
1:
2018/07/14(土) 18:21:45.08 ID:q21Gy9ed0● BE:324064431-2BP(2000)
▼貯まる人の7つの習慣
(1)折り畳み傘を持ち歩いている
(2)待ち合わせには、時間的余裕を持つ
(3)日々の食卓には旬の食材を使う
(4)マイボトルを使っている
(5)買い物の際は、商品の底値を意識している
(6)パーティー用ドレスはレンタルする
(7)定期的に断捨離をしている
▼貯まらない人の7つの習慣
(1)ビールをまとめ買いしている
(2)サプリメントを試すのが好き
(3)せっかくの旅行はぜいたくをする
(4)「送料無料」「ポイント2倍」は、欠かさずチェック
(5)「毎食300円以内」などと決めて、食費を切り詰めている
(6)便利な最新家電を使いたい
(7)電気はこまめに消すようにしている
http://blogos.com/article/310886/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531560105/
208: 2018/07/14(土) 20:24:17.79 ID:HDwnLgkD0
>>1
なんか違う気がするこれ
6: 2018/07/14(土) 18:23:24.81 ID:2GpkIwqa0
一個も当てはまらないわ
8: 2018/07/14(土) 18:24:05.78 ID:EmQuQt/L0
支出以上に収入がある人が金の貯まる人
9: 2018/07/14(土) 18:24:22.01 ID:zijG2lrn0
食費を切り詰めたら金貯まるだろ
10: 2018/07/14(土) 18:25:12.95 ID:X5iiwfOc0
結局どう人生を楽しむかだからな
15: 2018/07/14(土) 18:25:59.69 ID:/3WHpe8M0
14項目全てに当てはまった場合はどうすればいいですか?
23: 2018/07/14(土) 18:30:08.52 ID:qYLEtDdM0
金がなくなったら、その都度、ATMから9000円ずつ下ろしてる
182: 2018/07/14(土) 20:08:03.96 ID:L/X/xxHY0
>>23
同じだ
なぜか1万ではない
187: 2018/07/14(土) 20:12:46.14 ID:F+8A4hgj0
>>182
近くのATMが 10 千 円
と入力すれば千円札10枚おろせたのに
新しくなってできなくなった
25: 2018/07/14(土) 18:31:37.18 ID:vSR9waWE0
どちらかと言うと、貯まらない人寄りなんだが貯金800マン。
考え方を変えれば
もっと貯まるのか?
28: 2018/07/14(土) 18:33:08.67 ID:+X1cYpEW0
20スロしてるやつはバカだと思うわ
29: 2018/07/14(土) 18:33:55.82 ID:ayFFZTZt0
俺は300年以上歴史のある家の江戸っ子だから宵越しの銭は持たない
22: 2018/07/14(土) 18:29:35.68 ID:ReAd/pYi0
折り畳み傘を持ち歩けば金が貯まるのか
24: 2018/07/14(土) 18:31:02.29 ID:W1zvwJf40
マイボトルはかなり節約になってる
30: 2018/07/14(土) 18:34:26.30 ID:7asgkFOD0
>>1
金持ちはマイボトルなんて使わんわ
そもそもそんな一円単位で節約する必要がない
65: 2018/07/14(土) 18:51:19.06 ID:NA0n0eou0
>>30
年収2000万ちょいしか無い貧民だから、マイボトル持ち歩いてるよ
それでも年間900万しか貯まらない
年収1億超えたら持ち歩かなくてすむかな?
91: 2018/07/14(土) 19:06:14.72 ID:7asgkFOD0
>>65
マイボトルの手間と管理をそのぶん仕事に振ればあと1000万増えるよ
102: 2018/07/14(土) 19:18:44.77 ID:rZjlIqft0
>>65
ボトルに詰めたり洗ったりする時間はどう評価してるのさ?
お前は時給2000円もいかないんだろ?
69: 2018/07/14(土) 18:53:15.77 ID:jFO2nmg+0
昼食は自宅で作ったお弁当。
お酒は飲まない。
コンビニで買い物しない。
これだけで相当貯まるけど。
70: 2018/07/14(土) 18:53:26.12 ID:Duoc0fFM0
俺的金が溜まらない7つの習慣
①パチンコやギャンブルが趣味の一環
②タバコは1日一箱が最低ライン
③流行に敏感
④飲み会は二次会三次会は当たり前
⑤ゲームやオカルトが大好き
⑥Noと言えない人間
⑦日課は5ちゃんねる
93: 2018/07/14(土) 19:08:27.85 ID:XpxNtGk60
>>70
⑦だけに絞っておけば金たまるぞ
145: 2018/07/14(土) 19:46:50.22 ID:HL04wvpy0
にちゃんをみる
その時点で時間を無駄に使ってる
148: 2018/07/14(土) 19:48:46.17 ID:4rDLCZuL0
>>145
時間は無駄かもしれんが無駄金が飛んでいくのは防げるぞw
80: 2018/07/14(土) 19:00:54.94 ID:yOs3Fruv0
使わなきゃ貯まるよ
つまんねー人生とか言うのは置いといて
81: 2018/07/14(土) 19:01:33.95 ID:JQMlt/0Y0
株取引は週足か月足を判断材料にする
141: 2018/07/14(土) 19:46:12.67 ID:brJypUop0
貯めても大した意味ないしな
でも使っても意味ないからボチボチ貯めることにしてる
143: 2018/07/14(土) 19:46:47.04 ID:kfvXq2870
コンビニを利用しない
これだけで年間100万以上浮く
170: 2018/07/14(土) 20:01:03.55 ID:4NaNiVXk0
体が丈夫で家が堅牢で順調な人生なら金が貯まる
171: 2018/07/14(土) 20:01:54.84 ID:ana+OT3o0
(5)「毎食300円以内」などと決めて、食費を切り詰めている
こんなん貯金以前に金持ってないんだから貯まらないのも当たり前だろ
185: 2018/07/14(土) 20:11:17.43 ID:q9z7PoM50
世の中で一番アテにならないのは評論家の意見である
172: 2018/07/14(土) 20:02:58.09 ID:QGLCpewf0
貯まる人
①投資に興味があり才能がある人
②①以外に何事にも興味がなく浪費しない人
貯まらない人
②バカな人
173: 2018/07/14(土) 20:03:06.52 ID:6pmEHnNP0
今夜観たいテレビ番組ないので今からTSUTAYA行ってビデオ仮敵対んだけどこれって貧乏の始まり?
174: 2018/07/14(土) 20:04:32.58 ID:udkujGKE0
>>173
ものすごい誤変換だな
人生を諦めてるとしか思えない
スポンサーリンク
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
99: 2020/12/31(株) 23:18:33.80 ID:48635743
貯まる人
・資産運用をする人
貯まらない人
・金の使い方が下手な人
資産運用ってすでに資産がある人がするものですし
無い奴はコツコツ積み立てて資産築き上げろやアホ
返答になってないが。
運用する為には何が必要?ん?
資産だよな?
お前は何が言いたいわけ?
言われたことに脊髄で答える反射野郎なの?
お金が貯まる人「必要だから買う」。
お金が貯まらない人「安いから買う」。
スケールの小さいギャンブル、パチンコ、スロット、競輪、ボーと競馬とか好きな奴は貧乏人が多い。
こんな程度の低い賭け事を目の色変えてやっているクズのアホは一生金は出来ない。
計画的か計画的じゃないかだけ
収入が少なくても溜まる人は溜まる。
金は道具、貯まったり貯めたりする物ではない金を残したか使ったかが正しい文
道具を多く使う必要か無かったか、道具を多く使い切ったかだけ