5万円を600万円にした未成年の現物株トレーダーが凄い。
1: 株で資産100倍にして帰ってきたけど質問ある?2013/10/26(土) ID:NraWJA630
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 18:53:53.36 ID:GF8ayVEn0
秘訣は?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 18:55:38.69 ID:NraWJA630
>>3
行ける時に全力で行く、退くときはすぐ退く
この見極めできるようになれば簡単に儲かる
行ける時に全力で行く、退くときはすぐ退く
この見極めできるようになれば簡単に儲かる
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 18:54:03.37 ID:qTCFaiGe0
100円が一万になったんです?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 18:55:38.69 ID:NraWJA630
>>4
18のゆとりだが、1年半前5万→今600万弱
18のゆとりだが、1年半前5万→今600万弱
6: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/10/26(土) 18:54:33.24 ID:fpfa4pHs0
いくらから始めたの?
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 18:56:48.13 ID:NraWJA630
>>6
10万くらいだけど、未成年だから現物で頑張ってきた
一度5万まで減らしたあと、今540+貯金40万
10万くらいだけど、未成年だから現物で頑張ってきた
一度5万まで減らしたあと、今540+貯金40万
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 18:58:05.97 ID:QXUdpbIs0
口座うp
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:03:06.40 ID:NraWJA630
>>17
ちょっと待っててくれ、今あげる
ちょっと待っててくれ、今あげる
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:03:20.66 ID:ikaloxyBP
買った銘柄教えて
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:07:32.69 ID:NraWJA630
>>26
前のスレにも書いたと思うけど
5桁脱出がアキナジスタ、6桁から7桁がCANBAS、最近はオリンピック関連とかで儲けたな
資産少ない頃は本当に糞株って呼ばれるのしかいじってなかった、というかいじれなかった
前のスレにも書いたと思うけど
5桁脱出がアキナジスタ、6桁から7桁がCANBAS、最近はオリンピック関連とかで儲けたな
資産少ない頃は本当に糞株って呼ばれるのしかいじってなかった、というかいじれなかった
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:04:14.06 ID:GF8ayVEn0
どこのサイトで株やってるの?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:10:22.85 ID:NraWJA630
>>28
サイト?証券会社のことならマネックス証券使ってる
というか、未成年が開ける証券口座は限られてるからここしかなかった
サイト?証券会社のことならマネックス証券使ってる
というか、未成年が開ける証券口座は限られてるからここしかなかった
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:08:07.46 ID:qL1n3YMQ0
すげぇ…
同じ18とは思えねぇ
同じ18とは思えねぇ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:10:22.85 ID:NraWJA630
>>31
まあ、人それぞれ考え方とかやり方とか違うし、こういう人間もいるということで
逆に勉強とか全然できないから安心していいと思うww
まあ、人それぞれ考え方とかやり方とか違うし、こういう人間もいるということで
逆に勉強とか全然できないから安心していいと思うww
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:12:50.93 ID:G4wzrGRX0
えっと税務署に通報しとけばいいのかな?
扶養外れてるよね?
扶養外れてるよね?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:14:46.10 ID:NraWJA630
>>35
特定講座源泉徴収ありなので扶養からは外れない
特定講座源泉徴収ありなので扶養からは外れない
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:13:59.29 ID:f1hfMgdo0
こういうのって税金かかるもんなの?
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:16:47.34 ID:NraWJA630
>>37
かかるよ
今年までは儲けの10%、来年からは20%になる
来年から始まるNISAという制度もあるけど、あれは正直どうかと思う
かかるよ
今年までは儲けの10%、来年からは20%になる
来年から始まるNISAという制度もあるけど、あれは正直どうかと思う
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:17:44.24 ID:tLJ+CdEX0
デイトレ?
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:23:11.02 ID:NraWJA630
>>45
デイトレですよー
まあ、トレーダーではないからちょくちょく見てるだけだけど
デイトレですよー
まあ、トレーダーではないからちょくちょく見てるだけだけど
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:26:25.66 ID:Z+6RE6WB0
信用やればいいじゃん
買い建てで100%以上維持してればいいだけ
買い建てで100%以上維持してればいいだけ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:29:10.80 ID:NraWJA630
>>53
親に禁止されてるんだよ
それに、FXコピペのような危険を冒したくないというのが大きい
やるなら1000万くらいまで行ってから少額でリスク管理しながらやりたいな
親に禁止されてるんだよ
それに、FXコピペのような危険を冒したくないというのが大きい
やるなら1000万くらいまで行ってから少額でリスク管理しながらやりたいな
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:35:21.37 ID:rVoV220hi
きっかけは?
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:38:22.16 ID:NraWJA630
>>56
前からやりたいと思ってたんだけど、中3の時に政経だか公民の授業で株の話をされたのがきっかけだな
それから親にやりたいと言ったら自分のお金でやるならいいいと言われ初めて今に至るというわけ
前からやりたいと思ってたんだけど、中3の時に政経だか公民の授業で株の話をされたのがきっかけだな
それから親にやりたいと言ったら自分のお金でやるならいいいと言われ初めて今に至るというわけ
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:37:00.49 ID:Sf3UN9iP0
10万で現物でデイトレって手数料で損しそうだけど最初はどうだったの
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:42:01.18 ID:NraWJA630
>>57
最初は本当に苦労した、初めてもうまともに儲けたのも始めてから3ヶ月後のことだったし
手数料今は定額だけど、当時は毎手数料だったなー懐かしい
基本的に俺は上がってる株を買う順張りだから値幅とったらすぐ売るって形でやってる
最初は本当に苦労した、初めてもうまともに儲けたのも始めてから3ヶ月後のことだったし
手数料今は定額だけど、当時は毎手数料だったなー懐かしい
基本的に俺は上がってる株を買う順張りだから値幅とったらすぐ売るって形でやってる
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:42:04.64 ID:bvsF0C0H0
現物のみなの?まじで
だったらおれにも希望が
だったらおれにも希望が
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:49:02.99 ID:NraWJA630
>>63
そうそう、だから希望あると思う
ただ最近思うのはリスク管理しっかりしないとすぐ損することだな
あとそれで損して投げやりになるとさらに損するから気をつけてる
そうそう、だから希望あると思う
ただ最近思うのはリスク管理しっかりしないとすぐ損することだな
あとそれで損して投げやりになるとさらに損するから気をつけてる
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:48:56.92 ID:6TVPiFJh0
次どの業界狙ってる?
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:52:53.87 ID:NraWJA630
>>68
次はやっぱカジノ関連だと思うんだけど
もう完全に織り込んでるとしても、オリンピック決まって話題性あると思うしまだ上昇余地あると思う
次はやっぱカジノ関連だと思うんだけど
もう完全に織り込んでるとしても、オリンピック決まって話題性あると思うしまだ上昇余地あると思う
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:49:11.62 ID:+BJWrWlD0
仕事しながらだとデイは出来んからきついなぁ
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:56:37.25 ID:NraWJA630
>>70
そうだよな、俺も来年から少しいろいろ変わるからそこ考えどころだわ
デイトレーダーになるのが夢だけど、5,600万じゃまだちょっとと思うし、1000万行くまでは様子見
そうだよな、俺も来年から少しいろいろ変わるからそこ考えどころだわ
デイトレーダーになるのが夢だけど、5,600万じゃまだちょっとと思うし、1000万行くまでは様子見
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:53:32.42 ID:Q4gO/bmt0
日本にカジノの会社とかあるのか
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:56:33.32 ID:qTCFaiGe0
>>72
別にカジノの親会社じゃなくてもいい
関連株もあるし将来的に出資子会社作りそうなとこに目をつけとくのもいい
別にカジノの親会社じゃなくてもいい
関連株もあるし将来的に出資子会社作りそうなとこに目をつけとくのもいい
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:56:37.25 ID:NraWJA630
>>72
カジノ関連、というかパチンコとか既存の業界がカジノ決まっても牛耳るわけで
外国でカジノ運営してる会社は日本にもあるけど、まあいろいろあるっちゃある
カジノ関連、というかパチンコとか既存の業界がカジノ決まっても牛耳るわけで
外国でカジノ運営してる会社は日本にもあるけど、まあいろいろあるっちゃある
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:54:29.25 ID:hEHD0aIG0
俺も去年→今年初めまでガンホーで1900儲けたよ
お前もガンホー?
お前もガンホー?
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:58:59.38 ID:NraWJA630
>>73
ガンホードリーマーこのスレでもきたかwww
前スレのとおり、俺は分割前20万で買って21万で売った馬鹿です、そして今やまだ800万あるという
ガンホードリーマーこのスレでもきたかwww
前スレのとおり、俺は分割前20万で買って21万で売った馬鹿です、そして今やまだ800万あるという
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:56:42.81 ID:Q4gO/bmt0
株をやるのに最低いくらいる?
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:58:59.38 ID:NraWJA630
>>76
んー現物で中期とかなら30~50でなんとかできると思う
信用ならもっと少額でも出来るけどその分リスクは高くなるな
んー現物で中期とかなら30~50でなんとかできると思う
信用ならもっと少額でも出来るけどその分リスクは高くなるな
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:59:22.17 ID:pzaIa6eL0
>>76
安いとこなら現物5万くらいからいけんのちゃう
信用はやめとき
安いとこなら現物5万くらいからいけんのちゃう
信用はやめとき
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 19:57:14.10 ID:pzaIa6eL0
今どこ買えば良いのかわからんねん
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 20:03:03.42 ID:NraWJA630
>>77
それはあるなー
俺は新興メインだけど、ザインあたりはまだ上がる気がする
それはあるなー
俺は新興メインだけど、ザインあたりはまだ上がる気がする
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 20:05:56.96 ID:6TVPiFJh0
ザインなんでこんな一気に上がったの?
それと>>1は新規上場に乗るタイプ?
それと>>1は新規上場に乗るタイプ?
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 20:12:29.61 ID:NraWJA630
>>85
んーと、たしか東大と情報伝達の新技術を開発したとかなんとか
前にユビキタスとか同じような感じで大化けして10倍くらいになったからザインももう一回来るような感じがする
新規上場はIPO応募ってことか?それとも上場直後?まあどっちもたまにやるけど
んーと、たしか東大と情報伝達の新技術を開発したとかなんとか
前にユビキタスとか同じような感じで大化けして10倍くらいになったからザインももう一回来るような感じがする
新規上場はIPO応募ってことか?それとも上場直後?まあどっちもたまにやるけど
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 20:36:17.08 ID:M1wjpP+S0
どこで買う銘柄の情報手に入れてるの?
市況系はあたりはずれ多すぎて疲れる
市況系はあたりはずれ多すぎて疲れる
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 20:43:14.27 ID:NraWJA630
>>106
んー情報は四季報とか適時開示くらい、あとはマネックスの決算ツールとか
それとチャートとか業績とか照らし合わせながらって感じだな、チャート重視
んー情報は四季報とか適時開示くらい、あとはマネックスの決算ツールとか
それとチャートとか業績とか照らし合わせながらって感じだな、チャート重視
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 20:37:53.12 ID:ikaloxyBP
一番大きな損をした銘柄はなに?
111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 20:43:14.27 ID:NraWJA630
>>108
資産比率でいったら2011年9月の2160
たしか全力で行ってて授業終わってみたら200弱からS安になって140とかでその日は言葉が出なかった
損失額だけで言えばなんだろう、9423の下げくらって40万くらい一気に飛ばした、資産250万くらいの頃に
資産比率でいったら2011年9月の2160
たしか全力で行ってて授業終わってみたら200弱からS安になって140とかでその日は言葉が出なかった
損失額だけで言えばなんだろう、9423の下げくらって40万くらい一気に飛ばした、資産250万くらいの頃に
126: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:12:15.07 ID:plsRgNKQ0
10万ぐらいから始められないもんかね
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:15:01.58 ID:NraWJA630
>>126
俺ができたんだからできるってw
なんか10万で買って1年くらい放置してみれば?
俺ができたんだからできるってw
なんか10万で買って1年くらい放置してみれば?
127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:13:40.50 ID:yj/tfp/y0
18で600万とか30までには100億くらいいってんじゃねーの?
少しくれよ
少しくれよ
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:18:23.99 ID:NraWJA630
>>127
大学卒業までに頑張って一億くらいまで稼ぎたいと思ってるからその時にwww
大学卒業までに頑張って一億くらいまで稼ぎたいと思ってるからその時にwww
135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:23:45.49 ID:yj/tfp/y0
>>131
4年あれば余裕だろ
おれは170万から始めて4年で3億7千万だぞw
まあ今年はボーナス相場だけどな
4年あれば余裕だろ
おれは170万から始めて4年で3億7千万だぞw
まあ今年はボーナス相場だけどな
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:27:09.90 ID:NraWJA630
>>135
まじかwww
億トレーダー羨ましい、というか少しあげるまでもなかったwww
まじかwww
億トレーダー羨ましい、というか少しあげるまでもなかったwww
142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:34:03.52 ID:mVL1Yi/X0
>>137
株にも倒産とかあるんじゃないのか?それが怖い
株にも倒産とかあるんじゃないのか?それが怖い
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:41:07.71 ID:NraWJA630
>>142
倒産のリスクはあるっちゃあるけど、普通大企業ならいきなり倒産はまずないからなー
まあ某カメラと医療機器の会社のように不祥事で株価半分になるとかあるにはあるけど、投資やってるならリスクはつきものだし仕方がないと思う
倒産のリスクはあるっちゃあるけど、普通大企業ならいきなり倒産はまずないからなー
まあ某カメラと医療機器の会社のように不祥事で株価半分になるとかあるにはあるけど、投資やってるならリスクはつきものだし仕方がないと思う
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:14:27.42 ID:6TVPiFJh0
んーじゃあ実用化云々で跳ね上がる可能性もあるのか
実用化がどれぐらい時間かかるのかわからないのがあれだな…次跳ねる予感するのってそれ関係?
実用化がどれぐらい時間かかるのかわからないのがあれだな…次跳ねる予感するのってそれ関係?
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:18:23.99 ID:NraWJA630
>>128
そうだなー、あとは仕掛けてる仕手がいるはずだからチャートで判断する
追って実用化云々のIRが出て暴騰したあたりが基本売り時みたいな感じか、2160はそんな感じだったな
そうだなー、あとは仕掛けてる仕手がいるはずだからチャートで判断する
追って実用化云々のIRが出て暴騰したあたりが基本売り時みたいな感じか、2160はそんな感じだったな
133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:21:13.84 ID:mVL1Yi/X0
株もちょっとやった事あるけど為替より動きが温かったな、ただ倒産とか暴落とか経験してないから俺が温いだけだろうけど
俺も本当は株をやりたかったんだよ…10万溜まったら株に行くから待ってろよ
俺も本当は株をやりたかったんだよ…10万溜まったら株に行くから待ってろよ
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:27:09.90 ID:NraWJA630
>>133
株は基本的に為替よりは動き穏やかだと思う
為替は日銀砲とか避けようのない事態が常時起こりうるわけだし、24時間動いてるわけだし
株は基本的に為替よりは動き穏やかだと思う
為替は日銀砲とか避けようのない事態が常時起こりうるわけだし、24時間動いてるわけだし
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:29:50.29 ID:qQ6Au1gV0
今ここ見て俺もやってみようと思ってるそこのあなた
大火傷しますよ
大火傷しますよ
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:33:56.41 ID:NraWJA630
>>138
もしやるとしても少額から経験してみたほうがいいのは事実だな
バーチャで何倍にもなったから最初からFXに2000万いったら0になったってコピペあるしw
もしやるとしても少額から経験してみたほうがいいのは事実だな
バーチャで何倍にもなったから最初からFXに2000万いったら0になったってコピペあるしw
144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:36:16.56 ID:9/ZfjwcK0
>>141
トン
これからNISAに乗っかって調子乗って自殺者がさらに増えていくのか
楽しみだなwww
まあ電車が止まるのだけが心配
トン
これからNISAに乗っかって調子乗って自殺者がさらに増えていくのか
楽しみだなwww
まあ電車が止まるのだけが心配
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:44:29.98 ID:NraWJA630
>>144
NISAは基本長期投資専用みたいなもんだから自殺者は出ないと思う
まあ初心者が増えるのはあると思うけど
NISAは基本長期投資専用みたいなもんだから自殺者は出ないと思う
まあ初心者が増えるのはあると思うけど
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:30:44.19 ID:9/ZfjwcK0
読んでないけど、FXやら株ってのは税金発生しないの?
141: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:33:56.41 ID:NraWJA630
>>139
確かさっきレス返したけど、もう一回説明すると
FXはわからないけど、株は今年までは利益の10%、来年からは20%、来年から100万までは非課税のNISA制度
NISAは適当にググってくれw
確かさっきレス返したけど、もう一回説明すると
FXはわからないけど、株は今年までは利益の10%、来年からは20%、来年から100万までは非課税のNISA制度
NISAは適当にググってくれw
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:32:46.86 ID:6TVPiFJh0
仕手相場あんまり行かないからわからないんだけどどんな感じでチャート判断するの?
2160バイオかぁ…正直一発当てるのって難しいよね。億持って分散するぐらいしか方法ないんかな
金持ってないと長期か新規と二回目の山狙うとかしか思いつかない
2160バイオかぁ…正直一発当てるのって難しいよね。億持って分散するぐらいしか方法ないんかな
金持ってないと長期か新規と二回目の山狙うとかしか思いつかない
148: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:41:07.71 ID:NraWJA630
>>140
んー中期だったらやっぱり一度一気に上がってからヨコヨコとか
仕手が次上げてくるタイミングを伺うのが一番難しい気がする
んー中期だったらやっぱり一度一気に上がってからヨコヨコとか
仕手が次上げてくるタイミングを伺うのが一番難しい気がする
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:36:33.47 ID:627UecPT0
資産を増やすにあたって寄与度の高かった銘柄って何?
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:44:29.98 ID:NraWJA630
>>145
さっきとは逆の質問かww
率で言ったらアキナの3倍弱、もう上場廃止なったけど9000で買って26000で売り抜けた
額で言うと、6993をこの前130くらいで全力買いして200あたりで売り抜けて2日で100万以上だった
さっきとは逆の質問かww
率で言ったらアキナの3倍弱、もう上場廃止なったけど9000で買って26000で売り抜けた
額で言うと、6993をこの前130くらいで全力買いして200あたりで売り抜けて2日で100万以上だった
146: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:37:32.55 ID:Gfpg/J0Xi
大学で割りとガチで会計勉強して株式市場の研究した結果手を出さないって結論になった
平均投資収益率4%だし結局イレギュラーで外的な要因でしか株価は変動しないし
セミストロングの傾向は年々強くなってるし超過収益得るのはほとんど運でしかない
平均投資収益率4%だし結局イレギュラーで外的な要因でしか株価は変動しないし
セミストロングの傾向は年々強くなってるし超過収益得るのはほとんど運でしかない
151: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:48:28.14 ID:NraWJA630
>>146
んーまあ平均というか一般論で考えればそうなのかもしれないな
実際10%しか勝てないとか言われてるようにほとんどの人は儲からないって言われるわけだし
ただ、ごくたまに100倍とかになっちゃう人もいるというかそういう捉え方して欲しい
んーまあ平均というか一般論で考えればそうなのかもしれないな
実際10%しか勝てないとか言われてるようにほとんどの人は儲からないって言われるわけだし
ただ、ごくたまに100倍とかになっちゃう人もいるというかそういう捉え方して欲しい
152: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:49:29.00 ID:/liv5Eep0
今の資産見た親の反応は?
153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 21:56:28.14 ID:NraWJA630
>>152
親「2,3百万儲けてなんになるんだよ糞がwwwそんなんなら一流大学いけwww」
最もだが、俺はトレーダーになりたいのだw
親「2,3百万儲けてなんになるんだよ糞がwwwそんなんなら一流大学いけwww」
最もだが、俺はトレーダーになりたいのだw
158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:03:16.79 ID:lBn5HPYE0
俺も株やりたいな
5万からでもやれる?
5万からでもやれる?
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:06:31.91 ID:NraWJA630
>>158
始められるけど、信用とかやらない限りはいきなり100万とかは厳しい
でも取引の経験を積むとかお小遣い程度でいいとかなら10万くらいあればできると思う
始められるけど、信用とかやらない限りはいきなり100万とかは厳しい
でも取引の経験を積むとかお小遣い程度でいいとかなら10万くらいあればできると思う
170: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:15:56.92 ID:mVL1Yi/X0
>>158
余裕、小額なら最初は松井証券が一番良い
余裕、小額なら最初は松井証券が一番良い
171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:18:31.29 ID:NraWJA630
>>170
それ同意
俺はマネックス使ってるけど、確か小学の手数料は松井が一番安かった気がする
それ同意
俺はマネックス使ってるけど、確か小学の手数料は松井が一番安かった気がする
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:06:42.50 ID:o7uCFH8m0
仕手の仕掛け人の考え方探るのとか面白そう。過去のチャートで何かわからないかな
週の初めで上がったらザイン入りたいけど23日みたいなのは回避したい
週の初めで上がったらザイン入りたいけど23日みたいなのは回避したい
166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:10:11.41 ID:NraWJA630
>>161
俺より1つ上の資産3000万の知り合いがおなじことをいってた
人の考えてることを考えながら取引するといいみたいな
ザインはいるなら中期とかがリスク少なさそう、それか一度S高ついて勢い付いたらとか
俺より1つ上の資産3000万の知り合いがおなじことをいってた
人の考えてることを考えながら取引するといいみたいな
ザインはいるなら中期とかがリスク少なさそう、それか一度S高ついて勢い付いたらとか
163: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:08:32.95 ID:JpiEno6l0
口座うpはよ
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:11:57.51 ID:NraWJA630
176: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:30:27.55 ID:egf9MXdU0
欧州危機についてはどうみてる?
180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:34:35.62 ID:NraWJA630
>>176
欧州危機は結構深刻だよな、最近ニュースで大きく取り上げられないけど失業率とか深刻
今はまだドイツとかフランスあたりがお金出し合ってるからいいけど、ユーロもいつまでもつかわからないよな
欧州危機は結構深刻だよな、最近ニュースで大きく取り上げられないけど失業率とか深刻
今はまだドイツとかフランスあたりがお金出し合ってるからいいけど、ユーロもいつまでもつかわからないよな
182: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:37:29.99 ID:egf9MXdU0
>>180
そう 情報ないのが逆にこわい 豪ドルスワップで8桁円持ってるから
恐いんだよな 無視するわけにもいかないし
そう 情報ないのが逆にこわい 豪ドルスワップで8桁円持ってるから
恐いんだよな 無視するわけにもいかないし
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:42:08.12 ID:NraWJA630
>>182
8桁かww
総資産がどれくらいあるのかわからないけど、それは怖いわ
8桁かww
総資産がどれくらいあるのかわからないけど、それは怖いわ
181: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:37:27.05 ID:lBn5HPYE0
少額なら松井ってのがいいのか
今日からまったり始めていきますわ
今日からまったり始めていきますわ
185: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:42:08.12 ID:NraWJA630
>>181
優待とか配当とかもらってまったりやるのも楽しいと思う
俺も最近キングジムの優待もらったけど、実用的でいろいろ役立ってるw
優待とか配当とかもらってまったりやるのも楽しいと思う
俺も最近キングジムの優待もらったけど、実用的でいろいろ役立ってるw
191: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:56:30.54 ID:qTCFaiGe0
じゃあ整理ポストについてどう思う?
1円から2円に上がれば勝ちだが負ければ紙くずだが
1円から2円に上がれば勝ちだが負ければ紙くずだが
193: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 22:58:56.08 ID:NraWJA630
>>191
エルピーダで5→8やったよww
JALの時はまだ始め立ててで7→5だったけど、ああいうのはマネーゲームだからなー
本当はない方がいいのかもしれないけど、さすがに倒産したらいきなり0になるのはちょっとって思うし微妙なところ
エルピーダで5→8やったよww
JALの時はまだ始め立ててで7→5だったけど、ああいうのはマネーゲームだからなー
本当はない方がいいのかもしれないけど、さすがに倒産したらいきなり0になるのはちょっとって思うし微妙なところ
196: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:02:48.20 ID:2o6TAflC0
空売りしてる会社倒産したらどうなんの?
200: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:07:59.86 ID:NraWJA630
>>196
めっちゃ儲かる
俺信用やってないからよくわからんけど、確か新規はダメだけど既存のは買って返さないといけないから整理ポスト入ったあと買い戻せば爆益だと思う
めっちゃ儲かる
俺信用やってないからよくわからんけど、確か新規はダメだけど既存のは買って返さないといけないから整理ポスト入ったあと買い戻せば爆益だと思う
202: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:10:19.46 ID:REQHEdiv0
ぶっちゃけ会社潰れなきゃ株10年くらい持ってれば上がるんだろ?
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:15:17.96 ID:NraWJA630
>>202
まさにそのとおり
10年のチャート見ればどの株もめっちゃ上がる時が一回くらいはあるわけで、その一番いいタイミングで売れれば文句なしw
だから逆張り長期の人はめっちゃ儲かる人が多いんだろうな
まさにそのとおり
10年のチャート見ればどの株もめっちゃ上がる時が一回くらいはあるわけで、その一番いいタイミングで売れれば文句なしw
だから逆張り長期の人はめっちゃ儲かる人が多いんだろうな
203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:11:44.21 ID:yj/tfp/y0
いくらまで増やしたいとかある?
205: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:15:17.96 ID:NraWJA630
>>203
年内1000万目標だけど、来年ひとり暮らしとかもあるからとりあえず安定的に稼ぎたい
あとは大学卒業までに億り人になりたい、今立ててる目標はそんなところ
年内1000万目標だけど、来年ひとり暮らしとかもあるからとりあえず安定的に稼ぎたい
あとは大学卒業までに億り人になりたい、今立ててる目標はそんなところ
209: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:25:35.19 ID:VreDQTcO0
一つの銘柄が一定の値幅で上下してるんだけどこれってチャート読めればわかるようになるの?
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:31:05.90 ID:NraWJA630
>>209
そういうのはボックス相場、チャート読むとある程度はわかるようになると思う
どっちかに一気にはねることが多いなボックスは
そういうのはボックス相場、チャート読むとある程度はわかるようになると思う
どっちかに一気にはねることが多いなボックスは
210: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:25:40.23 ID:DWg0I9Qy0
おれも株に転向したい
アベノミクス効果はまだ続くのかね
日経20000くらいいくと思う?
アベノミクス効果はまだ続くのかね
日経20000くらいいくと思う?
214: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:31:05.90 ID:NraWJA630
>>210
日経20000は長期的に考えればチャンスあると思う
だけど、やはりまだ調整が必要な面ある気がする、それだけの材料があるかどうかだな
欧州危機もアメリカもそんな状況よくないし、中国もいろいろ問題あるし
日経20000は長期的に考えればチャンスあると思う
だけど、やはりまだ調整が必要な面ある気がする、それだけの材料があるかどうかだな
欧州危機もアメリカもそんな状況よくないし、中国もいろいろ問題あるし
224: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:48:11.93 ID:CgKS6kQR0
増税で勢い落ちそう?
227: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:51:25.83 ID:NraWJA630
>>224
微妙なところ、今のところ日経は上だから多分まだ上がると思うけど
それにオリンピックもあるし、増税で勢いが落ちるのは限定的だと思う
微妙なところ、今のところ日経は上だから多分まだ上がると思うけど
それにオリンピックもあるし、増税で勢いが落ちるのは限定的だと思う
226: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:49:08.91 ID:vojEpiyU0
順張り順張りっていうけどさ
上がってる株なんてどうやって探すんだよ
銘柄多すぎてわけわかんねーよ
上がってる株なんてどうやって探すんだよ
銘柄多すぎてわけわかんねーよ
228: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:53:57.45 ID:NraWJA630
>>226
値上がりランキングとか、25日、75日乖離率でもう一段上げきそうなとことか
値上がりランキングとか、25日、75日乖離率でもう一段上げきそうなとことか
そしてすまん
ID変わるし、彼女が呼んでるので質問12時まででオナシャスww
236: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:58:12.01 ID:eR+alOZn0
>>226
名前の売れた1部のロングしか手出してない俺のやり方だけど
自分の好きな分野。得意な分野、情報収集のしやすい分野から
素直に好きな企業を数十社ピックアップしてマメにチェックして
ここはまだまだ行けるだろと思ったら買う。この企業ならこんなもんだろと思ったら売る
同時にランキングもチェックして気になったら会社の実績やら何やら調べて気に入ったら買う
名前の売れた1部のロングしか手出してない俺のやり方だけど
自分の好きな分野。得意な分野、情報収集のしやすい分野から
素直に好きな企業を数十社ピックアップしてマメにチェックして
ここはまだまだ行けるだろと思ったら買う。この企業ならこんなもんだろと思ったら売る
同時にランキングもチェックして気になったら会社の実績やら何やら調べて気に入ったら買う
234: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:58:06.82 ID:vojEpiyU0
>>1以外でも株で勝ってる奴は経験談聞かせてくれよ
経験が一番重要とか聞いたからなんにも考えずにただ毎日何十回も取引してるんだが一向に上手くならない
買って負けての繰り返しで原資前後をひたすらうろちょろしている
経験が一番重要とか聞いたからなんにも考えずにただ毎日何十回も取引してるんだが一向に上手くならない
買って負けての繰り返しで原資前後をひたすらうろちょろしている
237: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/26(土) 23:59:50.15 ID:NraWJA630
もう12時になるんで、俺はここでww
ここまで話聞いてくれた人たちありがとう、いろいろな意見聞けてよかった
ここまで話聞いてくれた人たちありがとう、いろいろな意見聞けてよかった
あとは>>234の言うとおり買ってる奴は経験談聞かせて欲しいw
またあとで見返すとおもうんで
それじゃあみんな、また100倍になったら帰ってくるからまっててくれ
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (12)
ちょっとでも欲張ったら死ぬタイプだな
優秀なガキもいるんだな
リスク対もうけは、どうなんだろう
カモにネギを背負わせておびき寄せる
常套手段じゃねえかw
これ見て
俺も儲かるかもって思わせる訳だ
100万、1000万の種銭で
ファンドに勝てる訳がないだろ
象に蟻が戦いを挑むようなもんだ
株は運用方針がそれぞれあるから勝ち負けは存在しない
ところで>>1は振興を弄ってると言ってる通り、あまりマクロ・ミクロ経済なんかのファンダ部分の知識は乏しいな
嫉妬厨が涙目で
「えっと、税務署に通報すればいいのかな?」(キリッとかわめいて
速攻で「源泉徴収ですよ」って論破されててワロタw
たまたま運が良かっただけだと思うよ
1年後には5万に逆戻りしてそう
株のトレードってそう甘くないからね
トレードのプロでも1年間の目安は1.5~3倍
一言だけ
女で失敗するんじゃないぞ
ありがちだからさ
現物だけでか
すげえな!たぶんどんなトレーダーよりもすげえぞ
レバレッジかけずに増やして行くって難しいのに
※7
現物で600万を5万に1年でするとか狙ってやりもしなと難しいんだが
その上「トレードのプロでも1年間の目安は1.5~3倍(キリッ」とか、んなもん地合いで変わるのに何言ってんだか
どこからそんなものを引っ張ってきたのやら
※4もだけど大して知らないのに株は儲からないって前提で知ったようなこと言ってる奴が一番恥ずかしいわ
世界的な規模でトラブルがなきゃ死にはしないだろうな
まるでお前らみたいなキモオタニートとは大違いだな^^ あwww