
1:
FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:38:02.95 ID:CAP_USER.net
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1449185882/
3: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:40:28.93 ID:qd/igwRP.net
負け組連合
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
4: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:40:43.08 ID:3aoLFhiZ.net
IBMがいかに偉大か良くわかるな
5: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:42:44.99 ID:Qv98hWaU.net
ジャパンディスプレイになれるか、それともエルピーダやルネサスの仲間入りか
180: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 19:49:21.86 ID:MUT61INU.net
>>5
>ジャパンディスプレイになれるか、それともエルピーダやルネサスの仲間入りか
JDIだって、Appleが要求するOLED供給が出来ないようだと
エルピーダと同じ運命が待っています。薄氷を踏む思い。
7: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:43:12.95 ID:n4AKAThZ.net
日本の電機/エレクトロニクス企業が減っていく。
オレが10年前に予想した通りだ。もっと早くやってれば傷も浅かったのに。
9: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:44:40.20 ID:+UIxekMk.net
1+1+1=1の統合
10: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:46:27.86 ID:NEZDgdUO.net
東芝は家電売却も必要
13: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:49:54.42 ID:K5+lpSS4.net
いずれレノボに事業譲渡するんじゃねえの?
14: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:49:56.86 ID:Lihqj89Q.net
VAIO Sシリーズの後継機をくれ
ソニー(SONY)
売り上げランキング: 72,821
16: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:51:01.52 ID:l1Am5Z2y.net
NECレノボ?NECってレノボだったんかい。
二度とNECには近寄らんとこ。
25: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:09:38.63 ID:Ay7NYFKP.net
>>16
>NECレノボ?NECってレノボだったんかい。
俺も知らなかった。今まで4台もNECを買ってたが、
今後はNEC買うのを止める。
17: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:51:02.41 ID:g94XzMjX.net
日本製のThinkPad復刻してくれ パソコンなんかデザイン捨てて実用一辺倒でいいんだよ
20: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:54:07.43 ID:n4AKAThZ.net
個人の業績を上げるのと昇進競争に精魂使い果たした奴等が経営者になっても遅い。
若い起業家を育てることが必要だったのに。
官僚も政府も投資家もそれを怠ったツケが今でている
22: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:58:00.22 ID:m0IYHeC5.net
松下は加わらないのか?
33: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:15:34.53 ID:n4AKAThZ.net
Panasonicはヘビューデュティー用のパソコンに特色を見出した。
これはもうパソコンの技術というよりメカの技術だからな。
パナソニック (2015-06-12)
売り上げランキング: 6,482
23: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 08:59:22.27 ID:n4AKAThZ.net
銀行関連は危機のおかげて統合が進んで、今はなんとかやっている。
電機/エレクトロニクス産業は、それに失敗した。
次は自動車産業だぞ。今は多すぎる。トヨタとスズキぐらいでいい。
26: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:11:20.74 ID:6rRJofyS.net
コスパ信頼性ともにEpsonDirectが優れる
27: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:11:33.58 ID:wJWFjcE6.net
パソコンは事務用品だからなぁ。
そんなに大きな伸びは期待できないし、整理するのは当然というか
IBMはずっと昔に見限ってレノボへ売却しちゃったぐらいだしな。
・東芝・富士通・VAIO
・NECレノボ
・HP
・DELL
企業からの注文は、この4社に集約されるわけか。
69: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 10:00:45.60 ID:Rzy7/Bae.net
>>27
EPSON「せ、せやな・・・」
28: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:12:03.32 ID:NWevgOXy.net
安心できるメーカーが欲しかった。
30: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:13:56.05 ID:oktlZJAV.net
パソコンなんて、おまえらへのサポート料金と手間が半端ないからな。
IBMが撤退する前後に、シャープ、日立、三菱も撤退しているから。
48: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:31:53.50 ID:b1bVJAE2.net
完全な負け組連合だね
東芝や富士通にとってはPC事業は不採算事業だったし
VAIOにお荷物を押し付けるって構図になりそう
56: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:43:00.85 ID:uG27hBEy.net
>>48
日本企業は「捨てる技術」がない
例えばAppleはマウスボタンを1つにしたし、フロッピードライブを最初に切り捨てたし
携帯からボタンを無くして操作系をタッチパネルに統一したしで
とにかく不要と見なしたギミックを思い切りよく捨てて行く
日本企業はこれができない。ゴテゴテと無駄で使わない機能ばかりデコレートして
誰得な製品が出来上がってしまう
62: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:52:59.00 ID:98qao/uw.net
>>56
マウスボタンが1つでいいと感じたことは今まで一度もないわ
68: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:59:29.39 ID:uG27hBEy.net
>>62
Appleは時々やり過ぎるからな
しかしフルタッチパネル化は正解だったろ
63: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:53:03.16 ID:urDFhbO2.net
三社合計しても
売り上げは合計に成らず下がる
製造コストを下げるだけメリット
65: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 09:55:44.73 ID:N+xpvgTV.net
>>63
ふと気づくと各社から出向した社員のうち出来そうな奴は引き揚げて
どうしようもないクズ社員だけが残る。事業人員の姥捨山。
72: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 10:07:13.60 ID:FCsbURso.net
国内メーカーは
PCにもスマホにも自分とこが作った糞の役にも立たない
アンインストール出来ないゴミソフト入れる悪癖直せ
80: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 10:33:44.17 ID:HpFO8VfU.net
思い出してね
シャープ メビウス 液晶の良さで定評あったが段々とシェアを落とした
日立 フローラ
三洋 ウィンキー 12インチの小型だけ販売
三菱 アプリコット 法人向け薄型の軽量モバイル特化
ビクター OEM 元はシャープの製造か 小型モバイル
ソーテック ONKYOに買収されたが店頭撤退、通販特化にしたが開店休業状態
GATEWAY 牛 一時期撤退したが復活、ツクモ、ジョーシン、ケーズで店頭販売
サムスン 日本市場でもノートPC販売していた、PC撤退したあとはディスプレイの販売を続けていたが・・・
82: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 10:35:07.88 ID:ZP9OJgb2.net
>>80
EPSONを忘れてるぞ。
95: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 11:00:16.32 ID:ZP9OJgb2.net
何だろうな。
全然わくわく感がない。
20年前なら期待したんだろうけど
この20年間で日本企業は本当にダメになった。
まだAnkerやMSIと合併なら良かったんだろうが。
96: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 11:01:02.06 ID:n4AKAThZ.net
パソコンは残るよ。事務用品と鍋釜と同じコモディティとしてね。
それをメーカーもユーザーも「最前線のハイテク商品」みたいな幻想を引きずってたからこんな有り様になってしまった。
98: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 11:10:28.86 ID:bzwzaZ8s.net
ところで、日本メーカーPCの価格設定って何であんな強気なの?
たかがPCに20万とか出すバカそうそういないだろう
123: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 12:47:21.50 ID:aDtyWnk3.net
どうせブランドは全部残すんだろ
上だけ1つになって社内バラバラ、倒産しかけてリストラするまでな
事業統合や別会社化なんて人減らしの口実でしかない
134: FX2ちゃんねる 2015/12/04(金) 13:09:51.11 ID:byCsVvuP.net
店で買うときはバイオのダイナブックFMVくださいwww
笑えるwww
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
私達、結婚します』にすれば良かったのに。
儲からない分野に固執して死ぬ日本のサラリーマン社長w
「捨てる技術」っていうのはジョブズが好きだった禅の思想に似てるね。
意外と身近なところにアイデアは転がってるのかもしれない。