【悲報】警視庁本部内で職員同士が隠れてS●XwwwwwwwwwwwNEW!
「氷室開き」氷ゼロでびっくり 暑さの影響で20トンの氷がすべて解けてなくなる 六甲山NEW!
ラーメン屋「ニンニクは?」客「普通で」「あのさぁ、コンビニで袋要るか聞かれて普通って言...NEW!
【画像あり】野比のび太の身長176.9cmwwwwwwwNEW!
【速報】関東地方、7月18日から大炎上wwwwwwwwwwwww (画像あり)NEW!
堤礼実アナ 脇からインナーチラ見え!!NEW!
【ウマ娘】ウマ娘世界の交通ルールってなんか面倒くさそうだよなNEW!
【悲報】丸源ラーメン、勢力拡大しラーメン界の覇者となるNEW!
【画像】鳥山明が天才であることが一目で分かるコマがこちらwwwwNEW!
【サッカー】韓国人「先発全員交代した日本、中国に2-0で完勝···15日、宿命の日韓戦...
【東アジアカップ】韓国人「日本が中国を2-0で完勝!全員2軍でも勝利した日本と優勝決定...
韓国人「日本より機械工学が進んでるって言われるが、ちょっと不安に成りますね」技術大国の...
中古マンション(築19年2,350万円)を35年ローンで購入した20代独身女性「資産になる。買ってよかった。」←おいおい大丈夫か?
「プリンセスメゾン」の主人公、沼越さん(26)は居酒屋チェーン勤務、年収260万円。アパートで1人暮らしをしながら自分のマンション購入という夢に向けて邁進(まいしん)する。
平成26年に小学館の無料ウェブ漫画サイト「やわらかスピリッツ」で連載スタート。昨年はテレビドラマになり、人気俳優、高橋一生さんが出演した。担当編集者は「生きることの孤独を肯定し、自由を与えてくれるような女性の描き方が、読者に癒やしと勇気を与えている」と説明する。
自己資金は300万円
「女性は家庭を持ち子供を産んで幸せ、と思われてきましたが、今はシングルやシングルマザー、再婚などいろんな形のファミリーがいる」と春田さん。
都心部では1LDKなど単身向けのコンパクトマンションが増加。関西でも5~6年前から、建物の高さ制限がある京都でコンパクトな分譲マンションが増え始め、大阪市内にも単身女性向けの新築物件が出始めている。
もちろん中古マンションも選択肢の一つ。シングルマザーで契約社員の女性(51)は、大阪・ミナミの築28年のマンション(830万円)を自己資金300万円で手に入れた。バルコニーから見える夕日で仕事の疲れが癒やされ、「ローンを返すために働く」と張り切っているという。
購入を支援する団体も
「家を買うと女性は生き生きと輝く。出世したり、結婚したりする方も少なくない」と話すのは、女性のマンション購入を支援する一般社団法人「女性のための快適住まいづくり研究会」代表、小島ひろ美さん(60)だ。3年から講座を続け、同会のサポートを受けた女性が毎年800人以上、マンションを購入している。
小島さんは「かつては30、40代のキャリアウーマンばかりでしたが、今は20~70代、派遣社員やパートの方まで層が広がっています」と話す。
昨年、大阪市天王寺区にある2LDKの中古マンション(築19年、2350万円)を35年ローンで購入した20代の女性会社員は「買ってよかった」と笑顔で語る。
ローン返済と管理費などは月6万円台だが、賃貸に出せば月約12万円の家賃収入が見込めるという。結婚などで住まなくなっても損はしないとし、「自分の資産になる」と話した。
http://www.sankei.com/life/news/171011/lif1710110012-n1.html
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1507717717/
>中古マンション(築19年、2350万円)を35年ローンで購入した20代の女性
さすがに おかしいだろ
ステマですらない。
完全な広告じゃん。
派遣でローン組んで買った人も居たね
続報ないからわからんが
必須実施項目
①キャンペーンエントリー
②アマギフ買うと500円(対象者限定)
お得なキャンペーン
3ヵ月無料 Kindle Unlimited
お買い得商品
-??% アップル製品一覧(プライムデーセール)
‐47% コカ・コーラ 500mlPET×24本
-31% い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本
-28% ザバス ホエイプロテイン100 1㎏
-50% Fire TV Stick HD
-40% Amazon Fire HD 10 インチ タブレット
-18% Apple AirPods Pro 2
-12% Apple 11 インチ iPad (A16)
-25% Kindle Paperwhite (16GB)
スポンサーリンク
むしろ死に向かう散財で死散だよ。
まだ一軒家の方が良かったかも。
マンション売れなくなってきたから、若い女性をカモにしたいんですね
世界恐慌の靴磨きの坊や話だよね
投資話で主婦とかOLの話題が出てきたら終わり
さてとそろそろ準備するか
この記事とか特にそう。
女が家を買うというのは
生涯独身を決めた時か
逆に男(主夫)を養うと決めた時ぐらいやろ。
別に男の場合でも似たようなもんだけど
バカバカしくないか?
戸建てならゼロなのに
こういう甘い考えが間違いw
マンション所有しててローンを持ってる女性は絶対に結婚相手としては見ないよな
結婚もできず、残るのはローンだけ
負の資産にすらなりうる
もうシングル確定で貯金もそれなりあるならお好きなように
今まで日本のマンションを買いあさっていた中国人が、マンションを売りに出している
買ったときよりかなり安い価格にしないと、売れない
つまり、資産として保有する価値は無い
自分は今のマンションから転居するなら不労所得がおいしい賃貸に…と思って買ったが、備品管理のわずらわしさ、家賃所得の重い課税が嫌で、転居するなら売り切ってサッパリしたいと気が変わった。
自宅購入は必ず負ける投資
金持ちになれるチャンスを自ら逃してほぼ一生労働可能期間奴隷として働くとか脳に障害があるとしか思えないね。
家を買うと出世や結婚するって多分稀な話だと思うわ。
50過ぎまで独身のヤツが終の棲家として1LDKくらいを買うのは良いんじゃないか?
なんつーちょうちん記事だ。
築28年の老朽化マンションなんぞ買って一生モノなわけねーべ。
この種の負動産は今後もどんどん出てくるがな。
あーあ、この世の中って、アホばっかなんだなー。
楽しいなー
なかなかいい言葉だな
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (39)
どうせ中古物件なら一戸建てのほうが需要あるんじゃ
田舎なら値下がりして二束三文になるので耐用年数長い方がマシ
ミナミなら将来的にウワモノ潰して土地だけでも売れるので確実に一戸建てがいいけど土地自体の値段が高いのでおそらくこの人じゃ買えない
一戸建ても市街地駅周辺でない郊外なら、間違いなくゴミ負債になることは確定だぞ。
そして一戸建ての方が修繕費は一桁高いぞ。いい加減なこと言う奴大杉
マンションと一戸建て両方持ってるけど修繕積立はマンションが月8千、一戸建ては月2.5万で回ってる
一戸建ては35年後に建て替えが視野に入るのに対してマンションは50年もつのでその差はあるが一桁ってのは大げさだな
今は団塊が定年を迎えていて後10年も経てば
老人ホーム入りまくって空き家増えるから
その時に買えばいいのに
実行計画道路でも入ってたら資産になったかもね
近所の生活保護の人が毎日お祭り騒ぎで煩いんだが分譲マンションにはいないの?
ローン長すぎ、実質倍の5千万は払うことになる、できれば金を貯めて即金が理想。
即金でマンションを入手すると、今度はそのマンションを担保に金が借りられので、
次のマンション探して移り、住んでいたマンションは賃貸に出す、
それを繰り返すと所有マンションが増え、賃貸収入で他のマンションの経費が賄える、
そのレベルになるとまた現金貯めて次のマンションを狙うなり株でも買う。
きちんと要点抑えておけば築30年前後は狙い目
このあたりで値段がガクッと落ち込むからな
そういやリーマンショックも年収300万ぐらいの奴に1億の家を買わせて
最終的にローンを回収できなくなって吹っ飛んだったんだな
払い終わる前に建て替えの時期が来そう
マンションは積立て修繕費がどんどん上がって行くから中古で買うのは馬鹿馬鹿しい。20年もたつとローンの支払いと大差ない金額になってくる。
買うなら自由設計の戸建てを新築で買うほうが人生楽しい。
不動産投資はキャッシュの余っている超金持ちか
親から引き継いだ資産のある人専用ですよ
ローンを組んでの投資は100%失敗に終わるよ
もう空き家のバーゲンセールが始まってるから、最近は賃貸の物件が空きまくってる
まだまだ相場下がりそうだから静観してるけど
一戸建ては賃貸マンションより安いんだから負債になるとはいってもお得。
分譲マンションの方が一戸建てより修繕費は高いぞ?いい加減だな~君。
将来、修繕費が爆上げになったマンションが余りまくるがマンションを解体することもできず
新しく住居を構える人たちは戸建てを購入するようになるのが目に見えてるしね
貧乏な人は古いマンションに賃貸で住むことになり、そこそこお金持ちは平屋一戸建てを建てる未来が来そう
マンションは大規模改修が痛いからな
買うなら一戸建てがいいよ
防水しっかりしときゃ死ぬぐらいまでならどうにかなる
馬鹿を騙すのが1番旨いからなぁ
美味しいならみんなやってるよ
不動産は負債、道具だろロバートキヨサキの本読め
こういう記事が出てきたら、そろそろ暴落のサイン
暴落まではまだ2年は余裕がある
ただ不動産はなかなか履けないから逃げるなら今からスタートしてないと余裕を持って間に合わんけどな
貸して儲かるなら売らずに貸すわなw
多分嘘記事なんだろうが、流石にこんなの買う馬鹿は居ないよな
な?
まあ仮に本当でもこのレベルの詐欺に騙されたら救済されんでもええわな
沈めばいい
東京オリンピック後にどうなったか教えてくれ
>>女性のマンション購入を支援する一般社団法人「女性のための快適住まいづくり研究会」代表、小島ひろ美さん(60)だ。3年から講座を続け、同会のサポートを受けた女性が毎年800人以上、マンションを購入している。
営業マンとしてはすごいわ
年齢からして会員から恨まれる頃にはあの世だし
その手があったかという感じ
家やマンションなんて年々資産価値落ちるのにアホだろw 資産じゃなくて負債になるだけだぞ
経済評論家の上念司「家、車、時計。この3つは買っちゃダメです」「価値が下がる事はあっても上がる事はない」
ドラマは見てないけど漫画のプリンセスメゾンは超名作だぞ
マンション売る側の人間も含めてお前らみたいな態度で主人公に接するんだけど
主人公の人となりを知るにつれて協力して一緒に主人公にとって素晴らしいマンションを探し出す
端から見たら負け犬に見えるかもしれんけど
人間って生きてるだけでドラマだなぁって感じさせられる作品だったわ
駅から歩いて3分以内なら転売も可能。それ以外はマンションは止めた方がいい。いずれゴースト化が始まる。
空きが20%超えたら 即転売で逃げろ—。 経験者はかたる。
家は負債。一度は資産と負債の勉強をするべきだと思う。こんな記事が出てくるところをみると不動産銘柄はぼちぼち撤収だな。
20台OLが資産一億って記事たまにあるけど
よく読むと借金一億
勝負。
良い。
リーマンの後にもこういう記事とか番組とか出てたな。
まぁお前ら第三者がわざわざ湧いて出て来てゴチャゴチャ言いに来る必要無いでしょ。
本人が買って満足。売り手(前オーナー)もそれに関わる仲介業者も買い手が見つかってしかも満足してるって
これ程関わってる人間全員が損してないっていう状況があるのにそこに水を差すのか?って話よ。
5年か10年ぐらい先、ローンが焦げ付かなければいいけどね
買える金がある人が良いマンション買って自分で住むのはいいんだけど
何年、何十年も前から投資目的でそこまで高収入ではない人に
買わせる流れがあるのがなあ
自分が6万で住もうと思うマンションを12万で貸せるわけないやん?
なぜ日本の家は資産にならんのだろ
マジレスすると大きな天災があるからだよ。。。主に地震。
場所によっちゃ噴火なんかもある。
何事もなく定期メンテをしっかりしていれば家なんて木造でもかなり保つ
結局の所何が言いたいかと言うと国単位で見ると立地条件が悪いのが原因。