ワイ「はぁはぁ…仕事つらい」←年400万 富豪「この株買お(ポチー」←年収数千万

ほんまあほくさ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1505397744/
>>3
そのせいで底辺が株に手出しても富豪にはなれない
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
投資ってそもそも金持ちが有能な貧乏人に金貸すシステムやで
ほんで貧乏人はこき使われて金持ちが甘い汁吸うんか
一回資本論読んでこいゴミ
黒電話「核弾頭はポチーで」
イッチ「」
富豪「」
優しい世界
サンキューキッム
パチンコもそうやけど株やって稼ぐ奴は1パーセントもおらん
いかんのか?
運要素もあるのは事実やが、金持ちってのは割と順当になるもんやぞ。
>>10
ええ大学行ってそれやぞ
ありがとうございます
ありがとうございます
>>23
北海道の芋を食うときはワイを思い出すんやで
>>24
うんまいうんまいじゃがバターをありがとうやで
今年の芋が無事に収穫できれば返せるからへーきへーき
ほんとお疲れ様だわ
身なり気にせず一生懸命働いて、家に帰ったら嫁さんが粗末やけど飯作ってくれてる
一月に一回家族で贅沢なもん食べるのが幸せ
これでもええとワイは思うで
でも共産主義よりましだろ
57万って凄いな。原資2000万円くらいあるのか?
>>144
いや使ったのは600万ぐらいや
底辺は一生低賃金で死ぬまでこき使われ、金持ちになる夢見て株FXに手を出したやつは99%財産を失う。
これがこの世の中の心理
>>39
別にそれは真理ではないけどな
適切な努力、適切な運用の「適切」ってところが抜け出し結果じゃねえか
FXは10000人の屍の上に1人の運での勝者と10人の組織的な勝者をつくるシステムやからね
>>46
莫大な資産を持って生半可なことではぶっ飛ばない運用をしていれば最強の資産運用だわな。
結局初めから何億も資産持ってるやつがおいしい汁を吸えるシステムなんやね
>>52
そうでもないで
アメリカでなある掃除夫のおっさんが孤独死したんや。
ほんで天涯孤独やから福祉かなんかの人が財産整理したら5.5憶もあったんやって。その人の投資の特殊なとこは生涯ただの一度も株を売らなかったそうやで。
株が趣味のガソリンスタンド店員が超長期投資で9.7億円の遺産を残し話題に
>>54
個別株やってる身としてはかくありたいものだな。
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (31)
死ぬまで妬んでりゃいいよ
株は分離課税なのがあかんな
累進課税適用せなあかん
数千万稼いでも税率20%やからかなり取りっぱぐれとる
資産家優遇の是正が叫ばれている米国ですら配当は総合課税、1年以内の売却益も総合課税だからね。
実際、日本の証券税制の方が遥かに資産家を優遇している
その富豪が本人による独力で稼いだものなら良いんだけど
往々にして親や祖父母からの相続という下地があることが問題なんだよね。
自由主義の原理原則は機会均等なんだから本来相続税は100%であるべき。
富豪と貧民が同じ銘柄買ったとしても稼ぎが数千倍違うからな
ビットコインだってどれだけ頑張ろうが貧乏人の儲けは貯金全額ぶっこんでも年収程度だが
富豪なら小遣い程度の額でサラリーマンの年収の何十倍も入る
元手の差で格差が埋まることはない
だからテロリストみたいなのが生まれるんだな
古来から埋まらない格差を解決してきたのは暴力
おまえが非効率に働くより余程大きな経済活動だぞ
年収800万になって感じるのは600万と大差ない
これが1000万になっても大差なかろうと予測はつくし
こども手当や医療費補助の減額も発生する
1200万になっても車買えるかな?ぐらいだろう
資産家と労働者には圧倒的分断があるよ
だってお前らより金持ちの方が納税額大きいし…
チャンスってのは普段から準備してるから掴める。
実力で稼いでる人が「株買おう(ポチ)」に至るまでに
常日頃どれだけの情報収集と分析やってるか、
マウスの1クリックにどれだけの責任が乗ってるか、
こういう人は同レベルの下準備と決断をした事ないから分からんのよね。
だからプロ野球選手に対して
「ボールを木の棒で打つだけの簡単な仕事で金貰ってる。不公平」みたいな事言っちゃう。
資金が多いほど有利なシステムであることは間違ってはいない。
ただ株式投資は、庶民が金持ちになれる可能性が高い数少ないシステムでもある。
故にそれを否定するのは可能性を狭めるだけなんだよな。
スレで1%も稼げないとか99%が財産を失うって書いてあるが、妄想も良いところ。
ある程度勉強して長期に徹すれば、資産が減る可能性の方がずっと低い。
ポチーなるまでにめっさ勉強して上がるかどうかを予想しているんですがそれは
どうやったら金持ちになれるか普段から考えてるかどうかじゃね
資産の額と幸福度は反比例する
何でも変える奴の幸福ホルモンの分泌は極端に少ない
食えるくらいのお金が有れば1番幸せ
最後のアメリカのお爺さんのエピソードいいね
自分も株を買うならこういう感じでやりたいな
アメリカと日本は違う定期
搾取って言われてもな。
昔の農民は領主がいなくなれば生活よくなったろうけど、
今資本家がいなくなったらこいつらなにもできんだろ
そんな見たこともない富豪なんか気にしてどうするんだろう
日本では士農工商やあぶく銭と言われるように
金をオモチャにする職業を嫌う傾向にあった
もちろん彼らがいた方が全体的な経済は豊かになるだろうが
親の資産でいい気になっている低学歴を見れば
不快感を抱くのがまともな人間ではあるだろう
おれは年収300万の底辺労働者だけど、株のおかげでここ数年は100万くらい資産増えてるよ。
特別な才能やセンスが俺にあるとは思えないから、1%しか勝てないって事はないと思う。
独力へのこだわりや暴力への言及は庶民の悪いところだ。
そもそも、日本社会は前の世代から沢山のものをきちんと受け継いで管理してきた人がいるから豊かなんだ。
豊かな日本社会で活躍しといて、独力で、とは言えないだろう。「皆様のおかげで」を実感しようとしないから、ごう慢でカネもうけで遅れをとる。実感できればもっとカネもうけできるはずだ。そしたら、今より税金多く払って日本社会に還元してくれ。
受け継いできたモノを管理してきた人、管理していく人への嫉妬やケイベツだけでは、誰の所有権も確立されていない中国みたいになる。国土は力の強い権力者達が実力行使して草刈り場となり、めちゃくちゃだ。
1はリスクの負えない馬鹿の遠吠えとしか…
>>41
まさにそれ
株で儲けるのは 行為としては一見楽そうだが精神的負担が相当あるっつの それに逆に損するリスクもある
後は買うまでに勉強も色々と必要
こういう批判言うやつに限ってお金の勉強何もしないし株式口座すら開いてないんだよな
ようは自分が楽したいだけだからな。
他人の苦労なんざ見ないふりさ。
投資家がリスクを背負って株を買ってくれないと
会社は設備投ができず俺らの仕事がなくなる
こんなところでウダウダ言ってるようなやつが稼げるわけ無いだろ
別に株は金を稼ぐだけのものではない無知にも程があるだろ
ネットしか見ていないにしても視野が狭すぎる人生が厳しそうだなさっさと氏ね無価値だ
株なんてやったらずっと気にし出すよ。しかも海外(アメリカ)の動向に左右されるから気にし出して夜も寝れなくなるよ。そんな事するなら年収400の生活を選ぶわ。
株で生活しようと思ったらそうなるのは当然だわな
余ってる金で運用する程度ならそこまで気にならん
親が優秀かどうかで全然違うわな
まず他人より少ない努力で成功できる遺伝子をもらえる時点で勝ち確
すべては遺伝子で決まる
それはどうだろうかね
優秀な遺伝子を持った子供を劣悪な環境で育てて
優秀でない遺伝子を持った子供を良い環境で育てるって実験やってほしいわ
ええ大学(私立)
やろどうせ