【悲報】アイドルさん、彼氏バレで運営から課せられた罰をアイドル辞めても継続させられるNEW!
【悲報】古代日本、なぜか研究できない…日本さんの“闇”が深すぎるNEW!
【悲報】Discord、20億件以上のメッセージが公開されるwwwwwwwNEW!
【悲報】生活保護費の減額訴訟で受給者側が逆転敗訴「元々渡し過ぎてたのを一般国民と同等に...NEW!
【速報】シャトレーゼが安い理由、判明wwwwwwwwwwNEW!
【悲報】森香澄さん(29)、知られたくないことを暴露されるwwwwwwwwNEW!
【正論】大人気セクシー女優「どんな凄腕の美容師に切ってもらおうがどんな高級なハサミを使...NEW!
【ウマ娘】これを、外してくれないか?NEW!
コストコはガソリンを160円代で提供 周囲のスタンド「俺たちの負けだ」NEW!
韓国人「紙で読むのが当たり前だったのに」SLAM DUNKがデジタル化されるというニュ...
韓国人「なぜ今この選手に注目が集まっているのか?」日本の若手バドミントン選手に寄せられ...
韓国人「シンプルなごはんなのにここまで工夫されてる?」包装や形に表れる日本のおにぎり文...
「もうあかん やめます!」の垂れ幕で20年以上閉店セールを続けた靴屋が本当に倒産。

シューズ オットー(TSR企業コード:571165664、大阪市北区西天満6-1-5、官報上:尼崎市武庫町1-9-12、創業昭和52年4月、代表者:竹部淺夫氏、従業員2名)は4月26日、神戸地裁尼崎支部から破産開始決定を受け同日、破産手続廃止となった。
負債額は現在調査中。
店頭に「もうあかん やめます!」と書いた大きな垂れ幕を掲示し、「店じまい売りつくし」として閉店セールを20年以上に渡り続けるなどのユニークな宣伝で地元では知名度があった。
業界で勤務していた竹部代表が経験を活かし昭和52年4月に独立。大阪市北区西天満6-1-5の西天満交差点に店舗を構え、卸業者から買い取った在庫を安値で販売するスタイルで営業を展開。紳士用ビジネスシューズをメインに扱うほか、身長を高く見せることができる「シークレットシューズ」の販売にも注力していた。
「大阪一安い店」を謳い文句に、50年代後半のピーク時には本店のほかに大阪駅前第一ビル(大阪市北区)など3店舗を展開、地元のビジネスマンを中心に顧客を確保。バブル期には好調な業況を維持したが、景気後退や消費不況の波に押され売上が低下。本店のみに絞り経営を続けたものの、経営悪化に歯止めが掛からなかった。
この頃、代表者が口癖としていた「もうあかん」という言葉を店舗に掲げるなど奇抜な宣伝を展開し、テレビや雑誌などにも取り上げられ、知名度を高めた。
しかし、売上自体は伸び悩み、近年の年間売上高は約3000万円にとどまっていた。資金面も厳しく、代表者の自宅不動産を売却するなどでしのいできたが、高齢となった代表者が体調を崩したこともあり、28年2月20日に店舗を閉鎖。当日の「閉店セレモニー」には古くからのファンや報道陣が訪れた。その後、靴の販売は別の事業体が引き継いだが、当社自体は資金不足から法的な手続による清算を選択した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00010001-biz_shoko-bus_all
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495163881/
ちょっと待て
売り上げ三千万の従業員二名って個人商店じゃん
何でこれがニュースになんの?この程度は日常だよ?
おもんないやっちゃな
破産どころか閉店のうわさが出るたびにニュースになってたで
スポンサーリンク
これ最初に掲げたときは本当にやめようと思ったんだろ
> 当社自体は資金不足から法的な手続による清算を選択した。
>閉店セールを20年以上に渡り続ける
大阪らしいクズっぷり
消費者だまして商売してたらそりゃつぶれるわな
爆裂閉店セール
帰ってきた閉店セール
閉店セール ~外伝~
愛知にこれ真似した靴屋があった
広告出して3年ぐらいで潰れたかな
靴屋か、苦痛やったんかな
>代表者の自宅不動産を売却するなどでしのいできたが
日本で起業するなら自殺も視野にいれないとな
経済の仕組みが企業に向いてない土壌
華僑や、韓国やインドみたいに日本に民族組織を作って、大資本を投入する組織は日本で成長するだろう
海外の会社の感覚は経済戦争の前線基地だけど、日本は家なんだよな。
また出直せばいい
高齢で会社を畳もうとしたけど負債の方が多かった、って話やで
店主「閉店セールやりまーす」
通行人「だれが信じるかいな」
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (4)
> abcマートとか流通センターとか安売チェーン店ありすぎ
あんな所で買う事自体情報弱者の証。本スレ>>38のレスを読めって思うわ。
秋葉原にあった時計雑貨の店を思い出した
日本で起業すること自体間違ってる、昔はできたかも知れないが、今やってる人は100%首くくる事になってる
無理よ
柿本商店みたいに、もっと細々とやってりゃ続けられたんちゃうか?