1: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 21:20:16.81 ID:???.net
ウォール街のトレーダー、トム・ラレスカ氏は、ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)会社シンク・テクノロジー の株価が3万%近く急騰したことで職を失った。

空売りを行っていた同氏は、ショートスクイーズ(踏み上げ)のせいだけでなく、時価総額が60億ドル(約6100億円)を超える前に売買を停止しなかった米証券取引委員会(SEC)にも責任があると指摘した。
証券会社バックマン・バックマン・アンド・リードのマーケットメーカーだったラレスカ氏は他のトレーダーと同様、シンクの株価がわずか数セントから2.25ドルに値上がりした先月時点で、何らかの不正が背後にあると確信した。
SECが売買を停止し、株価がゼロに向かって下げると考えた同氏は先週、シンク株を6ドル前後の水準で空売りした。シンクは従業員1人のSNS会社で、収入はないと報告していた。
ラレスカ氏は「どこかの会社が背後にいるとしても、株式は価値がないように思われた。
私の10年の経験がそれが詐欺だと確信させた。正真正銘のジョークだった」と振り返る。
ところがシンクの株価は下落するどころか翌日には2倍以上に上昇し、空売りしていたマーケットメーカーがポジションを手じまうために慌てて買い戻すショートスクイーズが発生し、株価はさらに値上がりした。
市場に流れる情報の正確さをめぐる懸念と「取引が操作された可能性」に言及し、SECが取引停止に動いたのは2日後のことだった。
ラレスカ氏は対応が遅過ぎたと指摘し、「株価が6セントから16ドルに急騰しても、あなた方は全く反応しなかった。言っては悪いが居眠り運転していたのではないか。誰もが分かっていたのに彼らが分かっていなかったはずはない」と語った。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8S4S26KLVSG01.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 21:30:31.20 ID:KwUQmutx.net
意味が分からん
どういう失職か書かないと
8: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 21:36:15.20 ID:H9sEmr4w.net
>>6
簡単に説明すると大量の株を6ドルで空売りしたが16ドルで買い戻したので大損こいた
26: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:03:17.54 ID:JJoZmUO2.net
>>11
元値2セントで60億ドル分ですからwww
9: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 21:40:45.30 ID:KtfgS0Hg.net
従業員1人の会社の時価総額が60億ドル(約6100億円)て
17: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 21:45:29.65 ID:JI30DhF/.net
ウォール街の連中の空売りは許せない
急騰は得する奴多いけど、力尽くで株価下げようとする連中は糞
今回のこれはメシウマだわ
19: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 21:46:17.68 ID:JzCPZVQJ.net
相場の世界では負けたやつに発言権は無い
20: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 21:47:59.38 ID:cFOPCLd3.net
普通、ロスカット設定するだろ?
44: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 23:06:55.97 ID:46n7qy2f.net
>>20 設定しても無駄。
誰も売らないから取引が成立しない。
ロスカットできないまま損が膨らみ続ける。破産するまで。
ってか相手方は最初から狙ってこの状態に嵌めこんでるんだよ。
踏み上げっていうテクだ。仕手株仕掛ける奴はこれで儲ける。
これが個別株の恐ろしさ。
53: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 23:37:47.03 ID:cFOPCLd3.net
>>44 流動性がない銘柄は怖いね。
21: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 21:48:11.44 ID:oJ7Ih7M3.net
恐ろしいな。完全なペーパーカンパニーじゃん。
それが時価総額6000億円とかw
明らかにやばい筋なのに、手を突っ込んで儲けようとしたこいつが悪い。
29: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:06:50.86 ID:L173GK/7.net
フォルクスワーゲンが時価総額世界一位になった事件と同じじゃん
大量の空売りが出た時に現物を買い占めればいくらでも株価は吊り上がると
30: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:09:29.21 ID:yLgGepdB.net
発言権は誰にでもあるよ!
ただ信用度が0なだけだよ
口先ならお前ら程度のゴミ虫でも
1秒後には宇宙トレーダーになれるだろ?
詰まりだな 高額報酬の救えない屑は高い報酬に見合う
高い成果で証明しないと存在価値は無いんだよ
言うのは自由だよ!口先なら宇宙一とでも言えばいいんだよ
口だけだろうが!森羅万象の出来事は結果で全てをしゃべるもんだよ
コミュ重視wwの悪党が100%高額界から姿を消す時代なのかね
32: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:12:23.67 ID:F55isDes.net
ノーリスク・ハイリターンは存在しないことがよく分かるね
33: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:14:12.06 ID:LEVvreUl.net
こいつが勤めてた証券会社は破産?
67: FX2ちゃんねる 2014/07/18(金) 01:53:25.34 ID:6LrtGa7g.net
>>>33
こいつの勤務先は破綻しないが、アメリカのヘッジファンドはよく倒産してるからな
35: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:19:40.35 ID:kAIBlvvQ.net
さすがに300バガー経験したことはないな
36: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:30:43.76 ID:SC5Huhbf.net
日本特有のストップ高って仕組みは意味があるんだな
40: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:50:20.37 ID:sjhbuxHF.net
>>36
TPPで無くなりそうw
42: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:59:47.70 ID:jfHabSLR.net
>>36
ジェイコム誤発注事件の時になかったら、どうなってたろうな
55: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 23:38:19.93 ID:NE/z57Ws.net
>>42
そりゃ電車に飛び込むのが数倍になるだろうよ
37: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:33:44.23 ID:iUCF1bBI.net
>>1
ストップロスが執行されなかった責任をSECに求めているのかと思ったら、なんじゃこりゃ。
ショートスクイーズにはめられただけじゃん。
41: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:54:06.06 ID:1fAToeXK.net
>>37
リーマンショックの時に明らかになったじゃん
利益は俺のもの、リスクはお前のもの、ってw
かろうじて信じていたエリートの幻想も一緒に打ち砕いた出来事だった
39: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 22:47:45.59 ID:cdcJq284.net
その株式総額が60億ドルになった時点で新規株を発行してたら…
45: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 23:09:14.04 ID:LEVvreUl.net
>>39
ストックオプションだったら大儲けだな
50: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 23:25:39.61 ID:4kTEW5PH.net
金はほぼ無限にあるけど、小型株の株式なんてちょっぴり。
買占められたら空売りなんて丸焦げになるのは当たり前。
損した時だけSECに泣きついてんじゃねえよ。
逆に買いのポジションで儲けが出てたらSECにでも寄附するつもりやったんかえ?
57: FX2ちゃんねる 2014/07/18(金) 00:00:00.74 ID:Jnm56jVW.net
76: FX2ちゃんねる 2014/07/18(金) 02:41:17.66 ID:v40HO3Tz.net
だせええww
そのゆるゆるな所を突いて、大儲けしようとしたんじゃねーのかよw
仮に、儲かってたら、
違法だから利益を取り消すって言われても訴えるんでしょ?
77: FX2ちゃんねる 2014/07/18(金) 03:12:19.39 ID:bwSf50+R.net
「落ちるナイフは掴むな」の逆バージョンだな。
下手な人は天井の唯一の一点で、証拠金目一杯、売り立てて、
踏み上げられる。
点で勝負しようとするから負ける。
流れに乗って、明らかに下げトレンドに入ってから売り建てれば良いん
だよ。それで十分に間に合う。
この人みたいに、大底や大天井を狙って、満玉張って売買する人は
ど素人だよ。
これでプロのトレーダー気取りとは、笑っちゃう。
52: FX2ちゃんねる 2014/07/17(木) 23:35:11.93 ID:BbLSTPVO.net
あっちには
買いは家まで
売りは命までっていう格言ないのか?
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1405599616/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
負け犬の遠吠え
買えば大儲けか
流動性ないと値があってないようなもの
こういう株式じゃマーケットメイクも機能しないね
これは流動性のない市場の銘柄は売買するなという良い教訓
プロという名のど素人でした。ありがとうございましたまる
ジェイコムは新規上場でストップ値は設定されてなかったから問題になったのにね。
自業自得。 個人の投資家から普段金吸いまくってるからバチが当ったんだろ。
そんな糞株に厚い蓋作って空売りしやがって、空売りで大儲けを企んで
目論見が外れたってだけだろ。
流動性が少ない銘柄については、伸びると信じて買ったあとは放置するのが王道か