の事実が発覚!
生活必需品だけは助けて欲しかったなあ。
小さい商店は耐えられませんよ
「それでも安倍ちゃんなら…亅って言ってた信者www
メwシwウwマwすwぐwるwwwwwwwwww
ゲリゾウは3%増税しても経済成長してデフレ脱却できると妄想してるみたいだな
かわいそうに
さらに不景気になって叩かれてケツの穴からあふれ出る汚染水を必死に抑えながら走って逃げるゲリゾウが目に浮かぶようだ
このタイミングでの増税判断にはがっかり。
景気回復への腰折れになるのは誰の目から見ても明らかなのに……
ただこれがきっかけで一気に安倍下しの流れになってしまうことは避けたい。
国防・外交は今の所まあまあ上手くやっていると思うし。
何が本当の「敵」なのか見失わないようにしないとね。
消費税が無かった頃が一番豊かだったとか
もう消費税やめろよ