1: @@@ハリケーン@@@φ ★ 2014/01/05(日) 18:02:19.95 ID:???
(Q)私の仕事の立ち位置について相談させてください。
私は管理系の事務職(労務関係・経理関係)に従事しています。
その立場から、管理職の方々に進言することがあるのですが「生産性のない部門に言われても……」と一蹴されてしまいます。
自分の実力不足を補うため勉強もしているのですが、そのように言われるとやる気を喪失してしまいます。事務職は何をモチベーションにして仕事をしたらいいでしょうか。(土木工事業、女性、36歳、入社6年目)
(A)これはどの会社にもよくある部門間の対立の構図かもしれませんね。
確かに営業などの直接部門は努力が売り上げという結果になって見えやすい。
しかし経理や総務などの間接部門にはそういう分かりやすい成果の尺度が見つけにくい。
そのためお金を稼いでくる営業が「俺たちがお前らを食わせてやってるんだ」という態度をとって他部門を下に見る、ということはよくあることです。これはある程度は仕方がない。
しかし間接部門にも、本当は尺度があります。それは他社がその仕事のやり方を自社でも取り入れたいと思うかどうか。
簡単に言えば、そのやり方が売り物になるかどうかです。
「経理や総務はその会社独特のルールがあるから、他社に応用するのは難しいのでは?」と思うかもしれません。でも実は間接部門の仕事にも、マーケットが確実に存在しています。
僕が勤めていたメーカーでは、横河電機という会社のつくった「横河方式」という海外駐在員の人事制度のパッケージを購入したことがあります。その導入によって海外駐在員の
職務規定は一変しました。
そういう会社はほかにもたくさんあると思います。この方式を編み出した人は、横河電機の社内で高く評価されたはずです。なぜなら、社内のためにつくった制度が、社外からのお金を獲得する価値をもたらしたからです。
<以下略。省略部分はソース参照。>
ソース:Business Media 誠
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1312/30/news005.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:04:22.95 ID:31Tp7n6B
>>1
>他社がその仕事のやり方を自社でも
>取り入れたいと思うかどうか
他社でも行われている標準的な作業をやってる事務職はただ働きでいいというロジックw
4: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:04:24.10 ID:f1k+FDHE
「外注すりゃいい」と言われないようにすればいい
219: 名刺は切らしておりまして 2014/01/09(木) 10:41:59.04 ID:da//tlcn
>>4
外注化できるほどに業務を標準化させる
というのがこの記事の肝なんだけど・・・
5: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:05:04.31 ID:lzlczap0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 その部署の業務の効率化を進め人員削減による経費削減を目指しなさい
8: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:09:06.74 ID:jiwDHWAM
アフターファイブに楽しみを作って、定時になったら速攻で退社する。
11: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:11:37.18 ID:lzlczap0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ経理とか総務は良い奴らだが人事が偉そうでガンだな
実際に金を稼ぐエンジンの部署でもないのにちんぷんかんぷんな社員教育で自己満足して役員に報告してる
12: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:12:10.66 ID:1G0t49sl
土木事業の管理職事務なんだよね~生産効率と関係あるの?
15: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:19:42.20 ID:KoJgX90v
>管理職の方々に進言することがあるのですが
簡単だよ
生データたくさん持ってるんだろう?
進言に足りるだけの分析資料を作ればいいんだよ
で、役員室に遊びにいけばいい
20: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:21:44.24 ID:4avQ8EdO
>>15
そうだね。全部見えるからね。
まあ見えてたらこんな相談しねーとは思うがw
16: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:20:26.38 ID:4avQ8EdO
マジレスすると各部所管のハブなわけで効率とスピードと確実性で支えて欲しいのよ。
何も売ってないが存在しないと会社はつぶれる。インフラなんだよ。
事務方がいらないと思うやつはスパコンの2位じゃ駄目なんですか?と同じセンス。
って相談者女かよ、、、
超有能な漫画に出てきそうな執事を思い浮かべろw必要なのはそいつだからw
17: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:20:44.35 ID:qE14MIsa
モチベ云々の前に、なぜ事務職を選んだのかってことだ
もっと言えば、事務職に何を求めていたんだ?
誰かがやらなければならない仕事ではあるが、まず何を思ってそれを選んだんだ?
18: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:20:58.51 ID:QltDqCpe
ネットで繋いで高学歴専業主婦とかに外注だせばいい。
22: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:22:15.14 ID:KoJgX90v
>>18
なんかアメリカで実際にいたよなw
さすがにお咎めにあったようだが
129: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 21:15:12.99 ID:yTwPsEc/
>>22
インドに外注出してたやつだな
会社の鯖を自由にアクセスさせたからアウトだったやつ
21: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:22:13.55 ID:rc3X3LLa
私は事務系の仕事7年やっているが、この仕事も以外と奥は深い。
ただ、できて当たり前 みたいな風潮があるから、表に現れにくいだけ。
役員レベルになるとその必要性が再認識される感じ・・・けっこうつらいね
25: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:24:02.65 ID:Rxytkv65
価値がある仕事かって言われれば、価値は無いけど、
誰かがやらないといけない仕事である事も確か。
その会社が何を元に利益を上げてるかを良く考えて、その人達を裏からしっかり支え続ければいい。
進言内容が、自分達の部署は楽になるけどメイン部署には負担が行くような内容だったら、それは会社にとってとてもマイナス。
28: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:29:42.23 ID:9EsWBygI
>>25
>進言内容が、自分達の部署は楽になるけどメイン部署には負担が行くような内容だったら、それは会社にとってとてもマイナス。
うちの会社、こういう間接部門があるよ。
「自分達は生産性上げた!ホルホルホル!お前ら直接部門の負担が増える?そんなの知ったこっちゃない」
ってな感じだ。お㍗る・・・
147: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 22:50:18.82 ID:Fwb8c0oM
>>28 事務部門のプラスが専門部門のマイナスを上回るならそれでいいだろ
それによって余裕のできた事務部門から専門部門への人事異動や仕事の割り振りを役員がやってないから問題なわけで
会社のシステムを再構築しない役員の責任を現場部門同士で押しつけあうとか使い捨て労働者かよ
26: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:25:17.68 ID:RuwkmSp4
進言かぁ 聞けんなw
自社と他社の比較データから異なる知見でも見出したなら
「こんなんでましたけどー?」てノリで「報告」すればいい
判断要素を含む進言は まぁ通らんのが当たり前だw
27: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:28:00.38 ID:2Hk9tl4H
ずっと事務職の奴なんて使えねえのは当たり前
一度営業なり技術なりに転属すりゃあいいだろ
そうすりゃあまともな意見言えるようになる
30: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:30:25.59 ID:CtbmqAjJ
>>27
まぁ、営業や技術から事務に行くのは
そこで使えないと評価された人なんだけどな。
32: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:31:30.45 ID:oCqb9Imj
フリーランスだけど、忙しくなると事務仕事放置して後でまとめて整理することになるから、その整理する膨大な時間分を換算すれば、できる事務職というのはかなり戦力になるけどなあ。
33: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:31:34.62 ID:lzlczap0
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあ実際仕事をとってくるのは営業だからな
あれは発言権もでかいがきつい仕事よね
ただの事務職がうまく渡り合えるわけはないわ
34: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:33:07.48 ID:iRBH4h59
予算計画とか予算管理をやると会社の方向性もわかってきて面白いね
それなりに会社の中枢としての仕事がやってきて幹部職にもなれるし
39: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:38:50.70 ID:oCqb9Imj
>>34 ですな。
事務職・・・頭脳明晰な人⇒役員候補
現業や営業・・・人当りと体力が取り柄の人⇒現場
経営の基本
41: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:41:20.62 ID:kpx4Th1q
独りだとなにもできないから会社興して役割を分担してるわけでして。
だから、俺らが営業で仕事とってきてるからお前らの仕事があるんだろう
というやつには、
俺らが事務こなしてるから、おまえら営業する時間が取れるんだろうが。
と、言えばいい。
配送業でバイトしてた時も対立してた所あったわ。
45: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:46:12.61 ID:5x6an8sX
事務職の金銭的効率が一番よくなるのは
事務職の人員が全てPCに置換されて
部署そのものが消滅すること
自らの消滅にモチベーションを上げることが事務職には必要
むしろ、それを分かってないし気付かないからモチベーションが上がらない
47: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:47:05.98 ID:p8GVU1Q+
うちの会社は、間接部門が力が強く、営業や技術職の効率が悪くなって
しまったので、経理や総務の業務は、専門の会社に委託してしまった
それからは、効率化されて仕事はやりやすくなった
49: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:49:26.02 ID:ibhCED8F
いまの事務員は営業みたいなことやらされてるよね。
広告はがき程度ではあるが。
51: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:54:08.36 ID:ws8b/WUj
営業と比べたら・・・
技術職と比べたら・・・
圧倒的に楽
年収落ちても事務職に転職希望が多い
69: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:06:13.45 ID:YJMOOxlY
>>51
確かに。総務で募集すると営業の20倍以上履歴書が届く。
53: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:54:39.13 ID:0EbDlZdW
要領の悪い事務職が一人いるだけで仕事が滞る
並行処理が高速で出来て、瞬時に判断下せる能力がないと本当にお荷物になるだけ
見知らぬ人からの電話応対も気を配らなきゃ
54: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:56:41.62 ID:lHkM9smb
事務部門を生産性がないなんて言う管理職は早く左遷するべし
68: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:06:06.80 ID:5x6an8sX
>>54 厳密に言えば下がるんだよ
労働生産性と資本生産性の関係で
今の事務員はすげえ技術革新=IT革命でPC入力要員みたいになっちゃってるだろ?
事務のための資本=PCが仕事のほとんど、オイシイところを持って行っちゃってるから
労働生産性は低くなってモチベーションも下がる
そして賃金以上に「わたしはなにもやってないのでは」てな疑念も巻き起こる
それが今の事務員
55: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:57:13.45 ID:5gRdeeX+
いいや、事務職の結果は目に見えるよ。
俺がやった方が早いと思われるか
そうでないかだ
59: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 18:58:41.16 ID:UpOsplbK
>そのためお金を稼いでくる営業が「俺たちがお前らを食わせてやってるんだ」という態度
こういう頭の悪い営業たまにいるよな
64: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:03:19.94 ID:ws8b/WUj
>>59
どっちも兼務しようと思ったら23時上がりになったりするからな
事務と営業が両輪で稼ごうというチームワークが無いと悲劇になるわな
67: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:05:14.74 ID:gtIN589f
これさ、事務職の話というかこの女性の問題だろ。
モチベーションというか意欲に関して他人に助言を求めてる時点でさ。
相談自体も管理職が話を聞いてくれないって、原因を他人に求めてるしな。
意欲ってのは、自分の中からでてくるもので、それを自分で見つける気がないのはダメだろ。
かわいそうだがこういう人は本当に使えない。
73: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:11:36.84 ID:O2kUE3UG
「やる気がでない」だと問題になるが、「モチベーションが上がらない」だと許される日本の会社って・・・w
79: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:21:43.46 ID:wtaang4v
モチベーションがあろうが無かろうが
飯を食うためには働かなきゃならないんだよ
モチベーションが無きゃ何なんだ
82: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:26:36.64 ID:X9KHfqJZ
営業に出たらいいのではないでしょうか。
甘っちょろい考えが吹き飛んで、すぐに間接にもどってくると思います。
85: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:33:06.21 ID:Omm3T3lj
仕事は金を稼ぐための手段と割り切って
プライベートで別に何かを追求すれば良いじゃん
金のためと割り切れば、別の仕事も視野に入るだろうし
人生にとって何を最優先すべきか?それが見えてくるよ
そもそも、就いてからモチベーションを探すような仕事なんて
やりたくて始めたもんじゃないでしょう?
86: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:36:00.61 ID:P/7AA4LE
事務は女のが向いているんだから、美容に気を付ければ、周りはいい評価を下すと思うけどねえ。
88: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:41:36.74 ID:xNK0dVm3
>>86
では綺麗なお姉さんを人事部長に据えれば給料5パーセントカットとボーナス10パーセントカットを
社員に納得させることができるのでしょうか?
89: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:43:40.09 ID:P/7AA4LE
>>88
壇蜜みたいな人事部長だったら、誰も逆らわないであろう。
90: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:44:13.65 ID:ixqSEtoW
>>1 営業「あいつら、俺らの足引っ張りやがって」とかよりは、
社内のインフラが他部署から認識されないというのはいいことかもしれない。
直接部門がお客のようなものだから、そこへ営業しにいってニーズを拾ってくるのがいい。
93: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 19:59:21.92 ID:CHSC6kRF
監視カメラ導入
タバコと休憩時間を監視
遊んでないで総務はこれくらいやれば?
94: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 20:14:01.02 ID:CnORjDVN
間接部門を軽んじてる会社の将来性は暗い、
酷いのは窓際だと思って社員を配置する会社は
お先真っ暗と言っていい、間接部門こそ替えのきかない
人を配置すべきなのは賢明な人ならわかる
102: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 20:27:41.92 ID:NqTWIVD3
>>94
そう思う。
事務職=単純作業じゃねえしなぁ。w
この記事書いてる人が、そういうこと知らない人なんじゃないの?
事務職っていっても、ピンキリだわな。
107: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 20:32:42.72 ID:GQM8OGIe
>>102
今の事務はチェック部門みたいな感じ
肝心の事務作業ってのは子会社に外注されてたり派遣がする仕事になってて
正社員の事務がするのはそれらの確認作業だらけ。
ちなみにうちの会社だと経理以外の事務は15年くらいたつとほぼ出向で営
業マンで出される。女性事務なんてほとんどとってないし派遣で取ってもコネで社
員の親族だけだったり。
100: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 20:26:48.54 ID:GQM8OGIe
事務自体がそのうち海外に外注されるでしょ。
スリランカだと今公認会計士の免許取得が盛ん。というのは
欧米企業の会計部門や事務の下請けが新ビジネスとして伸びてる
から。
101: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 20:27:02.52 ID:P/7AA4LE
ちょっと質問者には言いづらいけれど、エリート男性社員と結婚し、寿退社するという目標を抱ける年齢だったらなあとは
最初にこのスレみたとき思ったけどな。
105: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 20:31:19.87 ID:h9HxNfMM
管理部門をアウトソーシングするのは自殺行為だぞ。
108: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 20:34:59.47 ID:GQM8OGIe
>>105
すでにアウトソーシングされてる。
給与計算なんて大手は子会社に丸投げだし、最近は中小でも外注がデフォ。
管理部門はそれらに発注に出す前のチェック作業とかが主になってたり
122: 名刺は切らしておりまして 2014/01/05(日) 21:04:45.64 ID:TQkGISRZ
経理なら物事を金額でみれるのが強みじゃないか?
原価の内訳がどうなっててどうすりゃ改善できるかとか、改善結果に対して金額効果はいくらとか。
事業の利益をあげるにはどうすりゃいいかとか。
営業や工場じゃ自力で把握するのはなかなか難しいから、いわゆる監視役・相談役になってやればいい。
まぁ、分析内容をうけて改善を実行するのは営業/製造だから、
経理が縁の下の力持ちなのは間違いないけど、専門知識を経営に反映させていけるのならそこそこやりがいあると思う。
ほんとは自社の経理知識と製造知識を一定レベル以上兼ね備え、
それを集約した戦略を組織に促していける営業マンが最強なんだが、それだけのパワーをもったやつはそうそういないし。
伝票をうけて処理してるだけでいるうちはつまらんだろうな。
オーダーを工場に垂れながすだけの営業も同じ。
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
事務書類の流れは会社の神経みたいなものだし、伝票は裏にカネの流れがあって、会社の血液みたいなもの。
会社が大きくなるためには、それなりの事務の仕組みが必要になる。
大きな会社では書類が絶対で書類に現実を合わせる。資産台帳に無い資産は廃棄。資産台帳にあるけど現実に無いものは、現場に代用品を見つけさせて不良資産処分。
京セラ稲森会長が電算システム休日に記録なしで顧客のために急いで出荷した社員を叱った。記録無しは出荷より悪い。
事務は統治手法だから重要。中小企業の社長は大企業出身の事務職を雇いたがるのは、いつか、自分の会社を大企業にしたいと考えている現れでもある。
竹中氏が言っていた戦略は細部に宿る、悪魔は細部に宿るというのは、組織運営からすると的を得ている。
間接部門だから軽んじるとか、もう完全にその会社に未来は無いから、ニコニコ仕事しながら次の就職先探したほうが良いよ
営業:ガソリン調達
技術:エンジン
経理:メンテ
みたいなもんよ
まぁ技術のやつらが仕事自分でとってくることもあるが
営業じゃ仕事こなせんし、営業がでかい顔するのは間違い
>>1の回答が的外れで(ry
間接部門と管理職は人数が増えても効率が低下しないためにある。
しかし、事務はともかく人事はダメなところが多いな。
管理職の何たるかの研修一つさせずに昇進させるとか(ry
マネジメント不在で現場がgdgdになってるだろが。
>>16ワロタw 確かに間接部門は執事だわな。
>>68は間違ってる。
自動化すると労働生産性は高くなる。
労働分配率は下がるがなー。