1: 海外勢が狙う株式銘柄 2013/11/29(金) 08:44
外資が日本株を買いまくっている。
「現在の株高をつくり出しているのは、間違いなく海外勢です。この先、次々と日本企業の大株主に顔を出してくるでしょう」(市場関係者)
日経平均は年初来高値の1万5942円(ザラ場)に迫りつつある。
「年内の高値更新も十分にあり得る」(IMSアセットマネジメント代表の清水秀和氏)という見方が市場の主流になってきた。
「海外勢は年初から11月第2週までに約12兆円を買い越しています。過去最高だった05年の10兆3000億円をすでに超えましたが、『買い』の勢いに衰えは見えません」(経済評論家の杉村富生氏)
上場会社からは、「ソニー株を大量保有し、経営を揺さぶる外資系ファンドもあるので、海外勢の動向に目を光らせている」(大手電機メーカー)という声も出ている。
そこで、5%以上の株式を保有した場合に提出する大量保有報告書などを参考に、海外勢がどんな企業を買い漁っているかを調べた。
11月だけで、JPモルガン・アセット・マネジメントやゴールドマン・サックス証券のような有名外資から、耳慣れないファンドまでが、日本株を大量に買い増し、28社の大株主になっていた(記事末尾)。
「一口にファンドといっても、短期売買で利益を得るハゲタカや、年金資金を運用する長期保有のファンドまでさまざまです。ただ、外資が目をつけた銘柄は値上がりするケースが多い。個人投資家は銘柄選びの参考にしていいでしょう」(証券アナリスト)
年初来高値を更新する会社も続出だ。GPS関連のトプコンや工作機械のDMG森精機、電気化学工業などが11月に高値を塗り替えた。家電量販店のヤマダ電機、赤外線センサーの日本セラミック、自動車部品のケーヒンも株高傾向がクッキリしてきた。
ほとんどの外資系ファンドは投資目的を「純投資」としている。
とはいえ、「やはり不気味……」(大手メーカー)というのが狙われた企業のホンネだ。
ソース(日刊ゲンダイ) http://gendai.net/articles/view/news/146244
図表=外資系が11月に買い増した主な日本企業

スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 08:49:27.30 ID:QB+m2zcV
そもそも東証は6割近く外資じゃなかったっけ?
大半は為替だろ
外貨建で安くなった分増えたプラス投機
この国に将来性を見込んで投資するやつはいない
多国籍企業ぐらいかな買われるのは?
6: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 08:58:35.82 ID:sXPHZN2R
俺の保有している銘柄の平均アップ率は、この1年でたった3%なんだけど
8: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 09:18:26.96 ID:9LzMAv+D
な、なんと!外資系ですか!国富流出の危機ですね!
貿易赤字とかよりも問題じゃないですか!?
9: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 09:18:32.58 ID:zpFIOh/I
まあ現金の価値下げる政策なんだから
株やらは上がるしな
12: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 09:30:03.27 ID:RcLnU+o5
信用度が下がった欧米から日本に金が流れてきてるだけなのに
株価が上がってます!アベノミクス効果です!とかいって持ち上げてる日経と
なーんにも考えずに喜んでる連中
14: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 09:50:01.70 ID:9EH9GI9D
投機筋ばかりじゃないかw なんか企んでるな間違いなく
16: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 09:54:16.52 ID:060SCPZN
恐らくダウ暴落のリスクヘッジだろうな
17: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 09:55:32.03 ID:sg2BNZBO
税金が上がるのに国内勢はかわねーよ。
21: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 10:07:38.45 ID:QdgSU1u2
関係あらへん。
その外人の運用するファンドを持っているのが日本人だから。
だいたい外の国から株買う奴が詳しいはずなんかないだろ日本語すら読めないのに。
じゃあお前らの中にギリシャ株の専門家はいるか?
現地の平均ギリシャ人馬鹿にすらかなわないだろ?
アメリカ人のファンドが優秀だなんて幻想は捨てろ。
あいつらは何もわかっていないのに偉そうに言うだけなんだ。
化けの皮がはがれたってそのまま知らん顔するだけ。
だってアメリカから出ないから、日本人がわざわざ来てクレーム入れない限り怖くない。
まあ最悪会社畳んで別の名前で再出発するだけだから気にもならない。
もっと自信持て
日本のことに一番詳しいのは日本人に違いないんだからさ。
後はその詳しい知識とか経験をいかに投資に活用して稼ぐかだよ。
26: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 10:23:03.60 ID:xkZeTtfx
テレビでタレントが株の話をしだしてるから
そろそろかなと思う
27: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 10:23:50.80 ID:qpnnf+5a
外資に買われるのが嫌なら上場やめろ金がいるなら金融機関から借りろ社債刷れ
28: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 10:31:05.11 ID:FeyIqsmW
外資と言ってもお金の出所は日本だったりする
こういう表面だけなめまわして全てをわかった気でいる中二病記者はさっさと死ねばいいのに
30: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 10:31:45.09 ID:n392jh3V
こんな記事でたら暴落近い罠。
2日前に野村の電話勧誘があった。暴落近し。
5月23日の一週間前には野村の飛び込み営業があったw
31: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 10:34:16.80 ID:KlXfkEo3
五月に売れずに呆然とした俺歓喜
32: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 10:45:19.49 ID:SgN2TSsy
アメリカがバブルだから仕方なし買ってるだけだと思う
34: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 10:57:30.57 ID:WS/jNbV5
海外勢が日本株を買うと、円調達のため円高になるんじゃないのか?
円安で日本株、米株、欧州株が上がってるってのは日本の金融緩和による余剰資金で
世界中の株を買ってるということなんだと思ってたのだが。
どうして海外勢の日本株買いで円安になってるんですか?
賢い人教えて下さい。
36: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 11:11:05.63 ID:/UZe8ttT
PKOで支えてるって話もあるね。
消費税UPするんで、何とか数字を作りたいと。
確かに、NT倍率高すぎるわな。
43: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 12:00:52.35 ID:322HM9jU
そういや外資が買って会社工場を海外建設させて
子会社化してから独立させてしまえば技術そのまま持っていけるのか
49: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 12:16:48.64 ID:RkI7JXUo
TVタックルで投資ババァでてきただろ
ああいうのが出るとたいてい終わりなんだよw
50: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 12:24:00.00 ID:vxY8v3wS
大暴落は年あけて、2月くらいだろ
遅くとも4月
見事なナイアガラが見れるはず
53: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 12:39:22.36 ID:QJNpZbuE
外資系に買わせて
年金が離隔し急落させる
そして外資を損切りさせて日本が買い直す
5月の再来がありそう
55: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 13:15:09.60 ID:8Dn3aY0z
海外の量的緩和が日本にも波及してきたと、ニュースで聞いたような。
56: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 13:15:29.28 ID:/dfXdlQj
そしてNISAで嵌め込まれ
58: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 13:20:49.51 ID:UPxZ+dq0
5~7月で完全に売り払ったが、いくら乗り遅れようが今更買い直す気がしない。
金融緩和で誤魔化しているけど、問題は残ったままだし、それらが火を噴いてドーンと下げたら買えばいいさ。
59: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 13:21:50.15 ID:WS/jNbV5
株価が上がり続けているが、景気がよくなってる実感はない。
すなわち実体経済の好調による株高ではなく、投機マネーによる株高。
シナリオがあり、シナリオ通りの動きというわけだ。
シナリオを知ってる人は続きをこっそり教えて下さい。
62: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 13:27:49.00 ID:RsPDVh5Z
総理大臣主導のマネーゲームだと思ってる
まあ黒歴史だろう
63: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 13:36:11.11 ID:KlXfkEo3
五月の暴落予測できなかったおまえらが総悲観てことは・・・
66: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 13:49:32.51 ID:FWB2831O
>>63
市場は総楽観じゃない?
77: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 16:59:34.01 ID:MiLQ5WBv
>>63
五月はセルインメイの煽りでみんな警戒してたよ
そしたらラストまで上げまくって初期の売り方が撤退して、その後の暴落
だから初期に儲けたトーシロほど壊滅的にやられたはず
あとドテンしたやつ
72: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 15:47:47.60 ID:AXa/ykwE
そろそろ庶民に株買え宣伝来るな
で高値掴みさようなら~
73: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 15:57:03.16 ID:pcaLf9c+
これ、日本人が買ってる投信だろ
委託会社ばっかじゃん
76: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 16:35:30.30 ID:ZyUsSqXP
誰でも知ってる事を、何をいまさら。。
「日本人が買いだしたら、売り。」これも誰もが知っている事。
35: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 10:59:42.97 ID:2i33sbit
つまりそろそろ天井ってことか
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
この記事へのコメントはありません。