FX2ちゃんねる|投資系まとめ

盗聴癖が板に付いているアメリカさん、EUに毒づいた発言を逆に盗聴されロシアにツイッターで拡散されるwwww。

1: 因果応報とはこのことだねww。 2014/02/07(金) 15:02:01.91 ID:???i
米国のビクトリア・ヌーランド国務次官補(欧州・ユーラシア担当)とジェフリー・パイアット駐ウクライナ大使の電話会話が盗聴され、動画サイト・ユーチューブに音声が公開された。
ヌーランド氏が欧州連合をののしる言葉も含まれている。
ロシア政府関係者が自身の簡易投稿サイト・ツイッターで「拡散」を図っており、米政府は6日、不快感を示した。
盗聴癖がやめられない
会話は、EUとの関係強化を巡り、政府と野党の対立が続くウクライナ情勢が主題で、最近盗聴されたとみられる。
ヌーランド氏は国連の影響力に期待し、「EUなんてくそくらえだ」と語っていた。
一部の野党指導者への不信感もあらわにした。
野党と米国、EUの協調にひびが入りかねず、ウクライナを勢力圏に引き留めようとするロシアにとっては格好の材料だ。

ユーチューブへの投稿には、ヌーランド氏らの写真やロシア語の字幕がついている。
カーニー米大統領報道官は6日の記者会見で、「ロシア政府がツイートで拡散させている」と非難した。
ロシアの盗聴への関与や会話内容の是非については言及を避けた。
(2014年2月7日11時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140207-OYT1T00341.htm



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



4: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:03:26.75 ID:mOjvukZl0
お互い盗聴されまくりだな

5: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:03:47.92 ID:hIXmsACM0
>ロシアの盗聴への関与や会話内容の是非については言及を避けた。

プーチン君w おまえw おいw

12: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:06:09.81 ID:cZU8erDa0
盗聴されていること前提で
みんな暗号や隠語で会話しているかと思ってたんだけど
案外ザルなんだね。

49: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:10:37.89 ID:eUbCH5AJ0
>>12
でもさ暗号や隠語を解読されたら結局
「お前EUクソくらえ言うたやないか!」って責められるよね
どうしたらいいの?(´・ω・`)

373: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:42:43.97 ID:XOMSRCZV0
>>49
ツイッターで拡散される事はなかっただろうな

14: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:06:17.65 ID:fEKxHsP50
今回の件といい、盗聴外交の件といい、オバマはもうダメだな。

15: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:06:20.88 ID:JHIYunIj0
何という危機感のなさwww
自分トコが盗聴してるんだから、他国もやってるって思えよwww

73: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:12:50.40 ID:fRFxGU+q0
アメリカはユーロの存在が恐ろしくてしょうがないからな。

74: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:13:00.33 ID:0yl2HUu30
まあアメリカ様に比較するとEUは過去の栄光と利権だけの糞だわ
盗聴も糞だけど

75: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:13:03.23 ID:qALjjc/x0
>ロシア政府関係者が自身の簡易投稿サイト・ツイッターで「拡散」を図っており、米政府は6日、不快感を示した。

逆切れじゃんwwwww悪くいわれた国のほうがよっぽど不快だろ

86: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:14:37.66 ID:9FzviXqi0
しかし、アメリカはどんどん孤立していく。
戦前の孤立主義になるかな。その後に正義を振りかざすからな。

93: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:15:35.34 ID:Tk0dLcxZ0
やっぱり経済力、国力って大事なんだなぁ
アメリカも日本も国際的な立ち位置急降下やで。

97: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:16:23.00 ID:J1J8ML600
アメ「EUに失望した」

世界中がアメリカから失望

106: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:17:39.49 ID:yyNO+CZjO
>>97確かに、どこの国相手にも悪態つきまくってる印象だ

500: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:56:31.23 ID:1ZdbvTYNO
>>106
そう感じるのはアメリカの力が急激に衰えている証拠だ

103: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:17:18.52 ID:EpI5Q+Of0
大した内容じゃないな
この程度の失言いつもの事だよ
どの国の政治家もこんなもんさ

119: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:18:38.97 ID:ps4//kUe0
今度はキャロラインが日本を貶めようとしている電話を盗聴して、
ヨウツベにアップしてください。
お願いします、プーチン閣下

135: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:20:29.86 ID:6nYTKtYm0
オバマのクソJAP発言まだぁ?w

145: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:21:20.47 ID:mwp3+UYC0
>>135
一回言ったよ、公式な場で
すぐに言い直したけど

146: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:21:42.35 ID:ycDJCrBw0
結構綺麗に盗聴できてんな。
もっとノイズだらけかと思った。

171: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:24:04.04 ID:QJJ9ZiKv0
>>146
アメリカのウクライナ大使館がユルユルだったんだろう。

166: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:23:40.02 ID:FSuJu5ud0
自分たちが盗聴してるのに自分たちは盗聴されていないと言う思い込みが甘いな

167: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:23:47.44 ID:qatcAKI70
やってやれよ日本外務省も
おまえらの方が諜報活動得意だろ
まぁそんな根性もってる政治家いねーかw

288: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 15:34:33.47 ID:Dv3OMRgU0
ついこないだドイツの大統領の携帯をアメリカが盗聴してたのがちょんバレした事件で
世界的にもでかいニュースだったにも関わらず日本のコメンテーターがこんなもん普通
ですって無理目なフォローしてて失笑ものだったが、日本ではことアメリカの不祥事となる
となんらかの力が働くんだよな

713: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 16:37:04.61 ID:7sM+ARZl0
どこかと比べられない国だけど、アメリカってホントに優秀なのかな?
WW2の時も戦後の世界情勢見えてなくて何十年も冷戦と処理に追われてイラン・イラクやアフリカ諸国の問題の火種
ロシアに舐められ中国に舐められて
アメリカに期待する時代ではなくなったよな

734: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 16:41:20.07 ID:QJJ9ZiKv0
>>713
平時のアメリカは外国ロビーにガタガタに揺さぶられる
外交オンチの国だよ、昔から。
オバマになって輪をかけてひどいから目立ってるけど。

739: 名無しさん@13周年 2014/02/07(金) 16:42:37.15 ID:RtWdxQTz0
>>713
死の商人に国の実権と財布を握られてるから、
正義の名の下、戦争を繰り返すんだよ
本音は戦争をやめたくないの

だから景気が悪くなるとどこかで戦争を「起こす」
次は東アジアっぽいね

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

    • 名無しさん
    • 2014年 2月 07日

    だってトップが民主党オバマなんだぜ
    察しろよ
    てか共和党政権はよ

    • 名無しさん
    • 2014年 2月 07日

    米国ももうぼろぼろだな

    • 名無しさん
    • 2014年 2月 07日

    くたばれEUだっけ?

    • 名無しの投資家さん
    • 2014年 2月 08日

    日本は真剣に自国の防衛について考えるべき。
    核保有も含めて。
    アメリカは今後、国内に中国人、韓国人が増えていくのは間違いない。
    それに伴い、中国系、韓国系の発言力が増すだろう。
    米国に依存しすぎている今の日本の体制を変えていく必要がある。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る