原油価格の低下が世界経済に与える影響。

1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 15:49:08.02 ID:???0.net
世界的な原油価格急落は、日本経済にも影響を及ぼしている。消費税が8%に増税された後、1リットル当たり170円近くまで上昇していたレギュラーガソリンの全国平均価格は、10月半ば以降の原油価格低下を受け、11月下旬現在では160円を切りつつある(それでも原油の低下幅を考えると、日本国内のガソリン価格の低下幅は小さいとも思えるが)。消費者や企業にとっては、原油価格の低下は負担軽減となるため、ありがたい面が大きい。しかしもちろん、良いことばかりではない。むしろ、経済全体の先行きを考えると足踏みとなる可能性が高く、その懸念は原油急落から1ヶ月が経ち、現実のものとなりつつある。
世界経済・金融の動きとして見ると、原油価格の急落は各国でインフレ期待の低下を招いている。実際に、原油価格の急落以降、欧米では消費者物価指数は低水準から回復の兆しを見せておらず、デフレからの脱却が難しくなっている。これは日本でも同じだ。原油価格の低下は長期化の様相を呈してきているが、これが続けばますます消費者物価指数は押し下げられ、需要の悪化を招くだろう。
原油価格急落の原因には、アメリカのシェールガス・オイルの開発がある。アメリカではシェール採掘ブームによって、国内での原油生産量が一気に急増した。米国内での原油消費の内、60%あった外国産原油は2016年には半分以下の25%まで減るという見通しもある。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:Economic News http://economic.jp/?p=43072
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
3ヶ月無料 Audible
お買い得商品
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-50% Fire TV Stick HD
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
いいじゃん
順番が逆だろ?
経済が縮小したら→石油が消費されない→石油が余る→安くなる。
ということだろ?
>原油価格急落の原因には、アメリカのシェールガス・オイルの開発がある。
ところが、次にこう書いてる。しかも自分で。
つまり石油がシェールガス・オイルに変わっただけだろ。
それだけの事だ。
中学生でも分かる法則だよな。バカのかこの記者は。
石油は先物買いだから経済予想が先にくる
> 原油価格急落の原因には、アメリカのシェールガス・オイルの開発がある。
はいこれ嘘。サウジに圧力掛けて増産させてるだけ
そりゃ原材料費なんて、ほんの一部だから。
いまそんななのか
でも5円程度しか下がってないよな
ほんとこのライフライン系の商売むかつくわ
値上げだけは早いくせに一旦上がったら下げないとか
そんなにリアルタイムで変化するわけ無いだろw
石油会社が原油を仕入れた時期とか考えろよw
あふれた資金が資源市場に流れ込んでいたのが
引き上げられつつあるのも一因
そりゃ余るわ
雨さんも採算合ううちはやるだろうけど
いつまで我慢できるか
揺らいでいるのもある
中国の経済後退で輸入量が激減し
シェールガス革命に腹たてたアラブ諸国が減産調整しないで
ガンガン増産しまくりで値段がさがりアメリカのシェールガス開発会社が
力のないとこから倒産しまくりの構図
ドル高の時は原油は安くなる傾向にあるので、日本から見たら円高でも円安でも最終的にはガソリン価格は変化しない。
ただ、為替の変動に原油価格がついてこれない時は多少の誤差は発生するが、やがてドル高原油安、ドル安原油高に戻る。
今は為替や国債に金が流れてるだけだっての
↓
間抜けが後追いで投げ売りで爆下げ ←今ここ
↓
投機筋が底を狙って買い入れして再び上げ
↓
間抜けが後追いで尻馬に乗って爆上げ
↓
前回の最高値を更新
と言うよりは、見えざる紙の手(ただし官僚系でなく財閥系)が
産油国でドンパチやらせる気配が今の所無いのだろう。
仕込みはしてるだろうけど。
あれの原因は中国の利下げだと思われ。
これから経済低迷が続くから確実に下がるよ
そして今の原油価格ぐらいであればシェールガスは原油に勝てない
これが現実
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416638948/
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
日本はアルゼンチンやギリシャ、スペインのように破綻しタイやフィリピンのようにルーザー白人の性欲処理場になるのか?
本命はシェールガス潰しで間違いなかろう
>>1
日本が破綻する前にイギリスやフランスが先に破綻するだろう。
>>2
サウジアラビアが躍起になっている。
ブラジルのサトウキビ油はどうなったのか
オイルマネーをもっと分配してやれよ
王族だけが潤ってんじゃねーよ
最近のよくわからんのは原油価格が下落したから物価目標が達成できません!困りました!っていう世界各国の中央銀行の言い分。原油売ってる国で価格が下がって困りますならわかるんだけど(困ってなさそうだが)、それで原料費が下がったらその分物価目標下げてもいいような気がするんだけど何に拘ってるの?
Economic Newsかよ
ここ、サクラフィナンシャルタイムズと同じで、馬鹿サヨが扇動目的に運営してるところだぞ
佐村河内守問題で、プロ市民による社会福祉ねこばばが表面化するのを恐れて、馬鹿サヨ系のサイトや脳科学学者(笑)とかが叫いてたけど
こことさくらフィナンシャルタイムズは、小保方問題記事で一面埋めるのを延々と続けてたからな。経済ニュースサイトなのに。
日本は物価上昇が起こってるんだから原油価格低下しても値下げ幅が小さいのは当然だぜ
むしろよく値下がってるなって感じ