1: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 21:43:49.32 ID:???0.net
5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計
厚生労働省は18日、5月の毎月勤労統計調査(従業員5人以上の事業所)の確報を発表し、
基本給などの所定内給与が1人当たり前年同月比0・2%増としていた速報段階の数値を下方修正し、増減なしの横ばいだったと発表した。金額は24万1375円。
所定内給与の前年同月比は下落傾向が続き、5月の速報段階では2年2カ月ぶりに増加したと発表していた。
厚労省は、基本給が底を打ったかどうかについて「6月以降の数値を見なければ分からない」としている。確報ではパートなどのデータがより多く反映されるため、速報は下方修正されることがある。(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014071801001458.html
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 21:50:58.23 ID:0ZiLEEo+0.net
ホントは横ばいどころの騒ぎじゃないってことか。。
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 21:53:45.51 ID:J/dCIWY80.net
これ、あまり報道されてないけど結構大きなニュースだよ。
アベノミクスは効果無しという現実がうきぼりになってるんだからな。
黒田あたりはちょとしたガクブル状態だろ。
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 21:56:01.33 ID:no9QEVPk0.net
>>8
「あ、アッシは安部ちょん様のいう通りにしただぜけでごぜえますだ・・・」
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:00:17.83 ID:pg8u06gT0.net
>>8
いや効果はあるだろ
物価があがるだけあがって給料はあがんないっていうマイナスの効果が
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:02:30.03 ID:5LHXOlvT0.net
>>22
公務員の給料は8%も増えたぞ
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 21:55:59.86 ID:x2sYJLxR0.net
これから更に増税・物価上昇・賃金抑制・配偶者控除廃止・年金減額・医療費負担増・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。覚悟しろよ。
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 21:58:37.05 ID:vlfHO1X/0.net
増税して景気がいいのは公務員と土建屋のトップだけだよ
何言ってんだよ、景気が上向き?横ばい?
アホこくな下向き決まってんだろ
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:02:39.28 ID:OfH6shA20.net
2014年のインフレ率は2.80%
それに加えて消費税3%
賃金額面が増えてないとしたら5.8%実質賃金低下したってこと
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:03:14.27 ID:SFd6MfHr0.net
円高の方が圧倒的に良かった。
もう逆戻りはできん。
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:12:23.15 ID:caxvAjsX0.net
自分の会社はベアも無かったし、例年通りのままだった
殆んど人がそうなんじゃないかな
で消費税増税だからなあ。消費の意識は変わる
近所のHotMot 1件、ラーメン屋2件が7月に立て続けに潰れた
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:17:36.98 ID:caxvAjsX0.net
>>46 ついでに言えば、セブンイレブン1件も7月に潰れた
HotMot、ラーメン屋、セブンイレブンはずっと昔からある店舗だったのに、
今年の7月に一斉に潰れたのはかなり気になる現象
愛知県の人口はまあ上位で、過疎とかはまだ無縁の市での話
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:57:11.96 ID:ct/Us82K0.net
>>51
こっちは駅の近くのかまど屋とスリーエフが潰れた。
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:19:38.03 ID:7JjF3mSm0.net
お前らがいくら叩いても、安倍ちゃんが民衆に支持されてるのは事実だからね。
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 23:08:44.49 ID:zovxwQ7R0.net
>>53
小泉も熱狂的に支持されてたからね
経済をろくに知らない人達に
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:21:24.64 ID:ND9Qsyqz0.net
物価上昇、燃料費高騰、増税、公共料金の値上げ、
社会保障改悪、スマートワーク、法人減税
安倍政権によって所得は庶民から資本家へ移転してるね
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:28:23.18 ID:S5zx1eXv0.net
金融緩和はカンフル剤としては必要だった。ただあれは効果が持続する類のもんじゃないから。
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 22:29:32.91 ID:JUGxpkM20.net
物価だけ3割増で給料そのまま。
地獄ですわw
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 23:14:00.40 ID:soByx7Pi0.net
昇給したのに前年同月横ばいw
残業は許しません(笑)
平均して本当に昇給したの?
5月の家計消費収支は、なんと前年同月のマイナス8%
内、消費税は3%なのでアベノミクスの招く物価高は5%
完璧にスタフグレーション
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 23:21:44.98 ID:upj+gPnW0.net
あのタイミングで消費税を上げたらようやく上向きかけていた景気が
またポキッと折れてしまうのは、火を見るよりも明らかだったろうに・・・
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 23:33:40.83 ID:zovxwQ7R0.net
>>90 消費税の悪影響が数字に出にくいマクロ計量モデルを、小泉竹中が導入したからね
今でもその内閣府モデルが使われている
消費税を1%増やした時に、各年次のGDP(実質)がどの程度縮小していくかを推計した結果
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 23:32:38.63 ID:gEOJqUa10.net
臨時国会で大型の補正予算を組まなければ、来年には10%に上げるだろうな。
10%に上げたい財務省としては景気悪化を認めることになる補正予算作成は出来ない。
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 23:35:22.24 ID:jPfIS+4k0.net
賃金は低化して、増税嵐に物価上昇
国民殺し安倍内閣は全て想定内だと言っている
つまり安倍は計画的に日本を潰そうとしている
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/19(土) 23:43:50.20 ID:iZA2TXzlO.net
この状態が次の国選まで続くようなら日本破綻だわな。
海外の株屋だって、じっとこのお粗末な状態みてるだろ。
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 00:06:27.93 ID:BnUTzsCy0.net
同じルーピーでも民主のルーピーは増税はしなかったからな、高校無料化とか子持ちにはありがたかったんじゃないか
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 00:17:01.81 ID:9Wwdmh5t0.net
大手で円安の恩恵受けたとこ以外はあまり関係ない
明らかに増税や物価高の方が影響大きい
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 00:20:20.29 ID:lUe24g+HO.net
大本営の発表も無理なくらい経済崩壊してんだな
上がった 増えたと発表してたくせにな
119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 00:24:36.85 ID:xB/7rlbp0.net
★★★泥棒自民の増税搾取計画一覧★★★
2012/6 児童手当に所得制限
2012/6 住民税の年少扶養控除の廃止
2012/8 東電の電気料金値上げ
2012/10 厚生年金保険料の増額
2012/10 地球温暖化対策の導入
2013/1 復興特別所得税の導入(所得税額に対して2.1%課税)
2013/1 給与所得控除に上限
2013/1 退職金の住民税控除廃止(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
2013/4 70歳~74歳の医療費2割負担化
2013/4 国民年金保険料の増額
2013/10 厚生年金保険料の増額
2014/1 株式などの配当、譲渡益税率10%⇒20%
2014/4 消費税5%⇒8%
2014/4 国民年金保険料の増額
2014/6 復興臨時住民税の導入(一人あたり年間1,000円の引き上げ)
2014/10 厚生年金保険料の増額
2015/4 国民年金保険料の増額
2015/10 消費税8%⇒10%
121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 00:28:27.17 ID:zWq/ad7X0.net
>>119
一部の連中が甘い汁啜るのがわかるようにちゃんと減税したものや優遇したものも書かないとw
123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/20(日) 00:33:23.65 ID:eQ9R9Jpv0.net
税金って上がる事があっても下げた事ないよな
999: FX2ちゃんねる 2014/07/77(株) 00:03:28.03 ID:fx2ch.net
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405773829/
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
まだ、安倍の文句が出てるだけマシだな。
もうすぐ、みんなだまりだすよ。
その時が、自民が終わるとき。
うちの職場は好調で良かった…
今まで失業者だった奴らが雇われ始めたんで、平均が下がっただけだ。
以前から働いている人の給与は上がってる。
仮にも総理大臣にちゃん付とか政治家をタレント感覚で見てるアホ程自民支持で笑える
民主党政権になった時にもこういう馬鹿が民主に投票したんだろうな
※3
ソースは?
お前ら自民がダメ、民主もダメって言うけど、じゃあどこに投票すれば良くなりそうなのか教えてくれよ。
自分で考えろとかじゃなく、ちゃんとやってくれる所があるのか教えてくれ。
※6
現状自民しかないから自民に投票はするよ
でも投票イコール支持じゃねーから民主や社民への票を相殺する意味とかもあるから
投票した党が納得いかない政策をしたら批判するのも有権者の努めでしょ
なのに批判すると中韓在日認定してくるし「お前らが支持して自民党政権になったーお前らにも責任がー」
正直今の自民支持者は安倍は正義正義って馬鹿じゃねーの?って思うわ
少し前は安倍が平成で一番、アベノミクス様々とか言ってた奴らがもう掌返しかよ
お前らの発言には芯がねーんだよ芯が。
そんなお前らはな、Vシネですぐ死ぬ鉄砲玉の役やって貴乃花部屋で煽りの極意なんたるか学び直してこい
※6
消去法で自民になってるだけだからな
国民に支持されていると勘違いしている節は改めて頂きたいところだ
自民批判は当然するよ?
他が論外なだけで自民が優れているわけじゃないんだから
6だがレスサンクス
消去法で自民しかないって悲しいな
※6
いつも、こう言えって命令がでてんの。おすすめしたらそこに入れんの。
なら、共産でも入れたら。いいこと書いてるよ。
俺は入れんけどね。
>少し前は安倍が平成で一番、アベノミクス様々
そんなこと言ってた奴らが今安倍や自民批判し始めたとは限らんだろ
黙ってるか今でも安倍政権万歳してるだろうよ
それに安倍に期待してたのにクソみたいな政策しかしてなかったら批判が出るのも当たり前なのに何か問題でもあるのか?
ホントに今の自民なら、他の政党のほうがだいぶマシ。
自民以外ならどこでもいい。
やろうと頑張ったことは評価するが方向性が新自由主義すぎたとおもう
どうして日本式にしなかったのか・・中流を多くしなければダメですよ
一部の上流と、多くの下流という社会は治安を悪くする
企業の競争も生まれない先のない経済戦略ですよ。
昇給額より増税額が多く、出費を減らす毎日
捻れさせるために他党に適当に入れればいいんじゃねえの
どっかの誰かが来年あたりやばいらしい
自民しか無いとか阿保ちゃう
増税馬鹿政党なんて等しくありえんわ。
消費増税なんて経済知識ゼロの馬鹿か明白な悪意が無ければやらんよ。
橋本失政でバブルを崩壊させたかと思えば
今度は各国がようやくリーマン・ショックから立ち直ろうとしている中
冷や水を浴びせ個人消費も機械受注も実質賃金もズタボロ。
そこらの学生にやらせてももう少しマシな政権運営が出来るだろ。
最近の安倍ちゃんの発言だが、
「国民も景気回復を肌で感じている!」とか
まるで国民に意見を押し付けるように言いきるあたり、一抹の不安を感じる。
欝病で職場を去った先輩も、末期のころは根拠の無い言い切り発言が多かった。
自信の無い言い回しをすると責められるので、一種の自己防衛だったんだろうな。
※18
自民がダメならどこの政党が良いのか言えよ
消費増税の実行決断だけしかミスしてないけど、そのミスが大きすぎる。
本人も本心ではやりたくはなかったんだろうけど、言い訳はできんわな。
10%は凍結して、他で取り返すしかないな。
経済を知らない餓鬼や富裕層なら支持するのは分かるが、底辺のゴミが一緒になって支持するのが解せない、経済の流れと流行に流されやすいから底辺だと自覚するべきだな
確かに基本給は据え置きだけど、残業代80%アップ、ボーナス42%アップで収入は増えてる。
ようやく平穏な生活を送れる収入になった感がある。
だが、その実態は残業が多すぎて辛くて死にたい。
もし今頃自民党以外が政権握っていたらもっと酷いことになってたと思うよ
>公務員の給料は8%も増えたぞ
正しくは「国家」公務員が理不尽に「下げられていた」給与水準が元に戻った
地方公務員は まだ減額中だよ(減額幅は国家のそれより少ないが)
このスレ内閣府とかの政府系機関の人に見てもらいたいな
正直消費税10%にするほど景気回復してないし
…まあ、それでもゴミンスの時よりはるかにマシだけど
民主党が国政運営全くできてないの見てきたら
自民しかないよな
民主時代はは誰がやっても同じだろ?!って思ったよ
民主党が残した負債については誰も指摘しないのでした
何でこんなに早く増税が現実になっちゃったかを誰も指摘してないとか頭がおかしい
パンパース安倍のゲリ増税で苦しいわwww
庶民から毟り取って取り巻きと外国にバラマキwwww
首吊ってSHINEよゲリゾウwwwwwwwww
庶民はナミダメ。議員官僚公務員くたばれ
消費税3%増税とか言ってるけど。
前の5%に8%上乗せだから、実質13%の増税
なんじゃないの。
賃金なんて全然上がってねーよ。クソあべちょん。
ミンス3匹と安倍、どんどん悪くなっていっていると思うのはほかにいないか?
まだルーピーが一番マシだったと思うわ(外交は除く)