ニートだけどパパのボーナス128万円出たからウッキウキで焼肉食べに行こうと提案したらNEW!
【画像】どのおぱっいを指名する?NEW!
【悲報】アメリカ人さん、いきなりアジア人観光客を殴り始めるNEW!
マイクロソフト「約9000人解雇するわ。あと儲からなそうなXboxゲームは開発中止な。...NEW!
【悲報】アメリカとの関税交渉をダラダラ長引かせた日本の末路wwwwwwwwwwNEW!
【速報】7億円でアメリカ永住権を買える「トランプカード」、49兆円分申請されるwwww...NEW!
【画像】ポケモンソシャゲのフウロちゃん、ドスケベwwwwwNEW!
トランプ「日本に書簡送る」…コメの開放要求?関税率、一方的に通知?=韓国の反応NEW!
遠野なぎこさん自宅から遺体発見 身元確認中「3日夕方ごろに消防車と救急車が…」NEW!
韓国人「フィリピン空軍が日本のF-2に関心を示しているのは何故ですか?」→「新品でコス...
韓国人「実は韓国のパンも十分通用するって気づいてしまった」→『むしろ韓国式が美味しいの...
韓国人『実は味より 雰囲気演出 では日本のパン屋の方がすごいらしいんですよ』日本と韓国...
野菜相場が急落。過去5年比16%安と大幅安←もう株みたいだなw
野菜の日農平均価格と販売量の推移
高騰していた野菜相場が、4月に入って急落した。上旬の野菜全体の日農平均価格(大手7卸のデータを集計)は1キロ135円で、過去5年平均(平年)を16%下回り、3月と比べると2割安と落ち込んだ。好天と気温上昇により生育が前進傾向で、ハクサイやレタスといった結球類やキュウリなどの果菜類を中心に入荷が潤沢なためだ。
上旬の販売量は2万9534トンと過去5年間で最も多い。今後も増量が見込まれ、卸売会社は「売り込みを掛けているが、想定以上に入荷量が多い。月内は下げ基調が続く」と見通す。
品目別では結球類の値下がりが目立つ。4月上旬の日農平均価格は、ハクサイが1キロ40円で平年比6割安、レタスは1キロ123円で同2割安。主産地のJA全農いばらきは「3月以降、天候が安定し、結球野菜は10日前後生育が前進している」と話す。果菜類も同様で、キュウリは1キロ192円で同3割安だ。
売れ行きの落ち込みも相場下落の一因。首都圏のスーパーは「野菜全般に相場が下がり、売価を下げたが、販売点数が伸びない。これまで野菜全般に高かったため、その割高感が払拭(ふっしょく)されていないのかもしれない」と指摘。卸売会社は「需要が伸び悩み、過剰感がより強まっている」と分析する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00010001-agrinews-bus_all
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523578628/
火葬通過並みだなw
白菜の価格はいつになったら安定するようになるんだよ
スポンサーリンク
いいなー
まだ春先だからな。連休付近からぐっと下がる。
白菜と小松菜買ってきた
3か月前に高値で仕込んだ奴ざまぁwww
キャベツも300円台から100円台になった。
レタスって、妙に軽いモノとズッシリ重いモノがあるよね。
一般にはレタスは軽いものを選べと言われているw
おいしい時期だから
なお良い
ほうれん草は安くなかった?
一時期、毎日ほうれん草食ってたよ
白菜、キャベツ、大根の値上がりに比べたら安いけど、例年1束100円くらいのが200円以上だったからやっぱり高かった
冬場に育てる野菜はコストかかるから。
ビニールハウスの暖房費用など。
これからは、素人の家庭菜園でも栽培できる季節(=栽培コストが下がる)なので、野菜価格は下がる。
寒くて駄目になったり遅くなったり
今度は暑すぎて一気に取れだして
また取れすぎた分だけ足りなくなるぞ
キャベツ50円
白菜88円
200gのえのき10円
しろねぎ1本20円
以上 @大阪市
いいなぁ
エノキと白ネギ最高だな
お前もほとんど水分だから無価値そうだなw
その代わり値上げしないからなぁ
さすがにピークからは下がったけど
もっと下げられるはず
投資家「白菜価格がまもなく1,000円超えるな。ここで信用全力買い出来るヤツが勝つ!」
スポンサーリンク
おすすめ記事
ツイッターで更新情報をお届け☆
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (14)
価格吊り上げる農協しね
上にしかブレない昨今としたら良心的
野菜泥棒のおかげだな
安値で買った野菜をガチホするだけの簡単なお仕事
北陸だけど平年と比べてむしろ高いよ。野菜もそうだけど米もいつも買うやつが10kgあたり500円も高い。なんなの。
これで一発儲けれんじゃねって思ったあなた
世の中には商品先物市場というのがあるんですよ
無論誰でもウェルカムなんです(ゲス顔
農協が無くなればもっと安くなるだろ。
天下り団体
消費税のせいで安い気がしない
空売りで儲けた人いますか?
農協とか言ってる無知
キャベツとかだいぶ落ち着いたけど、
買わない食べない生活に慣れてしまったから買わなくなった。
一つ500円とかはいくらなんでも調子に乗りすぎて呆れ果てたわ。
足が短く価格弾力性が低い葉物野菜は博打だと、
農家では太古から言われてるじゃねーか。
7のカット野菜が韓国産、怖くて変えなくなった
日農平均ってギャグかwwwwと思って検索したらホンマにあって草。
日農INDEXとかN(nichino)OPIXとか見つけてさらに草