FX2ちゃんねる|投資系まとめ

初任給で株式投資を始めようと思うが気をつける事あるか?

1: 2018/04/14(土) 08:38:15.66 ID:vm7fofFZd

とりあえず株を知るために少額で始めようと思う

本格的な運用は金貯めてからやるつもりや

 

4: 2018/04/14(土) 08:39:03.64 ID:Uexu/7a90
最初のうちは値動きの激しいのは買うな

 

8: 2018/04/14(土) 08:40:01.77 ID:vm7fofFZd
>>4
どちらかといえば今後伸びるかも?ってやつを買いたい

 

12: 2018/04/14(土) 08:40:49.07 ID:Uexu/7a90
>>8
そういうのはアホみたいに上下するからやめとけ

 

37: 2018/04/14(土) 08:47:29.72 ID:xbb0UmKq0
>>8
今後伸びねえ株買いたい奴なんかおらんわ

http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1523662695/

7: 2018/04/14(土) 08:39:44.57 ID:OO9VXtRD0
結局はバフェットみたいな奴が勝つ


スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743



9: 2018/04/14(土) 08:40:23.63 ID:Amaw7q3+0
ドブに捨てたつもりでやること
投資慣れしてると、いつか来る好機で動けるようになるからいいと思うで

 

13: 2018/04/14(土) 08:40:50.65 ID:vm7fofFZd
>>9
三月

 

11: 2018/04/14(土) 08:40:48.96 ID:yde0NOJz0
信用取引には手を出すな

 

17: 2018/04/14(土) 08:41:53.97 ID:vm7fofFZd

>>11
これは絶対守るよ

0にはなってもマイナスになるのは避けたいからね

 

14: 2018/04/14(土) 08:41:13.50 ID:EORc8F2Da
特定口座選べよ

 

15: 2018/04/14(土) 08:41:17.16 ID:zwkUTyRE0
ネットの意見は全くアテにならんから参考にもするなよ

 

16: 2018/04/14(土) 08:41:38.08 ID:OYRBf4G20
強気でどんどんいけ

 

18: 2018/04/14(土) 08:41:59.34 ID:rMEjGiilM

とにかく少額でもいいから続けた方がええな

なんjにいる投資で損した人が出た時にだけ喜んで騒ぎ出すような層にはなったらあかんで

 

21: 2018/04/14(土) 08:42:45.04 ID:vm7fofFZd

仮想通貨はどう思う?

使いどころがなくて価格が落ち着いてるけど上がる可能性はあると思うんだよね

 

24: 2018/04/14(土) 08:44:24.69 ID:V4JAz57Qa

>>21
株よりかなり値動き激しいからお勧めはしない

仕事に集中できなくなる

 

26: 2018/04/14(土) 08:44:53.77 ID:Amaw7q3+0

>>21
もし自分が仮想通貨の機能に将来性を感じて上がることを信じられるなら買え

ただ理由なく上がるかも、誰かがあがるって言ってたからとかいうのは止めとけ

投資全般に言えることやけどな

 

32: 2018/04/14(土) 08:46:17.22 ID:ghDwbNDt0
>>21
メガバンク各社が計画してる後追いの仮想通貨に既存の仮想通貨が普及で太刀打ち出来ると思うならええんやない

 

22: 2018/04/14(土) 08:43:31.49 ID:bW0I4Ss9a

コツコツ続けてればほぼ確実にでかい資産になる

みんなコツコツ続けられんのや

 

23: 2018/04/14(土) 08:43:48.03 ID:+QuK8ynk0
つみたてニーサでええやろ

 

25: 2018/04/14(土) 08:44:25.24 ID:0K5lpP7W0

日銀のチートブーストで天井高の今株始めるとかガイジ?

アホは投資やらん方がええで

 

28: 2018/04/14(土) 08:45:09.35 ID:vm7fofFZd
>>25
いつ始めればええの?

 

30: 2018/04/14(土) 08:45:15.91 ID:ope4bxQMM
>>25
じゃあ売ればええやん

 

27: 2018/04/14(土) 08:44:55.60 ID:EO8Q6QUop
ワイは初めての株でタカタ買ったで
10万儲けてそれ以来やってない

 

29: 2018/04/14(土) 08:45:15.75 ID:Z/K8IQJza
まだ手を出すな
今はボラ高すぎや

 

33: 2018/04/14(土) 08:46:24.28 ID:1VPtQt7G0
インデックス投資信託にしとけ

 

34: 2018/04/14(土) 08:46:24.89 ID:vm7fofFZd
あと基本的な話で申し訳ないのだがDMMの株のやつ使うのってありか?
他になんかええのある?

 

35: 2018/04/14(土) 08:46:41.46 ID:Uexu/7a90
>>34
ガイジやんけ

 

36: 2018/04/14(土) 08:47:04.31 ID:vm7fofFZd
>>35
(´;ω;`)

 

38: 2018/04/14(土) 08:47:46.02 ID:ghDwbNDt0
>>34
sbiか楽天かマネックスの方がええよ

 

40: 2018/04/14(土) 08:48:21.05 ID:vm7fofFZd
>>38
サンガツ

 

39: 2018/04/14(土) 08:48:01.81 ID:n20Mq6Qwa
ホームランは狙わずコツコツ1日1~2万でええなら仮想通貨は確実に儲けられるで
チャットや周りの反応見てドカンと10万単位で儲けたいと色気出したらハイリスクハイリターンになってまうけど

 

48: 2018/04/14(土) 08:50:37.40 ID:yLmesiMb0
>>39
現物でその利益得ようとしたらかなり種がいるやろ

 

53: 2018/04/14(土) 08:52:19.55 ID:n20Mq6Qwa
>>48
そもそも現物はショートできんから儲からん
仮想通貨で儲けたいならfx以外選択肢ないで

 

45: 2018/04/14(土) 08:49:45.69 ID:AucK0/Q+a
少額でいいから最初から本格的にやれ

 

46: 2018/04/14(土) 08:49:48.03 ID:7dDLLeKc0
少額とはいえある程度痛みを伴う程度の資金にしたほうがいいよ
失敗から学ぶから

 

 

スポンサーリンク



99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743




99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743





おすすめ記事

  1. 野村證券の一日を記したコピペが壮絶過ぎる。
  2. 【随時更新】FX重要経済指標と注目材料一覧
  3. 株で億の資産を築いた2ch株板住人が晒してくれた手法が凄い。
  4. FXでボロ負けした人が最後に残した言葉まとめ。
  5. ⇒他の投資ブログを見る(人気ブログランキング)

ツイッターで更新情報をお届け☆

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (12)

    • 匿名
    • 2018年 4月 18日

    リスク管理をして経験値を積むこと。下げ相場がきても退場しないで続けることが大事。
    そうすれば上げ相場の初動に乗ることができる。

    • 匿名
    • 2018年 4月 18日

    225連動投信買っとけ
    20年ぐらい寝かせたら倍ぐらいになる

      • 匿名
      • 2018年 4月 19日

      20年前から倍になりましたか?
      現実は安倍が相場操縦を謀っても1.5倍にすら届いていない

    •   
    • 2018年 4月 18日

    「信用取引に手を出すな」というの自称玄人さんが言いがちな間違い
    特に「信用売り」は売買の大事な道具と言ってもいい
    リスク管理さえ徹底すれば「空売り(現物を持たずに信用売りすること)」も全く問題ない

      • 匿名
      • 2018年 4月 23日

      信用取引は手持ちの金以上の額面扱えるから、そこを利点と思ってしまう初心者が多いからね。
      もし失敗したら損失も大きくなるというリスクあるのに。
      そもそも素人だから売買することばかり気を取られて肝心のリスク管理が甘いので余計失敗しやすい。
      やっぱり初心者には「信用取引には手を出すな」って言いたくなるのは分かる。

      個人的には差金決済の利点と、投機で成功しようと思ったらやっぱり空売りできることは必須だと思うので、
      信用取引するなら熟練するまで「いつでも現引きできる額に止めておくこと」と言っておきたい。

    • 匿名
    • 2018年 4月 18日

    日本企業は買わずアメリカに投資すること

    • 匿名
    • 2018年 4月 18日

    四季報とかを見て、潰れそうな会社の株は買わないこと

    そんだけでも株が無くなるリスクが相当減らせる

    • 匿名
    • 2018年 4月 19日

    最近始めた
    金を使うことがなくて銀行に眠らせてるくらいなら
    配当金目当てで買っとこうと思って

    • 匿名
    • 2018年 4月 19日

    銀行貯金してるのが勿体無くなる
    株での儲け方に気づいた後だと

    • 匿名
    • 2018年 4月 19日

    ETFとREITだけにNISAで運用して毎月分配金貰ってるわ
    着実に資産が増えてる

    • 匿名
    • 2018年 4月 19日

    最初は配当目的あたりで初めてまとまった資金が揃ってから本格的な投資をやったほうが良いと思う
    数年は勉強として株の値動きを見てるほうが良いだろうね

    • 名無し
    • 2018年 4月 19日

    信用売りも信用買いもいいけどレバかけすぎないようにね
    配当が良さそうなのも買っとけばいいんじゃない

スポンサーリンク

最新記事

投資ブログ更新情報

最近のコメント

アーカイブ

カテゴリー

当サイト歴代人気記事

ページ上部へ戻る