【画像】凄まじいHシーンがある一般漫画wwwwwNEW!
【悲報】日テレ水卜麻美アナ、アンパンマンの映像を見て号泣 こらえきれずワイプ画面から姿...NEW!
【朗報】「ちゃん系」ラーメン、ガチで天下とりそうwwwwwwwwwwwNEW!
【悲報】とっとこハム太郎公式アカウント、とんでもない投稿をリポストwwwwwwwwww...NEW!
【速報】池袋サンシャイン刺殺事件の犯人「同僚が私を絶えず監視している」NEW!
【画像】キングダム最新話、もうめちゃくちゃNEW!
【悲報】大学除籍認めた伊東市長「まずは(告発した)怪文書の出所の特定が最優先」議長に見...NEW!
海外「日本にいる時が一番幸せそう!」 日本で大はしゃぎするブラッド・ピットの姿が世界を...NEW!
韓国人「中国料理のはずなのに、なぜ 日本式マーボー豆腐 が食べたくなるんですか?」テレ...NEW!
韓国人「韓国の制服文化なのに、なぜアイドルは 日本のセーラー服 を選ぶんですか?」背景...NEW!
韓国人「日本野球は 繊細 でメジャーは パワー って本当ですか?」野球解説に対する疑問...NEW!
トルコ国債がジャンク級に格下げ↓ スワポ生活を送っていたトルコリラロンガーさん(´・ω・) カワイソス

米ムーディーズ・インベスターズ・サービスは23日、トルコのソブリン格付けをジャンク級に引き下げた。
7月15日のクーデター未遂事件を受けた格付け見直しによるもので、資本逆流のリスクなど同国の国際収支の悪化を指摘している。ムーディーズはトルコの格付けを「Baa3」から「Ba1」に引き下げた理由として、外部から資金を調達する必要性や景気鈍化に伴う信用ファンダメンタルズの悪化などに関連するリスクを挙げた。
今回の格下げを受け、トルコに投資適格級の格付けを付与しているのはフィッチ・レーティングスのみとなった。ムーディーズは発表資料で、「外国資本の流れが急反転して混乱を引き起こしたり、準備金の急激な減少を招くリスクや、最悪のシナリオで国際収支の危機が起こるリスクが高まっている」と指摘。
「トルコの信用プロフィルのゆっくりな悪化は向こう2、3年は続き、リスクのバランスはBa1の格付け水準のほうが正確に反映される」とした。トルコのエルドアン大統領は22日、ニューヨークでのブルームバーグとのインタビューで、格付け会社が政治的バイアスのために誤った判断をしていると批判し、同国が格下げされても「全く気にしない」と発言していた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-09-24/ODZDKG6KLVRG01
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1474722420/
格付け上げて高くなったら売る
うまいじゃねえかw
中性ヨーロッパに大きな影響あったんだな。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1474699594/
下げるならクーデター起こった直後に下げるべきだろ
日経の経済面程度
信用ゼロじゃねーか!
まだ様子みようかな
わはは、俺が口座を持ってる複数の証券から、数年に渡り散々勧められたがな。
全部断った。
乗るバカが多かったんだろうな。
スポンサーリンク
まあ俺も少し持ってるけどどうなることやら
基本的には「債務不履行の起きる確率の低さ」をランク付けしてる、という名目。
間違っても何の責任も取らないけど
中東経済マニアの私が来た!
トルコ経済は
・万年貿易赤字、経常収支赤字
・半年以内に返済が必要はドル建ての債務は外貨準備を上回る
・原油高で貿易赤字が拡大中(原油輸入だけでGDPの7%を超える赤字)
・世界6位の観光大国は月に一度のテロにより消滅
・GDP成長率が4.5%くらいなのに政策金利が7.5%、債権金利が9.5%なので、銀行は貸し出しを増やさず債権を購入。GDPも税収も減る政策を実施中。
・貿易を行う際のCDS(保険料)は200bpsを上回るので良いものを作っても外国に安く売れない。
↑クーデター前。クーデター後↓
・公務員10万人粛清
・大学をほぼ閉鎖
・研究者を中心に2万人以上が亡命
・クルド人の粛清により月に一度のテロは今や週2のテロへ
どちらにせよ金が無くて原油が買えないので、今年の冬は越せないとは春には言われていた。格付けは妥当だろうね。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (9)
金利が高いのには理由がある
それは、高くないと誰も借りてくれないからだ
ドル、ユーロ、円を見てみろよ
0,あるいはマイナスなのに借りてがたくさん居るから
こんなに低金利なんだよ
トルコリラはスワップポイントが最大の業者と最低の業者で60円以上違う。これを利用して両建てすると
為替変動を無視して年利10%程度の利益を見込める。
ヘッジも無しに全力買いしてるのって本当にいるのだろうか
ゾルル財閥系企業のベステル、どうすんの? 欧州向けに家電を沢山作ってるよね。
トルコ最大規模のサバンジュ財閥、トヨタの合弁企業やテムサはどうすんの。
国そのものが鉄火場かよw
8%もあれば暴落してても既に元本回収できてんだろ?
スワップ派が居なくなるまでトルコリラ売った方が儲かる。
8%の利率なら元本回収できるだろ→配当10万含み損100万
言うまでもなくジャンク債って認識だから大して下がってない
もともとすごく信用がある投資先じゃないから驚かないけど