【統計】14年度税収、50兆円突破へ リーマンショック以前の水準に戻る…国の財政改善に追い風 [11/29]
1: 消費税増税で本当に税収はアップするのか 2013/11/29(金) 21:04:01.21 ID:???
2014年度の国の一般会計税収が、07年度(51兆182億円)以来、7年ぶりに50兆円を突破する見通しとなったことが29日分かった。

来年4月の消費税増税に加え、景気回復で法人税収の伸びも見込まれるため。
総額は08年のリーマン・ショックの前の水準まで回復し、国の財政改善に追い風となりそうだ。
13年度税収も今年1月時点の見積もりより2兆3千億円程度上振れし、45兆4千億円程度になる見込み。
円安株高による企業の収益増加が反映されており、4年連続で前年度を上回る。
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112901001650.html

来年4月の消費税増税に加え、景気回復で法人税収の伸びも見込まれるため。
総額は08年のリーマン・ショックの前の水準まで回復し、国の財政改善に追い風となりそうだ。
13年度税収も今年1月時点の見積もりより2兆3千億円程度上振れし、45兆4千億円程度になる見込み。
円安株高による企業の収益増加が反映されており、4年連続で前年度を上回る。
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112901001650.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
2: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:06:09.68 ID:gy2jCO1s
37兆円からようやくもとに戻ったか
6: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:06:37.21 ID:85C8J5hd
戦争なんかしてる場合じゃねえ。お前ら、そろそろ稼ぎ時だぜ!
8: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:07:26.12 ID:nel7AVgX
消費税増税で減収したら財務省は内乱罪で解体しろwww
10: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:08:53.44 ID:ZYhqLkxX
なら消費税増税は不要じゃないかw
19: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:22:09.38 ID:jcZEK+rf
>>10
消費税の増税を織り込んだ見込みだろ?
消費税の増税を織り込んだ見込みだろ?
11: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:09:47.42 ID:NPd2ueqP
増税分入れて58兆円ぐらいいかないと、正常化復活とは言えないわ。
12: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:10:16.76 ID:8Ot1iAbk
でも公務員給与で30兆円持ってかれるんだろ
何とかしろよそこ
何とかしろよそこ
54: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 22:37:26.75 ID:8INWbD1P
>>12
自衛隊に使ってるんだから必要だろ
逆にもっと増やすべきだろ
自衛隊に使ってるんだから必要だろ
逆にもっと増やすべきだろ
56: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 22:47:52.32 ID:vjdQHjqO
>>54
不景気に軍隊って一番馬鹿な政策だけどな。
近年ではソ連がそれで破たんした。
不景気に軍隊って一番馬鹿な政策だけどな。
近年ではソ連がそれで破たんした。
13: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:12:30.53 ID:0hAfyD+S
①景気がよくなれば、利払いが増える。
②景気に関係なく、社会保障費の殆どを占める
高齢者福祉費は増え続ける。
②景気に関係なく、社会保障費の殆どを占める
高齢者福祉費は増え続ける。
14: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:14:12.16 ID:lxybjnqh
リーマンショック前と同水準って一人当たりの負担額も同じじゃねーだろ
負担の割合が増えただけ いわゆる増税
なんでこんな提灯記事書くの
なんかもらってんじゃね
負担の割合が増えただけ いわゆる増税
なんでこんな提灯記事書くの
なんかもらってんじゃね
15: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:14:40.28 ID:EdSqvYVA
1000兆円の国債
これでもう大丈夫ですよね
これでもう大丈夫ですよね
17: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:18:28.33 ID:6dbR78f7
>>15
特別会計の4倍の国債なんて余裕だよw
特別会計の4倍の国債なんて余裕だよw
18: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:20:41.69 ID:25Gu/KPg
消費税増税を織り込んだものだから消費税増税を考えれば60兆円ぐらい
いかないと情けないってことだよ。
いかないと情けないってことだよ。
24: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:26:51.57 ID:gy2jCO1s
再生エネルギーの買い取り4兆円がなくなれば
もっと有効なんだが
もっと有効なんだが
27: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:32:19.41 ID:rvFUcNFV
だがしかし尖閣有事と中国金融バブル崩壊とアメリカのIPOバブル崩壊で
来年は阿鼻叫喚の地獄絵図のような不景気がやってくるだろう
来年は阿鼻叫喚の地獄絵図のような不景気がやってくるだろう
日本は財政破綻から逃れることはできぬ
できぬ
できいいいぬうううううううううううう!!!!!!
29: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:33:11.42 ID:AA/XQBz9
金利上げろや!
不況の原因は円高と公定歩合ゼロワ!
不況の原因は円高と公定歩合ゼロワ!
32: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:36:52.98 ID:tuMYqcSN
そんなに税収が増えるのなら、貧乏人の俺からとった480万7千円返してほしいわ
35: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:41:47.66 ID:3yaDiut9
毎年医療費だけで1兆円ずつ増えていってるのにアホか。
39: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 21:44:58.57 ID:nel7AVgX
>>35
そこにまず疑問を持てw
そこにまず疑問を持てw
44: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 22:01:47.78 ID:kZSaud9O
しかーし、ベースアップを含めて公務員の給料を1割増やす阿部氏であった。
46: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 22:03:18.95 ID:vjdQHjqO
消費税だけで6兆円の増収が見込めるんだから50兆円を超えて当たり前じゃん。
47: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 22:05:32.75 ID:vjdQHjqO
来年も財政出動で予算規模100兆円くらいになるんだろ。
50兆円の赤字じゃん。 この膨張し続ける50兆円はどうするんだ?
50: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 22:18:19.34 ID:rvFUcNFV
>>47
インフレで圧縮するんだろ
インフレで圧縮するんだろ
つか帳簿上圧縮するだけで
実際は物価上昇分間接的に莫大な税金はらってるのと同じだけどな・・・
賃金が上がらないとマジで氏ねる
49: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 22:16:09.32 ID:7ZEQ1e/e
今の3倍は増税しないと潤沢とはいえない印象
そのためには国民負担率70%くらいになることを認めてほしい
そのためには国民負担率70%くらいになることを認めてほしい
67: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 00:22:47.96 ID:2J+HRb47
>>49
国公立大学院まで学費タダ、医療費、老人ホーム無料+いささかの年金支給
なら7割でも余裕。
国公立大学院まで学費タダ、医療費、老人ホーム無料+いささかの年金支給
なら7割でも余裕。
59: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 23:30:04.45 ID:EX38Nn6o
バブルのときは80兆ぐらいだっけ?
100兆ぐらいいかんと全然足りんな。
100兆ぐらいいかんと全然足りんな。
66: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 00:18:07.91 ID:TSPvXiVD
>>59
60兆
60兆
60: 名刺は切らしておりまして 2013/11/29(金) 23:30:24.47 ID:EXd0dCyj
オレも何年かぶりで、株式譲渡益で納税することになる
64: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 00:08:52.74 ID:WDOefuHH
俺の会社も3月まではパンパンに受注が入っている。
4月以降は請負と派遣はカット。
4月以降は請負と派遣はカット。
69: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 00:58:49.37 ID:G1gK03++
バブル期は60兆円行っていただろ。
資産系の税収を差し引いたとしても、バブル期よりもGDPは上回っているのに未だに40兆円50兆円代をウロチョロしていることがおかしい。
資産系の税収を差し引いたとしても、バブル期よりもGDPは上回っているのに未だに40兆円50兆円代をウロチョロしていることがおかしい。
70: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 01:01:43.80 ID:ObjQDn0J
>>69
景気対策等で減税しまくってるから。
景気対策等で減税しまくってるから。
71: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 01:12:08.43 ID:G1gK03++
>>70
そういうことはわかっているよ。
ビルトインスタビライザーとともに、
景気対策で講じている要素がでかい。
で、俺が言っているのは、そういう対応を劣らざる得ない状況も含めて言っている。
そういうことはわかっているよ。
ビルトインスタビライザーとともに、
景気対策で講じている要素がでかい。
で、俺が言っているのは、そういう対応を劣らざる得ない状況も含めて言っている。
72: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 01:14:37.32 ID:I/eURawI
来年の4月に消費税率が上がるとまた不景気で
税収は減るんだよな
税収は減るんだよな
73: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 01:27:49.52 ID:QJpIY9r5
>>1
まさか無職の俺がアベノミクスのおかげで投資成功
来年の確定申告で30万円の所得税払う事になるとはな・・・
民主党政権の時には考えられなかった事だわ
まさか無職の俺がアベノミクスのおかげで投資成功
来年の確定申告で30万円の所得税払う事になるとはな・・・
民主党政権の時には考えられなかった事だわ
77: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 03:10:05.38 ID:no8qCThq
売り物が何もないのにどうして景気がよくなると思うのか
言いすぎたが
言いすぎたが
78: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 03:32:49.64 ID:xp3EV707
>>77
日本に売り物(輸出産品)は沢山有る。
日本に売り物(輸出産品)は沢山有る。
原発、ロケット(イプシロン)、MRJ(飛行機)、新幹線、トヨタ etc
ちかく日本の武器輸出も始まる。
82: 名刺は切らしておりまして 2013/11/30(土) 03:50:34.87 ID:/YsKVCeB
増税分もそうだが、円の価値が下がっているんだからあまり意味はないだろう。
消費者マインドを操作するための単なる数字遊び。
消費者マインドを操作するための単なる数字遊び。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。