【朗報】ポケモンソシャゲのフウロちゃん、ドスケベwwwwwwwwww (画像あり)NEW!
【画像あり】かつやの新作丼がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwNEW!
伊藤健太郎(28)、ひき逃げ事件違約金(2億円)を肩代わりした前事務所に返済する気なしNEW!
【悲報】ドイツの製造業ガチで逝く。2000年には世界の8%を占めていたのに2030年に...NEW!
【悲報】万引きバレたおじさん、自殺即決NEW!
「日本は戦争をしない国。他国からもそう思われていて攻めてきようがない」←これNEW!
【速報】石破首相、トランプ大統領に「戦いだ。なめられてたまるか」「言うべきことは、たと...NEW!
【画像】閻魔あい「いっぺん、イってみる?(シコココ」NEW!
韓国人「なでしこジャパンに敗北した台湾『日本から多くを学べた』と肯定的なコメントが話題...
韓国人「アジアの美食旅行ランキングで韓国が1位!」→「韓国グルメだけで満足できる気がし...
韓国人「なでしこジャパンが4対0で台湾に圧勝!」日本女子代表が良いスタートを切る
「この上げは本物?」日経平均株価が年初来高値を更新!
終値は前日比277円49銭(1.80%)高の1万5727円12銭で、5月22日の1万5627円を上回って約半年ぶりに年初来高値を更新した。
2007年12月12日の1万5932円以来、約6年ぶりの高い水準を付けた。
前日の米ダウ工業株30種平均が5日連続で過去最高値を更新したことや、円相場が1ドル=102円台に下落したことを受け、輸出関連株や指数寄与度の高い一部の銘柄が上げを主導した。
大引けにかけては、株価指数先物に断続的な買いが入って一段高になった。

円相場の一段安による輸出採算の改善期待が改めて強まる中、日立やパナソニックが売買を伴って上昇した。
また、先物主導の上昇を映してファストリが買いを集め、1銘柄で日経平均を約50円押し上げた。
日経平均は朝高後、5月22日の高値を挟んでのもみ合いが続いていたが、後場中ごろから再び上値を追う動きが優勢になった。
日本時間今晩の米市場が感謝祭で休場とあって市場参加者が減少する中、海外ヘッジファンドなど一部の短期マネーが「指数の押し上げを狙った先物買いを膨らませたことで、急速に強含んだ」(国内証券のストラテジスト)との見方が多い。
東証株価指数(TOPIX)も反発したが、上昇率は1.12%にとどまった。日経平均をTOPIXで除して算出するNT倍率は12.47倍と、QUICKでデータをさかのぼれる2000年8月以降で最高となった。
東証1部の売買代金は概算で1兆9675億円と2兆円に届かなかった。売買高は22億7616万株。
東証1部の値上がり銘柄数は998、値下がり銘柄数は625、変わらずは138だった。
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS16_28112013000000
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商品
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
いいタイミングだったと思うよ
貯金を投資に回したほうがいいのかなぁ。
高値つけると焦りだし、叩き売られて最安値つけるとホッとする
そんなやつはやめとけ
野田ぁ・・・てめぇ・・・ぐは(´・ω・`)
何もしないで、ずっともっとけば良かったと後悔
向いてないよお前
個人が逃げ遅れて電車止まらなきゃいいな
先週までに売った株は後場から急騰
ムカツク
株価が下がると「ほらアベノミクス失敗だ」と騒ぐ
うん、でも1年前に比べたら売買高が相当上がって活性化してるんだ、取引市場も
それだけでも意味がある
だから、「頭と尻尾はくれてやれ」という格言が生まれる。
分かるわ。
今年の初めにソフバン3400円で売って後悔してる。
つまり、買わないで後悔するより、買って公開した方がいい。
今年初めのソフトバンクは、アベノミクス出遅れ銘柄と言われていたからな。
チャート見てごらん、綺麗に波打ってるでしょ。これに乗っかればいいだけ
そんな難しい作業や知識は必要ない 俺みたいな素人でも数百万簡単に儲けたんだしw
株ってどうやって買うの?
出金用の銀行口座を作ってから証券会社に口座開設の書類を送ればいい。
1週間程度で口座が出来る。
ネットが出来る条件にあるならネット証券の方がいいだろう。
ETFなら、3千円程度から買える株はある。
ユニクロや任天堂は100万以上必要だが、ミニ株という手もある。
証券業界は割と個人向けには充実したプログラムを作っている業界だな
有り金全部株に突っ込むべきだよ。
そうでもしないと一生貧乏のままだよ?
もうないと思ってたほうがいい
現役世代が怒涛の勢いで減っていく市場
上向きになるわけなんかないから
本当にそう思うなら売ればいいだけ。
信用売が嫌なら、今ならベアETFみたいのもあるし。
売れるもんなら、売ってみな!
その書き込みがあるうちは、まだまだ。
本当に下がるときは、あなたみたいな書き込みがなくなって
上がる上がるしか言わなくなったとき。
または、儲け話がスレの大半を占めるようになった時。
5月下旬の暴落の時も直前の株価スレは儲けた話のレスで一杯だった。
俺は今日400万儲けたw
理由などないw
日経20000すらも通過点
PERとかテクニカルなど関係ない
ソフバン、ユニクロあたりいじって上げてんだろね
11月に騙し上げて月内に落とすのはパターンだけど
もう12月に入るし大丈夫そう
来年は消費税増税でドカーンとくるし、
今をのがしたら、もうあとはないよ。
一部の大型中心で中小型は大して動いてない
それでもさすがに5月の高値時の資産は上回ってきてるが
NT倍率がすごいことになってますがな(´・ω・`)
外需もすこしだけでも入れとけばよかった(´・ω・`)
だからNT倍率なんか関係ないんだよ。上だよ上。2万いくよ。
2万だよ2万!!っていう前に
1996/6 2000/4 2007/7 を結ぶ上値抵抗線を破らないと話にならないよ
2013/5もそこで跳ね返されたし(´・ω・‘)
まだもう少しバブルは続く。
あと数ヶ月くらいだね。
今の内悲鳴を上げる練習とかしとくといい。
バブルだからこれwww
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (7)
さすがにこれは教えられないわ
儲かってよかったじゃん。みんなおめ(´・ω・`)
俺この相場ダメだ。
毎月プラス収支だけど、全力+信用なのに、この1ヶ月で4%程度しか儲かってねえ。
落としどころは来年だろうな
天井が天丼に見えた
税金上がるし落ちるの年内じゃないかね
10%は大きいからね
暴落キボンヌ(´・ω・`)
全部売ったけど3月までは買わない
※5
それ聞いて思うんだけど、一般のヌルい奴らは今年一旦売るとして、買い戻すのは来年なの?