FX2ちゃんねる|投資系まとめ

為替研究家「介入なしなら、円は160円20銭まで下落する可能性がある!」

1: 2024/04/18(木) 17:43:13.15 ID:0ECthdiL

外国為替市場では円相場の急落により、日本の通貨当局による介入という脅威が迫る中でもトレーダーらの円安予想に拍車がかかっている。

JPモルガン・チェースのプライベートバンキング部門とバンク・オブ・アメリカは、対ドルで既に34年ぶりの低水準にある円にとって、160円が次の節目となる可能性があるとみている。ティー・ロウ・プライスは、円が1980年代以来の円安水準となる170円前後まで下落するリスクを指摘している。

最近の相場の動きを手がかりとするなら、この水準への道筋は以前考えられていたよりも明確かもしれない。米国の高い政策金利が長期化するとの懸念がドル買いに拍車をかけ、先週だけで1%の円安となった。日本銀行による07年以来の利上げからわずか1カ月で、円が上昇するという予測は覆された。

通貨当局が介入を実施しても円安を効果的に止められない可能性がある。ストラテジストらは、米国債利回りが上昇する中で、円は依然として米国との金利差に翻弄(ほんろう)されていると話す。日本時間16日午後0時の円相場は154円32銭と小幅に円安に振れ、今年に入ってからの下落率は9%に拡大した。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野大作チーフ為替ストラテジストは、155円を超えて円安が進むと、当局が円買い介入に踏み切る可能性が高いとみる。一方、「介入がなければ、円は1990年4月の水準である160円20銭まで下落する可能性がある」と予想する。

トレーダーらは円買い介入を強く警戒しているが、財務省は為替市場のボラティリティーが高まるまで傍観を決め込むかもしれない。

財務省の神田真人財務官は2月、1カ月強の間に約10円も円安になることは「急速」だと述べた。ドル・円の28日間の最安値から最高値までの変動を測定する指標は7円で、神田氏の指摘する基準値には達していない。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-16/SC0IXAT1UM0W00

 

4: 2024/04/18(木) 17:55:40.39 ID:ckHRlots
もっと上いくだろ

 

3: 2024/04/18(木) 17:54:31.98 ID:3EBrekNF
まあ、アメリカさんにある程度の介入の許可は
貰ってそうだよな
韓国さん頑張って買い戻してるし
明日あたりは祭りが待ってるかもしれないが

 

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1713429793/



スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



5: 2024/04/18(木) 17:56:23.19 ID:JHB5VuSp

介入しても夏前に160行くよ

今の円安って

『日米金利差に伴うキャピタルフライト』

で介入しても日米金利差が埋まるとかないから円安止められないw

唯一円安を止めるには日銀が金融緩和終了したとクルクルパーでも解るレベルの政策を示すこと
それが出来ない限り円安は止まらん
夏前に160は確定
年末に200見えても不思議じゃない

植田はぼけ老人
神田財務官は現状認識すら出来ないバカ

この二人がアベノミクスが間違いだと認めて政策変更しないかぎり円安は止まらん
アホ二人の所為で日本人大迷惑

更に政財界は介入すれば何とかなると思っている池〇ばっかり
日本終わりすぎ

 

10: 2024/04/18(木) 18:03:53.97 ID:Lkun2nN9
>>5
まあ安倍・黒田の経済失政の難しい敗戦処理だから気の毒なとこはあるけどな

 

6: 2024/04/18(木) 17:57:36.39 ID:Xh6kzNQI
利上げしろ利上げ
マジで生活きついねん

 

7: 2024/04/18(木) 17:58:10.63 ID:EDwDOPfY
日銀仕事完全放棄しててワロタ

 

8: 2024/04/18(木) 18:01:05.56 ID:sciYc2Fk
>>7
為替の管理は中央銀行の仕事ではない
物価の管理は日銀管轄で、インフレの主要因が為替だから関係はあるが・・なんか放置するつもりっぽいな

 

11: 2024/04/18(木) 18:04:50.78 ID:rNvtEUOB
長期的には200円突破を狙うよ

 

12: 2024/04/18(木) 18:04:51.80 ID:jcw3g2lA
これ秘密だけどお前らだけにおしえるな
この円安は岸田からのボーナスなんだよ
もちろん儲けてるよな
儲けて無いやつは今すぐボーナス受け取った方が良い

 

18: 2024/04/18(木) 18:19:46.79 ID:rT9uXzTg
>>介入リスク
あるのか?
10円くらい円高になってから20円くらい円安になりそうな

 

23: 2024/04/18(木) 18:30:08.33 ID:tlhjI0kc
日本の要人の発言に、慣れてしまった。
発言内容も、同じことの繰り返しで、緊迫感がない。
やる気が無いのか、米国の許可が得られてないのか・・・?

 

24: 2024/04/18(木) 18:33:19.35 ID:JHB5VuSp

>>23
誰が責任を取るか問題なんだよ
アベノミクスバブルが荒唐無稽で日本貧困化させただけ
で、自民党が逃げ回って頑なに間違いを認めない
認めないからキャピタルフライトが起こっておかしな事になっている

自民党
植田
神田財務官

この3バカトリオの所為で日本大沈没する

 

29: 2024/04/18(木) 18:53:38.27 ID:LYNn/jD/
>>1
とりあえず、コロナの時に出し惜しみをした財務官僚さんの責任でございます。
未来のことは分からないとしても、
他国と歩調を合わせなかったことの責任はとるべきだな。

 

31: 2024/04/18(木) 19:00:25.71 ID:sBYcZ1v1
そもそも介入で流れが変わるような状況じゃ無い

 

33: 2024/04/18(木) 19:23:51.21 ID:5Mhe6XHC
俺は200円まで利確するつもりはないが

 

34: 2024/04/18(木) 19:33:13.73 ID:8yy+XERN
まあこう言うことを言ってると思いもしない理由で逆噴射するから気をつけないと
ドルロング全力とかしちゃ駄目だよ

 

35: 2024/04/18(木) 19:35:18.97 ID:s9phM+8t
153円で預金全部ドルに変えてみた。
ドル資産持っといた方がいいぞー

 

38: 2024/04/18(木) 20:27:21.80 ID:tlhjI0kc
確かにインフレで庶民は大変です。
しかし、円安で企業は儲かってる。
インバウンド客で、商店や飲食店も儲かってる。
株や不動産も値上がりして、プチバブル状態。
求人数や失業率も悪くない。
意外と景気がいい感じがする。

 

39: 2024/04/18(木) 20:39:06.10 ID:lIBFNyuf
日銀は口だけ番長になっていて、見抜かされている。

 

43: 2024/04/18(木) 21:28:14.33 ID:lLTS4ZiL
もう日銀とか外国では相手にされてないからなあ。

 

44: 2024/04/18(木) 21:34:09.65 ID:EDxSe7rk
これもう、放置だろ・・・。
GW開けに165円以上行くぞ?
どうすんだよ・・・今でさえ円安で困ってるのに。

 

45: 2024/04/18(木) 21:40:14.43 ID:QP7WxNuj
>>44
まぁ実際、日本が手が出せる状況じゃない
自然成り行きに身を任せるしかない

 

47: 2024/04/18(木) 22:04:45.07 ID:kxxhJX7R

>>44
利上げなら意味あるけど、利上げ予定無いなら介入なんて意味ない

例えば先日のマイナス金利解除に乗じて介入したなら意味があった

 

48: 2024/04/18(木) 22:08:11.11 ID:wFuHDk7O
マジレスすると、利上げができない詰みの状態だから
介入しても意味ないの分かってるしw

 

49: 2024/04/18(木) 22:09:39.33 ID:wFuHDk7O
日銀は利確もできない、利上げもできない詰みの状態。
こんな猿でも相場はそうそうないよw

 

52: 2024/04/18(木) 22:36:43.20 ID:cvOPQC4h
1ドル110~120円くらいでハワイやグアムに毎年のように言ってた頃が懐かしいよ

 

53: 2024/04/18(木) 23:04:46.55 ID:caQOKKyf
すべては投機マネーによるもの。実需は一切無視。
この円安で苦境におちいっている業界への配慮はないのかね?
日銀、日本政府はただ見てるだけ??

 

59: 2024/04/18(木) 23:18:48.18 ID:caQOKKyf
最終的にはインフレ+高金利で財政赤字帳消しにするんだと思うよ。
国債依存財政維持不可能になったらどうするんだろうね?
超好景気が来るとは思えないし。
ハイパーに近いインフレになるしかない。
実際先に世界中でインフレが進んでるらしいけど。

 

61: 2024/04/18(木) 23:21:15.57 ID:K7lrPpxd
今の段階で出来ないなら
利上げなんて出来ないと思うが
大幅利上げできるくらいに日本経済が活況してる未来が見えない

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (40)

    • 匿名
    • 2024年 4月 19日

    チャートの形からいったら180円まで行く可能性もあるよね

    • 匿名
    • 2024年 4月 19日

    行くの分かってる奴は円売りポジを構築してる
    コロナの時に底で拾ってる奴はお宝ポジとして一生スワップ金利もらえる権利を取得した

    • 匿名
    • 2024年 4月 19日

    植田は円安に誘導してるとしか思えないよね

    • 匿名
    • 2024年 4月 19日

    介入なしなら200円あるだろ

    • 匿名
    • 2024年 4月 19日

    こういう円安!さらに円安!って声が聞こえてきたときは…
    いったん頭打ちですハイ

      • 匿名
      • 2024年 4月 21日

      同感
      と言うか、チャート的のは既にその兆候が見えてる

    • 匿名
    • 2024年 4月 19日

    それが分かるならドル買っておきゃいいだけじゃん
    そうならないときほど叫ぶ声大きいんだよね

      • 匿名
      • 2024年 4月 21日

      同感
      と言うか、介入連呼する奴はFXで損してる奴だと思う

      物価高に関して言えば、介入が最善策ではないので

    • 匿名
    • 2024年 4月 19日

    介入って2022年の時はなぜ120円台まで落ちたの?あの頃も金利差めちゃくちゃあったと思うけど。

      • 匿名
      • 2024年 4月 20日

      2022末 識者「米国は利下げして円高になる」
      →利下げ見越してフライング気味に円高になったが結局利下げはなく円安へ
      2023 識者「米国は利下げして円高になる」
      →利下げなし円安
      2024 識者「米国は利下げてまきないかも…」
      →とりあえず今は円安

        • 匿名
        • 2024年 4月 21日

        的外れ
        検索してわかることくらい調べろ

      • 匿名
      • 2024年 4月 21日

      2022年の年末のことならこれ
      結局利上げ

      > 2022年12月、日本銀行(以下、日銀)がこれまで0.25%程度に抑えてきた長期金利の上限を0.5%程度に引き上げる決定をしたことが報じられました

    • 匿名
    • 2024年 4月 19日

    介入なしなら160どころか170超えてくると思うで180はたぶんないけど

    • 匿名
    • 2024年 4月 19日

    去年11月とか12月は「2024年は130円!」とか言ってたけれどねえ

      • 匿名
      • 2024年 4月 21日

      早期利下げ期待してたやつがアホなだけ

    • 匿名
    • 2024年 4月 19日

    中東情勢から世界的株安からのドル安、結果的に円高反転がありそうなんよね~

    • 匿名
    • 2024年 4月 20日

    アメリカインフレ制御不能なのにそこは気にしないのな

    • 匿名
    • 2024年 4月 20日

    バブル時のドル円になるて事はバブルの再来や〜

    • 匿名
    • 2024年 4月 20日

    円安になったら「もっと円安になる可能性がある!」
    研究科ねえ

      • 匿名
      • 2024年 4月 21日

      研究家もポジショントークはするんでしょ

      この人は相当円売りしてるんだと思うよ

    • 匿名
    • 2024年 4月 20日

    まぁ6月までに160円は既定路線でしょ
    そこからはわからんけど

      • 匿名
      • 2024年 4月 21日

      現状の金利差ではそこまで行かないと思う
      6月になったらどっちが正しかったわかるから、楽しみだな

    • 匿名
    • 2024年 4月 20日

    いくつか条件があるが米国が更に金利を上げたら、一瞬は円安が進むだろうが長くは持たないだろう。
    理由は、その時から米国ドル回りはジャンク扱いへの道を突き進むことになる。
    そこからは、本当の米国クラッシュリスクが発生する。それをファンドが許容出来るかという話になる。
    おそらく早漏ファンドによるドル売り清算が始まるだろうし、仮に金利6~7%まで行くようであれば米国はジャンク覚悟でインフレを抑える博打を打ったと思った方がいい。
    それでもインフレを抑えられないとなれば、米国ドル崩壊も覚悟しなければならない。

    ※今後は急に始まると思われるドル離れも視野に入れて立ち回りましょう。1970年代、2008-2012年頃と同じ流れ? ドル売りラッシュに備えとけ!

      • 匿名
      • 2024年 4月 21日

      前提条件は別として、ドル売りラッシュはあると思うよ

      (利下げ開始がいつかは別として)将来的に利下げすることは決まっているのだから、当然反対のポジションになる可能性は普通に高い

      FRBは最近になって追加の利上げの話を出してきたけど、自分は永遠に利下げしないとは考えていない
      そもそも、現状の金利を無限に維持できないからね

    • 匿名
    • 2024年 4月 21日

    日銀は利上げで対応する可能性が高いと思うけどな

    [ワシントン 19日 ロイター] – 日銀の植田和男総裁は19日、米ワシントンで講演し、基調的に物価が上昇し続ければ、金利を引き上げる「可能性が非常に高い」との考えを示した。

      • 匿名
      • 2024年 4月 21日

      普通に考えてこっちだと思うけどなあ

      介入しても、金利差は埋まらないし、無限に介入できる筈もない
      継続的に円安を食い止めるなら、金利を上げると考える筈

        • 匿名
        • 2024年 4月 21日

        「口先利上げ」の可能性もあるけど、こっちだよな

      • 匿名
      • 2024年 4月 21日

      この可能性も考えて銀行株買っておいて正解
      銀行株の良いところは

      ・外貨預金、海外融資、為替差益でボロ儲け → メガバンクが最高益を出した理由のメインがこれ
      ・日銀の金利が上がった場合ボロ儲け

      銀行は金利で稼いでいるので、金利差が縮まっても問題ない

    • 匿名
    • 2024年 4月 21日

    介入連呼する奴はFXで損してる可能性大

    FXで損してる奴「介入しろ!! 俺のクソポジ助けろ!!」
    FXや株で稼いでる奴「介入しなくて良い、寧ろ円安続いてほしい」
    FXも株もしない奴「円安は不満だが、介入はよくわからない、それより減税しろ!」

    一時的な効果しかない介入で、1番得するのはFXでクソポジ掴んだやつ

      • 匿名
      • 2024年 4月 21日

      介入で一時的に円高になっても、輸入品が安くわけではないので
      物価高に不満を持ってる層は「減税しろ」になる。実際SNS見てるとそう言う声が多い

      故に「介入しろ = FXでクソポジ掴んだ奴」という結論が成り立つ

      QED

    • 匿名
    • 2024年 4月 21日

    > 介入しても夏前に160行くよ
    > 今の円安って
    > 『日米金利差に伴うキャピタルフライト』

    キャピタルフライトは事実だけど、だからと言って160は行かない
    重要なのはキャピタルフライトの金額って月平均1兆円程度だから、そこまでは行かない

    こう言うのは、夏前になれば答え合わせできるからな

    • 匿名
    • 2024年 4月 21日

    自称為替研究家が「介入」って言ってるのが低レベルすぎる
    介入は一時的な効果しかないのは承知のハズだし

    実際日銀は19日の時点で「利上げの可能性」って発表してる
    それを予想できていない時点で、為替研究家としては無能

    • 匿名
    • 2024年 4月 21日

    早期利下げは市場が勝手に思い込んでいただけで、FRBは元々利下げ時期は慎重に判断すると言ってる
    とは言っても、年末、もしくは来年には利下げが決まっている

    つまり、現在溜まってる「投機筋の円売り越し」もそのうちポジション減らしてくる
    瞬間的に上がることはあっても、当面は頭打ちっていうのが正しいだろう

    当然、答え合わせは歓迎するぞ!!

    • 匿名
    • 2024年 4月 21日

    ・2022年以降介入はしていない、いつも口先だけ
    ・ドル売り介入は無限にできない
    ・そもそも介入は一時的な効果しかない

    普通に共通認識だと思うけど、まだ介入言い出す奴がいる理由がわからん。
    逆に、日銀に頼まれて介入警戒を煽りたいんかねw

    • 匿名
    • 2024年 4月 21日

    「キャピタルフライトによる円安」事態は別に間違っていないけど、規模の方が需要なんだよな
    新NISAで全ての人が米国株に投資しているわけではないので

    ・日本株に投資してる人もいる
    ・オルカンに投資してる人もいる(米国62%、日本5.6%、英国3.5%、その他)

    それに、投機筋の円売りがポジション減らす様になったら普通に相殺される
    むしろ、投機筋のポジション次第だと思う

    > CFTC(米商品先物取引委員会)統計の投機筋の円売り越し(米ドル買い越し)は先週16万枚以上に拡大した。これは、同売り越しが18万枚以上に拡大した2007年6月以来の水準になる

    • 匿名
    • 2024年 4月 21日

    キャピタルフライトを否定する気はないけど、新NISA始まる前の2022年や2023年にも151は超えているから、キャピタルフライト関係なく152円近くまでは行くんだよな

    つまり、キャピタルフライト分は現状+3円未満
    夏までに+5円↑はちょっと足りない
    (新NISA分は頭にどかっと、その後ちょぼちょぼになると予想)

    利下げ時期は遅れるとしても、利下げ事態は否定されていないので、再びドル売りの流れになる可能性はある
    結論から言うと頭打ち

    • 匿名
    • 2024年 4月 21日

    1年前 → まだ利上げの途中
    今   → 次は利下げ

    この違いは大きい
    6月の利下げがなくなっただけで、それ以降にまた利下げの話が復活する可能性は高い

    市場の予想は年末利下げだし、俺もそうなると思う
    残り半年間でここから+5円上がるかね?
    140台から+5円とは意味が違うからね

    • 匿名
    • 2024年 4月 23日

    日本銀行の植田和男総裁は23日、日銀が重視する基調的な物価上昇率が見通しに沿って上昇していけば、短期金利の引き上げによって金融緩和度合いを調整していく考えを改めて示した。参院財政金融委員会で答弁した。

    方向性としては利上げなんだから、利上げ取り上げろよ!!

    • 匿名
    • 2024年 4月 23日

    運用資産総額1兆8600億ドル(約288兆円)の米運用会社パシフィック・インベストメント・マネジメント(ピムコ)は、2024年の日本銀行の金融政策について、年内2回の利上げをベースケースとして想定している。

      ピムコジャパンリミテッド共同代表者兼アジア太平洋共同運用統括責任者の正直知哉氏は、日本の基調的インフレ率が1-2%程度に落ち着くことを念頭に日銀も2%の物価目標を柔軟化していくとみており、「夏ごろに0.25%、年末までに0.5%まで政策金利を引き上げる蓋然(がいぜん)性が高まっている」とメディア向け説明会で23日述べた。

    • 匿名
    • 2024年 4月 24日

    こういう話があるから、一方的に円安が進むわけでは無いんだよな
    結局、ボックス相場

    *06:42JST NY為替:米PMIの予想外の悪化を受けて利下げ観測再燃
    23日のニューヨーク外為市場でドル・円は154円88銭まで上昇したのち、154円56銭まで反落し、154円84銭で引けた。
    米利下げ先送り観測を受けたドル買い優勢となったのち、米4月製造業PMI、サービス業PMI速報値が予想外に悪化したため利下げ観測が強まり、長期金利低下に伴うドル売りに拍車がかかった。

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る