1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/14(金) 22:09:06.85 ID:???
政府の産業競争力会議の雇用・人材分科会は14日、成長戦略の一環として女性の就労を促す具体策を提言した。専業主婦世帯の所得税負担を軽くする
配偶者控除と3号被保険者はともに「夫が働き、妻が専業主婦」の世帯を想定した制度だ。提言は「女性の活躍を阻害する社会制度」と位置づけた。 「配偶者控除」の見直しや、専業主婦が社会保険料を払わなくても年金をもらえる「3号被保険者」制度の存廃の検討が柱だ。政府は近く経済財政諮問会議などで本格的に議論を始める。
配偶者控除は妻の年収が103万円以下の場合、夫の課税所得を38万円減らす。
3号被保険者は会社員などの夫に扶養される専業主婦のことで、保険料を払わなくても国民年金がもらえる。妻の年収が130万円未満の場合が対象だ。恩恵を受けるため、年収がこれらの額を超えないよう労働時間を調整するパートの主婦も珍しくない。
提言は、控除制度の対象を所得が一定以下の主婦から、子どもがいる人に改めるといった見直しを求めた。3号被保険者は「存続の是非も含めた抜本改革について、早急に検討を始めるべきだ」とした。ただ、専業主婦世帯の負担増につながるため、 今後の議論は難航しそうだ。
◎http://www.asahi.com/articles/ASG3G5JY6G3GUCLV00Q.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
5: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:20:01.66 ID:U6gE/XOc
前から問題になってるだろこれ
6: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:20:45.52 ID:g9j8PfCw
公務員改革を先にやれよ。
なんでいつもサラリーマン家庭が標的になるんだよ。
そんなんだから景気が良くならないんだよ。
馬鹿ばっかだな。
29: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:11:50.77 ID:zHoL2ACY
>>6
公務員様は休みもどんどん増えて手当ても厚く退職金もたんまりな上に
年金までバッチリですこと
7: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:22:59.44 ID:nkFAVpVw
あーあ。
いずれ言い出す奴が出るとは思ってたけど。
要するに増税&保障削減じゃねえか。
9: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:25:46.20 ID:U6gE/XOc
>>7
>要するに増税&保障削減じゃねえか。
増税はまあその通りだが、保障削減は違うな
今まで専業主婦は3号受給者という事で年金にタダ乗りしてきた。
それでは不公平なのでちゃんと保険料を払いましょうねという話。
お前ら、ナマポ叩くだろ?
3号ってのはナマポなんか可愛く思える位のフリーライダーなんだぜ?
8: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:24:43.41 ID:o62expAn
夫が公務員の専業主婦は、払ったとみなされているからなぁ
10: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:25:58.53 ID:nbdy0MA5
年金制度と女性の社会進出は別問題だろうが。
なんで年金制度と結びつけるかなぁ。年金の国庫負担を減らす口実だろう。
11: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:28:08.16 ID:rRH+fx1u
そんなとこ叩いて主婦が働き出したらますます職の奪い合いになるぞ
54: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:54:04.72 ID:Oezy87gS
>>11
まったく即戦力にもならない
専業主婦ごときには
簡単に仕事が見つからない
12: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:29:33.33 ID:ijt8Mblm
子供が小さい間は、無料でもいいけど
子供も作らず、保険料もおさめないのは問題外
保険給付、3人以上子供いれば割増でもいい。
13: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:29:36.23 ID:dwE/baml
もしそうするんなら厚生年金保険料を
国民年金保険料と同じ額を値引きしろよ。
3号なかわりに保険料は国民年金保険料
よりかなり多く払ってるんだからな。
14: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:31:21.72 ID:axylyS7A
1号に統合すればよろし
1号と2号の配偶者に差をつける合理的理由の説明なんてできないだろ
15: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:34:14.77 ID:FMTC0rOq
年金の前に生活保護を見直すべきだろ
どうせ年金<<生活保護なんだから・・・
26: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:02:26.90 ID:B/eJ63+F
>>15 どうして財政破綻した時に大企業の経営者とかも入っている厚生年金より生活保護が優遇されるとか思ってるの?
生活保護なんて半額以下に減額されて地獄をみるだけだよ
鎮圧する警察官や自衛隊員は年金払ってるからゴネ得の生保には優しくない
16: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:37:07.71 ID:HmkLJmEa
厚生年金>>>>>生活保護
共済年金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>生活保護
17: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:37:50.87 ID:rRH+fx1u
一番税金泥棒なのは、やっすい保育料で子供預けて共働きでも世帯年収が600万とかの家庭だよね。
年収1000万世帯から見たら泥棒レベル。
18: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:38:38.87 ID:M9uKr0oL
女性の活躍ってあんた、ほとんどの「バリバリのキャリアウーマン」なんてただの会社員として満員電車で毎日通ってるだけでっせ・・・
そんなもん、やりたない人はやらんでもええんちゃうか?
23: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:41:17.86 ID:aGykE/ML
>>18
バリキャリ女の意見聞いて制度設計するのは、いい加減やめたほうがいいと
思うんだけどねぇ。
43: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:38:29.90 ID:odrfb19j
>>23
専業主婦の女が書き込んでるな
お前らは特権使ってないで働いて保険料納めろよ
夫がサラリーマンで妻が専業主婦なんて
どんどん成り立たなくなってるよな
46: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:42:53.25 ID:JSi+hcTk
>>43 高所得層への恨み妬みもあるよな。
でも、お前らの理論の限界は、「雇用が無現」って論理に基づいているんだよな。
高所得旦那の妻が、「暇つぶし」や「自己実現」のために働いたら、誰が貧乏くじを引く。
典型的なのは夫婦ともに公務員。。
当たり前だが。夫婦ともに公務員なら世帯年収は1000万円をはるかに超える。
20: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:40:13.87 ID:HmkLJmEa
3号保険者
厚生年金、共済年金加入者の配偶者(男性のこともある)
国民年金に3号はない
21: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:40:37.98 ID:9WuAjLbI
男だが3号入ったぞ
女だけじゃないよ
25: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 22:59:31.58 ID:nkFAVpVw
3号がフリーライダーって論は、要するに2号が産休育休取得率100%だってのを前提にしないといけないわけだが。
現実そうじゃないしそれが不可能だから3号なんて制度が出来たんであって。
27: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:08:45.38 ID:3jRZrq5d
なんでそんな共働きを推奨するんだろう。
夫が外で働いて私が家のことをやるっていう役割分担で
うまくいっているのだからほっておいてほしい。
31: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:14:38.61 ID:nkFAVpVw
>>27
人口減で労働者人口が激減しているから。
税収減も問題だけど社会保障政策が成立しなくなりつつある。
移民がなかなか国民的同意が得られない現状から、定年延長と共働き奨励しか打つ手がない。
日本は中世以来人口政策に失敗し続けてるけど、今までは成長経済だったから何とかなってた。
でもこれからは低成長・縮小がトレンドなんで問題が露出しつつある。
30: 28 2014/03/14(金) 23:14:20.01 ID:JSi+hcTk
これがフェミニズムイデオロギーなんだよな。
そりゃ、少子高齢化が加速するわけだ。
でも、世論はフェミニズムに屈してるからな。
このままの出生率なら、社会を維持するのは移民を受け入れるしかない。
「日本は日本人だけのものではない」結局鳩山が正しいのかもしれないな。。
33: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:18:23.24 ID:ZR2s67qf
ふむ、恒例の女性の活躍云々持ち出せばなんでも通るやつだね
女も大変だな
34: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:20:25.84 ID:yQxtD/Dp
旦那の給料が高いだけなんですが
そんなに文句があるのか。
38: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:31:17.13 ID:E7J4U+MN
賦課方式自体を止めてくれ。年金は一旦精算して、個人勘定に移行してよ。
他人の為に年金納めたくない。
42: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:36:36.88 ID:JSi+hcTk
>>38 世代間搾取こそ、団塊世代の利権。
団塊世代からこの利権を取り上げることは、「日本の民主主義」では不可能。
マジレス:あきらめろ。
49: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:49:11.57 ID:JSi+hcTk
夫婦ともに高学歴で、兼業主婦。
夫婦ともに安定した正社員・もしくは公務員。
世帯所得は、はるかに1000万円を超える
一方、夫婦ともに低学歴で、兼業主婦。夫婦ともに、正社員の職につけない。
当たり前だが、世帯所得は二人合わせても500万。
こんな世の中になるぞ。。雇用は「有限」だぞ。
51: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:52:14.32 ID:hrHqYYmb
女が働かなければ移民しか無いからなあ
52: 名刺は切らしておりまして 2014/03/14(金) 23:53:16.75 ID:JSi+hcTk
>>51 え?
女が働くことにより、少子化になり、労働人口が足りなくなるから。
移民が必要なんだぞ。
65: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 00:41:16.28 ID:rvJ0Rcze
子供がいる家庭の専業主婦は子育てという立派な仕事をしてるだろ
子供がいない夫婦から金獲れよ
67: 名刺は切らしておりまして 2014/03/15(土) 01:00:39.44 ID:AnaZLMtq
とりあえず使っても無い分まで貰える国会議員の文書通信費の使途報告を義務付けろ。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394802546/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
子供がいない夫婦と独身から金獲れ
できなかったら養子縁組
厚生年金は会社が同額を払っている だから夫妻の年金ははらっている なの支給状況は低く抑えられているのはしられていない 国民年金にもくみこまれている 国会議員の改革や天下り先をなくす事のほうが先だとおもう
一号の配偶者は専業主婦でも
一号なので年金おさめてる。
三号なんてどうみてもおかしいだろう。
子どもがいない家庭から税金を徴収すれば良い
子どもが多い家庭を優遇して少子化を改善しよう
それと延命措置は金のムダ
未来のない老人より未来のある若者や子育て世代に投資すべき
自民党政権は増税のオンパレードだな
そのうえ社会保障やセーフティーネットをどんどん削減するっていう姿勢だしな
※2
あのな会社が払ってる二階建ての二階分、給付額は多いだろが
国民年金と給付額変わらんとでも思ってんのか?
バカじゃねーか?
そんな事になったら二人目の子供は諦めるわ
これが通ったら現在パートの嫁がフルタイムで働くって言い出すんだろな
そうなれば旦那の家事負担も増える訳で
不妊治療も早々に見切りつけて働かなきゃだよな
余計少子化になるんじゃね?
3号よりなにより国民年金自体が破綻してるでしょ・・・もういい加減認めろよ
うち?うちはとっくに国の年金には見切りつけて個人年金で老後の計画たててますよ
また人口抑制策か
どうしても移民いれたくてしょうがないんだな
年金を縮小していくのは今の財政では当然。
ようはどこから縮小していくかだけど、働ける人間に働いてもらおうってのは当然の結果だろ。
ただし子供が多い家庭は少しでも負担を軽くしていくべきだな。
あの…
会社員の年金って、配偶者のみが引き継ぐ事ができるんだけど、公務員は子、親も引き継げるんだっけ?
納得いきません。
>>6
公務員様は休みもどんどん増えて手当ても厚く退職金もたんまりな上に
年金までバッチリですこと
息をするように平然と嘘をつくんだな
公務員にも手当・退職金減少及び年金負担増・支払減になってるよ
平成27年から共済年金は厚生年金に統一されるしな
これが通ったら、子作りは諦めてフルタイムで働こうかな
出産諦める人多くなるだろうね
人口が減れば増税と社会保障の削減は避けられないんだよな
そして増税と社会保障の削減でさらに人口が減ると
負のスパイラルが2100年くらいまで続くかもな
年金三号の問題点を反らして、専業主婦のクソニートを必死に肯定する馬鹿男どもが多いこと。
旦那の給料が高いから働かないとか、親の収入が多いから働かないニートと全く同じだってのがワカランのかと寄生虫女が。
大学生の一人暮らしでもやってる家事程度で年金貰えるは税金払ってないわニートでも立派とされるわ、日本はどれだけ女を甘やかせば気が済むんだ?
専業主婦のクソニートの数は1300万人いて、こいつらに使っている税金は年20兆円だぞ。
しかも年金三号は他人が払ってるわけ。なんで他人のババアを養わなくちゃいけねーの?
自分が嫁持ってて優遇されてるからって、子無しから税金取れとか、これだから寄生虫馬鹿家族は。
年金三号廃止、特別&所得控除廃止、義務教育を受けている、または終わっている専業主婦はニート認定
この程度さっさとしろ。1300万人のニート淘汰と20兆円の血税をドブに捨てんなクソが。
同感。激しく同意。
>>14
馬鹿族を持つことがアイデンティティーになっている馬鹿男どもが、
年金三号が廃止されただけで子作り止めるわけねーだろ(笑)
おまけに「フルタイムで働こうかな」じゃねぇよ、お前みたいな寄生虫女が働くわけねーだろカス
そうまで必死に言い訳と嘘を言ってまで寄生虫をやりたい女と、専業主婦のクソニートを肯定する馬鹿男ども、こいつらほんと寄生虫の極みだわ。
なぜか公務員に話題反らししてるアホもアホ。ほんと日本人は女だけにはクソ甘な低脳民族だわ。
自分のキモ嫁の年金ぐらい、自分達で払いやがれ寄生虫ども。
多分、多分だけどさ。
1号と2号は同じ額納めてて、3号は誰も負担せず全額税金って思ってる人がいるんじゃないの?まさか違うよね?
3号廃止なら2号負担が軽くなるから、単純に負担増てワケでもないんだけどね?
1号に入ってるヤツは、まぁ自業自得だ。
ちゃんと2階部分まで加入しとけって。
17<正論である!!
子供欲しかったのと夫の反対で正社員の仕事やめた。現在は不妊治療。
家事しかやってないのは事実だけどニート扱いされるのも不本意。
子供作れない女は国が安楽死させてくれるならいいよ。もう楽になりたい
専業主婦の年金はその主婦の夫が払ってください。
無関係の独身者が負担するのは嫌ですよ。
※20
寄生虫は甘ったれたこと堂々と言ってられていいよなあ
第3号制度 簡単にいうと大嫌いな先輩や嫌味な上司の遊んでる奥さんの年金を将来あなた達が払ってやる制度
少子化がダメって言うけど生まれた子供は半分女でそのほとんどが第3号になったらそんなシステム継続出来るわけないでしょ!専業主婦になるのはどうぞご勝手にだけど働かなくても良いくらい旦那の稼ぎがいいと自慢するなら社会保険料や年金合わせて3万円位簡単に払えると思うんだけど もしかしてキツイの?