自社株買いの効果って何?どんな意味があるの?
1: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 15:45:17.45 ID:U/l6wXnd0
任天堂がやったのを見て、株価が下がるというのはわかった
他にはどういう効果があるの?
他にはどういう効果があるの?
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
3: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 15:50:01.13 ID:Mp21WZrk0
大株主の誕生を防げる
ソニーが今食いつかれてるサードポイントみたいなやつのな
ソニーが今食いつかれてるサードポイントみたいなやつのな
4: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 15:51:04.60 ID:qhYJN8rw0
任天堂の場合は組長の親族の相続税がごっついから他の人に売るなら俺買うわみたいな感じ
5: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 15:52:21.68 ID:91nxin1A0
乗っ取りを防げる
6: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 15:52:42.88 ID:YA/wh84v0
そういや美味しんぼで東西新聞社の株が外資系に買われまくって
やばい事になってたエピソードもあったな 自社株買いで助かったんだっけ?
やばい事になってたエピソードもあったな 自社株買いで助かったんだっけ?
7: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 15:53:31.68 ID:AhdXo/FF0
株主からの文句をある程度抑えられる
9: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 15:54:37.43 ID:wPLq8PEs0
株券購入に1150億円の金を使ったので預金が減る効果
14: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 16:19:36.18 ID:vjN9zH6n0
>>9
しかしSCEの債務超過額を軽く超える額だよな。
しかしSCEの債務超過額を軽く超える額だよな。
25: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 16:54:42.84 ID:IiSSlrxfP
>>9
買った株が12000円ぐらいで配当が100円。収益の改善も見込めない会社。
海外で資産運用した方が良い。
買った株が12000円ぐらいで配当が100円。収益の改善も見込めない会社。
海外で資産運用した方が良い。
11: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 16:09:26.04 ID:kTIoYdir0
そもそも任天堂なんて自社の現金だけで十分会社を回せるのに何で株式公開
してんだ?
してんだ?
12: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 16:12:49.38 ID:59kCJAwJ0
>>11
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/081031qa/05.html
> それと、任天堂が上場している意味について伺いたい。
>私には、上場していてもメリットは何もなくてデメリットしかないのではないかというイメージがある。
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/081031qa/05.html
> それと、任天堂が上場している意味について伺いたい。
>私には、上場していてもメリットは何もなくてデメリットしかないのではないかというイメージがある。
16: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 16:21:39.14 ID:u9ww/5Ot0
>>12
初めて見たけど、あんまりよくない回答だよなあ
メリットデメリットで訊かれてるのに「私がやりたくないからやらない」って
建前でいいからそれっぽいこと言えばいいのに
初めて見たけど、あんまりよくない回答だよなあ
メリットデメリットで訊かれてるのに「私がやりたくないからやらない」って
建前でいいからそれっぽいこと言えばいいのに
15: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 16:20:03.26 ID:ZFIboDrN0
ほら相乗りされるじゃん(いたストしながら)
57: 名無しさん必死だな 2014/02/10(月) 12:30:38.90 ID:nna3gFGy0
>>15
いたストに例えると分かりやすいなぁ
でも経営側が自社株買い込むのってインサイダーに当たらないんだろうか
いたストに例えると分かりやすいなぁ
でも経営側が自社株買い込むのってインサイダーに当たらないんだろうか
20: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 16:46:06.51 ID:31jRYGC00
自社株買いのメリットは自社株買いした株は
議決権から控除されるので既存株主にとっては維持率が上がる。
会社にとっては自社購入した株には配当金を払わないで済む。
議決権から控除されるので既存株主にとっては維持率が上がる。
会社にとっては自社購入した株には配当金を払わないで済む。
で、今回の任天堂の自社株買いなんだがこれは市場で買ったのではなく
立会外で株式を購入したので市場では自社株買いの防波堤がないと思われて売られまくった
35: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 17:25:45.66 ID:ojtkWDJb0
>>20
まぁ ここの配当の出し方だと自社株は抜いて計算するんで払う額は同じなんだけどな
今回は営業赤で100円だから払わなくてすむがw
まぁ ここの配当の出し方だと自社株は抜いて計算するんで払う額は同じなんだけどな
今回は営業赤で100円だから払わなくてすむがw
22: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 16:48:50.51 ID:YA/wh84v0
株主だとゲームが売れた時の配当金が大株主だと社長より
もらえるんだよね 昔のエルフ思い出した
もらえるんだよね 昔のエルフ思い出した
26: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 17:03:37.80 ID:le8HsdKIP
>>22
大株主って
要はレストランのオーナーみたいな感じだからね
実質的にはもっとも投資してる大株主のものだから
料理長はどんなに偉かろうがオーナーの手駒に過ぎない
極端な言い方ではあるが
大株主って
要はレストランのオーナーみたいな感じだからね
実質的にはもっとも投資してる大株主のものだから
料理長はどんなに偉かろうがオーナーの手駒に過ぎない
極端な言い方ではあるが
28: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 17:08:33.70 ID:YA/wh84v0
>>26
いくら仕事が出来る人でも あくまで雇われってなっちゃうもんな
それに気がついた人はスクエニみたくみんな独立するんだろうけど
いくら仕事が出来る人でも あくまで雇われってなっちゃうもんな
それに気がついた人はスクエニみたくみんな独立するんだろうけど
27: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 17:07:30.52 ID:twQev7BK0
買った株を消却すると残りの株の価値が上がる
29: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 17:10:32.38 ID:0lLeWh4N0
上場は会社の信用度上げる効果はある
30: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 17:12:51.32 ID:L6OQHLki0
株価対策だね
自社株買い自体の需要と浮動株の減少による需給改善期待で通常は上がるけど、今回みたいに
決算最悪でごめんなさい、自社株買いしますとゆう今回みたいなかたちで発表するケースもよくある
自社株買いなかったらもっと下げてただけのこと
自社株買い自体の需要と浮動株の減少による需給改善期待で通常は上がるけど、今回みたいに
決算最悪でごめんなさい、自社株買いしますとゆう今回みたいなかたちで発表するケースもよくある
自社株買いなかったらもっと下げてただけのこと
31: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 17:13:20.87 ID:/xXQdZKx0
>>1
自社株買いで下がったんじゃない
下がってたのを、12000円以上にキープしてた効果
終わったので、順調に11435円まで下がった
自社株買いで下がったんじゃない
下がってたのを、12000円以上にキープしてた効果
終わったので、順調に11435円まで下がった
33: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 17:17:44.90 ID:wPLq8PEs0
先代の山内家が相続税700億払うからこの株を1200億の現金に交換してくれやと命令 当然岩田断れず
36: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 17:26:05.84 ID:Echu4lJo0
>>33
あああるかもね
損失補填とか普通にある国だしな
あああるかもね
損失補填とか普通にある国だしな
39: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 18:49:45.12 ID:IiSSlrxfP
>>33
別に売るならどこでも良いだろう。任天堂じゃいけない理由が山内氏の親族にはない。
任天堂の方にはあるけどね。
別に売るならどこでも良いだろう。任天堂じゃいけない理由が山内氏の親族にはない。
任天堂の方にはあるけどね。
40: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 19:01:29.34 ID:hfF/xaMm0
>>39
株やったことない人はそう思うだろうなw
1000億以上の株式をほいほい時価で買い取ってくれるとこなんてねぇ~よw
市場に出せば3日連続でS安も行くレベル
株やったことない人はそう思うだろうなw
1000億以上の株式をほいほい時価で買い取ってくれるとこなんてねぇ~よw
市場に出せば3日連続でS安も行くレベル
市場の混乱を避けるためにも任天堂が買い取るしかなかったのが現実
41: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 19:17:07.70 ID:IiSSlrxfP
>>40
株をやった事がないとなぜ解るの?そもそも株は市場からでしか調達出来ないの?
株をやった事がないとなぜ解るの?そもそも株は市場からでしか調達出来ないの?
42: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 19:20:02.18 ID:hfF/xaMm0
>>41
株やったことある人は任天堂以外で山内氏の株を吸収できるとこないのわかるからw
あと今回は市場外で自社株買いやりましたよ。
株やったことある人は任天堂以外で山内氏の株を吸収できるとこないのわかるからw
あと今回は市場外で自社株買いやりましたよ。
48: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 19:53:51.05 ID:ojtkWDJb0
>>42
一応今回の方法は市場内取引 ザラ場ではないけどね
一応今回の方法は市場内取引 ザラ場ではないけどね
49: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 20:06:02.66 ID:IiSSlrxfP
>>42
親族は別に任天堂に売る必要はないと書いているだろう。任天堂は親族の株が
現経営陣に対して影響を与える人には買われたくない。親族は売るならだれでも良い。
それだけの事だよ。自分の理解力を疑った方が良いのでは?
親族は別に任天堂に売る必要はないと書いているだろう。任天堂は親族の株が
現経営陣に対して影響を与える人には買われたくない。親族は売るならだれでも良い。
それだけの事だよ。自分の理解力を疑った方が良いのでは?
34: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 17:20:04.79 ID:6S/6dGwL0
たしか、直接購入じゃなかったんじゃない?
山内が市場に大量に売りにだしてから、それを任天堂が購入するのであれば、
プラマイ0かややマイナスくらいでしょ。
山内が市場に大量に売りにだしてから、それを任天堂が購入するのであれば、
プラマイ0かややマイナスくらいでしょ。
44: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 19:42:23.33 ID:myzQI9to0
あれ?確か会社法で自社株の取得って制限されてなかったっけ?
48: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 19:53:51.05 ID:ojtkWDJb0
>>44
完全な自社株の市場外取引は株主総会後で決議したあとに公開買い付け
完全な自社株の市場外取引は株主総会後で決議したあとに公開買い付け
47: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 19:52:42.66 ID:U5oXEGdI0
市場に流通させたら今以上に株価大暴落だろうな
ちょっと語弊あるが
日頃300個ぐらい仕入れてちょっと売れ残りが目立ってる商品が
今日は1500個仕入れて売りますって言ってるようなもんだし
ちょっと語弊あるが
日頃300個ぐらい仕入れてちょっと売れ残りが目立ってる商品が
今日は1500個仕入れて売りますって言ってるようなもんだし
50: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 20:35:35.69 ID:ojtkWDJb0
まあ山内氏側からの意向だとは書いてあるがな
他探すのが面倒だっただけかもしれんがw
他探すのが面倒だっただけかもしれんがw
52: 名無しさん必死だな 2014/02/05(水) 20:55:11.06 ID:wPLq8PEs0
山内家には1200億分のWillUの在庫を渡して手打ちとかが理想的だったが
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
①敵対的買収を防げる
②経営不振でも極端に売られない為、株価を安定させる事ができる
③従業員が持っている株を寄せ集めれば、労使交渉などで発言権を強く出来る
④会社の成長が自分の資産の増加につながるので、労働のモチベーションになる
以上、主に4点。
※1
よかったコメ欄でスレタイに対する直接的な回答があって。
主に会社側のメリットだな。
1のコメントはは自社株買いじゃなくて従業員の持株会じゃない?
※1は完全に持株会の話です。※2は自演ですね。
自社株買いはバフェットが好きですよね。