
1:
FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:35:40.66 ID:CAP_USER*.net
大分県姫島村の男性が、村商工会発行の「地方創生プレミアム商品券」858万円分を1人で使っていたことが21日までに分かった。発行総額の1割弱に相当し、親族らに頼んで買ってきてもらうなど、何らかの方法で大量に入手したとみられる。
商工会や村は購入上限を1人10万円としていたが、譲渡・売買の禁止などのルールを設定していなかった。村の担当者は「想定外の事態で、制度に不備があった。再発防止策を商工会と協議したい」としている。
村によると、商品券は1冊(500円券12枚)を5千円で販売。千円分を上乗せして6千円分が買い物などに使用できる。1人当たり20冊までとし1万6千冊(額面9600万円)を6月と8月に分けて販売した。男性は8月の販売後に所有する漁船の整備費全額を商品券で支払った。
プレミアム商品券は、安倍政権が地域活性化策の一つとして導入。姫島村の場合、国と県、村が商品券の上乗せ分計1600万円を補助した。〔共同〕
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG21H3Y_R21C15A2CC0000/
引用元:http://daily.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450672540/
3: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:37:27.69 ID:EiTfTZgC0.net
>村の担当者は「想定外の事態で、制度に不備があった。再発防止策を商工会と協議したい」
役所ってこれで済むからなw
7: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:39:30.34 ID:SGl1Ry6eO.net
>>3
役所だからこそ先行した自治体の規則を前例とすべきだから、これは怠慢。
105: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 14:11:56.50 ID:1L1PjuBO0.net
>>3
地域振興券のときに周りからかき集めて車買うやつ続出して問題になったんだから想定外は通らんよな
9: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:41:40.08 ID:Bri2nFHZ0.net
予算の1割を一人で消費wwwwwww
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
289: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 15:05:53.67 ID:GYH/MK880.net
>>9
これって税金だよね?
誰のための予算なんだか。
11: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:43:25.56 ID:xMjFw8fS0.net
これは、どう考えても転売厨なりの業者だなw
個人のために期限付きで700万も買い物したいか?
17: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:46:39.52 ID:srOT7fG/0.net
実質減税の恩恵を一人で享受www
20: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:47:33.08 ID:kgjtPyvM0.net
かならずズルするやつがいるからしかたない
28: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:51:03.20 ID:CWFL8wEV0.net
一度行ったことある。車えびの養殖で有名
島から大臣だか議員だかが出て昔の王様みたいな扱いだった
さもありなん
29: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:51:11.62 ID:a/CHm1dS0.net
このジジイ1人で90万近く税金を返してもらったようなもんか
31: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:51:34.52 ID:UNvtao0H0.net
マイナンバー使って防ぐしかないな、簡単じゃんかよ
36: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:52:26.13 ID:ci8zuLcA0.net
誰が使っても金が村に落ちるならいいんじゃない
484: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 17:26:56.24 ID:Va4YOcdF0.net
>>36
税の公平性
37: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:52:47.44 ID:bQSfvAWn0.net
で、田舎役人は鼻ほじって終わりかw
損失分ぐらいの給料さっぴいてもいいんじゃね?
52: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:56:38.05 ID:Fq2CTs3D0.net
>>37
損失にはならない
元々発行内だから折込済み
一人でそのように使うのは想定してなかっただろうけど
38: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:53:07.55 ID:9+ChkbnG0.net
何をそんなに買うものがあるんだ?
42: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:54:23.48 ID:CWFL8wEV0.net
>>38
漁船とか買うのの足しにでもしたんじゃね
47: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:55:40.99 ID:Z3e5qkQf0.net
>>42
その通り
うちがとってる新聞には漁船の改修費用をこれで払ったって書いてあった
43: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:55:06.17 ID:NF7jfPP+0.net
>>1
あー、こりゃ村八分だな。
67: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 14:00:31.76 ID:srOT7fG/0.net
>>43
それな
隣人の顔知らなくても生きるのに問題ない都会暮らしと違って
排外対象とされて、ど田舎暮らしで生きるのは地獄やぞ
71: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 14:01:23.83 ID:G/3hV7Ur0.net
>>43
いやこんなこと出来るのは地元の権力者だろう
79: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 14:03:55.34 ID:ZNZO5qAQ0.net
>>71
だろうな
どっかの村だか町だったか?で、村長だか町長と議長が不正購入してたろ
権力者が不正しまくりの世の中だもん
63: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 13:59:27.54 ID:oz0ra6Qb0.net
何が問題なん?
69: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 14:01:21.95 ID:2pAkQFDu0.net
>>63
厚かましさが問題だろうな
自分だけが恩恵に預かろうとしてる
93: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 14:08:12.26 ID:p4/B17EG0.net
店とかやってるやつなら、この商品券を売上として換金だな
94: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 14:08:25.05 ID:ljXAd96b0.net
これ全部税金だろ
ふるさと納税と言い不公平なことをするな
101: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 14:10:40.08 ID:TeBPqCdv0.net
>>94
公平がいいのか?
なら中国引っ越せ
111: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 14:12:37.25 ID:e1NyesRu0.net
>>101
さすがに中国が公平とか頭が腐ってるだろw
78: FX2ちゃんねる 2015/12/21(月) 14:03:50.00 ID:QfiUTx5G0.net
マイナンバーカードに電子マネー機能付けて
申し込んで抽選で当たった人は1万チャージすると1回だけ1万1千円なる
これからのプレミアム商品券バラ撒きはこれだな
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
別にここに限らず、同じく税金を納めているにもかかわらず
あたる人と外れる人がいるという制度自体に欠陥がある
近所でやって欲しいわw
コンビニや商店すらない僻地だと
こういう使い方しかできないんじゃないかな?
とも思えるが…さて…
姫島村って、もう何十年も村長選が無投票の前近代的な村なんだよね。
リアル雛見沢村みたいなもんなわけで、そこでこういう無茶やらかす奴といったら
決まってるよね。