ガンホー株復活の兆し?営業利益が28.4倍を記録。スーパーセル買収を活かせるかが今後の課題。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントが29日発表した2013年1?9月期連結決算は、売上高が9.9倍の1162億円、本業のもうけを示す営業利益が28.4倍の685億1500万円の大幅増収増益となった。
主力のスマートフォン(多機能携帯電話)向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」が引き続き好調で、国内ダウンロード数は10月で2000万件を突破した。ただ7?9月期だけで見ると、12年2月のパズドラ投入後初めて、前四半期比で減収減益となった。7月と9月の1人当たりのゲーム内の課金額が、それぞれ前月に実施したイベントの反動で減少したことが響いた。
ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)のリリース
http://www.gungho.co.jp/ir/uploads/irk20131029_2.pdf
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303925304579165241016652828.html
スポンサーリンク
明日の株価は↓だろう。
ブーム終了かー、やっぱり短かったなw
ネトゲ側のラグナロクオンラインは早く終了してくれないかな
あれが一番の赤字なんだし
エミルクロニクルオンラインはゲームはクソだが儲が他ネトゲを寄せ付けない程の投資があるからな
超過疎のくせにそんなに金落ちてんの?
まだROのが可能性ありそうだが、まぁどっちもどっちやろ。
にわかに信じがたいが
なんかせこいテクニック使ってたりするんじゃないだろうな
空売りするには怖すぎる株価
3765 ガンホー JASDAQ 10/29 21:43 73,300 -6400 -8.03%
http://portal.morningstarjp.com/StockInfo/pts/ranking?kind=1&type=pc
年末までには相当利益おちてそう。
といっても、この手のゲームやる層はパチンコに熱中する層と
被ってそうだから、他に面白いのがなければ暫く惰性で
課金続けそう。
名もないゲーム会社が一発ゲームを開発
SB(食品じゃない)の損・弟が後ろ盾となり広く売り出す
業績上昇につられ個人株主殺到、株価急急・・上昇。
さらに10分1分割で、個人株主が買いやすくなった。
↓株価上昇する
↓損兄弟と組んだ害人証券がどかんとカラ売り
↓株価急落
↓信用取引目いっぱいの個人株主は追証に追われ無残な撤退
株価更に暴落(個人株主はカラ売りができない)
↓安くなったところでカラ売り買戻→莫大な利益
↓害人証券・損兄弟大儲け
↓利益何十倍の話題作りで再びアホな個人株主呼び込み。
これの繰り返し。
まともな証券会社はわかっているから相手にしない。
(今の寒国みたい)
金が唸ってんだろうな
金使うに苦労しそうだな
まあこれだけ稼いだらもう他の事業も起こせそうだけど
さすがのパズドラも飽きられてきたか。
ヒット作品あった方がいいが、どうでもいいいいじゃないか?
資産あるし
でも今はあのザマ
キャッシュ貯め込んでいても、負のスパイラルに突入すると
傾くのはホントに一瞬なのさ
ソフトバンクもついてるし、安泰だよな。
フリーやミクシィはどうなることやら・・・・
月次での減速が明らかになり、次の稼ぎが見えない段階でサヨナラだ。
やはり萌え豚つかまえて際限なく課金させる、
風俗マスターとか作らないとな。
いずれにせよ、もう終わり。流行り廃りはとにかくサイクル早いのよ。
次はクロネコ魔法クイズ?
殺しのプラネットだったかな。あれももうすぐ死ぬね。
ケーらぶは死に際に問題起こすよ。取り込み詐欺やらかして退場するからな。
まともな株で稼ぐようにな。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (3)
いま前日終値-15000円の64700円。
21のテンプレよく見かけるけどほんとにカラ売り攻勢はじまったか?
S安キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
んざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ストップ安だけど