1:債務上限撤廃 2013/10/04(金)
アメリカでは、与野党の対立から予算が成立せず、政府機関の一部閉鎖が続くなか、今月中旬までに、政府の借金の上限を引き上げなければ、債務不履行に陥りかねない事態も迫っていて、財務省は議会に対し、直ちに対応するよう求めました。
アメリカ議会では、野党・共和党が当面の予算案にオバマ政権が推進する医療保険制度改革の延期を盛り込むよう主張して、与党・民主党と対立し、予算が成立しておらず、今月1日から始まった政府機関の一部閉鎖が長期化するおそれも出ています。
3日、ワシントン郊外で演説したオバマ大統領は、「長引けば長引くほど、事態は悪化する。国民は、政府機関閉鎖の責任が誰にあるか、よく分かっている」と述べて、共和党を強く批判し、条件を付けずに直ちに予算案を可決させるよう改めて求めました。
こうしたなか、アメリカでは今月中旬までに政府が追加の借金をできるよう、上限を引き上げる対応を議会が取らなければ資金をやりくりできなくなって債務不履行に陥りかねない深刻な事態も迫っています。

スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区) 2013/10/04(金) 10:11:41.96 ID:w4CEW83F0
オバマは世界を崩壊させるんですか?
159: フルネルソンスープレックス(神奈川県) 2013/10/04(金) 11:55:56.37 ID:0jbsUer40
>>5
米国が混乱すると世界が混乱するから
それに乗じてイスラエルが中東侵略再開をするんだよ
414: リバースパワースラム(東京都) 2013/10/05(土) 02:06:26.53 ID:p21vO8gL0
>>5
アメリカの国民も弁護士上がりに政治させるとどういうことになるか学べよな
弁護士は人のせいにする事ばかり学んできてるから言い訳しかしなくて見苦しい
13: ドラゴンスープレックス(関東・甲信越) 2013/10/04(金) 10:15:26.33 ID:8+v9RrS/O
1930年代の世界大恐慌みたいになるの?
パン一個一億円とかww
21: トペ スイシーダ(関東・甲信越) 2013/10/04(金) 10:20:52.19 ID:ItvRJr5mO
>>13
世界恐慌はデフレ恐慌。
???「オバマたん、週末にドルの切り上げかまして、中東で対テロ戦争起こして欲しいの。」
それとも、予算ぶっ通してまた先伸ばしにするんかの
(´・ω・`)週末サプライズくる?
17: キチンシンク(茸) 2013/10/04(金) 10:18:42.93 ID:z7Wn1yoF0
我が国は世界で最も信用度の高い米国債を大量に保有しているアル!小日本を抜いて世界一の保有率アル!
とかいってたどっかの隣国はどうなってしまうん?
20: スリーパーホールド(長野県) 2013/10/04(金) 10:20:45.19 ID:NnCN9lPb0
>>17
着々と売り払ってただろ
日本の為政者はぶっ殺されるのが怖くて米国債をしっかり抱いたまま心中
22: 男色ドライバー(家) 2013/10/04(金) 10:20:55.27 ID:MCoHJUpE0
今アメリカは民主党vs共和党の内戦状態なんだよね
どちらかが負けるまで終わらない戦いなんだよ
210: ファイナルカット(山梨県) 2013/10/04(金) 13:01:43.57 ID:pZz06IuS0
>>22
正確には産業同士の殴り合いじゃないかな。
29: グロリア(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 10:23:51.97 ID:hlliI/wIi
アメリカがデフォルトしたら、
グァム、サイパン、北マリアナ諸島を譲ってもらいましょう。
日本と合わせると、広大なEEZがてにはいります。
51: スリーパーホールド(長野県) 2013/10/04(金) 10:36:52.89 ID:NnCN9lPb0
>>29
アメリカは借金踏み倒す気満々だからな
日本単独じゃとてもじゃないが貸した金返せなんて言えない
中国ロシアといったこれからの覇権国家群の出方次第で
おこぼれがあるかどうか程度
30: スリーパーホールド(長野県) 2013/10/04(金) 10:24:25.24 ID:NnCN9lPb0
米国「(どうでもいい部分の)政府機能を停止しました!(チラッ」
34: エルボーバット(dion軍) 2013/10/04(金) 10:26:05.62 ID:Ok43UVFD0
普通なら回避するだろうがオバマだと
ここ最近スノーデンやシリアやらで面子潰されまくってるから変に強硬になりそう
42: リキラリアット(神奈川県) 2013/10/04(金) 10:31:09.42 ID:Tz2q/sLr0
>>34
スノーデン、シリア攻撃と失態続きだからな。
絶対に交渉に応じないと言い続けてる
さすがに17日のデフォルトまではなんとかするとは信じたいけどね
まあ、どっちもどっちッて感じしか無いな
35: ストマッククロー(内モンゴル自治区) 2013/10/04(金) 10:28:04.67 ID:Yh5mrw4BO
共和党を選ばなかったアメ公が悪い
51: スリーパーホールド(長野県) 2013/10/04(金) 10:36:52.89 ID:NnCN9lPb0
>>35
バカブッシュ政権の時だって本当は共和党なんて選んでなかった
今の日本と同じで不正選挙やりまくった結果自作自演テロ→マッチポンプ戦争に突入
再びその過ちを犯さないように票数を不正に操作できる開票機械を排除したりして厳格な開票をした結果
オバマが当選した
60: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区) 2013/10/04(金) 10:42:25.84 ID:w4CEW83F0
財務省は3日、政府の債務上限が引き上げられず
債務不履行が起きた場合2008年のリーマンショックを
上回る深刻な景気後退に陥る恐れがあるとの見通しを発表しました
ここで買いまくるのがエリート
67: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区) 2013/10/04(金) 10:43:57.36 ID:w4CEW83F0
債務不履行になると金融市場は機能を停止し
ドルの価値が急落アメリカ国債の金利が暴騰すると警告しています
73: 16文キック(愛媛県) 2013/10/04(金) 10:45:43.69 ID:q8G2or/X0
日本の借金1000兆円、普通に考えて返済不可能だから
デフォルトかハイパーインフレになるんでないの?
78: スリーパーホールド(長野県) 2013/10/04(金) 10:47:32.29 ID:NnCN9lPb0
>>73
死んどる、じゃなかった新ドル移行で紙クズにするなんて話が
前世紀から言われてたしな
85: カーフブランディング(東京都) 2013/10/04(金) 10:52:37.28 ID:+T1b0V9T0
>>73
そもそも国債は借金じゃないよ
お金の価値を担保してる国が発行してるんだから正等にみたら第2の通貨か特殊通貨が妥当
94: 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 10:58:23.42 ID:2SSAoNrti
>>85
じゃ、金でいいじゃんw
118: ジャンピングDDT(三重県) 2013/10/04(金) 11:19:28.79 ID:cm+o8sr20
>>94
実質通貨を発行してるのと同じ。
直接金を刷るとマネーサプライが増えてしまうので、間接的に国債をはさんでるみたいな
179: 不知火(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 12:23:58.73 ID:mthcM8OUi
>>118
額面そのままで価格が安くなるのは、すなわち円の力が削げる事を意味するんだが。
86: ファイヤーボールスプラッシュ(岩手県) 2013/10/04(金) 10:52:44.91 ID:1Y2mKE9o0
あー!このままではアメリカがデフォルトに陥る!
もうだめだ!議会で折り合いがつかない!
あと1日!!あと1時間!!あと30分!!くっ・・・!!
そ の と き 、 奇 跡 の デ フ ォ ル ト 回 避
おおおおおおおおおお!!!
USA! USA! USA!
この茶番今年何回目だよ・・・。
89: ジャンピングパワーボム(dion軍) 2013/10/04(金) 10:55:00.68 ID:RH3zRCbt0
>>86
破産するかしないかを決めるのがアメリカ議会
つまり国内要因だからなー
91: 逆落とし(北海道) 2013/10/04(金) 10:55:32.66 ID:FKAV4DTF0
>>86
安っぽいヒロイズムでアメリカらしいだろ
90: 張り手(チベット自治区) 2013/10/04(金) 10:55:28.24 ID:KG3yaA0k0
アメリカは鎖国してアメリカだけでやっていこうと思えば出来るもんな・・・
それだけの食料生産力はあるし軍事も桁外れ
世界の警察を辞めれば空母なんてほとんど必要ないだろうし
イスラエルさえ無視できればだけど
100: アンクルホールド(茸) 2013/10/04(金) 11:05:05.13 ID:RFnXg1G40
デフォルトの原因が与野党対立ってただの恥だな
102: ラダームーンサルト(九州地方) 2013/10/04(金) 11:07:00.15 ID:hp3JMrSZO
米国債をドンドン買って、アメリカ様に日本製品を買って頂こうってほざく馬鹿が自民党のブレーンにいた…いるよな
103: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 11:08:27.27 ID:hH03ZBkfi
デフォルト関係なく日本が所有米国債売る勇気なんてないだろ
売ろうとすると友愛されるからな
112: ミラノ作 どどんスズスロウン(鹿児島県) 2013/10/04(金) 11:12:31.44 ID:93CIiEoAP
今で株売っておいた方がいいの?
121: かかと落とし(愛知県) 2013/10/04(金) 11:22:16.71 ID:3nFjcs/G0
>>112
このタイミング売る奴はカモ、このタイミングで買う奴は狂人
129: マシンガンチョップ(大阪府) 2013/10/04(金) 11:28:42.08 ID:gu/b4NJg0
>>112
いちど売って手仕舞いしといた方がいいぞ
130: ニーリフト(神奈川県) 2013/10/04(金) 11:29:24.38 ID:RyXuTrGD0
>>112
他人に聞くくらいなら最初から株やんなきゃいいのに
お前が売ればそれを買って儲かる奴がいる
デフォルトすればお前の株は価値が下がる、しなければ上がるかも
117: オリンピック予選スラム(岐阜県) 2013/10/04(金) 11:19:04.64 ID:S6YrR79Z0
FRBじゃなくてアメリカ政府が1兆ドル硬貨発行して日銀が買えばいい
当座はそれでしのげるだろう
125: スリーパーホールド(長野県) 2013/10/04(金) 11:24:17.93 ID:NnCN9lPb0
>>117
日銀がドル刷ってるって話もあったな
中央銀行制度とかのカツアゲシステムに疑問を持たせない教育とかおかしい
119: ファルコンアロー(東京都) 2013/10/04(金) 11:21:25.24 ID:66mLIfmL0
デフォルトなんて事態を起こす訳ねーだろw
ギリシャじゃあるめーし・・・
ってことでがっつり株価も下がってるけど今日は買い時ね
まあブラックマンデーってことで月曜も暴落必至かもだけど、
そこはご愛嬌
132: ジャンピングエルボーアタック(愛知県) 2013/10/04(金) 11:32:36.25 ID:QY4d5GbI0
株は儲かるからみんなやれよ
と新規組を増やし、損させる
で、その損した分をかっさらうのが儲かる人達。
144: ニーリフト(神奈川県) 2013/10/04(金) 11:43:58.77 ID:RyXuTrGD0
>>132
3、4月に始めた奴は十分カモられてるだろw
153: ファルコンアロー(東京都) 2013/10/04(金) 11:53:09.59 ID:66mLIfmL0
>>132 NISAも始まるし心配無用
旨い話に飛びつく奴は損して当たり前
それを乗り越えた先に儲けがある
2005年前後に株始めて惨い目にあった・・・
損切りを拒否して節約して資金上乗せしてナンピンを繰り返してたら、
アベノミクスで3倍になった・・・株はマジで恐ろしい・・・
ただまあ信用にさえ手を出さなかったら何とかなる
141: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区) 2013/10/04(金) 11:41:04.71 ID:w4CEW83F0
株式投資軽減税率10%が20%に引き上げられる前に
売られるかもしれない見たいなこと言ってたね
いったい何が起こるんです?
164: キドクラッチ(神奈川県) 2013/10/04(金) 12:00:05.76 ID:9mz26iZN0
一番怖いのが、台本通りに成立するつもりがうっかりしちゃったテヘみたいな展開
168: ストレッチプラム(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 12:07:16.87 ID:GnGAwW2ei
今ガッツリ株を買った者が勝ち組。
171: グロリア(神奈川県) 2013/10/04(金) 12:11:45.97 ID:rh1VtZxh0
金融緩和継続させるための茶番かこれは
173: ランサルセ(神奈川県) 2013/10/04(金) 12:16:09.97 ID:BWwCVvzg0
米国債「もうゴールしても、いいよね…」
174: サッカーボールキック(茸) 2013/10/04(金) 12:16:42.17 ID:tKzaM5Ja0
日本の持ってる米国債で、米軍丸ごと買っちゃえば良くね?もちろん核兵器も込な。
F22も手に入るしいいんでないの?
177: チキンウィングフェースロック(関東・甲信越) 2013/10/04(金) 12:23:34.50 ID:ItvRJr5mO
>>174
それアメリカ国民の公共財。
190: パロスペシャル(鹿児島県) 2013/10/04(金) 12:37:07.42 ID:PI0Q7swb0
>>174
買ったとしてどうやって維持管理するんだよw
そんな能力体力は日本には無いだろ
181: トラースキック(チベット自治区) 2013/10/04(金) 12:26:04.83 ID:CotpM8SX0
米国債がデフォルトしたら
日本のダメージのほうがでかいんでしょ
191: キン肉バスター(関東・甲信越) 2013/10/04(金) 12:37:55.20 ID:7/XoJRGMO
>>181
世界中死ぬだろ
182: グロリア(北海道) 2013/10/04(金) 12:27:06.02 ID:ajlqE0TF0
日本は消費税増税するよりたんまり押し付けられている米国債を売り払えよ!
183: かかと落とし(愛知県) 2013/10/04(金) 12:28:44.46 ID:3nFjcs/G0
>>182
買い手がおらんがな
184: グロリア(北海道) 2013/10/04(金) 12:30:38.96 ID:ajlqE0TF0
>>183
市場で売ればいい でもかなり不利かもナ
187: ミラノ作 どどんスズスロウン(空) 2013/10/04(金) 12:33:32.98 ID:GqyuMbuj0
また円高になって、日本政府が円安に戻すためにドル買って
そのドルもて余して米国債買うんだね
そんな米国債だから永久に売ることができない
毎年アメリカがこんな猿芝居するのも、借金を日本に付け替えるため
アホくさ
198: ラダームーンサルト(関東・甲信越) 2013/10/04(金) 12:46:09.95 ID:+FK9WJ0mO
ベルリンの壁崩壊とかソビエト終了とか共産主義オワタはあったけど
ついに資本主義やら新自由主義も終了するとは
221: ジャーマンスープレックス(東京都) 2013/10/04(金) 13:31:18.08 ID:b+yZCI0c0
アメリカとか好き勝手やってる割に毎回これだよな
環境問題も差別も歴史もおれし~らねってやってるくせに
ほんとあれだけ好き勝手やってんのにこのざまとか
本来の国の力ってアジアの土人とかわんねぇじゃねぇか
223: リキラリアット(やわらか銀行) 2013/10/04(金) 13:31:36.66 ID:ihLe+naV0 BE:3635970067-2BP(1001)
政府閉鎖はありえないって閉鎖の5時間前まで言い張ってた経済学者の逃走は笑えたが
デフォルトはどうなんだろうな、5年物の梅酒を開ける用意はできてるぞ
242: ジャンピングエルボーアタック(福岡県) 2013/10/04(金) 14:23:20.64 ID:yCwakxP/0
債権者を全力で皆殺しにすればええわな。そのための軍隊だろ。
245: ボ ラギノール(チベット自治区) 2013/10/04(金) 14:32:01.70 ID:lvDnBp8O0
>>242
債権者は年金を受けてる俺たちなんだがw
248: 魔神風車固め(埼玉県) 2013/10/04(金) 14:38:10.48 ID:5RX3vCx90
▼俺予測(当たる
米国デフォルト(形式的に。内情は余裕)
↓
米国債暴落(マネーゲームの為にわざと加熱させる)
↓
大暴落の結果、売りと買いが交錯してマネーゲームファイッ!!
↓
程なくして米国議会安定、それに伴い米国債価格上昇
↓
四半世紀ほどで元の価格に戻る。
↓
安値で売った連中ザマァ、安値で買った連中ウマー!
こうなるのか・・・
お前らも安くなった時に買えよ! 100万が150万になる。間違いない。
292: TEKKAMAKI(チベット自治区) 2013/10/04(金) 18:04:48.25 ID:fYqpkrG30
だが日本は100円でシェールガスの取引を契約してしまった
これからずーっと1㌦=100円換算でシェールガスを買い続ける罰ゲーム
まあその為の一時的な円安をアベノミクスとか騙された人は多い
302: キチンシンク(茸) 2013/10/04(金) 18:25:51.29 ID:837ANMpx0
結局デフォルトすると、
日本にはどんなメリットとデメリットがあるか誰かまとめて
305: シューティングスタープレス(SB-iPhone) 2013/10/04(金) 18:33:23.75 ID:YpecnVoiP
>>302
デフォルト起こすと
日本も連動する
年金関係は吹っ飛ぶんでないかと
306: キチンシンク(茸) 2013/10/04(金) 18:35:56.90 ID:837ANMpx0
>>305
やばいな
308: ナガタロックII(関東・甲信越) 2013/10/04(金) 18:42:55.25 ID:ItvRJr5mO
>>302
極端な米資本引き上げから通貨関係が麻痺するから、取り合えずアジア通貨危機の世界版するんじゃないかな。
各国が内容も良く解んないまま破綻してく。
一応為替は凍結すんのかな?
321: トペ スイシーダ(関東・甲信越) 2013/10/04(金) 19:12:38.46 ID:ItvRJr5mO
つーかドル切り上げられると、ドルベースでゴールドが、また減価するじゃないか
(´;ω;`)そーいう切り上げはやめちくり
361: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区) 2013/10/04(金) 22:43:51.85 ID:w4CEW83F0
ダウ横ばい
財務省があれだけの事を言ったら
アホの政治家もまぬけなことはしないだろ
VIX指数も5月より全然下だしな
401: アイアンクロー(愛知県) 2013/10/05(土) 00:57:55.02 ID:Nt0roLuu0
デフォルトしたとして、米国債の担保価値がどうなるかだな
一過性だからと価値が維持されるなら問題ないし、米国債に担保価値ないから代わりの担保よこせってなったら世界は終わる
402: 中年’sリフト(家) 2013/10/05(土) 01:04:56.19 ID:y1g0+Fpc0
このまま債務上限引き上げが出来ないとどうなるか
10月17日~29日:
とりあえずまだ資金は少し残ってるので、踏み倒す所支払う所を選びながらやりくり
10月30日:
デフォルト、予算が一切支払われなくなり政府機関公共機関アメリカ軍警察全て閉鎖、経済も大混乱になる?
10月31日:
60億ドルの国債償還日、各国から支払いを迫られるがお金が1ドルもないのでオバマ途方に暮れる
11月1日~:世界がどうなるのかもう誰にも分からない
408: アイアンクロー(愛知県) 2013/10/05(土) 01:44:39.69 ID:Nt0roLuu0
>>402 米国の公需企業が一番最初に辛いだろうな
零細だと支払日に、議会が予算出さないから支払い一時停止します。てへ
とかやられたら、資金ショートする
416: リバースパワースラム(東京都) 2013/10/05(土) 02:07:15.28 ID:p21vO8gL0
>>402
退役米軍への年金もストップで怒り狂うだろうねえw
428: メンマ(WiMAX) 2013/10/05(土) 05:28:43.44 ID:obeXSszd0
>>402
このままだとそうなるのだろうが、誰もそんな事は望んでないので、
今の状況はデフォルト危機を演出してるだけの茶番。
そんなモノに世界中が振り回されてるのが不思議。
「ハイハイ、デフォルトデフォルト」でスルー出来ないの?
431: ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越) 2013/10/05(土) 05:35:33.83 ID:sqKgW7m7O
>>428 今「誰も望んでない以上、債務上限は無限に引き上げられるッッ!無限だッッ!」
昔「あー赤字対策ね、ドルは何らかの方法で切り下げられるんやろ?」
市況民の中の人のレベルの低下は深刻
430: 張り手(やわらか銀行) 2013/10/05(土) 05:34:17.43 ID:YQotOet/0
>>402
面白そうだなリアルで見たい
410: ミッドナイトエクスプレス(東京都) 2013/10/05(土) 01:48:12.08 ID:SGwRvjAB0
万が一にでも起きたら経済は完全に制御不能になる。
日本は官民あわせて数百兆円が吹き飛ぶ。
各国みんな仲良く世界恐慌まっしぐらだ。
楽観主義のアメリカでもさすがにそこまで愚かでは
ないだろうと信じたいが・・・
管理人RISA☆のおまけコーナー
96円まで下がったら1円下がるごとに10枚ずつロングしようと思います。
どうなるかな。
死なないといいな。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
いつもの茶番
1
今回はワケが違いそう
この間のアメリカが計画してた中東戦争起こせなかったから。
開戦してたらアメリカはお金ガッポガッポだったらしいね。
マジレスすると
欧米マフィアvsその他人類の戦い
今までの争いにまみれたシステムを止めさせようとする勢力が動きだしてる。
オバマは欧米マフィアに操られた可哀想な使い捨ての人形。
だん吉直美のおまけコーナーみたいだな
世界経済終了のお知らせ
普通に考えよう
デフォルトが回避されるとしても 今は 株は買いは賛成できないだろう
空売りならいいが・・・
万が一 デフォルトしたら 誰も売り株 買わないぞ 死ぬまで下がり続ける
株をがなければ そんなことにはならず 落ち着いたところで 買えばいいだろう
こんなことで 命まで 賭ける馬鹿はいないだろう
そんなに金がほしいのか
はい
去年の同じ時期も財政の崖でアタフタしてたな。
ここでコメントしてる人、みんなはずしてるね。
このEAすげーよ
http://usd.extrem.ne.jp/