FX2ちゃんねる|投資系まとめ

麻生氏の為替介入発言と日経上昇で円相場が1ドル100円を突破!

1: 為替相場 2013/11/14 23:15:24
円下落、2カ月ぶり100円台=株高受けリスク志向-ロンドン市場14日午前のロンドン外国為替市場の円相場は、株高を背景とするリスク志向の強まりなどから下落、9月11日以来約2カ月ぶりに1ドル=100円台を付けた。
bc41208c
為替介入の可能性に言及した麻生太郎財務相の発言や日経平均株価の上昇を受け円は再び売られ、当市場入り後に一段と水準を切り下げた。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013111401047


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



4: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:16:15 ID:Oks0Xu/k0
よっしゃあああああ来いいいいい

3: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:16:12 ID:oTySj74S0
110円ぐらいにまでならないかな~

7: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:18:56 ID:G3aWztHr0
まだまだ!!1ドル200円にしてサムスンを倒産させろ!!!

バブル期は1ドル200円だった。

8: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:19:05 ID:fC896qFC0
1$/120円が理想。韓国企業にお悔やみを。

10: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:19:19 ID:4a3x8eNL0
日経先物15,000円超えおめ

12: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:20:23 ID:cUO7Uilr0
円安キター!

15: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:21:54 ID:y7d67sQJ0
102円ぐらいになったら、去年両替したドルを日本円に戻そうかと思う

16: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:21:54 ID:EjduHh3D0
よし! 原発を再稼働しよう!
燃料購入費が、東電だけでも3.8兆円から7兆円になってるぞ。

17: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:21:59 ID:s6dHs+cl0
俺が海外に行くって時に限って
円安に振れるんだよな。

22: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:26:10 ID:w3decY9/0
>>17
海外旅行の予定がたったら
1か月前に報告してくれ

37: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:43:05 ID:GcLRlw7s0
>>17
それだ
盆と正月とゴールデンウイークに直前に円安になる

18: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:22:09 ID:P4p+Xv2A0
なんで騰がってるのか訳わからん。

21: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:25:57 ID:ZLtWJliv0
俺の塩漬けポートフォリオが救われる?

25: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:27:50 ID:3tC8xsSt0
麻生の口先介入だけですごい反転したからな
甘利てめーは黙ってろ

31: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:32:24 ID:6b+wSlL30
俺の110円ロングが救われる日が来るのか?
ユーロ150円、豪ドル98円、ランド12円
こっちも期待してるぞ!

33: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:35:34 ID:BTayTQa/0
日経先物
+2.95% 15,030円 +430円

34: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:40:18 ID:LPK5Phf10
日本株だけ異常に出遅れていたからな。

36: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:41:56 ID:OBQXQNkjP
70円台で仕込みまくっておいて正解だったな

39: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:45:11 ID:zQLx3qUE0
米財務省から(円安に)釘さされてるからなぁ
ロンガー最後の逃げ場かもしれん

40: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:46:52 ID:9vrn9k250
ガソリンや軽油が上がって大変になるけどな。

49: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:53:58 ID:EhBtEaou0
>>40
原油はダダ下がり中です

54: FX2ちゃんねる 2013/11/15 00:00:03 ID:9vrn9k250
>>49
消費税が上がるから最終価格は上がる。
あとラチャットエフェクトがかかるから値下げ鈍い。
石油元売りが集約化されたのが原因。

42: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:47:09 ID:fp9bX6ZV0
90円台で買って我慢してたら何度でも儲かる数ヶ月だったな

45: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:49:42 ID:9vrn9k250
ていうかそもそも日本企業の利益率が悪すぎるから
株価は一定以上は上がりようがない。

これはもう15年間が証明してるし、今後も改善する見込みなど全くない。

世界中の株価は上がるけど、日本の株価は上がらない。

48: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:52:14 ID:9vrn9k250
110円になるとコアコアまで確実にインフレになる
=金利が上がる=国債は大きく暴落する

でまた日銀が国債を買い増して買い支える。

残るのはスタグフレーション。

51: FX2ちゃんねる 2013/11/14 23:55:48 ID:PJEkf0Di0
11月だからね、ここらが底でもおかしくない
でも、来年は消費税不況で大変なことになると思うから
春くらいまで上げて、あとは下落相場かな

57: FX2ちゃんねる 2013/11/15 00:02:18 ID:9vrn9k250
円高よりも円安の方が危険なんだが?
なんかかん違いしてる馬鹿な奴がいる?
120円を越したら日本経済は大きな打撃を受けるぞ。

61: FX2ちゃんねる 2013/11/15 00:05:25 ID:/+RIcLtx0
>>57
そのあたりを理解してない人、2ちゃんねるには滅茶苦茶多いよね。
個人的には今日の麻生発言は「劇的な円安」への牽制のつもりだったと思ってる。
ドル円と日経平均の連動性も弱まってきたし、さて。

65: FX2ちゃんねる 2013/11/15 00:09:35 ID:CLRTaSh20
>>61
多分現在の100円前後の水準が一番居心地が良いところなんだと思う。

けどこの水準だとアベノミクスの言うところの名目インフレ3%だかは
永遠に達成しないけど。

63: FX2ちゃんねる 2013/11/15 00:08:19 ID:hkewgv6D0
120円くらいがちょうど良い。トップ産業の自動車業界を伸ばすだけで日本は潤う

67: FX2ちゃんねる 2013/11/15 00:10:23 ID:uk8NrLzK0
>>1
でもアベノミクスだから
増税と原発のせいで国内回帰しないんでしょw

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

    • 名無しさん
    • 2013年 11月 15日

    円安で喜ぶ奴なんてほんの一部。円高だったからよその国より裕福に暮らせてたんだぜ
    白川総裁の方が庶民にはよかったんだろうよ

    • 名無しさん
    • 2013年 11月 15日

    あんまり急に円安になっても今度は輸入業者が死ぬだけだよね
    日本は輸入と輸出の両方に依存してるの意識してない奴多すぎ

    • 名無しさん
    • 2013年 11月 15日

    そろそろ1年だなぁ
    ハイパーインフレは何処

    • 名無しさん
    • 2013年 11月 15日

    *1
    そうだね.白川さんはその功績を買われてアメリカのシンクタンクに再就職したもんね.
    本当にすごいと思うわw

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る