ニートの上級職が発見される。…その名も「SNEP」。
1: 底辺のエスカレーター。フリーター⇒ニート⇒スネップ 2013/11/16
仕事、友達、配偶者なしの20~59歳「SNEP」が今急増しているワケ

20~59歳と人生の盛りなのに、仕事なし、友達なし、未婚。寂しく、孤独な毎日を過ごす「SNEP(スネップ)」(孤立無業者)と呼ばれる人々の存在が今、注目されている。
SNEP(Solitary Non??Employed Persons)は、ニート研究の第一人者、東京大学社会科学研究所の玄田有史教授が提唱した概念。玄田教授の調査によれば2011年の時点で、SNEPの人口はなんと約162万人。00年代を通して急増し、現在この数は20~59歳の総人口に対して、約2.5%を占める割合となっている。
玄田教授の著作『孤立無業(SNEP)』(日本経済出版社)には「特に1997年から98年を境に、中高年の男性の間で、就職活動をあきらめた人たちが大きく増え始めた」と記述されている。
「一度職を失った後、いい年をして就職試験に落ち続ければ、どんなに強い人だって自信をなくします。
SNEPと聞いて、怠惰な人の自己責任だと思うのは間違いです。
今時、SNEPは誰にでも起こりうる問題なのです」(中高年のひきこもりの問題を取材してきたフリーライター、高島昌俊氏)SNEPがニートと大きく異なる点について、玄田教授もこう解説する。
「無業者を分類する際の切り口が異なります。無業者のうち、普段、知人や友人との交流がない人がSNEPに該当します。

20~59歳と人生の盛りなのに、仕事なし、友達なし、未婚。寂しく、孤独な毎日を過ごす「SNEP(スネップ)」(孤立無業者)と呼ばれる人々の存在が今、注目されている。
SNEP(Solitary Non??Employed Persons)は、ニート研究の第一人者、東京大学社会科学研究所の玄田有史教授が提唱した概念。玄田教授の調査によれば2011年の時点で、SNEPの人口はなんと約162万人。00年代を通して急増し、現在この数は20~59歳の総人口に対して、約2.5%を占める割合となっている。
玄田教授の著作『孤立無業(SNEP)』(日本経済出版社)には「特に1997年から98年を境に、中高年の男性の間で、就職活動をあきらめた人たちが大きく増え始めた」と記述されている。
「一度職を失った後、いい年をして就職試験に落ち続ければ、どんなに強い人だって自信をなくします。
SNEPと聞いて、怠惰な人の自己責任だと思うのは間違いです。
今時、SNEPは誰にでも起こりうる問題なのです」(中高年のひきこもりの問題を取材してきたフリーライター、高島昌俊氏)SNEPがニートと大きく異なる点について、玄田教授もこう解説する。
「無業者を分類する際の切り口が異なります。無業者のうち、普段、知人や友人との交流がない人がSNEPに該当します。
ニートの研究が若年無業者の貧困問題を浮かび上がらせたのに対して、SNEPは『孤立』が焦点です」(以下略)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131115-00000006-sasahi-soci
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131115-00000006-sasahi-soci
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
12: 名無しさん@13周年 2013/11/16 15:23:03 ID:rKAsh3EM0
なーんだオレ一人じゃないんだ
( 震え声 )
17: 名無しさん@13周年 2013/11/16 15:25:53 ID:U2NSrLLI0
年齢の違いはあるけどニートから友達と嫁を引いたのが(いればの話だが)
これなんでそ
これなんでそ
19: 名無しさん@13周年 2013/11/16 15:27:14 ID:PWOIIfMZ0
独身には重税を課して死ぬまで搾り取れよ。
生きている意味無いんだから。
生きている意味無いんだから。
29: 名無しさん@13周年 2013/11/16 15:32:14 ID:5nTj+qNxO
>>19
もうそれがいいかもしれんね
選り好みして不倫して自殺とかする女達も
諦めて妥協して結婚するかもしれないし
もうそれがいいかもしれんね
選り好みして不倫して自殺とかする女達も
諦めて妥協して結婚するかもしれないし
39: 名無しさん@13周年 2013/11/16 15:42:53 ID:p+B0ZmqEP
健康な体
があれば人生八割型勝ったようなものだ
オマケに服も着ている。
もう圧勝じゃないか
さらに
友達や恋人、配偶者や子供、なんてあればもう100点
これに金や名誉まであったら120点だ
があれば人生八割型勝ったようなものだ
オマケに服も着ている。
もう圧勝じゃないか
さらに
友達や恋人、配偶者や子供、なんてあればもう100点
これに金や名誉まであったら120点だ
欲深すぎる
健康であればそれでよい
パンツ一枚でも履いていれば、もう勝ちだ
41: 名無しさん@13周年 2013/11/16 15:46:14 ID:GjK7qeDP0
>>39
そう。
そう。
寝て起きる場所があって、
食い物が旨い。
これだけでもう完全に勝ち組。
46: 名無しさん@13周年 2013/11/16 15:50:27 ID:vP5kbK6b0
>>39
日本に生まれた時点で良かったと思ってる
無欲で生きていると意外と良い事がある
日本に生まれた時点で良かったと思ってる
無欲で生きていると意外と良い事がある
48: 名無しさん@13周年 2013/11/16 15:55:53 ID:s8T4UPmm0
>>46
悲嘆に暮れるよりは楽観的に生きていたほうが
チャンスってあるしな、なくてもそんな不幸ではない
悲嘆に暮れるよりは楽観的に生きていたほうが
チャンスってあるしな、なくてもそんな不幸ではない
42: 名無しさん@13周年 2013/11/16 15:47:14 ID:kyYfmO6L0
この玄田有史って同じ東大学者の本田由紀に
本当に問題なのは非正規雇用だと指摘された時に
フリーターは問題じゃないニートが問題なんだ!と逸らして来た御用学者だろ
今じゃ影で非正規雇用が増え過ぎた!日本もうダメ!とかこそこそ言ってる
本当に問題なのは非正規雇用だと指摘された時に
フリーターは問題じゃないニートが問題なんだ!と逸らして来た御用学者だろ
今じゃ影で非正規雇用が増え過ぎた!日本もうダメ!とかこそこそ言ってる
それにコイツ僕は研究者だから批判されても反論はして来なかったとかドヤ顔してんのね
その癖、今になって批判の事を僕は酷いバッシングを受けているんだ!とか喚いてるけど
今回もまた差別用語で講演、出版と小遣い稼ぎですか?
57: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:11:59 ID:oGFSAULF0
無職になると働いてるただでさえ少ない知人にも合わせる顔がなくなって
引きこもりっぽくなるのがわかる。
諸々あって無職8ヶ月目だけど、全然書類が通らないねえ。
妥協して月給15万のとこに申し込んでも1人希望に応募者数60人とか、
逆に「あなたのような経歴の人がなぜうちに応募するんですか」と問いただされたり。いや別にたいした実績がないから、再就職困ってるんですけど、って感じ。
中学校とかでグレて建築や設備設置業に進んでる人の方が、
家族円満だったり派手なワゴンの改造に金かけられてよっぽど裕福に見える。
引きこもりっぽくなるのがわかる。
諸々あって無職8ヶ月目だけど、全然書類が通らないねえ。
妥協して月給15万のとこに申し込んでも1人希望に応募者数60人とか、
逆に「あなたのような経歴の人がなぜうちに応募するんですか」と問いただされたり。いや別にたいした実績がないから、再就職困ってるんですけど、って感じ。
中学校とかでグレて建築や設備設置業に進んでる人の方が、
家族円満だったり派手なワゴンの改造に金かけられてよっぽど裕福に見える。
102: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:59:45 ID:yl9cJMRZ0
>>57
起業したらいいんでないの?俺も50近くなって失業したから、起業しようとしたぞ。
結果、起業には失敗したが、その時身につけた特殊技術で、就職できた。
起業したらいいんでないの?俺も50近くなって失業したから、起業しようとしたぞ。
結果、起業には失敗したが、その時身につけた特殊技術で、就職できた。
58: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:14:08 ID:AKJZd8WR0
友人はそりゃいたらなお良いが、いないならいないで別にどうってこと無い。
嗜好品の類のモノだよ。
嗜好品の類のモノだよ。
60: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:18:12 ID:KvrV4bFi0
友達無し、未婚の状態で無職はキツイわ。
何か、時間を消費するものが無いと、
妄想と現実の区別が付かなくなる。
63: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:22:52 ID:0eNpZontP
まあでも日本社会が悪いんだよ。自己責任にしてニートを増やし続けてきたから。
で35歳以上はニートでないという定義を作って、本当のニート数を誤魔化して。
で35歳以上はニートでないという定義を作って、本当のニート数を誤魔化して。
67: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:29:46 ID:kyYfmO6L0
>>63
前提がおかしいな
それを言ったらニートなんて定義はいらない
それをあえて再拡大してるのは失業者って概念の上書きだよ
そしてじゃあ35以上の就職がすんなり行くのかというと行くわけないから
孤立というごまかしワードを入れてるだけだ
前提がおかしいな
それを言ったらニートなんて定義はいらない
それをあえて再拡大してるのは失業者って概念の上書きだよ
そしてじゃあ35以上の就職がすんなり行くのかというと行くわけないから
孤立というごまかしワードを入れてるだけだ
73: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:39:03 ID:oGFSAULF0
>>67
若者の就労支援には積極的だけど中年失業者には、まるで目を背けてるよね。
求人は第二新卒歓迎の字が踊ってて、若い人はまだ諦めなくていいと思う。
中年求人には実績、管理職経験を求めてて自分はそこから外れるのでまるでだめ。
年齢差別がなければいくらでも、やりたかった仕事はあるんだけど(プログラミングとか)、完全に閉ざされてる。
若者の就労支援には積極的だけど中年失業者には、まるで目を背けてるよね。
求人は第二新卒歓迎の字が踊ってて、若い人はまだ諦めなくていいと思う。
中年求人には実績、管理職経験を求めてて自分はそこから外れるのでまるでだめ。
年齢差別がなければいくらでも、やりたかった仕事はあるんだけど(プログラミングとか)、完全に閉ざされてる。
66: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:29:44 ID:wRAUAxEnP
とにかく一人がいいんだから仕方がない。
でも仕事はしてるよ。人間関係も問題ない。組織の中だから合わせることはできるよ。
でも一歩外に出たら一人がいい。付き合いなんてもってのほか。
でも仕事はしてるよ。人間関係も問題ない。組織の中だから合わせることはできるよ。
でも一歩外に出たら一人がいい。付き合いなんてもってのほか。
72: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:37:34 ID:0eNpZontP
江戸時代終了からまだ150年も経ってないから、いまでも社会に
江戸時代的な要素がいっぱいあるんだよ。例えば江戸時代は百姓は
生かさず、殺さずといわれたが、現代ではニート、ブラック社員は
生かさず、殺さずだし。
江戸時代的な要素がいっぱいあるんだよ。例えば江戸時代は百姓は
生かさず、殺さずといわれたが、現代ではニート、ブラック社員は
生かさず、殺さずだし。
75: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:41:22 ID:0eNpZontP
例えば江戸時代なら女性はある年齢を超えると結婚できなくなったから、
親が乗り遅れないように結婚させるんだよな。まあ日本の新卒一括採用も
そんな感じだな。
親が乗り遅れないように結婚させるんだよな。まあ日本の新卒一括採用も
そんな感じだな。
76: 名無しさん@13周年 2013/11/16 16:41:39 ID:rNWKHlmd0
仕事あるけど友達いないし
彼氏いない
お金無い33才オワター
実家暮らしだから休日苦痛
正月休みどうしよ
彼氏いない
お金無い33才オワター
実家暮らしだから休日苦痛
正月休みどうしよ
153: 名無しさん@13周年 2013/11/16 18:23:36 ID:3ryev9Jdi
世界に一つだけの花を歌うのがSMAP■世界に一人だけの母を頼るのがSNEP
215: 名無しさん@13周年 2013/11/16 20:55:18 ID:TT7BrDvb0
宮城県に来い
福島に比べたら放射能は首都圏と大して変わらんし
今建築・設備関係の人材が足りなくて困りまくってる
とにかく人が足りねえ
福島に比べたら放射能は首都圏と大して変わらんし
今建築・設備関係の人材が足りなくて困りまくってる
とにかく人が足りねえ
235: 名無しさん@13周年 2013/11/16 23:14:10 ID:QbL1dIxn0
>>215
宮城の人?
俺は震災後にコンピューターの会社から建設業に転向して、以前より金持ちになってしまったわ。
宮城の人?
俺は震災後にコンピューターの会社から建設業に転向して、以前より金持ちになってしまったわ。
220: 名無しさん@13周年 2013/11/16 21:30:58 ID:5F3KCW9P0
日本は「仕事えり好みせず働け」となるけど
最賃に張り付き休みも自由に取れず
社会保障も無い奴隷仕事をやりたくないのは当たり前だろ
フランスは「アーティストで低収入で食えないよ!」という
若くて健康な人でも月に4,5万円支給する制度がある
仕事の選択の自由が有るということ
奴隷やブラックな仕事を選ばなくていい自由が有るわけ
最賃に張り付き休みも自由に取れず
社会保障も無い奴隷仕事をやりたくないのは当たり前だろ
フランスは「アーティストで低収入で食えないよ!」という
若くて健康な人でも月に4,5万円支給する制度がある
仕事の選択の自由が有るということ
奴隷やブラックな仕事を選ばなくていい自由が有るわけ
222: 名無しさん@13周年 2013/11/16 22:18:41 ID:GjK7qeDP0
>>220
程度問題じゃねえの?
程度問題じゃねえの?
汚い仕事、辛い仕事は全部移民にやらせて、自分らは楽な仕事を短時間やる。
金が足りなかったら税金で補填。
するとどうなるかはギリシャやスペイン・イタリアが身を以て示してくれてる。
257: 名無しさん@13周年 2013/11/17 01:07:54 ID:anLPlWx80
>>222
日本も同じ道辿るでしょ
自民党は移民増やすんだから
日本も同じ道辿るでしょ
自民党は移民増やすんだから
でもすでに逃げ出してるんだよなあ介護とか看護なんかは外国人労働者でさえ忌避
229: 名無しさん@13周年 2013/11/16 22:58:50 ID:cFkaEbPGP
メンヘルで先月退職したアラフォ独女です
おっと・・・ニートならぬスネップになったんですか・・・
おっと・・・ニートならぬスネップになったんですか・・・
248: 名無しさん@13周年 2013/11/16 23:51:28 ID:tk5NqsHl0
仕事はある場合はSEPでいいのかな?
249: 名無しさん@13周年 2013/11/17 00:12:03 ID:mj55/eZ90
>>248
どうしたんだ九月?
どうしたんだ九月?
273: 名無しさん@13周年 2013/11/17 04:20:00 ID:bTpcFAmm0
DINKS
ニート
こんどは、SNEPw
ニート
こんどは、SNEPw
よう考えるわw
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
独身税(笑)
またダメリカに毒された臭い日本人が湧いたのか
ニートより議員官僚東電こういうこと考える馬鹿をどうにかしろ
仕事してる以外は全部当てはまる俺のことはなんて名前になるの?
転勤の話蹴って辞めれば良かったと激しく後悔。
前から思ってたけど、SNEPって新しく見えて要はヒキニートの事だよね。
まあ、「20~59歳と人生の盛りなのに、仕事なし、友達なし、未婚。」とかは
割と余計なお世話だと思うけど。他人と比較してどうこう言う問題じゃないわ。
スネップじゃニートより語呂悪いから流行んないよ
レッテルに意義があるんじゃなくて、
ここからどういう問題を抽出して対策に繋げるかが大事なんだよなぁ
言葉作って満足してんじゃねぇってのは思うわ
対策があるなら言葉以上にそっちをアピールしろよ、とも
>>他人と比較してどうこう言う問題じゃないわ。
いやいや大問題だろ
こいつらの未来は間違いなく生活保護だぞ
その財源はどうやって確保すんだよ
スナップだかスマップだか知らんけど、ウンコ製造機でいいじゃん
SNEP!
響きがカッコイイな。
「あなた、お仕事は?」
「SNEPです!!!」(キリッ)
仕事や結婚の有無で人を評価するなど間違ってると思う。
人類の進歩にどれだけ貢献したかで人の評価は決まると思う。
ニートをマスターしたやつは
「不正」受給者ですかw
人それぞれではあると思うけど、もし大企業に入るチャンスがあるなら
入っておいたほうがいいと思うね。特に若いなら。
まーた新しいレッテル作りかよ。
これだから学問を称する衒学の徒と、マスゴミには反吐が出る。
それとこういうのを拡散しつつ金儲してるブログもな。
うちの兄がたぶんスネップ
もう何年もマトモに合ってないししゃべってない
マジで安楽死させてくれるなら100万位払うやついくらでもいるだろ。
本気で通してくれんかな。